2020年12月31日木曜日

今年を振り返って自己肯定しようの会

昔見かけた誰かの言葉で
他人はどうせあなたを批判するのだから、自分だけでも自分を褒めろ
みたいな言葉がありましてね。
全くそのとおりだなと思うわけで。
今回は、今年1年でやった事・できた事だけ振り返って、「自分よくやった」と褒める企画ですよ。
さあ皆様もご一緒に。自己肯定タイムですよ。

まず今年は「196カ国おうちで作れる世界のレシピ」を全部作るぞ企画を始めた影響で、新しい料理をたくさん作ったね。
ケールとかパパイヤとか初めて調理したけど、全然上達しなかったな。
おっといけない、自己肯定、自己肯定。

9年ぶりに献血できたね、私偉い。

天然酵母に手を出してみた。うまくいかなかったけどチャレンジ精神を評価しようと思う。
今は作ってないけど、温かくなったらまた考えよう。

新たな趣味として「将棋」を入手したのは大きいと思いますよ。
ちっとも上達しないけどね、

そうだ、あと住宅ローンを完済しましたね。私よく頑張った。
さすが交際費0円!威力は大きいね。

1年かかってリングフィットアドベンチャーをクリアしました。
あのマウンテンクライマーができるようになりましてね、私凄いぞ。

あと家が綺麗になりましたね。
来年も継続していきたいね。

仕事の方面はざくっと割愛。
私くらい生活が停滞してるとこんなもんですかね。
大きなことを成し遂げるような能力も気概も無いし
来年も停滞する予定。

今年の年越しそばを少し早めにいただきます。
拍子木みたいな白いのは伊達巻作りで余ったはんぺん。
今年もネギは買えませんでした。

皆様今年も1年お疲れさまでした。よいお年を。

2020年12月30日水曜日

いぶりがっこ風漬物を作るよ

突然ですがいぶりがっこって美味しいですよね。
前も言った?でも前はバジルソースの話でしたし。
今回は若干いぶりがっこの話ですよ。
これこれ。
いぶりがっこ風浅漬の素


野菜だけじゃなくチーズとか魚も漬けられるとのこと。
どの素材を漬けようかな。まずは定番の大根よね。にんじんも少し余っているので一緒に漬けちゃう。セロリも好きなのでちょっと漬けちゃう。
それなりに切った野菜をポリ袋に入れて、浅漬けの素をふりかけ

これをもんで冷蔵庫に入れて1日半で完成です。
うーん、美味しい。

野菜以外も試してみよう。
サーモンも魅力的だったのですが今回はチーズと卵にしました。
浅漬けの素を水で溶いて、切ったチーズとうずらの卵を浸す。
こちらも冷蔵庫で1日半。
写真撮る前に食べてしまったのですが、こちらもとても美味しかったです。

ただ漬物は寒いので、もう少し暖かくなったらまた買ってこよう。

2020年12月29日火曜日

ケールを初めて調理するけどよくわからない話

196カ国レシピを全部作ろうと思わなければ、決して買う事は無かったであろう野菜、ケール。
青汁の原料として知ってますし、青汁として摂取したことはありますが
葉っぱ状態のケールって、外食でも食べた事が無いのではなかろうか。
どんな調理法があるのかと「みんなのきょうの料理」をケールで検索してみたところ


検索結果0件でして
味の素パークでも検索してみましたが同様に0件でした。

試しに、以前に食べた聞き慣れない(※私基準)野菜で調べてみたところ
おかひじきは4件、葉たまねぎは3件出てきたので
いかにケールの調理法が無いかという話ですよ。
スーパーに普通に置かれている野菜でそんな事ある!?

でも大丈夫、196カ国レシピならケールの使いみちを教えてくれる。
というわけで本日は、ポルトガルからじゃがいものスープ「カルド・ヴェルデ」です。
玉ねぎがちょっと焦げてしまったので、茶色くなってしまいました。


ケールは、スープがドロドロになった後で投入するからなのか
固い、いや固いという表現は微妙か、歯ごたえが強くシャキシャキしている。
葉物野菜を加熱してこんなにシャキシャキすることある?ってくらいシャキシャキしている。
味はそこまで主張しておらず、普通のおいしいじゃがいもスープでした。

ケールのおすすめの食べ方はサラダらしいのですが
加熱してこの強度なら生野菜だとどうなるんだろう?
粉砕して青汁粉になってるのって、この激しいシャキシャキ感が理由だとすると納得できるかもしれない。

2020年12月28日月曜日

年末の買い出しに行くよ

年末の買い出しは北海道のアンテナショップに行ってます。
昆布巻きとおいしいお蕎麦が売ってる予定で買える予定なので。

なお、今年は年末休みが早く来たので
今日は、実質平日休みの日でございます。
何が言いたいかというと
平日ランチを楽しめる数少ない日なんですよ。
ウエイトはすでに買い出し<<<<<<<<<お昼ごはんです。
何食べる?ねぇ何食べる??

カレーも良いけど、未開拓のお店行ってみたいかも。
という事で本日は天麩羅ですよ。
銀座の天麩羅。と聞くとお高そうなのにお値頃価格になるのが平日ランチマジック。

見てください、この黄金色に輝く油の塊を。
天ぷらのサクサクとご飯のもっちり感がたまりません。たまらん、ああ美味しい。

満足して当初の予定通りアンテナショップに行ったらですね
なんか、あるんですよ。
福袋っぽいものが。
ラーメン福袋と、乳製品お楽しみ袋がありまして。
北海道アンテナショップで乳製品福袋なんて願ったり叶ったりでは。ということで、ついうっかり買ってしまいまして。

本日の成果物
蕎麦、昆布巻き、黒豆、そして羊羹と福袋。
黒豆は去年小分けパックがベストだとか言った気がしますが売ってたので買ってしまいました。

福袋の中身はこちら
飲むヨーグルト2本、プリン2個入り、さけるチーズ、なぜか杏仁豆腐、
そしてマヨネーズ状のチーズ。マヨネーズみたい使えるらしい。これは美味しそう。

思いがけずいい買い物ができました。
これで豊かに年越しできそうです。

2020年12月27日日曜日

続・その後の水耕栽培

水耕栽培をやる時に見た資料によると、
スポンジに水を含ませ、そのスポンジに種を埋め
”芽が出たら”LEDライトをつけると。
そう書いておりまして

先日ついに1本生えたパクチーの芽のためにLEDライトを点灯したところ
結構元気に育ちまして
今こんな感じです。

もう立派なパクチーと言って差し支えない状態ですね。
レタスも、まだ食用にするには足りないけれどわりと生えてきてます。
今年のシーズンが終わったバジルも、水耕なら越冬できるかと思って移植してみました。
バジルは本来多年草らしいのでちょっと期待。

で、困ったことに
スポンジにカビが生えてきまして。
調べてみたらメンテナンスを怠ると生えるものみたいですね。
私の水耕栽培キットは水が循環しておらず、蓋つきで空気も循環が鈍いのでなおさら。
牛乳容器で作れるという触れ込みだったので牛乳容器を使ってみましたが
これもカビの原因っぽいので豆腐容器にしたほうが良さそうかな。

今はカビを洗い流して様子見をしております。
ちょっと楽しくなってきているので
もう少し拡張させて、棚を買い替えて、ライトを追加して、違う栽培もしてみようかな。
と、考え始めていたりします。
でもやるなら春からね、春から。

2020年12月26日土曜日

ただ寿司を食べるだけの話

忘れてた。何を忘れていたのかというと財布に入っているシェフグルメカードの存在を忘れていました。
人間ドックの時に貰ったやつね。

なお今年お世話になったところは、去年まではホテルランチが提供されていたらしいです。
今年はグルメカード。
いつもそう。氷河期世代がようやく恩恵に与れるようになったと思ったら成果物が貧相になるの。

その事実を知って、これはもう超絶美味しいものを食べてやると心に決めたものの
私のような酒の飲めないぼっちは、そもそも超絶美味しいものが食べられる良いお店には入店できず
ホテルランチが一番の贅沢ではないのか?と思うんですがホテルランチではグルメカードが使えない。
こんな時どうするか。
答えはひとつ。

寿司しかない!(寿司しか知らない)
というわけで、回転寿司に行って寿司食べてきたのを報告するだけ。
回転寿司だとかなんだかチープ感出た気がするけど、一人で回らない寿司だと間が持たないし、回転やっぱり便利って言うか。

まあ言い訳とかはまた今度。
とにかくお疲れー私。今年1年お疲れー。
あん肝汁でカンパーイ。


ところで皆様、回転寿司何皿行けますか。
私は人より大食いだと思ってまして、まあ10皿くらいかな?今日は好きなだけ食べるぞーと思って鼻息も荒く出かけたんですけどね。

6皿と味噌汁。
これは7皿カウントしていいやつか?固形物は実質6皿では?
ちょっとちょっと、6皿って、
私の大好物のエンガワ、穴子、サーモン、ネギトロ、ブリを食べたらあと一皿しか猶予が無いじゃないですか。

残り1皿ならもうほぼアジで決まりですよ。
でも回転寿司ってのは、豊富なメニューから「何を食べようかな〜?」って楽しく選ぶものじゃいのか。
アジでいいのか?ファイナルアンサーなのか?
でもエンガワ穴子サーモンネギトロブリは外せないしなぁ。

カンパチがあるならブリは諦めてもいい。くらいの妥協しかできませんよ。
それともあれか?味噌汁が無ければもう一皿行けたかな?
でもこの味噌汁、期間限定のあん肝味噌汁だから外せなかったし、
悩ましいわねぇ。
あまりに悩ましいから忘れないうちにリベンジしよう。

ごちそうさまでした。

2020年12月25日金曜日

年末年始休みの予定を考える

本日仕事納めとなりました。
はやくね?うちの会社どうした?
いやーしかし今年が始まった頃は、2020年の殆どを在宅勤務で過ごす事になるとは思わなかったし、年末にコロナが収束していないとも思わなかったですね。
来年はどうなるんだろうなぁ

年末年始は初売り&福袋が楽しみだったのですが
今年は昨日嘆いた通り、のきなみ落選してますからね。
ぼっちの楽しみなんてそれくらいしか無いのに、その楽しみすら無くなってしまうとは…

仕方ないから家でNetflixのマイリス消化…と、大型休暇のたびに思うんですが
これが何故か捗らず
パズル雑誌を買ってパズル解こうとか
本をたくさん読もうとか
塗り絵を買って塗り絵しようとか
色々考えるけど結局Youtubeとか見てぐうたらしてたら一日が終わってしまうのよね。不思議ね。
予定ではもっとアグレッシブな休暇を過ごしているはずなんですけどね。

まあ休暇後にも持ち越すということで、年末年始やることをリストアップしてみる。
・多少のおせち準備
・そのための買い出し
・それなりの大掃除
・万華鏡組み立て
・大きなシナモンロールづくり
・作りたいクグロフがあるのでそれ作る

たいしたリストじゃないですね、でも私は多分たったこれだけのリストで年末年始終わるんじゃないかな。
あとふと思い立ったのですが
ポケモン映画がプライムに登場しているようなので
それ全部見て感想でも書いてみようかなと。
そんなのやってどうするのか。
と、思わず問いたくなるような企画を思いつきましたのでやってみます。
とはいえ22作品あるんですよね。1日2本見ても11日必要なので、私の冬休みでは間に合わないですね。
ちょっとはみ出ると思いますが成人の日まではなんとか。

2020年12月24日木曜日

抽選結果を忘れてクリスマス楽しもうの会

メリークリスマスイブ!今年も丸鶏を買ってきて一人でクリスマスパーティーをしますよ。
ポケモンシャンメリーの準備も万端です。
ケーキは相変わらずデコレーション技術はないですが去年よりマシなものができましたので全体図を写せそうです。

そして待ちに待った福袋の抽選結果ですがまあ見事に外れました。
リンツ、IKEA、カルディ、どれか一つでもと思ってましたが全部外れました。
ちくしょう自棄シャンメリーだ!

あれだけクリスマスに向けてうかれぽんち生活してきたのに、肝心の当日にこれですよ。
まあ、どうせ、どうせそうだと思ってましたよ、けっ、けっ(汚い負け惜しみ)

ちょっと気分を変えるために、クリスマスプレゼント開封しましょうね。
私から私へのクリスマスプレゼントですよ。


大人の科学マガジン、万華鏡。
暮らすうえで無くても全く困らないけど、あると楽しいものを選んでみました。

せっかくなのでクリスマスの食卓を輝かせようかと思ったんですが
うちのテーブルほぼ黒なので多分光らないなと。
それじゃあどこで使うかというと、
風呂場ですよ。
ピカピカさせながらお風呂入るんですよ。絶対楽しいやつですよ。
楽しみですね。

……ところで不器用な私でも作成できるんですかね?これ。



2020年12月23日水曜日

甜麺醤を使うための担々麺

196カ国レシピのために買ってきた甜麺醤
同じく196カ国レシピのために買ってきた練りごま
これをどうやって消費しようかな?と悩んでいたら
この2つを使って作れるメニューがあるらしいじゃないですか。

担々麺ですよ。

自作担々麺とか難しそうだなって思ってたんですが、レシピを見たら
材料を揃えるのが手間で作るのはそうでも無さそう。
そして材料は揃っているわけで、これはもう作るでしょう。
ということで、担々麺を作ってみました。
めちゃくちゃ簡単だった。


簡単なのはいいけれど、驚くべきは担々麺の塩分量。
この丼の中に大さじ2杯の醤油。
醤油分だけでも既に5gも塩分入ってるんですよ。それを割るために塩分の入った中華スープ加えるという追い塩分。
お菓子なんかは自作するといかに油や砂糖が入っているかがわかるとよく言われますが
担々麺もその仲間でしたね。
私のミスで「しょっぱくて食べられない」って味だといいなと思ったのですが、この塩分量で確かに担々麺の味でした。
こんなに塩分の塊だなんて…知りたくなかった。
でも美味しいからね。仕方ないね。

2020年12月22日火曜日

湯豆腐から自由になる

Kindle Unlimitedで素晴らしい本に出合いました。
まいにち湯豆腐

湯豆腐ってあまり好きな料理では無かったのですが
それは、昆布入れたお湯で豆腐を煮てタレにつけて食べるやつという貧相な認識のせいで
もっと湯豆腐は自由でいいのだ。
という視点をこの本は与えてくれました。

そう考えると、1丁100円もしない、安価、低カロリー、栄養面もなかなか良いこの優良食材を、寒い冬に、ぽかぽかにして食べない手は無いのではないか!?
なお食材や調味料を加えると値段やカロリー面の優遇は吹っ飛ぶんですが考えない事にします。
舌の根も乾かぬうちに矛盾していけ~

というわけで早速、明太子バター湯豆腐

これはおいしい。こういう食べ方もあるのか。

お次はソーセージトマト湯豆腐
これはもう普通の美味しいトマトスープ。
夏場に冷たくして食べても美味しいかもしれない。

こういう湯豆腐の概念を覆すレシピが沢山ありまして、
今回のUnlimitedいちの収穫かもしれません。やったね。

なお土鍋は数年ぶりに使ったので勝手を忘れてしまったようで


焦げました。

いやー普通の鍋は全然焦げないから油断しまくってましたわー
新しいの買ってきますが、どうせならIKEAに行きたいので年始までごまかしながら使う予定。
ちなみにブログの投稿は多少日付が前後してるので、今後も写真には登場すると思います。

2020年12月21日月曜日

酸っぱくないフムスもいいね

本日の196カ国料理はレバノンのホンムス、別名フムスです。
練ゴマを用意するのがちょっと難ですが、ひよこ豆の水煮缶を使ったらめちゃくちゃ簡単につくれました。


以前にもフムスは作ったことがあって、その時のレシピではレモン汁が結構な量入っており
かなり酸味の強いペーストだったのですが
196カ国レシピのものはレモン汁なし。
まったりした味わいになってます。私は好き。
ちょっとだけレモン汁入れてさっぱりさせても良さそう。

何度も言うけど豆というだけで体にいいと思っているので
私の中でフムスは体にいいディップですね。
このレシピは今後もお世話になりそう。
じゃがいもと合わせても良さそうだな。

2020年12月20日日曜日

ついに買えた、アヲハタのクリスマス専用ジャム

クリスマスシーズンが近づくと、メーカーによっては専用のジャムが発売されます。
その中で、何年か前から狙っていたのが
アヲハタのクリスマスプレザーブ。

フォートナム&メイソンやウェッジウッドでもクリスマスジャムは出てるんですが
それらは売り場が固定で、直営店みたいなものですし
適切な時期に店に行けばまあ買えない事はないんです
それでも時期は一瞬なのでよく買い逃しますが。

アヲハタに関しては直営店が無いので、このジャム全然売ってないんですよ。
カルディで取り扱いがあるのは知っているんですが、
アヲハタのリリースに出ている出荷日とカルディの入荷日にズレがあって
気がついたときには手遅れ、という事を何度か繰り返し
今年ようやくゲットです。


やったわああああああああああ!

買ったはいいけど、さていつどうやって使おうかなと悩みましてね。
というのもね、お酒、入ってるんですよね。
酔う程ではないと思いますが、朝食のパンにつけて食べる用のジャムではないんですよね。
あとクリスマスシーズン中に2瓶ともに使い切れるとは思えないので、1年コールドスリープしていただかないといけないわけですが
今冷凍庫がいっぱいで。
ジャムを2瓶入れるスペースがないので

買ったけど、これクリスマス前に開封できないやつだね!
そんなわけで、写真だけ撮って今年はおしまいになりました。
来年に期待。
もしかしたら夏ごろ食べてるかもしれない。

2020年12月19日土曜日

お菓子の家を建てるアラフォーがいるらしい

お子様の憧れ、お菓子の家。
私はお子様じゃないですが未だに憧れ、お菓子の家!
無印良品に、お菓子の家建築キットが売られており、思わず買ってしまいました。
建てちゃう?建てちゃいますか?

なおIKEAおよび無印に、焼きあがったクッキーを組み立てるだけのタイプも売られております。
お菓子作りの練習のためにも私は粉から作るタイプを選んでみました。
今からちょっと不安です。

説明書によると、制作時間は約3時間。
でも説明書見て早速後悔することになりましてね。
パーツが……思ったよりパーツが多い。
ものすごく多い。
1回目焼いたところで、これは焼き上がった時「このパーツ何?」とか、「あのパーツがない」とか言うことになる未来が見えましてね。 
そういうことがないように、パーツは固めて、型紙を付けて焼くことに。
これで完璧では?
と、思ったんですが、
型紙のほうがなくなったりしてね。
幸い、左右対称の型紙があったので事なきを得た…と、思ったんですが、色々考えすぎて上下逆に焼いたりしてね。

とりあえず全部パーツを切り出し終わった。と、ほっとしたのもつかの間。
ただの区切り線だと思っていたものが「まどわくA」とか書かれてて
お前も型紙だったのか!!!
となるような状況に追い込まれて慌てて型紙と生地切ったりして

いやもうね、大変。
体力が、体力がゴリゴリ削られて行きます。
細かいパーツを(見落として)最後に残してしまったので、集中力も切れるし腰は痛くなるし
辛い、もう明日にしたい…と思い始める。

組み立ても結構大変だったけど、
なんだかんだでパーツは全部揃ってたし、パズルみたいで楽しかったような気がします。
プラモデル組み立てられる人とか凄いわ。
で、なんとか完成。

崩壊するのではという恐怖もあったので、とりあえず家の形になって良かった。
 
本当はこの他にツリーが3つ付いているのですが、お皿に乗り切らなかった。

この手のものは少し多めに材料が入っており、
説明書に「余った生地は好きに使って」と書かれてまして、実際それなりに余ったのですが
ちょっとしばらく生地を見たくないなと思ったので来年までコールドスリープしていただきます。

多分4時間くらいかかったかな。
ステイホームにぴったりの作業でした。

2020年12月18日金曜日

お酒が飲めない人、マディラワインを飲もうとする

寒い。昨日あまりにも寒くて、起床後くしゃみが止まらなくて
まさか風邪でもひいたかと恐ろしくなったのですが
人間の体は、寒いと体温を上げるために全身運動のくしゃみをするようにできているとか?
まさかと思ってスクワットして体温めたらぴたっとくしゃみ止まりましてね。
まさか。

いや私1日ずっとスクワットするの?無理無理。
なので温泉入りに行こうと思ったんですが、コロナが記録を出しているので二の足を踏み、
代わりに、今がシーズンの温かい飲み物を飲んでやり過ごすことにしました。
クリスマスの飲み物と言えば、そう。
グリューワインですよ。

ちょうど消費に困っているワインがありましてね。
そう先日、196カ国レシピのために買ってきたマディラワイン。
マディラワインは普通のワインと比べて、アルコール分がちょっとだけ高いらしく、私が飲むと結構アルコールがきつく感じます。
でも甘くて香りのよいワイン。

これは加熱して飲むグリューワインにうってつけなのでは?

アルコール飛ばすくらいならウェルチ買ってくればいいのに。
って、私も思ってます。
でも今日みたいな寒い日はアルコールあってよかったね。と思います。

イスラム横丁で買ってきたスパイスと、賞味期限が心配なクローブを入れて
軽く加熱したのちオレンジを入れたカップに注ぐ。

少量グリューワインっぽいもの、できました。


これは……
いいですね。
温まりますね。

そういえば我が家に、漬けたけれどほとんど使ってない梅酒があった気がしたので
今度それもお湯割りしてみようかと思います。
でも温泉のほうが体にいいと思うんですけどね。
なお毛布を1枚足したら今朝はくしゃみそんなに出ませんでした。温かいの大事ね。

2020年12月17日木曜日

クリスマス前から年越しに備える

世の中の食品が縮んでいるらしいじゃないですか。
昔は「私が成長したのかな?」とか思ってましたけど、成長期も止まった今はっきりと分かりました。世の中の食品は縮んでいる!
実質値上げ11%って日経に書いてました。
ちなみに一番腹が立っているのは、小麦粉が750gなんていう半端な量で売られるようになったことで…おっと、こんな文句を言うと小麦粉の販売量が”お客様のニーズに応えて”500gになってしまう。おそろしやおそろしや。

そんな中ですよ
切り餅は頑なに1kg売りをキープしており
ありがたいような、これに関しては一人で1kgも食べ切れないので200gくらいで売って欲しいと思ったり。(注:世の中には小分けパックがあるらしいけど私は見たことがない)
切り餅の賞味期限はだいたい1年くらいで
去年買ってきた切り餅1kgがもう限界を迎えているんですよ。
私はこの賞味期限ギリギリ餅で2021年を迎えるぞ!
でも正月にすべて消費できないから今からコツコツ消費して、お正月でちょうど食べられるようにしよう。

というわけで、切り餅で作るチョコレート餅です。
レシピはこちらから。
https://delishkitchen.tv/recipes/178034925633536422


餅とチョコって合うよねぇ。
あんこと同じくらい…いやもしかするとあんこより合う?
いやいやさすがにそれはないか。
などとどうでもいいことを考えながらおいしくいただきました。

あまり食べすぎると今度はお正月に食べる餅がなくなるので
あとは残しておきますかね。

2020年12月16日水曜日

さごやしデンプンでうどんをこねる

カルディで美味しそうな調味料を買ってきました。
麻辣醤。

これが期待を裏切らない美味しさなんですよ。
豆腐や茹でたお肉にちょっとかけるだけでめちゃくちゃ美味しい。
これのおすすめアレンジレシピにうどんがありまして
それもとても美味しそうなのでいつか食べようと思っていました。

そしてここに何故かうどんの打ち粉に使える、さごやしデンプンという粉がありますね

………打つか。

というわけで、うどんから自作することにしてみました。
うどんと言えば足で踏んで作るイメージがありましたが、ご家庭で作る時はそこまで気にしなくていいみたい。
普通にこねて普通に麺を作っていきます。

麺を切ったところで、これはうどんっぽくないぞ?ということにようやく気が付きましてね。
どちらかといえばきしめん?
普段、いかにうどんに真面目に向き合っていないかがわかりますね。太さが何ミリなのかも知らない。

やたら平たいうどん、完成です。

太さはともかく、麻辣醤うどん超美味しい。
思わず一口食べて「うまいいぃ!」と味皇様ばりの声が出ます。
卵黄乗せると最高。
この手の調味料は1瓶使い切れるか…というところだったのですが、麻辣醤はもはや残り少ない状態です。

余った卵白はダックワーズになる予定です。

2020年12月15日火曜日

シュトレンそれともパネトーネ

クリスマスというのは1年で最大の食イベントでもあるので
それに向けて食べなければならないものが色々あるんですよ。
毎年シュトレンを買ったり作ったりしているわけですが
パネトーネに関しては、いつか食べようと思いつつ横目で見逃してたんですよね。

でもせっかくブログやってることだし、今年は食べないと
というわけで、用意しました。パネトーネです。
2種類も用意してしまった。


柔らかいクグロフ、あるいは甘さの少ないフォンケーキといった感じでしょうか。
ふわふわしているので、一瞬で食べられてしまうやつですね。
味はとてもおいしいです。

満足。

私が忘れないように書いておきますが、フランスのクリスマス前の食べ物「ベラベッカ」が最近ちょっと注目されているとか?
ドライフルーツが全力で殴ってくる感じの見た目で、みっしりしている分、買おうと思うとお値段もそれなり。
来年は挑戦してみたいです

2020年12月14日月曜日

我が家の使わない調味料ランキング上位では?

196カ国レシピは、世界各国の料理がスーパーの食材で作れるというのがコンセプトで
私でも作れるように簡素化されて作りやすい工程のものが多いのですが
日本および周辺国のレシピになると、素材が入手しやすいためか、材料が多くて本格派レシピになっているんですよね。
本日はそのひとつ。中国の麻婆豆腐です。

当然ながらレトルトの類は使わず作るのですが、甜麺醤とか、我が家の冷蔵庫に入ったことは一度もないですよ。
中華系は味の素や丸美屋のラインナップが充実しているのでなおさら。
レシピ本を見て材料「甜麺醤」って書いてたらそっ閉じするか無視するんですけど
今回はレシピ全部作る企画なので、買ってきました。甜麺醤。
そして作りました。麻婆豆腐。

出汁が出るものを何も使わなかったので、これで大丈夫なのかと不安に思ってたんですけど
インスタントとはひと味違うコク深い麻婆豆腐ができましてね。

甜麺醤、すごく美味しい調味料なのでは!?
と、熱い手のひら返し発動ですよ。
こんなに美味しいのか。
これは甜麺醤で色々作ってみないといけませんね。
レシピ1冊作り倒し企画をやるとこういう出会があっていいね。

2020年12月13日日曜日

劇場版鬼滅の刃を見に行って映画とは全然関係のない感想を抱く

※鬼滅の刃および映画の内容に関する感想はほぼ無いです
先日ついに話題の映画「鬼滅の刃」を見に行ってしまいました。
アン・ハサウェイの「魔女がいっぱい」と迷ったんですけど
「魔女がいっぱい」はわりとキッズ向けらしいので鬼滅に。
とはいえ鬼滅もお子様人気めちゃくちゃ高いですけどね。

私はどのくらいお子様に交じって映画を見ることになるのかしら。
いやお子様じゃなくてもティーンが主流なんだろうなぁ。
そこに入っていくアラフォー1名。
しかもね、私アニメは見ましたが、べつにそこまで鬼滅のファンというわけでもなく
「割引チケットが今月末で期限切れるから何か見に行こうかな」
程度の熱量しか持ち合わせていないんですよ。

ステイホームの今、社会は主にネットを通して把握しているわけですが
「鬼滅を知らない上司が映画だけ見に行った」「鬼滅を知らない妻がコミックス最終巻だけ買ってきた」等、
鬼滅ニワカが続々と晒されている状況で
「チケットの期限が」と言いながら出かける奴がいるらしいですよ。

気分はさながら、猛烈な台風の中「ちょっと川の様子見に行ってくる。」と言って軽装でふらっと出かける人ですよ。
大丈夫?映画観終わって「ふーん」みたいな顔してたら
感動していないババアが居たとかネットで晒されない?

そんなに不安なら見なければいいのに。とも思うんですが
私レベルになると何やってもこのくらい不安な思考はするので平常運転です。
あと今上映している映画で一番面白そうなのがやっぱり鬼滅だったんですよね。

そして映画は期待を裏切らず大変面白かったです。
これ若い人もっと見たほうがいいんじゃないの?というのが第一感なんですが
人生において後悔や後退や停滞を繰り返してきた中年だから煉獄さんの言葉が重くのしかかるのであって、これ意外と若い世代が聞いたら実感無かったりするのかな?
などと思い直したりしつつ
そこまで鬼滅ファンでもないと言いながらきっちり感動の涙を流して来ましたよ。
鑑賞後はすっかりテンションがぶち上がり、後悔の無いように生きようと、牡蠣のオイル漬けを勢いで購入してきました。
今回は仕方ないけど、買うと高いから、次は自作しような、私。


そしてそして、入場待機列を見る限りやはり若い人が多かったです。
私、子供の頃から今までアニメを楽しく鑑賞できており
これからも多分楽しく鑑賞できるのだと思うけれど
何歳まで映画館でアニメ見れるのかなぁ、と、考えてしまいました。

年齢的に疎外感が出るのもそうだけど
久しぶりに映画館で映画見たら、腰痛くて。
帰りの電車で「もうダメ横になりたい」って思いましたもんね。

い、一体何歳まで映画館に行けるのだ……こわい。

2020年12月11日金曜日

弱くいる権利、老いる権利 「ザ・クラウン」シーズン4後半感想 

パトレイバーの後藤隊長が言うには、資本家の夢とは給料のいらない従業員だそうで。
サッチャーが思い描く理想の国民像も多分そうだったんじゃないかなと。
国からの援助に頼らず、もりもり税金を納め、病気ひとつせず、国のために滅私奉公してくれる人、人だけでなく企業も。
しかし不景気になって国の財政が厳しくなった時ほど、国民も企業も国の援助が必要になるものなのです。

当時「英国病」とまで言われた経済的低迷の中、サッチャーは強硬な姿勢で改革を推し進めていくわけですが
根底にあるのは「自己責任・自助努力」の思想。
弱者をバッサバッサと切り捨て、弱者じゃなかった人も切り捨てて弱者側に突き落とし、常に「私が正しくて他の人が間違っている」という態度、「向上心の無い人に支援しても無駄」「敵が居ないのは戦おうとしなかったから」などと澄ました顔で言い放つその姿は、
「自分の利益を一番とする向上心のある人々」の権化として描かれております。


「ザ・クラウン」内での演出はあきれるくらい頑固で強硬でガチ保守で、自分の価値観にないものは1ミリも許さないというのがひしひしと伝わってきて
多少誇張されていたらいいなと願わずにはいられません。
実際のサッチャーがどうだったのかは、アラフォーの私でも記憶にないです。

サッチャー政権下で、イギリスの失業率は過去最高を記録するのですが
そのあおりを食らい失業した男がバッキンガム宮殿に侵入。
エリザベスに対して現状を訴えます。
人を幸せにするのは、働く権利、病気になる権利、年をとる権利、弱くいる権利だと


サッチャーの発言にも頷けるポイントは多々あり、
個人的にはエピソード4の「何もしなくて何とかなるわけがない」は、大体の場面でその通りだなと思わざるを得ないです。
ただ私はこの手の話は概ね程度問題と考えておりまして
サッチャーと侵入者が両極端な存在だとして、
どちらか片方がすべて正解で片方がすべて間違っているのではなく
どちらもある程度必要な考え方だよなって思ってます。

サッチャーの戦う姿勢は度を越して苛烈だと思いますが、人にはサッチャー成分も必要だし、
侵入者は投げやり感が強いし問題行動を起こしているのでそこは擁護できないにせよ、弱くいる権利が必要だという訴えはご尤もだと思いますね。
幸せのためというより、不幸にならないために必要。
人生いつも晴天続きではいられないですからね。

……というのが、約35年前のイギリスの話というところにまた絶望ですよ。
今年起きた事ですと言われても全く違和感のない格差。
現代風に多少アレンジされているのではと思いたいですが
もしかして35年後も同じ問題抱えてるのかしらね?

そして、常に勝者で他人を助ける必要が無いと切り捨てていたサッチャーは
同時に、誰かに「助けて」と言えない人でもあり
いざ困った時に誰も助けてくれないんですね。見事な自助努力の限界、自己責任の帰結。
ドラマ内では歴代で最もエリザベスと衝突した首相。
首相官邸を去ったのち、エリザベスはサッチャーを呼んで
衝突を繰り返した2人の違いではなく、共通点を挙げていきます。
同じ共同体を構成する仲間として、違いばかりを見つけるのではなく、思いやりを持って共通点を探す姿。
異なる意見を持つ他者を敵と切り捨てるサッチャーと対比されているのではないかと。
これも現代の対立を象徴しているように見えました。


余談ですが、フィクションと注釈を入れるかどうかで物議をかもしている「ザ・クラウン」ですが
シーズン4後半のチャールズは酷いの一言なので、
「ザ・クラウン」はフィクションだけど現実のチャールズ皇太子の株がなぜか下落してしまったとかいう事になっても私は驚かないです。
注釈が入ったところで…という感じが。
フィクションなんですけどね。フィクション。

2020年12月10日木曜日

さごやしデンプンを料理する…でもさごやしデンプンとは?

196ヶ国レシピ内に「さごやしでんぷん」という見たことも聞いたこともない食材がありました。
以前「西友ならいける」とか言ったけど、さごやしでんぷんとやらは売ってるの?というか、さごやしでんぷんとは一体何者?
と思ってググったらすぐにAmazonで商品を見つけられて
注文したら2日で届きました。
実は最も早く材料が揃った世界のレシピだったりします。
ネット社会……恐ろしい子!


調べてみると、うどん用打ち粉の事で、だいたいタピオカ粉だと思って大丈夫らしい。
タイ料理屋さんのデザートに出てくる、白くて小さいタピオカっぽいものをココナツミルクで煮たもの、
あれが本来であればさごやしでんぷんだとか
だとしたら過去に食べてる可能性が高いですかね。

今回作るパプアニューギニアの「サクサク」は、さごやしでんぷんに調味料を一切加えず、粉と水だけでシンプルに作るもの。
現地ではおかずと一緒に食べるらしいので、日本で言うところの米みたいな存在だと理解しました。

完成品はこちら
食感は、寒天に近い気がします。
塩も入ってないので味がしない、まあ想定内。
味付きの何かと一緒に食べる前提なんだろうな。単品で食べてどうこう言う感じのものではない気がします。
タピオカ粉に近いしうどんも作れるというから、もう少しもっちりしているかと思ったのですが、思ったより固いかも。

さごやしデンプンでプリンとか作れるみたいなので、今度作ってみようかと思います。

2020年12月9日水曜日

1990円のフリースを買い替えるか迷うだけの話

フリースの寿命って何年なんでしょうね。
私、冬になると部屋着の上にユニクロのフリースを羽織って生活してまして
正直にお話して良いものかどうか迷いますが、
約20年着続けてますね。たぶんそのくらい。
社会人デビューした年かその前年かに買ったんですよ。

上質な衣類だと20年保管とか充分あり得ますけど、
当時も確か1980円くらいで、しかも部屋着として洗濯日以外、冬場だけとはいえほぼ毎日20年使ったら
いい加減寿命だなって、ええ、私もそう思ってるんです。
色はくすみ、布はすっかりゴワゴワになり
ああ、買い替えないと、と思い続けて何年経ったかは忘れましたが

これが全然壊れなくてですね。
もっと高いコートのポケットはすぐ破損したのに、フリースは元気。
もっと高いトレンチの袖口は綻びたのに、フリースは超元気。
毎日開閉しているジッパーも全然壊れる様子がなく
むしろデメリットは色がくすんでる事くらいでは…?と思うくらい。

こうなってくると、物を使い倒す傾向のある私、
まだだ…まだ行ける!(部屋着だし!)
と、思ってしまうんですよね。

買い替えの理由だって、今のフリースに限界を感じたわけではなく
新しいフリースがふわふわしてそうだから
という、ただそれだけの理由に過ぎません。
起毛になってるっぽいんですよ。

フリース1着くらい買えばいいのに。
と、思うんですけどね。
自分でも何をそんなに迷っているのかよく分かりません。
多分買いに行くのと、古くなったフリースを捨てるのが面倒なんだろうなって。

いやしかし、買うぞ。
書いたからには買うぞ。
今年からリニューアルされているらしいから買うぞ。

来年、忘れてなければ買うぞ!
…うん、来年。

2020年12月8日火曜日

「薬屋のひとりごと」を読んだよ

Kindle Unlimitedで9巻無料という大盤振る舞いだったので、読んでしまいました。
9冊もあれば完結しているだろうと思って読み始めてしまいましたが、「物語はいよいよ佳境に!」という感じのところで止まっており、地団駄を踏んでいます。


「薬屋のひとりごと」は、中世中国に似た架空の国
そこの後宮で毒見役を務める薬師の猫猫と、後宮を取りまとめている壬氏とのやり取りがメインの……
ミステリー?いやラブコメ?
毒や薬の知識にへぇと頷きつつ、恋愛事に全く興味のない猫猫と、口に出さないけれど猫猫に思いを寄せる壬氏がすれ違いコントのようなやり取りでイチャコラする様子は
「狼と香辛料」をどことなく髣髴とさせる感じが…
細かく見ると色々違うけれど、なんとなく似た雰囲気がある気がします。

1冊の中で複数の事件が起こり、一見つながりはなさそうに見えるものの
最終的にそれらが結びついて大きな話になる構成なので
アニメ化に向いているんじゃないかしら、アニメ化したら面白そう。

この歳になってくると、アニメやゲームに登場するキャラクターの設定があからさま過ぎて辛いということがあるのですが
「薬屋のひとりごと」は、変態軍師以外は大体落ち着いていて、個性を出すのに「盛ってる」と感じることが無くて良かったですね。
挿絵が入っているためか、読んでいると猫猫が暮らしている高給や花街、工房などの風景が浮かんでくる感じで、繰り返すけどアニメ化に向いてるんじゃないかという気が。
というか、私がアニメでこの話を見たい。

ガラスの仮面や十二国記の新作を待ち続けているので、
続き物はあまり見ないようにしているんですが
またしても続きが気になる作品ができてしまった…はやく…はやく10巻を!

2020年12月7日月曜日

世界の料理焼き鮭シリーズその2

甘いソースや果物をかけた料理に一瞬ひるんでしまうんですよね。
例えば海外では、お肉とフルーツの組み合わせはメジャー。
北欧ではミートボールにジャムつけて食べると聞きひるみ、
欧米では鴨や豚にベリーやリンゴのソースを合わせると聞いてひるむ。
パイナップル酢豚も本場の料理だとGoogle先生が言ってました。

日本の煮物なんかしょうゆに砂糖入れるものも多いわけで
甘さとしょっぱさを合わせるのは万国共通。
砂糖醤油がOKなら、肉にジャムだってOKでいいはず。
ひるんでしまうのは経験値が足りないだけなんですよ。

だから焼き鮭にメープルシロップだって慣れの問題…だと思う!ことにする。
本日の196カ国レシピは、カナダのサーモンソテー・メープルソースです。


ソースに甘みが加わるなんて別に珍しい話じゃないし。
と、思ったんですがこれ結構甘いですね。
甘じょっぱいというか、甘酸っぱい。
いやでも、私はいける。
万人受けするかは知らない。

ところでメープルシロップ、カルディで買ったのですが、少量サイズでパウチなんですよ。自立型。

すごい使いやすいうえに保存性もよく、ゴミとしても捨てやすいので、はちみつとかもこのタイプにならないもんですかね。
はちみつは固まるから瓶のほうがいいのかな?

2020年12月6日日曜日

ザ・クラウンシーズン4前半感想 ダイアナ&サッチャーが本人クオリティ

シーズン4でまず言いたいのは、ダイアナとサッチャーが本人降臨レベルで似ているという事ですね。
ダイアナを演じているのはエマ・コリン
サッチャーを演じているのはジリアン・アンダーソンなんですが、微笑みかた、喋り方、そっくり過ぎて凄いとしか言いようがありません。


シーズン4はこの二人が中心のようで
今まで話の中心にいたエリザベス女王はちょっと出番が少なくなっているのに加え、王室メンバーに辟易する話も多かったですね、
特にエピソード2「バルモラルの関門」では、サッチャー、ダイアナ両名が王室に”テスト”されるんですが
必要な所持品や服装などを事前に知らせず、所持して当然、適切な服を来て当然の空気。
王室の都合や考えを理解してて当然、できなければ陰口…っていうか聞こえるような悪口を叩いてテスト不合格とする、出来上がった、閉鎖的なコミュニティで見かける気がするわ、これ。

サッチャーはテストに不合格だったけれど、コミュ強ダイアナは完璧にテストをパスして、王子様からプロポーズされ、幸せいっぱいでバッキンガム宮殿へ。
この先の展開を知っているので、幸せそうな笑顔が辛い…

完璧にテストをパスしたダイアナですら、バッキンガム宮殿の王室メンバーに馴染めないとは、改めてなんて特殊な環境なのかと。

王室メンバーが人間味に欠けているという視点は今までの話でも何度か登場しているので、悪意で接しているわけではなかったんでしょうけれど
悪意ではなく素でやっているほうが価値観の分断が深いですよね。

この後の話に登場するんですが、
王室は表面的だけでも、庶民が考えうる理想の王室のふるまいを求められる。
見目麗しく、慈悲深く、身体及び精神的に健やかで
思い通りの型にはまり、黙って義務をこなす人が求められると。
王室に憧れる時、同時に人間性を犠牲にした姿を求めてしまっているのだなと思うと歯がゆいものがありますね。

エリザベスは人生を王室に捧げたけれど、ダイアナは結婚時点ではそこまで人間性を捧げられなかったというか
少なくともザ・クラウンのダイアナは、ただあたたかい家庭が欲しかったんだろうなっていうのが伝わってくるんですよね。
そしてザ・クラウンの王室メンバーは、そういうのは向いてない。
なによりチャールズがいつまでもカミラと浮気してて(※この辺史実と違うようです)ちょっと仲直りしたと思ったらダイアナの方が人気があるからって不貞腐れるし
チャールズちょっとさぁ…と、画面越しに愚痴がでますわ。
(※繰り返しますがあくまでドラマ内の話です)

そういうのをさりげなく、エリザベスの子育ての失敗だと言ってるんですが
なんでエリザベスが子供時代のチャールズと疎遠だったのかというと
王室の公務が子連れでこなせないタフなスケジュールだからで
エリザベスは公務を取って立派な女王になり
ダイアナは子供を取って王室メンバーや側近から大顰蹙を買い、
この選択の違いがそのまま価値観の分断でもあると。

まあ、ドラマというのは問題が起こるからドラマになるのであって
問題解決みたいな真似事をしてどうこう言うのは野暮ですが
チャールズとダイアナの不仲が解消されないまま約束された不幸に突き進んでいく様子を見ていると
「もっとこうだったらなぁ…」と思わずにはいられないですね。
あまりポジティブな感情ではないとはいえ、ドラマを見ていない時間にもドラマの事を考えさせる作品は名作だと思います。

ザ・クラウン本当に面白い。

2020年12月5日土曜日

布マスクの性能を見せてもらおうか

 見せてもらおうか、布マスクの性能とやらを。
というわけで、先週買ってきた布マスクを使いますよ。
今週は用事も無いし、出歩くのもどうかという感じの状況なので、
生鮮食品の買い物にだけ行ってきました。

布マスクね

めちゃくちゃメガネ曇るじゃないですか。

誰ですか、曇らないって言ってた人は。
やっぱり人を信じてはいけないのだ。人を信じるからこんなことに…くっ。

き……今日は気温が低いうえに雨降ってたから…
私の鼻が低いとか、顔がでかいとか、顔に肉が付きすぎているせいかもしれないし…
と、脳内弁護してみたけど、これは曇るやつですね。
おそらくサイレントヒルの世界くらい曇ってます。
あるいはペルソナ4のマヨナカテレビくらい曇ってます。どっちも行ったことないけど。

不織布マスクを使う時は、マスク上部を少しだけ内側に折ってたんですよ。
そうするとメガネが曇りにくいハックらしく、実際結構効果があったんですね。
立体型マスクだと内側に織り込めないですからね。

なお通気性は大変良く、息苦しさは全くないです。
多分、ほんとうに今日寒くて湿度が高かったから曇ったのであって、冬以外だと曇らないんじゃないかな。
冬場は鼻の部分をガーゼとかで補強できればかなりよくなる…なるのか?なるはず。
ちょっと両面テープとガーゼ買ってきて加工してみますかね。


2020年12月4日金曜日

台湾風カステラを作るよ

最近ちょっと流行ってる気がする台湾風カステラ。
普通はスクエア型で作るのですが、丸型で作れるレシピがありましたので作ってみました。


作り方はだいたいシフォンケーキですね。
逆さまにして冷やす過程がなかったので、わりと縮んでしまいまして
そのためか、シフォンケーキより弾力のある食感になりました。
表面はちょっとコゲた…

日本のカステラほど卵感はなく、
シフォンケーキよりみっしりした感じ。
生クリームをトッピングするアレンジもあるみたいなのですが
甘さや風味が優しめなので、小豆と食べたい気がします。
温かい状態からの小豆&アイスとか最高じゃないだろうか。

必要素材も少ないのでまた今度作ってみようかな。

2020年12月3日木曜日

大きな餃子あるいはピロシキのようなパン

本日の196カ国レシピはアルゼンチンのエンパナーダ。
アルゼンチン料理とのことですが、アメリカ大陸ならわりとどこでもあるみたいで、さらにスペインやポルトガルでも食べられているとか。
ひき肉を小麦粉生地で包んで焼いたものになります。


これ、生地にイースト菌が入ってたらピロシキですね。
原型の料理はインドに伝わってサモサになったらしいし
生地から卵を抜いてサイズを小さくすれば餃子だし
この手の料理は世界中にあるのだなとしみじみ。

結構生地が固くて、イースト菌がないということは焼いたらカチコチになるだろうし
大丈夫なのかな?と不安だったのですが
生地がサクサクしててめちゃくちゃ美味しいです。これは美味い。

ちなみに、レシピ名は「卵入り揚げ餃子」とのことでしたが
この本のレシピはオーブン調理の焼き料理になります。
地域によっては揚げ調理もするらしい。
中身も様々で、じゃがいも&チーズとか(美味しそう)豆とか、果物を入れてデザートとし作ることもあるみたい。

これは応用の効くレシピをGETしましたわ。

2020年12月2日水曜日

警察の訪問を受けるアラフォーがいるらしい

ある日家に突然警察が来て、昨日のアリバイとか聞き込みをされたらどうしよう。
とか、考えたことはありますか。
私はあります。
なにがしでインタビューとかされたら、「そんな事をする人には見えなかった」と「あの人ならやると思ってました」のどっちを言おうか、とか。
よく考えたらそんな質問されるような面識のある人はいませんでしたけどね。

で先日、在宅勤務を開始して朝のルーチンをやっている忙しい時間に
インターフォンが鳴ったんですよ。
宅配の類が届く予定はなかったはず、一体ナニモノだ?と思ってモニターを見たらですね
あの警察のあの帽子が見えましてね

すわ警察っ!一体なにごと!?
いざ本物がやってくると、昨日のアリバイとかそんな考えはぶっ飛びまして
お返事するのが精一杯でした。
やましいことは全く無いはずなのに走る緊張感。
ほんとうにやましいことは一切ないんですがなぜか焦る。
否定するたび怪しく聞こえるんですがやましいことは一切(以下略

なんでも、住民登録されている人がちゃんと居住しているのかチェックしているという建前(※猜疑心の塊の現れ)らしく
「はっかさんですよね?」と確認されました。
あらやだ個人情報どこまで握られてるのかしら…いや握られたところでやましいところは何もないので、善良な市民なので大丈夫なんですが!
しかし私この家に住み始めて結構経つんですよ。
でも今まで一度も警察の訪問って受けた事ないんですね。
もしかしたら今までも何度も平日に来ていて、ずっと空振りしていたのかもしれない。
それ大丈夫?怪しまれてなかった?

あるいは、いよいよ孤独死チェック巡回リストに入ったか。
さすがにご近所全戸回っているとは思えないので、何らかの巡回リスト入りしたのかしらね。
きっとそうね、怪しまれてるから訪問されたとか、そういうのじゃなくて
孤独死チェックリスト入りよね。

「何かあったらここの交番に来てくださいね」
と、なぜか家から遠い交番を紹介され、警察官は去っていきました。
こうやって巡回していただけるとは、ありがたやありがたや。
でもなんで遠い交番なんですかね?
行政の区分はよくわかりませんね。

2020年12月1日火曜日

今年もアドベントの話

ついに12月がやってきてしまいました。
12月といえば、そう、クリスマスですよ。奇をてらわず素直にクリスマスです。
私レベルのぼっちになると、クリスマスは一人で超楽しいです。
これは強がりとかではなく、通っていた幼稚園がキリスト教系で
クリスマスは、それはもう楽しい浮かれイベントでして
その時の記憶をいまだに引きずっているので、クリスマス=楽しいというのが刷り込まれてる感じなんですよね。

あと、12月の疾走感というか、騒がしさというか、そんな雰囲気も微妙に好きなんですよね。

で、その幼稚園では12月になるとろうそくが登場しまして
1週間に1本ずつろうそくが灯っていくんですよ。
それだけで何故か楽しくてですね。
あれはアドベントキャンドルと言うのだと大人になってから知りました。
そんなわけで今年もアドベントです。

今年のアドベントもリンツのチョコレートです。
12月は毎日チョコが食べられて嬉しいなー。
アラフォーになってもこんなことで喜んでるのかと。
ええ、そうなんです。
人生なんでも喜んだほうがお得ですよ。チョコ食べられて嬉しいなー。

ところで、年始の福袋戦線はどこもだいたい店舗販売中止になりましてね。
リンツも抽選制なんですよ。
福袋抽選への申込みは完了していて、イブに結果が発表されます。
なんか、へこむイブになりそうな予感がひしひしとするんですよね。おお恐ろしい。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ