2019年10月31日木曜日

黒船亭でランチを

昨日の続き、ハプスブルク展を見たあと、前から行ってみたかった黒船亭で腹ごしらえをしました。
新卒のときに作っていた「行きたいお店リスト」に入っていた、老舗洋食店ですね。
さぞ敷居が高かろうと思って構えて出かけました。

パスタしか頼まないとか眉をひそめられたらどうしようと不安だったのですが
まあまあそんな心配は無用な素晴らしいお店でした。
書くと長くなりそうだったので腹ごしらえだけ別で。

公式サイトには「恋人、夫婦、友人とお越しください」と書かれているのですが、案外男性一人客が多い。
私がお店に行ったとき、通いなれていると思しき老人が一人でお店に入って行ってました。
いいなぁ、憧れ。こういう爺さんになりたいんだよ私は(爺さんにはなれませんが)

一人で来やすい理由はハーフサイズシステム。
ほとんどの料理がハーフサイズで注文可能。ハーフサイズとは別にミニサイズもあり、公式が色々な種類を食べる事を推奨してくれているという素晴らしさ。

ということで、エビグラタンのハーフとハヤシライスのハーフを。
同時に来るかなと思ったけど1品ずつ到着しました。
まずはエビグラタン。
20191031 - 1.jpg
いやぁ………美味しい。
心なしかホワイトソースに魚介のコクが出ている気がする。
お皿は鉄板なので、最後までアツアツでいただけます。
グラタンは冷めたらしょっぱくなるってミスター味っ子で言ってたもんね、対策バッチリですね。

食べ終わると即座にハヤシライス登場。
は、ハーフ…?と思うボリューム。結構大きいです。
20191031 - 2.jpg
カレーによくついてくる付け合せセット、高菜?福神漬け、らっきょうがついてきました。

このハヤシライスがめちゃくちゃ美味しい。
さすがの看板メニュー。こんなに美味しいハヤシライス初めて食べましたよ。
ドミグラスソースは美味しいしお肉は柔らかいし、
最高!

老舗と言われている洋食屋さん、他にも行ったことあるんですが
正直そこまで美味しいとは思わず
テレビで騒がれているお店ってこんな感じよねって思ったんですが
黒船亭は別格だった。

上野にはお気に入りの南インド料理屋さんが2軒もあって、そっちも捨てがたいのですが
黒船亭もまた行きたい、ぜひ行きたい。
次はメンチカツ食べたい。



2019年10月30日水曜日

ハプスブルク展、そしてリヒテンシュタイン展

上司との休日取得戦に負けて週の真ん中に休む事になりました。
いやでも休めるならいつでも大歓迎ですが!
さあ溜まっていた美術館消費、行くぞ!

というわけで、まずは国立西洋美術館、ハプスブルク展です。
20191030 - 1.jpg
一体どんな宝が飛び出すかとワクワクして出かけていったら、初っ端からクラーナハの絵画がお出迎え。
そして等身大の甲冑がどどんと置いてありました。
甲冑!なかなか来ないですよ。
偉い人の甲冑っていうのは飾りがついてて、花の紋様とかもついててピカピカして美しいんですわ。
これで本当に槍試合とかやるんでしょうか。もったいないもったいない。(庶民の価値観)

宝飾はあまり無かったけれど、金ピカの調度品とか、水晶で作られたカトラリーとかあって目福でした。

同じタイミングで、ゴシック写本の小宇宙も開催されていました。
20191030 - 1 (1).jpg
写本の様子を収めた動画が上映されていたんですが、これがもう見事のひとこと。
ものすごく細い線を、線の細さそのままで、定規もなしにまっすぐ何本も引けるとか、職人技過ぎます。
これが…黄金聖闘士の小宇宙!
他人の職人技を見るのって、ほんと楽しいですよね。


お次は渋谷に移動して、リヒテンシュタイン展を。
20191030 - 2.jpg
世界でも最も小さい国のひとつ、リヒテンシュタイン。
もともとは、リヒテンシュタイン公爵が持っていた土地がそのまま国になったものです。
前に見たハプスブルク家を支える一家であったものの、
現在、リヒテンシュタイン家の総資産はヨーロッパ一位!https://www.huffingtonpost.jp/2013/12/11/richest-world-leaders_n_4423372.html
国も非常に裕福だとか、一体何で稼いでいるんでしょうかね。

そのリヒテンシュタイン家のコレクションがぞろぞろ登場。
肖像画と陶器が多かったかな。
こちらは写真OKコーナーがあったので、豪華な食器セットを撮影。
20191030 - 3.jpg
いつも思うんですけどこういうの使われてたんですかね?
使ってたら多少なりとも食器同士がぶつかって細かい傷つきそうですが、そんな様子もなく
貴族様も観賞用だったのかしら?
長年の疑問です。


今日は絵画充したので、私も絵を描いてみたい欲が出てきてるんですが
あの職人技を見てしまうと、自分には無理だろうなぁと。
飽きちゃうんですよね。
でもりんごくらいは描いてみようかな。iPad欲しい欲しい言ってるけど活用しないとだし。

2019年10月29日火曜日

リングフィットアドベンチャー雑感

前日の日記で書きそびれた事をしつこく書いていくスタイル。
20191028 - 1.jpg
リングフィットアドベンチャーには60種類のフィットネスが収録されております。
各々、腕に効く、腹に効く、足に効く、など様々。
そしてフィットネスゲームなのに実況配信している人も多くて
面白く見ながら、自分も一緒にフィットネスしたりしているわけですが

人によって楽なフィットネスとそうでないフィットネスがかなり違ってて面白いです。

私はリングコンを頭上に上げ、両手で押し込む運動がめちゃくちゃ辛い。
日常的にやる姿勢じゃないですよこれ。

腰痛対策のために歩き回っているけれど
確かに上半身は全く動かしてないって自覚はありました。
昔はパソコン運んだりしてたし、そのパソコンだってブラウン管モニタのでっかいやつだったりしましたけど
最近はせいぜい薄型液晶ノート1枚持つかどうかですからね。
だから五十肩になるんだよなー


一方で、歩き回っているせいかももあげ系は全然苦じゃない。
やり方間違ってるかな?って疑問に思うくらい苦じゃないです。
でもこれがとっても辛いと言ってる実況の人もいたりして
どの筋肉を使って生活してるかは人それぞれなのだなと改めて思った次第。
やり方間違ってるかもしれないけど。


できればあと10年くらいで天に召されたいんですが
うっかり長生きする可能性は否定できず
その時筋肉が衰えていたらぼっち生活もままならないので
できれば筋肉は鍛えておきたいのですが
筋トレ&お散歩で健康的になってしまい、長生きしてしまうのでは…
というジレンマを抱えております。

私、モノグサですので死ぬときもできるだけ楽に死にたいんで
安楽死ほんとお願いしたいですね。
こんなモノグサな理由だとドクターキリコからも見放されそう。

2019年10月28日月曜日

報告直前で体重が増えたメタボの焦り

リングフィットアドベンチャーを始めて、大体1週間が過ぎました。
20191028 - 1.jpg
噂通りのガチ筋トレゲームで、腰痛五十肩改善のために必死で頑張っております。

体重ですが、2日くらい前から、1.5kgくらい一気に増え、絶賛キープしております。
こう言うと、筋トレ絶対正義の皆様からは「筋肉がついたから」って言われるんですけど
1日で急に1.5kgも筋肉増えるなんて細胞が異常増殖過ぎなので、無いですね。

はい水分、はいはい水分。
………ですよね?(超不安)

運動した事に安心してご飯の量でも増えているんでしょうか。
それともインスタントラーメンなんか食べたからかしら。


何度か書いてますけど、ただいまメタボ過ぎて会社から呼び出し食らってる最中でして。
3ヶ月で2kg減らせと言われております。
その3ヶ月目報告日ってもう来週とか、その辺なんですね。
ここにきて1.5kg増えるとか
死活問題です。

筋肉増え(たかどうかわからないけど増えたっぽく)てよかったねー
じゃないんですよ。
BMIでしか判断されないんですから。
筋肉も減って体重減ってくれたほうが有り難いまであるんですよ。
かーっ、数値のみを目標にする愚かしさ、ここに極まれりじゃないですか。
あほくさ!



……そもそもBMIを気にしなければならないレベルまでデブったのが悪いとかいう話はそこまでだ。


とはいえ、腰痛五十肩対策はやっていかないといけないので
飽きるまでそれなりに続けていく予定です。

2019年10月27日日曜日

チキンラーメンのカルボナーラを食べるよ

チキンラーメンの新商品、カルボナーラを買ってきました。
発売日は7日くらいだったのですが、なかなか近所のスーパーで売られず、コンビニにも無く
探していたところやっと発見です。
これ食べてみたかったんですよ。
なぜって、あのチキンラーメンで湯切りが発生するんですよ。
20191027 - 1.jpg
チキン味が滲み出たスープを、湯切り!

なおスープにして飲んでね、という焼きそば弁当風。

開けてみると、いつものチキンラーメンより麺の色は薄めな感じ。
20191027 - 2.jpg
写真には映っていませんがカルボナーラパウダーが別についてました。

お湯を入れて3分、湯切り、パウダー豆乳したのがこちら
見た目がよろしくないので写真は迷いましたが一応。
20191027 - 3.jpg

湯切りしたわりには味がしっかりしています。
卵を入れるとさらに美味い。ということなので卵を入れてみたんですが
入れないほうが…入れても卵黄だけにしたほうがいいですかね。

ごちそうさまでした。

2019年10月26日土曜日

きゅうりジャムという引力

久々に雨の降っていない休日。
でも行こうと思っていたイベントが休止になりまして
どこに向かって歩けばいいのか…目的を失ってしまいました。

どうしよう。ああどうしよう。
とりあえず野菜売ってるとこまで歩こう。

ということで、やってきましたポケマル収穫祭。
農家直販イベントです。
…写真撮るのは忘れました。

ナスやトマトといった見慣れたものから、明日葉や緑のトマトなどあまり見かけないものまで色々。
そんな中で最も目を引いたのはこちら。
20191026 - 2.jpg
またジャム?ええ、そうなんです。
でも、だって。見て。

20191026 - 2 (1).jpg
きゅうりよ!?
ピクルスじゃないんですよこれ、ジャムなんですよ。

ここで買わなければこの先一生きゅうりジャムと出会えないかもしれない。
世の中にはきゅうりジャムもあるんだよ。食べたこと無いけど。っていう人生と
きゅうりジャムを食べて味の感想を語れる人生、
どっちがいいかってそんなの後者に決まってます。

買うしかねぇ!


……でも待てよ?
もしかして私が知らないだけで世の中にきゅうりジャムは普通にあるのでは?
と思ってググってみたら、普通に出てきましたし売ってましたきゅうりジャム。
メロン味。だって。マジか。

私は家にあれほどジャムを溜め込んでおきながら
ジャム世界の片鱗すら分かっていなかったのか……くっ。


とか考えながら帰路についてましたら、道を間違えまして
動揺のあまり迷子になっておりました。

他に買ったものはこちら。
20191026 - 1.jpg
さつまいもで見かけたことのない品種、シルクスイート。焼き芋にすると美味しいらしいです。

隣のきのこはなめこ。
市販品より肉厚でかさが大きい。色も濃い。
きのこガチ勢ってこういう佇まいしてますよね。

赤いのは赤カブ。
勢いで買ってきたのはいいけどどうやって食べればいいか悩ましいナンバーワン。
そしてレンコンとラ・フランス。
ラ・フランスはタルトにしましょうかね。


台風19号の被害に遭ったものがあれば買ってこようかと思ったのですが、今回のマルシェには無かったようなので
それは別口で購入したいと思います。

とりあえず明日はなめこ汁だー。


2019年10月25日金曜日

和菓子を見に行ってエスカレーターに憤慨する話

ただいま銀座でとらやの和菓子に関する展示があるそうです。
行きたいと思っていたのですが最近の週末祝日は荒天が続き
腰痛対策すらできないありさま。
が、先日ついに仕事で銀座付近から直帰の機会があったので、行ってまいりました。

今回は愚痴っぽくなる…いや明確に愚痴になりますが
東急プラザ銀座のエスカレーターおかしくないです!?
いやエスカレーターはこうあるべきという指針なんて何もなくて、好き勝手設置していいんですけど
あれほど酷…自由度の高い配置のエスカレーターを私は初めて見ました。

じゃあどんなエスカレーターなら良いんだって話ですが
個人的にベスト配置エスカレーターは新宿高島屋と東急ハンズのはざまにあるやつ。
上りと下りが隣り合う、4列配置。
次の階への移動も右折または左折のみ。
これ、エスカレーターゾーンに行ったけど上下逆だったわ。というがっかりポイントが無いんですよね。理想的です。

ただこれはフロアを贅沢に使える百貨店ならではなので、
上下の乗り場が別なのはまあ普通。

東急プラザ銀座は次の階行きに乗るために、エスカレーターを半周しなければならないわけですが、
まあこれはよくある話ですよね。
フロアを見てほしいという意思かしら。

そう思いながら乗っていたエスカレーターが消える。
特定フロアにエスカレーターが無いやつ。
これもまあ、理想的と言った東急ハンズにもある事だし、
構造上仕方ない部分もあるよね。

…と、思っていたら次の階からエスカレーターが復活している。

と、思ったら、上の階のエスカレーターと90度ずれてる。
え、90度?
まさか上階とクロスするエスカレーターがあるとは。
こんなの初めてですよ。
エスカレーターに乗ってるだけなのに方向感覚失われて行きます。

3階と4階のフロアマップ2つだけで謎配置はじゅうぶん伝わるかと。
20191025 - 1.jpg
3階左側のエスカレーター90度違い配置、そして中央のエスカレーター2機が
20191025 - 2.jpg
4階では消えている。

のんびりショッピングする場所だから動線とかどうでもいいのかもね。
それにしたって、店重視でエスカレーターは余った場所に詰め込みました感あふれる配置。
これは最先端のオシャレなのか、それともどこかで無理をしたしわ寄せを受けているのか…


ちなみに肝心のとらやの展示は、照明が無く暗かったです。
お菓子は2品のみ展示されており、それ以外は木箱に埋め込まれたサイネージで、お菓子の製作工程をアニメで表現していました
20191025 - 3.jpg
コラボメニューが用意されていますが、夕方だったので売り切れ…
私は何をしにここに来たんだろう。

なんか、オシャレにステータス全振りしてユーザビリティが置き去りになったみたいなWebページ、
あれを思い出しました。

まあ、本来であれば私のようなダサい下級国民が訪れる場所ではないので
今後はできるだけ近寄らないようにするだけですかね。
とらやの展示はリベンジしたい。

2019年10月24日木曜日

窃盗する人の思い出話

先日、電車で女子高生が、学校で窃盗する人の話をしていました。
うちの学校にも居たんですよね、窃盗する人。
私はろくなものを持っていなかったのでシャープペンシル1本盗られただけですんだんですが、クラスメイトはコートを盗られたり、ウォークマンを盗られたりしたようです。

しかも、盗んだ本人、盗んだものを身に着けて、盗まれた人の前で堂々と使うんですよ。
私が盗られたのは、当時はあまり見かけなかったサイドノックのシャープペンでした。
無くしてしばらく後、私の目の前でそのシャープペンを使ってる人が居たんですよ。
まさか盗られたとは思わず
「そのシャープペンと同じの持ってた」
と言ったところ
「盗ってないよ!」
と強い調子で言い返され、
「盗んだなんて一言も言ってないよね??」
と言い返した事があります。
今思い返せば、盗んだから真っ先に「盗みを咎められた」と思ったんだろうなぁと。

これが中学校のときのことで、その窃盗犯とは同じ高校に行ったのですが
今度はクラスメイトのコートを盗み、しかも堂々とそのコートを着て登校してきたそうで。
クラスメイトが「そのコート私のだよね?」と詰め寄ったけれど
いや自分のものだと言い張ったそうで…

この人は盗んだものをしっかり使っているので、窃盗行為が目的ではなく品物を得るのが目的なんでしょうけれど
それを本人の前で使う精神は意味がわからない…いやそもそも人のもの盗るところからして意味不明ですが、
輪をかけて意味不明ですね。

中学・高校で、盗みがバレても盗んでないと言い張り、
窃盗の頻度も高くなかったのでそのまま大きな問題になることなく卒業していったあの人は、
成人した今どうやって生活してるんだろう?
と、女子高生の話を聞きながら思いました。

まあ多分、結婚して子供とかいて、
私よりもよほど他人に囲まれて、今も盗みながら、でも逮捕もされず普通に楽しく暮らしてるんだろうな。って。

なんか人生そういうとこあるよね。って気がする。

2019年10月23日水曜日

激辛と噂の「じゃがりこ インドカレー味」を食べてみた

辛いらしいですね。
辛くてリタイアするくらい辛いらしいですね。
激辛チャレンジしたいわけじゃないんですけど、騒がれると好奇心が疼くんですよ。
ということで、買ってきました。じゃがりこ激辛インドカレー味。
20191023 - 1.jpg

確かに他のじゃがりことは一線を画する赤さ。
赤いわ。
20191023 - 2.jpg

さぞ辛いんだろうな、と思って恐る恐る一本食べてみました。

これめちゃくちゃ美味しい。

でもカレー味?カレー味なのか?
カレー…うん、まあ、カレーなんだろうな。カレーってことにしておこう。

そして確かに辛いです。
多分この辛さのせいでカレー味が認識できないんだろうな。
お肉エキスと唐辛子味って感じ。

食べたら口の中がひりひりしますが、旨味がしっかりあるので
ただ辛いだけってわけではない。
あー、私これ普通に食べられますわ。
まあ確かに市販のお菓子としては辛めなので、「全然辛くないよ」とは絶対に言えないものの
普通においしいです。

チャンスがあったらまた買ってこようと思います。

2019年10月22日火曜日

ボルシチ食べるよ

二つ名を持つ食べ物が時々ありますが…
畑の肉、とか、飲む点滴、とか。
「食べる輸血」の別名が付いてるのがビーツです。
誰がつけたんでしょう。その二つ名を聞いて「わぁ、血、食べたい!」って思うだろうか、いや思わない。
むしろちょっと紫が入った、他の野菜や果物では到達できない赤を見ていると、
その二つ名はリアリティがあるから聞きたくないとすら思います。


ええい、ビビるな。奴は大根の亜種だ。
ちょっと赤いだけだ。
なお成分は特に血液に近いわけではないので、誤解を招くという点でもよくない名前だと思います。


というわけで今月のベターホームはボルシチでした。
20191022 - 1.jpg
ビーツの大根っぷりが存分に味わえるメニューですね。
ビーツは見た目の鮮やかさのわりにクセがなくて食べやすい野菜なので、ボルシチも大変美味しいです。

冷え症に良いって紹介されたんですけど、本当かしら?
北国の料理だからそうなんだろう。みたいな話じゃなくて?
本当にポカポカするなら、ビーツ缶詰買ってきて家でもボルシチ作っちゃおうかな。


他のメニューは、
クリームチーズとチコリ、キュウリ、スモークサーモンのサラダ。
にんじん入りのブリヌイ(ロシア風クレープ)
さつまいもとリンゴを甘くして煮たやつ。


どれも美味しゅうございました。
今月でご飯を食べる教室は終了です。

2019年10月21日月曜日

筋肉痛が……3日後だと!?

先日購入したリングフィットアドベンチャー
金、土、日と30分ずつくらいプレイしてたんですが
今日いっきに筋肉痛が来ております。

痛い…肩と腕と腿が痛い。
これはしっかり鍛えられている…と考えていいのでしょうか。
きっといいに違いありません。

それにしても3日遅れかー、さすがに年取り過ぎでは?
と、思ったんですが、
筋肉痛が数日遅れてやってくるのと年齢は関係ないらしいですね!?

私が子供の頃は筋肉痛が遅れる=年齢が高いは
常識と言っても過言ではないレベルの認識でしたけどね。
いやほんと、常識は変わるものです。


それはいいんですが……あのすいません
腰の筋肉通常運転なんですが鍛えられてないんです?


……確かに、ストーリーモードを進めていて、腰痛改善プログラムに特化してるわけではなかったので
もっとしっかり腰痛改善プログラムをこなさないとダメって事ですね。
腰痛改善頑張る!あと背中痛もね。

2019年10月20日日曜日

包丁を研いでもらった

だいぶ前に限界を迎えていたであろう包丁を、ついに研いてもらいました。
本当なら自分で研ぎたかった。
というか、研ぎスキルは身につけたいんですよね。
今後、老化は避けられないですから。
ほら、老女といえば夜中に包丁研ぎして「クックック」みたいなところ、あるじゃないですか。(無い)

刃の黒幕を買ってせっせと研いでいましたが
ついに包丁が刃こぼれしまして。
そこは休日に10時間くらいかけて包丁研いでみたらどうなの?と思ったんですが
修理工房とかでは機械を使ってガーッとかんたんに研ぐんだろうなぁ。
って思うと、手作業がアホらしくなりまして。

研いでもらいました。
20191020 - 1.jpg
キラッキラで、刃こぼれも直ってます。
やっほう。


日曜日の我が家のご飯は大体カレーなので、しめじと鶏肉のカレーを作ります。
しめじの根本を切り落とすのはあまり変わらなかったけど、
玉ねぎは切りやすく、
一番差が出たのは鶏肉ですね。これは切りやすさが段違いでした。
20191020 - 1 (1).jpg
バットも活躍してます。


カレー完成。
20191020 - 2.jpg
チャパティを写真に収まるように盛ってみたけどおかしなことになってます。
まあいいやレシピブログでもないし。


あとはこの切れ味を維持できるように、メンテナンス頑張らないと。
どうせ休みの日は腰痛対策しかしないんだし、
研ぎスキル身につけるぞー

2019年10月19日土曜日

フィットネスゲームで腰痛改善…できたらいいよね

任天堂から出ているフィットネスゲーム「リングフィットアドベンチャー」、買いました。
リングフィット アドベンチャー -Switch

これで私も毎日おうちでゲーム感覚で楽しくフィットネスして腰痛改善、筋肉がついて代謝が良くなり冷え症も改善され、体重も落ちて会社のお姉さんが笑顔になり、ついでに宝くじ2億円も当たって人生ウハウハ!
まさにリングのおかげ!不思議なパワー!ありがとう!

…なんて想像する一方で、どうせ痩せないし腰痛治らんだろうなぁ。と醒めた気持ちでリングを見つめています。

私は、楽がしたいですよ。
筋肉いじめて楽しいなんて言葉からは縁遠いにもほどがある。
どちらかというとゆらゆら健康器みたいに、
マシンが勝手に動いてくれて、私は寝てるだけで運動できて効果てきめん!みたいな都合のいい事を望んでるんです。
例え「うるせぇぞデブ」と罵倒されても、圧倒的に楽がしたい。
もっと言うなら、食べて、寝て、1日を終えたい。
筋トレを楽しくできる人には、この染みついたメタボマインドは理解できまい。


あと50年くらい遅く生まれていればそういう夢の技術もあったかもね。
はー来世来世。


まあ体重はともかく、腰痛のためにもリングフィットアドベンチャー。
なんと腰痛改善モードがあります。
20191019 - 1.jpg
ここ最近はお天気がすぐれないどころの話じゃないので、家に引きこもってるわけですが
家に引きこもってるともれなくゴロゴロしているので、すぐ腰痛になるんですよ。

いずれ飽きるとは思いますが、それまではゲームで腰痛改善!

2019年10月18日金曜日

井村屋のどら焼きアイスを食べてみた

アイスの入ったどら焼きが発売されました。
むしろ今まで何で無かったのか、不思議に思うレベルの組み合わせですね。
最中はいち早くアイスとコラボしてるのに。
通常冷えたら固くなるはずの大福でさえ美味しいアイスになっているのに。

でもまぁ、どら焼き生地は冷凍させると固くなるし
注文したその場でアイス挟んで売る販売形態でもないし
何故無かったのかと言いつつ、原因はうっすら見える気がしますね。
どら焼き、そして基本出来立てを売るたい焼きは、
味はアイスと絶対合うと思うけど確かに難しいのかも。
いやでもクレープにアイス入るなら、たい焼きは行けるんじゃないのー?

で、とりあえず今回はどら焼き。
20191018 - 1.jpg
どら焼きの皮どうなってるのかな?と思ったら、普通に冷凍されてました。

あんこは表面にちょっと乗ってる程度で、大体バニラアイス。
でもこのバニラアイスが非常にさっぱりしております。
皮も甘いし、アイスのこのくらいの甘さと後をひかないさっぱりした甘さはすごく良いかも。
あんこ少ない?と思いましたが、あんこの風味を感じるのにちょうど良かったな、と食べきったあとに思いました。

袋の中に紙の台紙が入っているので、手で掴まなくても食べられるのもいい感じ。

これからどんどん寒くなるので食べる機会を逸してる感じがするのが無念ですが……
いや、皮がある分普通のアイスより寒さ控えめなので、むしろこれからの季節のほうが向いてるのかな?

2019年10月17日木曜日

バットを使ってみる話

この間買ってきたバットを初導入します。
ついでにこの間買ったバターフレーバーオイルも使います。
鮭のムニエル作るよ。

バットに鮭を乗せて、まずは塩コショウ。
20191017 - 1.jpg
それから小麦粉を振る。
20191017 - 2.jpg
まあ、この程度ではバットの利点はあんまりないですかね。
お皿で(以下略


なお、未だにスーパーでキャベツが買えないです。
台風の影響とかじゃなくて、白菜にジョブチェンジしてしまったんだろうか。
おかげで我が家の冷蔵庫にはしなびた小松菜しか残ってません。

というわけで、しなびた小松菜としめじを添えて、
鮭のムニエル、バターフレーバーオイル焼き。
20191017 - 1 (1).jpg

バターフレーバーオイルは、焼いている途中はとってもバターの香りがしました。
これは期待度高いぞ!
と、思ったのですが、食べてみるとそこまででも…
もっと油が最終的にソースになるようなレシピだと違うのかも。

バットのほうは、マリネするのに漬けておくとか、
切ったものを置いておく使い方のほうが便利な気がしてきた。

2019年10月16日水曜日

腹いせのようにモーニングビュッフェに行ってきた

上司の言う事がころころ変わって困ります。
いや上司なんてそんなもんですけど、「来週は夜間の作業があるから、午後出社でいいよ」なんて言われて、
やったー午前中に美味しいものでも食べよう。とウキウキしてたら
なんか突然「明日の夜間作業頼むね」とか言われたんですよ。

は?明日!?
上司「いや前に言ったじゃん(キレ気味)」
言ってない、言ってない。
でもここは怒る所じゃないからぐっと我慢
美味しいもの食べようと思ったのに…いやむしろ明日豪勢なモーニング食べてやろうか。そうだ。そうしよう。
腹いせの如く美味しいものを食べて満足してやろう。

……などとモヤモヤ考えていた3時間後。
同僚「僕明日の夜間作業担当ですが何時に出社すればいいです?」
上司「明日の担当君だっけ?じゃあはっかさん来週ね。」

ナイス同僚!
もう、無駄にイライラしちゃったじゃないですか。
でもせっかくなので私は美味しいモーニング食べに行きます。

ということで
やってきました。ホテルのモーニングビュッフェ。

私は朝からなんでも食べられる人なので
モーニングビュッフェは大得意です。得意中の得意です。
朝からカレーとか食べちゃうから。
20191016 - 1.jpg
野菜たっぷりココナツカレー。辛みはほぼ無しです。朝だからかな?
スプーン近くにある緑色の物体(見えにくい)はロマネスコ。
いつか食べてみようと思っていた野菜ですが、まさかここで初ロマネスコする事になるとは思いませんでした。
食感は結構カリフラワー寄りですね。

左のお皿は副菜とパン(一皿にまとめればよかった)
副菜は白身魚のマスタードドレッシング味とオリーブのサラダ

さらに、シェフが目の前で手作りしてくれる卵料理。
オムレツも頼めるんですが、ここはエッググラタンを。
これが食べたかったんだよぉー
20191016 - 2.jpg
人はなぜ、とろける卵の黄身に惹かれてしまうのでしょう。
そこに栄養があるから。
20191016 - 3.jpg
うっとり。

思った以上に卵味でしたが、卵が美味しいので美味しい。

とどめにデザートもいただきます。
朝はヨーグルトは欠かせませんね。
それからパウンドケーキと間違えて持ってきたデニッシュ食パンと、パンケーキと、パンプディング。
20191016 - 1 (1).jpg
パンはちょっとパサついてる感じがしますが、バターとジャムはすこぶる旨い。
大好物マーマレードの他にミンスミートが選べるんですが、これがなんだかカリカリしてて美味しいんですよ。
くるみが入ってるのは分かったんですが、くるみよりもう少しカリカリしてる気がしました。
あとまんべんなくカリカリしてます。
ジャムがカリカリですよ。なんかもう、ずるい!

そしてパンケーキがたいへんに美味しい。
しっとりしていて、ほんのーり甘い。
バターを付けてたべるとめちゃくちゃ美味しい。
っていうかバターが美味しい。
先日買ってきたバターフレーバーオイルが吹っ飛ぶレベルで美味しい。
やっぱり香料じゃダメよ。本物よ。本物。
っていうか製菓用に使ってるバターより美味しい気がする。
これが……ホテルバターの力……



いやぁ……
平日の朝、通勤ラッシュ中の新宿駅を見下ろしながら食べるホテルのモーニングビュッフェは
うまいのぉ。うひゃひゃひゃひゃ。

20191016 - 2 (1).jpg
※こちらはエレベーターホールからの写真です

明日は満員電車から吐き出される一匹のアリに戻ってしまうのね。
切ないけどこういうのはたまにだから良いんだよね。
毎日ホテルのモーニングビュッフェ生活だったら
「あー今日もホテルのビュッフェかー、つらたん」
とか、そういう悩みを抱える事になるんですよ。ペッペッ。

ああ、たまのビュッフェを楽しめるアリの分際で良かった。
そしてこれだけの食事を朝に用意するのに、前日泊とか始発とかで出勤しているのであろうホテルの皆様あっての幸せです。
御馳走様でした。


またビュッフェしに行こうねー。

なお、さすがに食べ過ぎたのか、次の日の夜までお腹減りませんでした。

2019年10月15日火曜日

もも酢で食べるアイス

この間買ってきたもも酢でアイスを食べます。
フルーツ系のお酢だから、さっぱりしたアイスがいいかなー?
でも案外濃厚なものとの相性もいいかもな?
と迷いに迷って、結局2種類アイスを買ってきました。

これをオシャレに盛り付けてミントなんか飾って…………


なんてするわけない。
こちとら一人暮らしなんだし。
直接行きます。
20191015 - 1.jpg
「爽」の入れ物に若干の余裕があるのはこのためなんじゃないか?とか考え始める。
お味は、美味しい!
「爽」は久々に食べたんですがこんなにスーパーカップに近い味だっけ?
さっぱり系を買ってきたつもりが予想外のバニラ。
でももも酢と相性よくて美味しいです。


バニラアイスならスーパーカップがバニラ感強くて好きなんですが
スーパーカップはみっしり入っているので、一口食べないとアレンジはできません。
でもそのみっしり入ってるボリュームとバニラ風味満点の風味がスーパーカップの魅力なので、アレンジして食べようなんて考えている不届き者の事なんか気にしちゃダメですけどね。

こっちももも酢入れると美味しいなぁ。

あとこのもも酢、豆乳割りが超絶美味しいです。
ももっぽさは無くなりますが、不思議な甘い美味しい飲み物になります。

ところで何のために酢生活やってるんだっけ?
内臓脂肪と?血糖値が??
20191015.jpg

美味しいもの食べるために酢生活やってるんですよ!!
聞かれてないけど弁解しますと、1日で2個食べたわけではないです。
別日に食べてます。


2019年10月14日月曜日

いまさら食べるオイルを食べる話

桃屋のラー油がブームになって9年だか10年だか経つようですよ。
時の流れは速いですね。
流行していた時は実物に一度もお目にかかる事はなく
ブームが終了した今でも売ってる所を見た事が無いわけですが
食べる調味料は一過性のブームに終わらず、油とか醤油とかですっかり定番したようですね。

というわけで私が買ったのはこちら。
食べるオリーブオイル。
20191014 - 1 (2).jpg
買ったの去年だった気がしますけど、何に使おうか迷っているうちにすっかり置物になってしまいました。
でも開けよう。開封。


この手のレシピ筆頭はペペロンチーノなので、軽くパスタを作ってみました。
カリカリのナッツが入ってるんですが、それがいいアクセントになって大変美味しいです。
20191014 - 2.jpg
そして
肉を。
お肉を焼いてみました。
鶏肉の油がけ。
ヒャッハー油だぁ!
20191014 - 1 (1).jpg
嬉々として食べてみたんですが
ソースではないという事を失念してまして。
別の味付けが必要だわ。という事がよく解りました。

サラダのドレッシングに使うのがいい感じなのかな?
まだ使い方がよく解ってないですねー、もう少し活用したい。

2019年10月13日日曜日

バットを買いに行く話

粉砕バットではなく、料理用バット。
お料理番組でよく登場する、食材を置いたり漬けたりまぶしたりするときに使うステンレス製のちょっと深さのある四角いあれ。

普通にお皿で代用可能なあれです。
むしろお皿で代用したほうがレンジ・オーブンOKで用途が広いのではと思うステンレス製のあれです。
そう思うなら何で買いに行くんだろう?
それは…使ってみたいから!

というわけで、台風の過ぎ去ったかっぱ橋道具まつりへ。
一部イベントは中止のようですが、お店は開いていて
スタンプラリーは開催していたので参加しながら散策。
20191013 - 1.jpg
昔は調理器具をちょっとずつ揃えてて、
あれも足りないこれも足りないがありましたけど
流石に一人暮らしも長くなってくると今年の道具まつりで特に欲しいものはないかな。

強いて言うならごま油。
そう、道具まつりはなぜかよくごま油が売られているのです。
純正ごま油、薄口ごま油、濃い口ごま油、白ごま油、
何を選べばいいのかわからないほどのごま油ラインナップ。
「道具」まつりとは一体。いや別にいっか。お祭りだし。

流石にお客も少なめだったためか、香りを嗅がせてもらいました。
一番好みの香りだった薄口を買ってきました。

その隣ではなんだか面白そうな油が。
「これね、バターの香りがするサラダ油なんです。オムレツとかクッキー作ると美味しいんですよ。レシピつけておきます」
というわけでお買い上げ、バターフレーバーオイル。
これはバターの香りのシフォンケーキができるぞ!?

もう少し進むとパスタ大安売りコーナーがあるじゃないですか。
500gのパスタが200円ですって、奥さん!
「道具」まつりとは以下略。
それから恒例のスパイス大安売りコーナーではローズマリーを大量買い。
これでローズマリーの在庫を気にせず肉を焼いたり魚を焼いたりフォカッチャ焼いたりじゃがいもを焼いたりできるわ。

「道具」まつりとは……楽しいものだ!
20191013 - 2.jpg
左下に写ってるのは柴犬のお皿。
あまりの可愛さについお買い上げしてしまいました。
他にもプードルとかシェパードとかブルドックとかたくさん種類があって、秋田犬を猛烈に探したのですが全部のお皿をひっくり返すわけにも行かず柴犬だけ買ってきました。
ただね、肉まんひとつ乗るかどうか怪しいサイズなんですよ。
何に使うんでしょうね?
ようかん買ってきて乗せようか?

そしてスタンプラリーを済ませてスポンジを貰う。
嬉しい、これが一番今欲しいものだったりしますわ。
あー満喫、満喫したー。

…と、かっぱ橋を後にしたときに、私は気がついてしまいました。


バット買ってないよね?
20191013.jpg

1分くらい立ち止まって迷ってしまいましたが、引き換えしてバットを買いに行くことに。
本当にどうでも良いんじゃないか?バット。
でも買ってきました。
20191013 - 3.jpg
バット購入と一緒に見つけたこの小皿、
この、にんにくやしょうがのみじん切りとか乗せるのに丁度いいこの小皿!
君を探してたんだよ!
こんなところに居たのか。

あ、もちろん引き返してまで買ってきたバットも。
しばらく使ってどんな感じか確認してみないといけませんね。


2019年10月12日土曜日

台風なので家で映画を観た感想とか

今日は予定通りポップコーンを作って映画を観てました。
この間観たジョーカーが面白かったので、坊っちゃんのほうも観ないとね。
ということで「バットマン ビギンズ」
20191012.jpg

あくまでこのバットマンの話ですが、坊っちゃんは大変な努力をしております。
犯罪者の気持ちを知るために犯罪に手を染めてみたり、
決死の訓練をしてみたり。

改めて考えたらアーサー(映画「ジョーカー」の主人公)行動力なかったもんなぁ、受け身というか。
まあ行動力だけあっても身につかないと仕方ないので、
坊っちゃん才能に溢れてますね。

さらに坊っちゃんには人を見る目がある。
父親が残した会社には役員がぞろぞろいるんですが、その中で悪いことしてる奴には気を許さないんですよ。
そして警察に行けば良心の塊であるゴードン警部補をピンポイントで見抜くし。

加えてバットマンスーツを作るために近づいた科学部署にはめっちゃ頼りになるモーガン・フリーマンが居て、坊っちゃんのためにあれこれ尽くしてくれるんですよ。
ああー恵まれている、恵まれている!


ビギンズは結構楽しく見れました。


その後は「バットマン ダークナイト」も鑑賞。
でもこっちはね、幼馴染でヒロインのレイチェルと付き合っている、そういう意味でのライバル(最初はそう見える)のデントが登場して
坊っちゃんとレストランでマウント合戦を始めるんですよ。
坊っちゃんがことごとく格の違いを見せつけるんですよ。
あれー?坊っちゃんこんなに厭味ったらしい人だっけ?嫉妬か?嫉妬なのか?などと思いつつ、
そのあたりで寝てしまいました。
気がついたら相当ラストのシーンだった。

こっちにジョーカーが出てくるのに。
最初の銀行強盗のシーンはかっこよかったなぁ。




3作目「カメラを止めるな!」
カメラを止めるな!

散々話題になった映画ですが、邦画かつゾンビということで観ていませんでした。
ゾンビものは趣味ではないのですよね。
でもこれはゾンビだけどゾンビじゃなかった。面白かった。
ネタバレになってしまうので何も言えないのですが
面白かったです(小並感)


夜は長いのでもう1作くらいなにか見るかしらね。


2019年10月11日金曜日

スーパーに食べ物がない

出遅れたとは思ってましたが見事にカラでした。
でも仕方ないね。今日の今の時間しか買い物に行けなかったですからね。

スーパーがあまりに空っぽで、東日本大震災の日を思い出すほどでした。
あのときは生鮮食品乳製品のきなみアウトで、保存が効くものはぼちぼち残ってたりしたんですが
今回は保存が効くものは結構売り切れてて、生鮮食品は一部残ってたりしましたね。

………刺し身盛り合わせとか。
冷たくて日持ちしないやつ。

あと何故かお菓子の棚が空っぽだった。
家に籠もってお菓子食べるのね。いいなぁ。出遅れたなぁ。

キャベツも買えず、かぼちゃも買えず、豆腐も買えず、ささみも買えず、
こりゃまいったなと。

困ったなー何も売ってないなーって思ったんですが


チョコミントアイスは売ってました。
20191011 - 1.jpg
10月の台風を前にして買う人は居ないよね。わかるわかるー。


まあ我が家には豆と、この間カルディ大量買いで保存してあるトマト缶があるので
飢えるほどでもない。
おやつを買えなかったならポップコーンを作ればいいじゃない。
というわけで、明日はポップコーン片手に映画三昧ですかね。停電しなければ、ですが。

2019年10月10日木曜日

インドのバナナチップスが使い勝手良い

ナマステインディアで買ってきたバナナのスパイスがけチップス。
甘いと思って買ってきたら全く甘く無くて、
どちらかというとピリ辛だったのですが
これ、料理に使うと大変使い勝手が良いです。
20191010 - 1.jpg
まずバナナと表記はありますが、おそらく調理用バナナで
果物としてのあのバナナの風味は全くありません。
味と食感はたいへんじゃがいもに近いです。
でもチップスの厚みのわりに、じゃがいもよりは軽い食感。

厚みがあるのでわりと水分に耐える。
厚いけど固すぎないので程よい食感。
薄めの味わいのなかにほんのりとした辛味。とはいえ辛く感じるほどでもない。

という絶妙なバランスのものでした。


例えばクルトンの代わりにスープに、サラダに、炒め物にも。
粗く砕いてまぶせばお好みのカリカリ食感が加わります。
チリコンカンに入れてみたり

豆のスープにクルトン代わりに入れて、ちょっと辛みを足したり
20191010 - 2.jpg
絶妙。これ絶妙。
もちろんそのまま食べてもいいし
ポテサラに加えちゃおうかな、とか、
色々夢がひろがりますね。

ただインド食品のお店でも、通販は取り扱っていないみたいで
これが食べれるのはまた来年…いや来年はオリンピックで中止の可能性があるので、再来年になってしまう可能性が…!

辛い。インド行きたい。


2019年10月9日水曜日

どら焼き御三家どれが好き?

先日のどら焼きの続き。
前も書きましたが、東京にはどら焼き御三家があります。
上野「うさぎや」、浅草「亀十」、東十条「草月」
20191005 - 1 (1).jpg
たい焼き御三家については、正直そこまで大きな差は無いんですが
どら焼きは方向性が全く違っております。
私の感想では
・うさぎや :弾力のある皮、甘さ控えめでみずみずしい餡
・亀十:他に類を見ないふわっふわ皮。白あん黒あんあり、
・草月:ふわふわ皮で黒餡風味、あんこみずみずしい

特に亀十のふわっふわ度は、持った瞬間驚くほどで
どら焼きの概念が変わる気がします。

どれが一番好きかなー?私は
日本橋の清寿軒ですね。

御三家じゃないのかとツッコミが入りそうですが
はちみつの風味が溢れる香ばしい皮と、濃厚でしっかりした餡が最高です。若干黒糖が入ってるのかな?と思われる濃厚さ。
御三家っていつ誰が決めたんですかね?
私なら絶対清寿軒入れますけどね。
(※あとで調べたところ清寿軒を御三家とする説もあるっぽい)

あと子供の頃はどら焼きと言えば三笠山でした。
しっとりしてキメの整った皮、粒ぞろいのつぶあんが絶妙。
生地に関してはさすが文明堂って感じの美味しさですね。

個人的な御三家を決めるなら清寿軒・三笠山・草月かなー
思い出補正込みで。

あとまだ食べていないどら焼きの名店も残ってるので
そこも巡らなければという謎の使命感に駆られてます。

2019年10月8日火曜日

金持ちヒーロー、貧困ヴィラン 映画「ジョーカー」感想

他人に許されている事が自分には許されないと気が付いたのはいつの頃だったか。
なぜ対応が違うんでしょう?顔か?服のセンスか?まあ大体顔かもしれない。
された側にとっては不公平極まりないですが、ほとんどの人が自らもやっていることで
例えば若者は軽く見られがちで歳をとると落ち着くとか、
部長と同じ権威をヒラ社員は与えられないとか
ブスにも美女と同じ対応をしろ!なんて言い出したら袋叩きに遭いますし?性別逆もまた然り。

そういう事に対して、世間はいつだって「努力しろ」って言うんですよ。
年齢は無理としても、努力して出世すればいい。努力して容姿を整えれば良い。努力して見た目をきちんとしろ。などなど。

じゃあその努力は報われるのかというと、まあ大体の場合報われないです。
そうすると世間は「努力が足りないからだ」と言う。
もっと努力しろ、人の何倍も努力しろ、死ぬ気で努力しろ、努力の方向性が、やり方が、どうのこうの。
20191008 - 1.jpg

アーサー(映画「ジョーカー」の主人公)に対しても、努力が足りないねー、と言おうと思えば言えなくはない。
彼はコメディアンになりたいとは言うものの、ショーの練習をしている様子が全く出て来ないし、ネタも暗記できていない。
その割に、おそろしく都合のいい妄想ばかりしてて、
突然有名コメディアンに見いだされ、自分語りをしたら観客から拍手喝采、ショーは大成功だ。君のおかげだアーサー。息子と呼ばせてくれ。
みたいな。
エレベーターに乗り合わせた女性も、妄想内で突然彼女になってるし。
妄想の中ではみんなアーサーに優しくて、尽くしてくれて、彼が望むものを与えてくれる。

ダメじゃんアーサー、なんもしてないじゃん。それは努力以前に行動が足りないよ。
と、思わず言いたくなってきます。

じゃあ努力さえすればどうにかなったか?というと、
アーサーは無理だと思うんですよね。

得意な事というのは、そこまで努力してないのに思いのほかリターンが返ってくる事だそうで。
ならば不得意はその逆、努力しても全くリターンが返ってこないものですね。
これ、好き嫌いとは別次元の話なのが辛いんですが。

アーサーは病気があり、笑うべきではない所で笑ってしまうし、笑いのツボも多分人と違う。
そのせいで努力とかそういう次元ではなくコメディアンは「不得意」なんですが
自分の夢を諦めてお金稼げる別の仕事で働こうと割り切ることもできずにいる。

コメディアンになることと並ぶもう一つの夢であり、軸にもなっているのが、他人から受け入れてもらうこと。
ハグしてほしい。と言ってました。


アーサーは、自身が病気というだけにとどまらず、母は要介護、家は貧乏、働けば不良に絡まれ、クビになり、カウンセリングは打ち切られ、薬も出してもらえず
人生ハードモードで生きてます。
「僕が倒れていたら踏みつけるだろう?」と作中で叫ぶわけですが
そうだろうなって思います。
というか、全編通してアーサーは他人に期待を持ちすぎ感があるんですよね。
私が倒れたらみんな踏みつけて行くと思うんですよ。
「自力で立てない奴は殺せ」とか言い出す人も出るでしょうね。
他人なんて所詮そういうもの、っていう諦めがアーサーには無いんです。
相手に期待して、でも期待通りの反応が無いと傷ついちゃって、怒っちゃう。


ある日アーサーは、ピエロの仕事の帰りにサラリーマンに絡まれ、そのサラリーマンを撃ち殺してしまいます。
それが何故か上級国民を許さない運動として支持され、ピエロの姿でデモを行うムーブメントになり、
アーサーはその中心人物として担がれます。
(このムーブメントに関しても警察から「お前のせいだ」と言われるんだけどアーサーはただ殺しただけ、そこにマスコミが意味を加えて炊きつけて市民が乗っかってる、でも自分の影響だと言われたアーサーは嬉しかったのかも。)

アメリカのほうで、この映画はジョーカーを英雄的に描いている、と批判があったようですが
私はそのようには思えず、
どちらかというと「(俺らはやらないけどお前は)やれ!立て!」と
味方のフリした民衆に煽られているように見えました。
まあ英雄に対してもそんなもんだってワイルドアームズ2がやってたけど。

祭り上げられてはいるけれど、彼が欲したハグをしてくれる人はおらず、
一定の距離を取って遠巻きに見られてるんですよね。

アーサー、それ、君が真に受けて実行して捕まったりしたらそいつら喜んだり、手のひら返して批判するやつだぞ。
娯楽として消費されるんだぞアーサー。
いいのか。そういうピエロになるのか。
そうか。


ちなみに今更ですが私、バットマンを観た事がないです。
映画でやけにフォーカスされていた少年が居て、
彼が将来のバットマンなんだろうなと思って調べてみたら
プロフィール欄に「大富豪」と出てきて思わず舌打ちが出ました。
しかも彼にはアーサーが欲しくて仕方なかった父親と、彼のために尽くしてくれる執事まで付いてるんですよ。
生まれながらに。
倒れても踏まれないほうの人間。「大丈夫?」って駆け寄ってもらえる人間。

だからといって、目の前で両親を殺された苦しみやバットマンになるための努力が嘘だったことにはなりませんが
そりゃー坊ちゃんなら金に物を言わせて世界中回って最高の知識を得られますわな。
なんて思っちゃうんですよ。
最近よく言われる格差社会の努力の差ってこういうのかな、と、思わざるを得ません。

もう完全にジョーカー視点になってます。
いやほんと、無尽蔵の富とか言うならコストカットされた福祉の予算に充ててあげて。
そしたらジョーカーは誕生しなかったかもしれないんだから。

私この先ちゃんとバットマン観れるんだろうか、ちょっと心配になってきた。

あまりに評判が良くてどうしても観たくなって映画館に駆け込んできたわけですが、
ジョーカー、本当に面白かったです。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ