2019年7月31日水曜日

ブリティッシュベイクオフ シーズン7の話

日本に先行してアメリカで公開されていたブリベイ。
DVDにもなってます。
長らくシーズン4~6のDVDしか無かったので、この3シリーズだけしか放映されないのかと思っていたけれど
シーズン7来たこれ!
逆にシーズン1~3はいつ放映されるんでしょうね。それも見たいんですが。
20190731 - 1.jpg

今まで2回のシーズンを見てきて、
初回は慣れないせいもあってか致命的なミスをする人が結構多かったのですが
今シーズンは大崩れした人がおらず、みんな上手に見えます。
レベル上がってるわ…!

18歳とかでこういうの作れちゃう人って、何歳からベイク始めてるんでしょうね。
私はプロになりたいとは全く思わないけど、18…いや23くらいまで戻ってベイクやり直ししたい。
でもそれを言い始めるとやり直したいことはいっぱいある。

これから頑張るしかないんですけどねー。
今シーズンは和気藹々としてて楽しそうです。


2019年7月30日火曜日

Netflix タコスのすべてを見てしまった

見なければ良かった。
何故日本ではタコスがメジャーじゃないのかと死ぬほど悔しがる事になるから。

メキシコにとってのタコスは日本でいうところのおにぎりに相当する。
という話をあちこちで見かけます。
ソウルフードであることと、お手軽さではおにぎりポジションですが
種類の豊富さはおにぎりを凌ぐのではないかと。

肉のタコス、魚介のタコス、野菜のタコス、豆のタコス、唐辛子のタコス…
むしろおかずをトルティーヤで包めば全部タコスなのでは!?!?と思うほどのバリエーション。

その中で6種類のタコスに注目して、タコスと人との関わりがどうだとか言いながら
ひたすら肉汁を垂れ流している動画です。
20190730 - 2.jpg

なぜかタコスの一人称視点で語りだすナレーション
20190730 - 1.jpg

肉を崇拝するあまり、窯から出す時には荘厳なBGMが流れます。
聖なる肉の登場です。
20190730 - 4.jpg

私はあと何回、美味しそうに煮える鍋を見せられればいいのでしょう。
20190730 - 5.jpg

でもこれを見ていると脳内が肉汁になるので
やめようと思いつつも口開けて映像に吸い込まれていきます。
危険な動画だ…


ああータコス食べたい、食べてみたい。
20190730 - 3.jpg

こういう娯楽は最高だわ…

2019年7月29日月曜日

デブ過ぎて会社から呼び出しをくらうアラフォーがいるらしい

あなたは、本年度の生活改善プログラム対象者に選ばれました
つきましては面談を行いますので○月×日ここまで来てください。



待って、そこまで太ってないよ!!!

…。と、普段は自分の事メタボメタボと言っておきながら、
他所からメタボと指摘されると必死に否定する。
出てるよ、醜さが。人間の醜いところ今出てるよ!

いやでも否定しますよ、よう分からん得体の知れないプログラム対象者とかにされたら。
しかも何年か前にこのプログラムの対象者になった上司が、
ひたすら階段登らされたり、寺で座禅組まされたとかいう話を聞いてたら全力で否定しますよ。

お、おのれえええ………それもこれも裸眼視力0にしやがった病院のせいじゃないのかあ……?

ああ嫌だ嫌だ、寺送りは嫌だ、スリザリンは嫌だ。
でも無線Wi-Fi完備でPC持ち込み可の寺なら別にいいかな。
なんて言う奴寺も迷惑でしょ。来てほしくないでしょ、ね?ね?

まだ寺だと決まったわけじゃないけど、その日が来るなら空飛ぶスパゲッティ・モンスター教かベーコン合同教会への入信も視野に入れて考えよう。

2019年7月27日土曜日

パン切り包丁でパンを切ってみる話

夏のボーナスが出たので、前から欲しかったパン切包丁、ブレッドナイフを買ってきました。
主食がパンならもう少し早く買っても良かったんじゃないかと今更に思うブレッドナイフ。
米にしゃもじが必要なように、パンにはブレッドナイフがあって良かったよね。


ブレッドナイフは、クラストが固いフランスパン等を綺麗に切りやすいというメリットがある一方で、
焼き立てのパンを切るのには向いていないらしいです。


フランスパンは滅多に食べず、焼き立てパンを少しでも綺麗に切りたかった私。
やっぱりブレッドナイフ要らないんじゃね?
という気がするのですが、とりあえず使ってみないとね。


購入したのは京セラのセラミックブレッドナイフ

効力を発揮するのはクラストが固いパンなので
ブールを用意しました。
20190727 - 2.jpg
…バゲットももちろん売ってたけど、食べないんですよね、バゲット。
梅雨の中を持ち歩いたので若干しっとりした可能性も否定できないですが、固さは健在。
早速切ってみました。

これは確かに切りやすい。
ナイフがパンを「掴む」という感じが凄いです。

切ったのがこちら。
20190727 - 3.jpg
右、普通の包丁、左、ブレッドナイフ。
断面はそこまで差が無いように思われますが

上から見ると、これ分かりますかね。
20190727 - 4.jpg
左、包丁、右ブレッドナイフ
包丁で切るとクラストがへこんでますが、ブレッドナイフはへこみが無いです。
ただ、切り落としてしまうとそんなに目立たないかな。

薄切りはとってもやりやすいです。

焼き立てパンも切ってみました。
20190727 - 1.jpg
山型パンにケンカを売っていくスタイル。

これをやると、支えを失った断面部分がめちゃくちゃ萎むんですよ。
下面のクラストが無くなるせいなので、ナイフあんまり関係ないだろうなと思いつつも試しに切ってみましたが

断面綺麗に切れるし萎みも少ない!
切れる…切れるぞ…!とムスカ状態で感動してました。
買って良かったブレッドナイフ。
ナイフの写真一個も無いけどちゃんと買ったよブレッドナイフ。多分焼き立てパンのところでうっすら写ってるはず。

ちなみに、ブレッドナイフで手を切ると
包丁より流血がひどい(切った)

2019年7月26日金曜日

小説「パイの物語」を読んだ感想

映画版と結構違いますね。
映画版についてはこちらでうだうだ書いてます。
パイの物語(上) (竹書房文庫)
パイの物語(上) (竹書房文庫)

違いを挙げると
・映画版だと彼女ができているのに小説版には居ない
・「宗教は闇」と発言をする人が異なっている
・子供の頃、リチャード・パーカーに知性を感じるシーンが小説版には無い
・食堂のシーンが無い
・パイが航海の途中で人と出会う
・立ち寄る島の数が違う(小説1:映画2)


彼女のシーンとリチャード・パーカーに知性を感じるシーンは
伏線だったり、パイが気になっている事の暗示だったりするので
これが無いのは結構な驚きです。
映画版はこういった作品を引き締めるための要素があって良かった。
いや、そんな理由なんかどうでもよくて、私はあの映画が好きだから贔屓してしまうんです。
映画版好き。


なお、映画版のコックは怒鳴り散らすオッサンだったのですが
小説版では「綺麗な顔」と言及があり
人畜無害そうなコックが…版も見てみたいかもと思ったり。


一番大きく違ったのは菜食主義の描かれ方のような気がします。

主人公パイは菜食主義者(ヒンドゥー教はわりと菜食主義)なのですが
小説版は、菜食主義の理由も突然出て来た反捕鯨も、現代西洋人の思想なんですよね。
「痛覚のある動物を食べてしまった」という、動物可哀想思想なんです。

インドの菜食主義は、動物の血を「穢れ」とみる思想から来ており
乳製品はOKな場合が多く、神像に牛乳をかけて祝福したりしています。
パイも作中で多数のヨーグルト料理やアイスクリームを食べたいと言っています。
その割に非常食ビスケットに動物性油脂が使われているのを嫌がったりしててよく分からない…(インドでは動物性油脂のギーが大変メジャーで料理からお菓子まで使われている)

まあ私にはヴィーガンのルールは分からないですし
パイはそういう思想なんだろうと丸呑みすることで蓋をすることができますが、
映画はその辺の思想を明言していなかったので好きなように解釈できました。

最初に出会ったものを気に入ってしまう現象なのかもしれませんが
私は映画のほうが好きですね。

2019年7月25日木曜日

タイの卵カレーを作る話

前も書いたかもしれないけど、カレーとお蕎麦なら毎日食べても飽きないです。
大体!カレーと一口に言ってもだね、
チキンカレーとマトンカレーは別物だしサグカレーに至っては全く別だし
サンバルやラッサムもカレーだとするならカレーとカレーを合わせても美味しいし
インドだけでもバリエーション豊富なのにタイカレーという別バージョンが存在して

タイカレーもグリーンレッドイエローに加えカニだの卵だの種類が豊富で
というか香辛料使った炒め物や煮物の総称がカレーなのだから毎日違うカレーを食べれて当然なのであって……



と、オタク丸出しで話し出したい気持ちでいっぱいです。
我が家でカレーと言えば90%インドカレーで10%グリーンカレーなのですが
今月は新しい扉が開かれてしまいました。

卵カレー。
ゆで卵をカレーに入れるのではなく、
卵液にカレー粉を加えてスクランブル状にまとめる、タイの「パッポンカリー」です。

カニ入りのプーパッポンカリーが有名ですが
今月のベターホームでは鶏肉で作ります。
お財布に優しいうえに、鶏と卵なんて美味しいに決まってます。
20190725 - 1.jpg

カレーってよく、何時間煮込んだとか言うじゃないですか。
一晩おいたのが美味しいとか。

インドとタイはそんなぐつぐつ煮込まないし寝かせもしません。
炒めるのがメイン。
イコール、短時間でできる!
卵カレーは卵がほどほどに固まればいいので、調理時間短いです。


また食生活が豊かになってしまった……

2019年7月24日水曜日

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)

5年前の映画ですがようやく見ました。
20190724.jpg
エマ・ストーン超かわええええええええ

この映画に関してはインタビューを先に読んでいて
あらすじが主役を演じたマイケル・キートンの実生活に似ていることと、
でもそれを意識したのではなく、誰にでもバードマン=過去の栄光はいる。という点については予備知識としてありました。

私は逆なんですよね。
認められていて、そこから没落したのではなく
最初が底辺でカースト最下位なのに
ちょっと成績が良くなったり、ちょっとコネクションができたと見るや
周囲の人が見え透いたお世辞を言ってくる。

うわキモっ、て思いましたね。

なんで昨日まで悪口言ってた奴らがちょっと褒めたくらいで丁寧に接してやらにゃならんのだと。


バードマンでは、主人公がもう一度輝きたいと願うのですが
その成功で手のひら返した人達は、
主人公が成功者だから近づくのであって、賞味期限のある愛だけど本当にそれでいいの?と思ってしまうわけです。
「成功すれば、嘘の友達と本物の敵を得ることになる」の嘘の友達のほうですよ。
みんなマイクみたいな奴だよ?
いや仕事で成功を収めたいという気持ちは分かるんですけどね、
愛されたいから、という動機は脆くて怖い。
1年後くらいに勝手に「あいつは終わったな」とか言われてるんですよ。
病みそう。

いや病んでるのは私か。



別にこの映画で直接言われているわけではないのですが
小説とかでも、ことさら高尚な作品を褒め称えて、
一般ウケする娯楽作品は「地位の低いもの」とする空気というか、
そういうのがあるなぁって感じるんですよ。

で、この映画は、興行収入は良いが「地位の低い」娯楽作品をみんな求めてるんだろう?
でも俺は「本物の」芝居をするぜ。
みたいな話で、実際これに近いセリフもありました。

「本物の」○○。
その他は偽物であると言いたい時に使う言葉ですね。


小説でもよく聞くんですが、
高尚なものが偉くて賞を取って、
でも人気があるのはエンタメ性の高い面白いもので
だから大衆にはゲージュツは解せんのだ。
みたいなのって、正直好きじゃないなぁと思います。

この映画に関しても、肯定的な意見の方から玄人好み、映画好きかどうかのリトマス紙、本当に映画好きなら〜
という感想をちらほら見かけるので
ああ肯定的じゃない意見を愚かな大衆扱いか…という気持ちになりますね。


ああ批判だらけになってしまった。
ほぼドラムのみの音楽とワンカット演出は良かったです。
アカデミー賞ってアカデミックな賞でしたねそうでしたね。
私はゲージュツを理解しない大衆なので次からは興行収入で映画を選ぼうって思いました。

2019年7月23日火曜日

クリスピー・クリーム・ドーナツ ミントショコラドーナツ

以前爆発的に流行したクリスピー・クリーム・ドーナツ。
私は結構好きだったりします。
甘すぎるという声もありますが、
ミスドだってハニーディップはしっかり甘いし、何よりドーナツというのは甘い食べ物なのだから、甘くていいんですよ。
…でも最近のクリスピー・クリーム・ドーナツは甘さ控えめになったようです。
甘くないドーナツなんて、ただの小麦粉じゃないか!!
(そこまで甘さ引かれてるわけじゃないけど)

で、そのクリスピー・クリーム・ドーナツから
チョコミントドーナツが登場!
買ってきました。
20190723 - 1.jpg
持ち歩いたらチョコが剥げたよ。


クリスピーの好きなところは、3つドーナツを買うと
違う種類のドーナツを絶対真ん中に置いてくれるところです。

左右は「ミントチョコケーキ」
ココアオールドファッション生地に、チョコレートがかかっています。
あんまりミント風味は無いかなぁ。
ほんのりビターなので、私はもう少し甘くてもいいと思ってますよ。

一緒に買ったのはプリン味のチョコレートがかかった「スマイル」というドーナツ。
やっぱりイースト菌ドーナツはふわっふわで美味しいですな。


2019年7月22日月曜日

ハッカ油シャツシャワーを試す話

昨日、ケンタ丼を食べる道すがら、北見ハッカの特集コーナーを展示しているお店がありました。
20190722 - 1.jpg
夏はハッカ油生活ですからね。
ここ数日ですっかり気温も上がってきたので、ハッカ生活はじめてます。

いつ暑いかって言ったら主に寝る時です。
外出してる時は大体冷房効いてるし、
冷房効いてない中さまよう時はしっかり汗をかきたい時なので
家でダラダラしてる時に涼しくなりたいんです。

なので、あまり「シャツが涼しくなる」系は買おうと思って無かったんですが、
今回、買ってしまいました。

パッケージ可愛かったから。
20190722 - 2.jpg
かわいい


帰宅して早速使用。
シーツにスプレー、そして着ていたTシャツにスプレー。

なんか、あんまり涼しくない…?
まあパケ買いだし、仕方ないかー
シャツが涼しい系ってやっぱりそうだよねー、布が涼しくなるったって所詮布だよねー
水分が蒸発してしまえば涼しさなんて…………



……………………………………………………

…………………………………………


涼しい!!


ハッカ油とかシャワージェルとかの、肌に直接塗布するタイプは、
塗ったらすぐ涼しさが来るものの、あまり持続しないイメージ。
一方シャツスプレーは、スプレーした瞬間はそうでもないけど2分後くらいにじわじわ涼しさが来る感じ。

肌に直接スプレーしないでくださいと書いてあったのでスプレーしてみたんですが
不思議と肌に直接かけるとそこまで涼しくない。
布にスプレーすると涼しい。
不思議ですねー。

結構たっぷりあるので、来年の夏まで持ちそうな気がします。
今週から梅雨明けで本格的に暑くなるのかな?
大活躍してもらおうと思います。

2019年7月21日日曜日

選挙のついでにケンタ丼を食べに行く話

私は「遠くに出かけるのが面倒くさい」という感覚がよく分かりません。
だってね、出かけるって言ったら
顔や体を洗い、歯を磨き、コンタクト入れて、洋服を着て、髪を整え、日焼け止めを塗り、化粧をして
ここまでワンセットですよ。
「近所だからパジャマでいいや」とか
そんな事は許されないし
「近所だから髪の毛寝起きのままボサボサでいいや」も許されない。
もしかしたら眉毛は書かなくていいかもしれない。セーフかもしれない。
でもその程度。
私が思う「面倒」というのは、出かける前の準備に全てのしかかってくるので、出かけた後どれだけ距離を移動するかは関係ないです。


それで言うと選挙は果てしなく面倒です。
ご近所で5分で終わるもののためにお出かけワンセットをこなさないといけないなんて。辛い。
このぐうたらのために期日前投票を使うのは許されるのかしらね?
と、長年疑問に思っているのですが
毎年どちらかというと、選挙ついでに美味しいものを食べる方向に向かっています。


何食べる?寿司?カツ丼?
それとも全国7店舗限定のケンタ丼にする?
20190721 - 1.jpg
食べちゃった。

開店直後にケンタ丼目指してKFCに駆け込む客なんて居るんだろうか?と思ったけど結構居た。
私より一足先にケンタ丼を堪能していた隣の席のカップルは
「美味い!!!!!!」
と、驚くような声を上げてました。
え、そんなに美味しいの?

ケンタッキーの衣で揚げられたししとう・しいたけ・サツマイモと
クリスピー2本。
天丼用の甘めのタレがかけられて、ご飯の上にのってます。

野菜は天丼用のタレとマッチしてほぼ天丼。
特にしいたけうっま!
クリスピーは、お肉がスパイシーでいつものケンタッキーですが、天丼のタレが染みてこれまた美味しい。

ええー、店舗限定なのもったいない。
全店舗で食べられる通常メニューだとまあ確かにレアど下がるけど
7店舗はちょっと少ないしもう少し増えても良さそうな気がする。


学生時代、友達とケンタッキーを食べる時一番気になってたのが
骨付きチキンを綺麗に食べれるかです。
今はぼっちだし別に気にしないけど、
どうしても手がベタベタになるし、骨の残りは綺麗じゃないし、
そういうの微妙に気になってたんですよね。若い頃らしく。

そこに来て、箸で食べるケンタッキーですよ。
これはスマート。

なお、キーマカレーメニューもあったようなので、今度そちらも食べてみたいです。


2019年7月20日土曜日

有言実行の女、黒酢を買う話

先日料理教室で、ついうっかり「黒酢買います」と発言したワタクシ。
早速黒酢を買ってきました。
20190720 - 2.jpg
この程度で有言実行を気取ってんなよって感じですが
むしろこの程度すら有言実行もできなくて何が有言実行だと。
よく分からないことを考えながら買ってきました。

なんで黒酢買うくらいで大騒ぎしてるかって
基本的に酸っぱいもの嫌いなんですよ。
家にリンゴ酢はあるけど米酢は無いです。
黒酢買って使い切れるかなー…まあ使わないとね。

ということで早速一品。
アジが無かったので鮭と野菜の黒酢炒め。
20190720 - 3.jpg
こちら料理教室の献立ですね。
教室で作った時はもっと黒酢がツンツンしてましたが、購入したものがまろやかなのかあまり酢っぽくない味わいでした。
美味い。(自画自賛)

2品目は厚揚げとネギの黒酢煮込み
20190720 - 1.jpg
美味い。(自画自賛)

瓶で買ってしまってどうしようと思っていたけど
これなら消費も楽勝だな。
大さじ1ずつしか使ってないけど、
塵も積もればいつのまにか1瓶無くなるものだからね。


2019年7月19日金曜日

映画ライフ・オブ・パイの話

ライフオブパイの原作本にようやく着手したので
本を読み終わる前に映画の話をちょっとさせてください。

この映画は、エンタメ性が高いわけでもなく、アクションが見ものなわけでもなく、感動のストーリーでもなく、
面白いのか?と言われるとちょっと考えてしまうのですが
私はかなり好きな映画で、受けた衝撃度で言うとショーシャンクの次くらいに来てしまうかもしれません。


インドの青年パイが家族とカナダに移住する際に
嵐に遭遇して船が沈没してしまい
救命ボートに残されたトラと共に太平洋を彷徨うというのがあらすじです。

あー、虎と心の友になっちゃう感動話?
とか思ってたんですが、
どうにも様子がおかしいんですよ。
虎との友情をはぐくむ話ではないようです。
かといって、漂流の限界サバイバルを演出する映画でもない。

なんかね、やけにぬるい漂流してるんですよ。
虎がいるのに食事には困らないし、怪我もしないし、景色は綺麗だし。
挙句到達した島がおかしいんです。


なんじゃこりゃ?
って思ってたら
ものすごいどんでん返しが待ってまして

最後は金田一少年の推理を聞く剣持警部みたいな感じになってました。
どういう事なんだ金田一!
20190718.jpg

この映画は色んな方が考察されてるんですが、その考察がまた面白いです。
ものすごく含蓄のある映画です。
インド人が主人公ですがインド映画ではないのでダンスはないです。
私はダンス好きなんで、無いのは残念なんですけどね。



2019年7月18日木曜日

京アニさん……

とんでもない事件が発生してしまいました。
被害者の皆様のご冥福をお祈りするとともに、一刻も早い回復を願います。

こういう事件が起こると、自分が生きているのは運なんだなとひしひしと思います。

今年はなんだか…嫌なニュースが多いですね。

よく考えてみたら私、京都アニメーションのアニメ一本も見たこと無かったです。
何か見てみようかなぁ。

いろいろ書いては消し、書いては消ししてしまって
京アニ一本も見たことがない私ですらショックなのですから
関係者の皆様やファンの方々の心痛は想像以上なのだと思います。


なんだろうね、とりあえず
犯人の部屋からアニメ・ゲームが!
みたいな報道が無いといいけど。

2019年7月17日水曜日

シグマフォースシリーズ「ケルトの封印」感想

ケルトの封印 上 (竹書房文庫)
ケルトの封印 上 (竹書房文庫)
ラングドンシリーズがボンドガールよろしく毎回女性を変えてくるし
「ウバールの悪魔」「マギの聖骨」「ナチの亡霊」までは新しい女性が登場していたので
作品ごとに女をとっかえひっかえする系かと思っていたのですが

まさかの1作目ヒロイン、レイチェルとの復縁。

とはいえ、グレイは前作でいい感じになったセイチャンも捨てきれていないようで
今日も世界がピンチなのに愛だ恋だと忙しいようです。


今作は、遺伝子組み換え食品と人口爆発について。
人口爆発は「インフェルノ」でも登場したテーマで、地球上の人類が増えすぎて食糧とかヤバいという問題が挙げられています。
私も日本では生産性のないクソゴミですが、
世界レベルで考えると人口減少に貢献している人になるようです。

で、増えすぎた人口を制御するため、不妊因子を組み込んだ生物を作り、第三国にばら撒こうとする企業。
今回はそこが悪役なのかと思いきや、そこにギルドが絡んできてまたややこしい事になってます。

未知の集団だったギルドの情報が、今作では少しだけ明らかに…


ちなみに遺伝子組み換え食品を使っているかどうかは
商品の原材料のところに(遺伝子組み換えでない)と書いてあるわけですが
あれはあくまでも取れた畑が「遺伝子組み換えでない用畑」なので(※アメリカでの話)
遠くから遺伝子組み換え作物の花粉が飛散するのは誰も止められないんだよ。


ってくだりはものすごく納得してしまいました。
ですよねー。


最近ではスギ花粉に強くなる遺伝子組み換え米の話も聞きますし
私はどちらかというと食べてみたいほうですね。
さすがに今からコーディネーターにはなれないかもしれないけど
やせる米とか頭がよくなる米とかあったら
食べてみたいですけどね。


2019年7月16日火曜日

また声がかすれるのでAlexaにカラオケに付き合ってもらう話

連休中、基本的に誰とも話さないのですぐ声がかれてしまいます。
何語喋った?カツ丼と冷やしたぬきそばを注文した時と、レシート要りませんって言ったのと
お姉さんにタオル浸かってますよって言った時くらい。

3連休で、声がかすれるとか!
このまま年取って退職したら、
何にも喋れなくなってしまうぞ。

というわけで、今日もほそぼそと家カラオケです。
カラオケボックスとか行きたいんですけど、それも厳しい年齢になってきたので
…って前も同じ事書いたか。


ところで、最後に裏声出したのっていつですか。
高校生の音楽の時間以降かもしれない。
普段出さない領域の声をだすのに一番適したカラオケは、そう、もちろん「もののけ姫」ですよ。
効果があるかどうかは知らないけど。

若い頃は簡単に裏声が出て、音程もしっかりしてたのに
今やると声帯が不可抗力で揺れてるのが分かるんですよね。
高音出すと喉がひっくり返ってしまう。
これでも昔は広瀬香美とか歌えたんですけどね。
年は取りたくないわー。




2019年7月15日月曜日

他人に注意したけど罪悪感パない話

月に1回は温泉か銭湯に行くことにしてまして
連休最終日に温泉に行ってまいりました。

のんびりお風呂に入っているとですね、
気がついたら斜め前くらいに、タオルをめちゃくちゃお湯の中に入れてる人が居まして。
多分、前を隠したかったんでしょうけど、
ちょっと浸かってるどころの話ではなく、食事のときのよだれかけみたいなスタイルで、9割がた水没してまして
多少なら仕方ないけど、流石にこれは…と思い、
その方にタオル浸かってますと言ってしまいました。

胸のあたりを隠したいための行動だったんだと思います。
女性の場合その原因で真っ先に考えられるのは乳がんの手術跡なんですが
その温泉では専用カバーが用意されており、それでお湯に入るのはOKとされています。
ただ、大々的に宣伝されてるわけじゃないので、もしかしたらご存じないのかもしれない、
日本語でしか案内されていないので、分からないのかもしれない。

手術跡じゃなくても単に恥ずかしいというだけでも
別に使っていいと(私は)思うので、ご案内しようかな…とか思っていると
その方はササッとお湯を出ていってしまいました。

あああああーーー申し訳ない!

先にここまで考えてから、案内と一緒に言うべきだったなぁ。
まあカバーは誰も着用してないし、着用したら逆に注目を集めるだろうし、正直ダサいから、
案内しても利用するとは限らないけど、
その結果湯から上がるなら選択の結果ですが
選択肢も与えずに追い出すようなことをしてしまった。

温泉でのんびりするために来たんだろうに。
絶対見てないと思うけどお姉さんごめんよ…。


次に機会があるかどうかはわからないけどまた一つ人生の経験を積んだと思おう。
次は無いことを祈る。


本日の腹ごしらえはお蕎麦です。
私お蕎麦大好きなんですが、連休中は初日のカツ丼以降、
ずっとお蕎麦食べてます。

スーパー行ったら賞味期限近いのが安売りしてたからさ…延々蕎麦よ。
こうなったら外食も蕎麦にしてやろうと思って蕎麦屋に駆け込む。
やっぱりお蕎麦屋さんのお蕎麦はコシがあって美味しいですね。
20190715 - 1.jpg


あと今日はリトルマーメイドの日だとかで
パンを買ったらお皿を貰えました。
20190715 - 2.jpg
ええーお得すぎる。
来月も行っちゃおう。マーガレットクラブも入っちゃおう。

2019年7月14日日曜日

ブルーシールチョコミントアイスと森永チョコミントプリン

チョコミントが止まらない。
20190714 - 1.jpg
今度はブルーシールアイスからチョコミント味ですって。
おそらく7月11日にセブンイレブンが沖縄に出店する記念だと思うのですが、セブンイレブンで買えるようです。

色は緑っぽい青で、ミント感はそこまで強くないものの
チョコの口溶けが良くて美味しいです。
最近ミント増し増しチョコミントが増えてきたので、そこまで行きたくないというときはこのくらいがいいのかも。

何気なくブルーシールのホームページを見ていたら
チョコミン党のこと「チョコミンチュ」と呼んでるのを見つけました。
20190714 - 2.jpg
言われてみれば確かにそうだけど、なんか可愛いぞ。


そして森永のチョコミントプリン。
こっちもそこまでミント感は無いかな。
なんかミント増し増しを食べ続けて麻痺してきたからそう感じる気もする。


今年は結構長くチョコミント商品を楽しめていて嬉しいです。

2019年7月13日土曜日

マイセン動物園展と理想のカツ丼の話

マイセン動物園展に行ってきました。
20190713 - 3.jpg
マイセンはご存知、常時はカップとお皿作ってるところなのですが
展覧会とかに出てくるものは良い意味で常軌を逸していて大好きです。
半透明という磁器の性質を生かして
カメオを作ったり絵を描いたりしてるの。

ヨーロッパでは磁器の製造を突き止めるのに大変苦労していたのですが
ようやく製法が分かり、これで思う存分磁器が作れると芸術が爆発した感じがして好きですね。

そんな中でも見事なのがマイセンが作った磁器の動物園。
ここまで来ると「陶磁器が食器だと、いつから勘違いしていた?」レベル。
陶磁器とは一体何か。
改めて考えさせられます。

この展覧会では写真撮影概ね可だったので、見た中で一番ファンキーだと思ったものを撮影してきました。
20190713 - 1.jpg
仕立て屋とヤギだそうです。
あとから解説を聞いたら、目が悪いことの象徴としてのメガネだそうなのですが、
グラサンでオシャレした仕立て屋にしか見えませんでした。

あと、ネコの撮影は可だったんですが犬は軒並みNGで、
なんでだ!という状況になってました。
SNSでネコの写真多いけどさ、なんでだよー。

でもネコがめちゃくちゃリアル。
目つきとか仕草とか、陶磁器とは思えないレベルです。


動物を堪能したあとは腹ごしらえ。
カレッタ汐留にある「遊豚菜彩 いちにいさん」さんでカツ丼!
20190713 - 2.jpg
「こんなカツ丼が食べたい」と考える時に出てくる要素を満たした
なんとも理想的なカツ丼でした。

カツの底はタレが染みて、上面はサクサクが残ってて
カツは柔らかジューシィ。箸でするっと切れちゃう。
ああああーーーこれは理想のカツ丼!ここにあったのか!

カツ丼以外にも、なにげなく振りかけた七味唐辛子が衝撃的な美味しさでした。
調味料でここまで美味しいと思ったことは無いかも。
これが少し甘めのタレに抜群に合うんですよ。
その場でググって帰りに買ってきました。

まだ一味が残っているのでもりもり使って早くこの七味に切り替えよう。

2019年7月12日金曜日

他人と話す事が何もなくて困る

今の会社に勤めてから、飲みに行こうと誘われた事などほとんどなく
忘年会や新年会の類も無いので、飲み会なんて年単位で参加してないんですが
今年2回目のお誘いが来ました。

どうしたの?ブログ効果?

まあでもお酒飲めないので、ご飯食べに行こうと言われても
酒が提供される店に行くと命にかかわるかもしれないから嫌だな。
という気持ちしかないんですが

今年はせっかくだし断らずに行こうと思い、出かけてきました。
多分お酒ないし、多分女子会だし。
と都合のいい前提をぶちあげて、行ってまいりました。


でもさ、他人と何を話せばいいか、全く解らないんですよね。
大した生活を送ってないので。
この間ギャラクシー水ようかん作りましたとか、
言われても困るじゃないですか。
ブログなら見たい人だけ見てくれればいいけど、対面会話だと強制的に聞かされますから、相手が面白いと思う話を振れないといけません。
私の話なんか相手にとってどうでもいい内容じゃないですか。お前の事興味ねーよ。

それがダメなら聞き役に徹しろとかよく聞くけど、あれ本当にただ聞いてるだけなら超つまらんコミュ障ですよね。
もし自分が何か話してて、相手が適当に「へーふーんそー」とか言ったら
申し訳なくて話止めます。

聞き役と簡単に言うけど、そこには高度な相槌スキルとツッコミ力が必要なんですよ。話題を広げられればなおよし。
あ、でも下手な方向に話題を広げると「なんでお前にそんな事聞かれないといけないのか」とか不快に思われるので、その辺見極めるスキルも必要。

そして相手の話題に対して頭をフルで回転させて最高のツッコミを入れるのだ。
タイミングは遅れてはならぬ。

大きな口を開けて笑ってはならぬ。
手を叩いて笑ってはならぬ。
声が大きくても小さくてもダメ。
箸の使い方がちょっと違うだけで「もう食事したくない」と言い出す人も多いので、テーブルマナーは完璧でなければならぬ。


これらを総合すると



超絶面倒くさいので家に帰って一人でご飯を食べたい。


向かない!やっぱり向かない!
どうあがいても周囲に不快を撒き散らすので、おうち籠って大人しくしていたいですね。

これを気にせずできてる人って本当に凄いなと思う訳ですよ。
人と話すのって1時間くらいでもうギブアップ…どっと疲れが…
次は「チャレンジ」とか思うのやめようと思った次第。

でもきっと次はあっても5年後とかだから
5年ぶりにチャレンジしようとか思ってそうだ。

20190712 - 1.jpg
ご飯美味しかった。


2019年7月11日木曜日

MAGI 天正遣欧少年使節団を見たよ

ウォッチリスト消化第1弾。
戦国時代の終わり、日本からバチカンに派遣された4人の少年の旅物語。
「クアトロ・ラガッツィ」を原作とするドラマです。
20190711 - 1.jpg
邦画は見なくなって久しいのですが
諸々のクオリティの低さに改めて驚きました。

演技が棒とかCGがショボイとか
みんな自分の言いたい事だけ言って会話になってないとか
ツッコミどころをあげるときりがないです。
けど最初はそこまで目に付くところもなく、演技とCGにさえ目をつぶれば見れるかな?と思っていました。

が、リスボンに到着した後が酷い。

まずみんな、ローマ法王までもが英語で会話している。

地動説を唱えたガリレオが出てくるんですが、天正遣欧少年使節がヨーロッパに行った当時ガリレオは21歳で、
まだ地動説も唱えてないし望遠鏡も作る前です。
なのに望遠鏡も完成させ、地動説云々で裁判が始まろうとしているという、時空が捻じれた設定になってます。


また当時のヨーロッパには磁器が無く、青磁および白磁はヨーロッパで重宝されていました。
ヨーロッパで初めて磁器の作成に成功するのは作中からおよそ120年後、ドイツのマイセン窯でのことす。
日本では茶の湯の器に青磁器が用いられていたとのこと。
それを「鳥の餌入れ」と揶揄するのは神父の悪意としても、
メディチ家の人に否定させるのはちょっと違和感が…
中国青磁のレプリカを一生懸命作ってたの、メディチ家だったはずなんですけどね。

「西洋から見下される日本」を演出するために、無理やりやった感がどうも感じられてしまう。

原作者は美術のプロ中のプロなので、
果たして原作ではどうなっているのか、これは早急に確認する必要がありそうです。


このドラマを見て、何故邦画がこんなに苦手なのかを改めて考えたのですが
コミュ障脚本で大げさに感情的だからかな。と思いました。
登場人物は自分の言いたい事を一方的に言ってるんですよ。会話してないの。
マンショとかミゲルとか沸点が低くて王相手でもすぐケンカするし。

バチカン入りを拒否された少年のために、隊の一人がバチカン前で情に訴えるシーンがあるんですけど、
そこでもただ言いたい事を、文字通り喚くだけで
衛兵に取り押さえられても暴れて「遠くから来たんだ!」と叫ぶのみ。


こういうパフォーマンスだけ派手な無駄行為を「よく頑張った」みたいに評価するの、そういうとこだぞ。


あとやりたい事が断片的にあって、それを繋ぐために脚本がアクロバティックになっている印象がありますかね……

もちろんそうじゃない邦画もたくさんあるとは思うのですが
最近の邦画は邦画というだけで少し尻込みしてしまうくらいにはなってる気がします。

と、書いたら文句だらけになってしまった。
良い所も…良い所も…

えーと…
オープニングの音楽は良かったです。
あと中浦ジュリアン関連の話は良かった。演技も上手いと思いました。

2019年7月10日水曜日

かっぱえびせん フレンチサラダ来襲!あとエビバーガーも

最近かっぱえびせんで忙しい
ついにフレンチサラダの季節が到来してしまいました。
20190710 - 1.jpg
これ大好き。
むしろフレンチサラダ味があるからかっぱえびせんが好き。まである。


フレンチサラダのえびせんはいつものに比べて細身なんですよね。
かっぱえびせんの製造工程は不明ですが、
期間限定で太さ変えるの大変でしょう?ずっと販売していいのよ?

というか昔は常時販売だったような?
美味しすぎてノーマルが売れなくなったから期間限定になったに違いありません。そうに違いないです。
認知が歪んでるとか言わない。


そしてロッテリアえびバーガー味。
これも以前食べた事あるような気がします。
こっちは大体タルタルソース味でしょうか。
ほんのりと酸味があって美味しいです。

かっぱえびせんってのは、こう、ほんのり酸味があってそれでいてまろやかなのが美味しいんだよ。
あ、でも酸味がそこまで無いエビチリも美味しかった。

つまりかっぱえびせんは何でも美味しい。



2019年7月9日火曜日

2行でも読書!「精神科医が教える 良質読書」

実況プレイ解説が抜群だった精神科医さんの本、2冊目。
20190709.jpg
私調べでは、頭の良い人ってものすごい集中力の持ち主です。
何やらせてもすぐ上達するし、すぐ極める。
何故なら1日10時間とかぶっ続けでやってるから。
みたいな。

が、精神科医名越さんはそうではないと。
むしろ集中力が続かず、10分読書すると飽きてしまうと。
私にとってはかなり天地逆レベルの衝撃でした。
いやいやそうは言っても、読書が嫌いだから集中しないだけで、きっと勉強はおできになるんでしょう?
と、持論に固辞したくなりますけどね。

この本は、読書嫌いが勧める読書方法という点でとても革新的です。
1冊の本だけに拘る必要はない。
2行読んでも立派な読書。っていうか難しい本はそんなスラスラ読めない。偉い人もそう言ってる。
「分かった気になる」でいい。
などなど、
今までそれでいいって言ってくれた人いた?
って事が書かれていました。

私、岩波文庫だけはどうしても読めないのですが
2行で良いと言われると読んでみようかなと思いますよね。


また著者が言う、複数の本を読み進める方法で理解が深まるというのは
私も経験があります。
ひとつの本を読み進めるほうが向いている人もいれば、
あちこちの本を読むとある瞬間に知識がつながって理解ができる人もいると。

もとから本をたくさん読む人が薦める読書法のようには読みすすめられないという人にとっては
別視点からの読書法となってよいのではないかと思われます。
自分に合う方法を見つけるためにも、こういう本はいろいろ読み散らかさないとね。

2019年7月8日月曜日

マルちゃん、冷やしぶっかけたぬきそばを食べるよ

緑のたぬき大好き。大晦日の年越しそばは割と緑のたぬきにしてしまいます。
その緑のたぬきに冷やしが出たとあっては食べないと、ぜひ食べないと。
20190708 - 1.jpg

熱湯4分、湯切りをした後、冷水を入れて水を切るのを3回繰り返す
という手順なので作るのはちょっと手間がかかりますね。
水道水だけだと、私が想像したのよりぬるめかも。
氷水があるといいかな。

水を切ったあと、タレと揚げ玉をちらして完成。
麺は結構コシがあり、美味しいです。
予想以上の弾力。

これねぇ、
わさび足したくなるね。

今回はわさび足す前に食べきってしまったのですが、
次回また変えたらわさび加えて食べてみたいかも。


2019年7月7日日曜日

七夕だしギャラクシー水ようかんを作りたい

夏になると登場する、色鮮やかなようかん。
私も一度はあれを作ってみたい!
ということで、ギャラクシー水ようかん作りにチャレンジです。

一応アラザンを用意。
上手く星っぽくなるかどうかはわかりません。
錦玉かんには2年目の梅酒を使いました。
お酒はほぼ飲まないので、ジャム瓶サイズで漬けてます。
2年間で大さじ1杯しか使っていません。

まずは錦玉かんを作って青に着色。
今年はチョコミントお菓子も食べまくってるし、私の胃袋真っ青になっていると言われても驚かないかも。

これを形に入れて冷やし、
1回目より薄い色を追加してグラデーションを作成。
アラザンも散らします。
20190707 - 1.jpg

ここまでは結構いい感じかも?


次に水ようかんを流し込みます。
あんこは市販のものを使ってます。

ここまで作って、
水ようかんの分量が多すぎた事に気が付く。
1:1になっているだろうか。不安。


というわけでできたのがこちら。
20190707 - 3.jpg
宇宙狭っ!
アラザンは肉眼だと確認できますが、写真だと着色料に埋もれてよくわからないですね。
あと型はもう少し細いものを使うべきでした。チョイスがおかしい。

でも水ようかん型これしか持ってなかったんだよ…

諸々を踏まえると、層はあえて薄くして、平面で宇宙を表現するタイプのほうがいいのかな。


ということで2回目。

今度はレモン味で作ります。
まずは透明な錦玉かんを作ってアラザンを散らす。
次に牛乳かんを準備。流す。
そして青と赤で色を付けた錦玉かんを適度に流し
最後に水ようかんを流し込す。

20190707 - 2.jpg
完成。
ギャラクシー……にちょっと見えるかな?
綺麗じゃないのでもっと鍛錬が必要ですね。
料理少しでもうまくなりたいものです…

2019年7月6日土曜日

スペルト小麦でパンを焼く話

以前購入したスペルト小麦でパンを焼いてみました。

スペルト小麦とは、今流通している小麦の原種です。
コメで言うところの古代米みたいな感じなのでしょうか。
時々、スーパーフードであることを強調するためにグルテンが入っていないかのような記述も見られますが
グルテンフリーではないのでご注意を。


レシピに沿って生地を作ってみたところ、
ものすごく生地が柔らかい!
小麦粉からグルテンだけを抽出した時みたいに、かなりぐにゃんぐにゃんになりました。

クープもなんかおかしなことになったし。

こちら推奨レシピのドライフルーツ&ナッツ入り
20190706 - 2.jpg

私の教科書ブリティッシュベイクオフによると、少しパサパサするらしかったのですが
焼いてみると全然。
心なしか香ばしくてとっても美味しいじゃないですか!

ドライフルーツとの相性は良いという紹介どおり、フルーツの甘さと生地の香ばしさがとってもいい感じ。

こちらは枝豆とチーズ。
20190706 - 1.jpg
こちらも悪くないけどドライフルーツ版が飛び抜けて美味しかった。


ただ成形が致命的にできないので、強力粉と混ぜるのがいいのかなー?それだとスペルト入ってるってわからなくなる気がするけど。
それこそテルマエ・ロマエにでてきたパニスとか作るべきなんじゃないだろうかって気がしました。
残りのスペルトで今度パニス作ってみよう。
酵母買ってこないと。

2019年7月5日金曜日

基本情報技術者が日の目を!

7payの失敗が過去の基本情報技術者試験に出ていたと見かけました。
https://www.fe-siken.com/kakomon/28_haru/q40.html
取ってて良かった基本情報。

初めて入った会社は今思い出しても酷いところで
真っ先に言われたのが「新人いらねー」ですし、
資格取ったらすぐさま「資格なんか取っても何の役も立たないから、ねぇ~?」と言い合って笑う人達ばかりでした。
このあたりの話は機会があればいつか書くとして

新しい会社に来ても、資格はとにかく冷遇されて、
別に資格手当が出るわけでもないし
「そんなもの持ってるんだ。で?」
みたいな感じでした。

別に今も評価されたわけじゃないけど
なんか報われた気がする。


私の脳みそのピークは15歳なので、
基本情報取るのほんと苦労したんですよ。

当時の同期に、2度と会いたくない女№1の酷い人がいて
試験後にわざわざ彼女に呼び出され
「私全然勉強しなかったの~、本当に何も勉強しなかったの~、でも基本情報受かっちゃって~」
と、6回くらいしつこく言われました。
はいはいおめでとう。と言っても繰り返すし。
「で、アンタは受かったの?なんで受かったって言わないの?ねえ落ちたの?ねぇ、ねぇ?」
って、本気でほぼこのまま言われてますからね。(落ちました)

彼女については他にも色々仰天エピソードがあるんですが、
どうしてこの人に友達と彼氏が居るんだろう?というのは未だに疑問です。


そんなこんなでもう二度と資格なんか取りたくないと長年思ってきましたが
そういえば資格取るとか言ってたのをうっすら思い出した…勉強してな………い………

2019年7月4日木曜日

アニメ「どろろ」終わったので感想

ようやく最後まで見ました。
全体的に良かったのですが、終盤のストーリーは雑で無難だったかな…
特に寿海さん。なんで醍醐の城まで来て死を選んだのかが全く描写されてなかったし、
多宝丸・陸奥・兵庫が百鬼丸の身体を使っていたのも、どういう仕組みなのか分からなかったし、
百鬼丸が多宝丸にとどめを刺さなかった理由も少し薄かったし、
それで多宝丸がコロッと改心したのが一番微妙でしたかね。


国のために誰かを犠牲にすることは是か非か問題については、縫の方から
「誰かを犠牲にした繁栄は脆い」
と回答がありました。
醍醐の国いわば労働力ダンピングをして売上をあげるブラック企業で、
鬼神側の合意と百鬼丸の犠牲が無ければ瓦解する仕組み。

ただ、視聴者的にはそこで回答が来てしまい、
かつ多宝丸はこの流れ全く聞いてないので
最終的に母の愛を奪われた云々で戦う事になってたのは非常に残念でした。
陸奥と兵庫は醍醐の未来を託したんだぞ!若!

そこは多宝丸もチートの脆さを理解して、
それでも突き進むのか脱チートするのかを選ばせて欲しかったかな。
「お返しします」は「醍醐はもうチートやめます」と共にあるべきだったのでは。
あるいはチート続行宣言して倒されるか。



今まで、似蛭の巻で田之介を斬らずに刀だけを斬って見せて、
守子唄で初めて個人的な恨みから人を斬ってどろろから「鬼になっちまう」と心配されて
人斬りってそのくらい重みのある事のはずだったのに
終盤ではすっかり辻斬りになってしまった百鬼丸さん。
醍醐の国にとっての鬼神という表現なのだと考えられるかもしれないけど、
だとすると尚更、寿海さんの最期と百鬼丸の最後の差が気になる。
主人公補正と言われればそれまでだけど。


キャッチコピーの「鬼か、人か」は琵琶丸さんから言及があり、
鬼みたいな行動しちゃうのもまた人とのこと。
一方で、多くの過ちを犯した百鬼丸に対して「人になるための旅に出る」と言っており
その定義だとみんな人だし人になるための旅とか要らんのでは?
と思う部分もあったり


スタッフの間で意見まとまらなかったのかなー
と、思ってしまうようなちぐはぐな部分が見えたラストになってしまいました。


「どろろ」は私が手塚治虫と初めて遭遇した作品で
天下人になるために子供を犠牲にする醍醐景光の最初の数ページですっかり引き込まれまして
読んでてゾクゾクするマンガなんて初めてでした。
原作は打ち切りになってしまったけど
疑問は残るにせよ身体を取り戻して完結する様を見れたのは嬉しかったです。

感想ではつい気になる所を言ってしまうんですが
それ以外は満足していますという事で
特にアニメオリジナルキャラクターの陸奥と兵庫姉弟は大好きでした。
20190704 - 1.jpg

2019年7月3日水曜日

消化試合人生の30日間チャレンジを考える

30日チャレンジでググるとダイエットの話がたくさん出てくるのですが
私が参考にしたのはマット・カッツさんのTEDのほうです。
人生でやりたいと思っていた事を、30日間毎日やってみる。


5月のタンパク質生活が結構楽しかったので
6月はこの先何をやろうかと延々考えていたのですが
人生でやりたいと思っている事がそもそも無いんですよね。
私の人生消化試合だし。

突き詰めると残りの人生でやることはせいぜい節約して死ぬだけですよ。
まずやりたい事からリストアップしたほうがいいんじゃないか?(リストアップ厨)
いや、やりたくない事もやるべきなんじゃないのか?
30日チャレンジガチャとかあったら楽しいかも。

そんな事を延々考えていたらもう7月始まってましたよ。
まだセーフ、セーフのはず。29日チャレンジでも誤差誤差。


というわけで本家マット・カッツさんのチャレンジをちょっと覗いてみて
いいなと思ったのが

・毎日1枚絵を描く
・毎日写真を撮る
・小説を書く


ネットで探したもの&自分で考えたものは
・10分掃除
・ゲーム作成
・ヨガ、スクワット等



絵もいいよね。でも8月って感じかな。
8月は絵日記にしよう。

さて今月は何をやろうかな。
今自分が一番やりたいこと、やらなければいけないこと…………………………


………………………………
……………………


Netflixのマイリスとアマプラのウォッチリスト消化。


これだな。

本数だとちょっときついので、毎日30分くらい見るようにしよう。
感想はちょこちょこ書いていくと思います。


2019年7月2日火曜日

不眠症になった時の思い出話

最近眠れないので、昔不眠症になった時の話でも書いてみます。
20代半ばのある日、突然不眠症になったのですが
原因が全く心当たりないです。

強いて言うならストレス…まあ当時職場にちょっとおかしな人がいまして、
具体的に言うと、メールを送った時に見やすかろうと、注目してほしい所を赤字で送ったら
赤字で脅迫された!」とキレてくる感じのおかしい人がいまして
でもどうしてもその人と一緒に仕事をしないといけないのはストレスだったのですが
正直このくらい仕事してればざらにある。
私の過去の人生もっと毎日高ストレスでしたよ?

しかもその人との仕事が終わってしばらく後だったので
あまり影響があったとは思えないんだけど、無理やり心当たりを言うとすればこれくらい。


そのくらい唐突に、ある日いきなり眠れなくなりました。
20190702.png

1日眠れない事はたまにあったものの、
2日目くらいから早速、今日も眠れないのはヤバいのでは?と思い始め
1週間くらい眠れない状態が続いた時に、初めて市販の睡眠薬(CMでやってるやつ)を服用してみました。

これが合わなすぎた。


寝る前に飲んで、次の日の昼まで酷い眠気で、
電車に乗ってる最中なんども膝から落ちそうになってました。
多分二度と飲まない。


でも飲まないとやっぱり眠れない。
というわけで、人生で初めて心療内科に行くことになりました。

心療内科で眠れない旨を伝え
先生「仕事に支障が出てるんだ?」
「…………………いや、そんなに出てないです」
先生「じゃ別にいいんじゃね?
「眠れないのは辛いので治したい」
みたいなやりとりの後、睡眠導入剤を処方してもらいました。


そう、眠れないのは辛いけど、
所詮デスクワーク。
どれだけ眠くても命にかかわる事態になるわけではないわけで。
っていうか課長も居眠りしてるし。

それよりも、眠れないという事自体への恐怖心が強かったです。
目がしばしばするし、寝ないと明日辛いし。

先生の言う「別にいい」は、多分
眠れない事をそこまで深刻に考えるなという意味だったのでしょう。
まあ実際その通りで
睡眠導入剤を飲み続けていると、いつの間にか眠れるようになっていまして
その後、超絶寝つきが良くなるというオマケがついていました。

昔は寝るのに1時間くらいかかってたんですよ。
今では電気を消した次の瞬間から記憶が無いです。


それ以降、眠れない時は無理に寝ず、目が覚めた時には変な時間でも起きるようにしてます。
そのような日はほとんど無いんですけどね。
起きる時間だけは無駄に早くなったかな。

2019年7月1日月曜日

ファルシを作る話

「ファルシってご存知ですよね?」と聞かれました。
もちろん。
ルシがコクーンでパージする例のやつですね。

と答えたくてうずうずしてしまった今回のベターホームは
トマトのファルシ他です。

詰め物をした料理のことをファルシというらしいです。
ピーマンの肉詰めはピーマンのファルシって言うんですって。
いや全然知りませんでした。


ちなみにこちらがファルシ。
20190701 - 1.jpg
あとは野菜の黒酢炒めも作りました。
酢のものってあまり好きではないです。もれなく酢豚も。
食べようとするとき、蒸発した酢なのか何なのか知りませんが
喉とか鼻とかに成分が攻撃してくるのが特に苦手です。


でも黒酢はさすがにまろやかで美味しいですね。
思わず「黒酢買います!」と言ってしまったので
有言実行で買って、黒酢レシピを食べまくってみようと思います。


良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ