2023年9月30日土曜日

ムシャクシャしたので買ったモンブランタルトの話

やる気の無いサラリーマンなので、勤務時間が終わると会社携帯はロッカーに詰めております。
が、この週末はたまたま家に持ち帰っておりまして
しかもたまたま、土曜日の朝に着信がありましてね。
ここはやる気のないサラリーマンとして無視しようかな。と思ったのですが
表示されている電話番号があきらかに内線電話なのと、最近部内でトラブルが続いた事もあり
この土曜日に良からぬ事でも起こったのでは…?
と思って、電話取ったんですよ。

そしたら横柄な口調で
「パソコンの調子悪いんだけどー?」
と言われるじゃないですか。

何だこの、名前も名乗らず挨拶もせず具体的な症状も言わないコミュニケーション不自由横柄おじさんは。
完全に舐め腐ってるゆえの対応かと思いますが、初手からこの対応は損ですよ。
だって私もうまともに回答する気力無いですからね。

…というわけで、知らん。所定のサポートデスクに連絡しろください。ただし月曜日にな!電話番号?自分で調べな!
とお伝えしたところ
やれ解りにくいだの、案内用のページを直せだの
「他の人からも解りにくいって苦情来てるんだろぉ?あぁん?」
という難癖をつけられ、私、せっかくの土曜日を大変不機嫌にスタートすることになってしまいました。

自分のご機嫌は自分で取るものです。
これ、最近よく聞く言葉な気がします。どこ発の言葉なんでしょうね?
さて一体何でご機嫌を取るかなんですが
せっかくの機会です。この間買いそびれた栗スイーツで取ろうじゃないですか。

というわけで、トップスのマロンモンブランタルトです。

15cmサイズくらいでしょうか。もちろん一日では食べられないので、数日に分けて楽しみます。
早速ちょっとカットして食べてみました。

モンブランって結構甘さが強く、水分が少なめなので食べるのが大変な個体もあるのですが
トップスさんのは甘いけれど甘すぎず、なにより水分多目で栗クリームに近いので
ヤバいくらいにするする進んでしまいますね。
うまぁ……しあわせ……

初めてトップスのチョコレートケーキを食べたのはいつだったか。
比較的出店が多いトップスさんですが田舎には当然無く、
初めて食べた時にはその美味しさに驚いたのを覚えております。
でも今その記憶も薄れてちょっと味が思い出せないので
これは近々チョコレートケーキも買いに行かねばなりませんね。

横柄おじさんのおかげで数日ケーキが楽しめるわけですから、むしろ感謝すべき案件かもしれません。
横柄おじさんありがとう。
月曜日までに横柄おじさんのパソコンがぶっ壊れてますように☆゚.*・。 








2023年9月29日金曜日

9月のおいしい缶詰を食べるだけ

今月のおいしい缶詰は、牛肉の粗挽き黒胡椒味です。


鉄分が多いと言われる牛肉ですが、ふと思ったんですよ。
なぜ?牛肉は、鉄分が多いのか?と。
それをググってみたのですがめぼしい答えは見つかりませんでした。

魚の場合、赤身と白身では、赤身魚のほうが運動量が多く血液が体中を巡るから赤身なんだよ。と解説されておりましたが
うし………………?
いえいえ、牛さんははたらきものですよ。
はたらきものですが
豚や鶏が牛と比べて運動していないのかと言われるとそうでもないように感じるんですよね。特に鶏むねのあたりとか。
特定の部位だけの話をしても仕方ないとか、根拠のない理由はいくつか思いつきますけどね。

牛は釘とかの鉄が好きという話も聞いたので、そのへんも関係しているのかもしれません。
いつかこの謎がわかる日が来るのかしら。


…え、味についての感想がない?
うん、まぁ。

なんかお肉が独特の食感で…お肉は繊維状になるまで柔らかく加工されておりますが
もう一声柔らかさが足りないので、束になった繊維を食べているような感じで
……なんか、独特!
味付けは胡椒が効いて美味しかったです。

今月の振り返りですが、仕事が忙しくてスパイス&ハーブ検定どころではないのと
過去問が無いので、自分のポジションが分からずにおります。
にも関わらず早々に受験日は決めましてね。
もうダメだ。さっさと受験してさっさと散ってこよう。

2023年9月28日木曜日

マヨラー薬膳

薬膳の資格はユーキャンで取得しまして、レシピ本もユーキャンのものを使っているのですが
このメニュー開発したかた、マヨ好きなのかな?と思うんですよね。
言うほどでもないかな…数メニュー程度では…いや好きではサラダ系ほぼマヨでは?という、薬膳全然関係ないところで悩んでおります。
勝手なイメージですが、マヨネーズって「体に悪いので控えましょう」と言われている印象があったんですが
結構使うのね…

今回のレシピは梨ときゅうりの和え物。
ダイスカットした梨、きゅうりをマヨネーズで和えたものです。
水分の多い梨ときゅうりで残暑の熱を取ってくれるようです。


日本の果物は食事用にするには甘すぎるという話を聞きますが
梨もね、結構甘いですよね。
個人的にはもう少し甘さ控えめのほうが合ったのかなぁ…と思う感じ。
マヨネーズ味→梨の甘さと順番に来るので、味が混ざっていない感じがしました。

前に作ったかぼちゃサラダもマヨネーズ味だったし
やっぱりマヨ好きよね?

2023年9月26日火曜日

料理教室の復習をし…しまった材料が違う!

9月後半になっても気温が下がる気配が無いというのに、商戦は完全に秋。食べ物関連では芋・栗・かぼちゃが呪文のように唱えられる時期となりました。
今月の和菓子の復習もそんな呪文の一角、栗を使います。
栗まんじゅう。そしてくるみまんじゅうです。

和菓子には珍しくバターを使う生地です。
4月に作った蒸すタイプのまんじゅうと比べると、材料も違うしオーブン調理だし、改めて「まんじゅう」の幅の広さに驚きますね。
丸くて固まった食べ物なら「cake」で通るやつと一緒でしょうか。

市販の栗まんじゅうは大体、それはそれは美しい、文字通り栗色の焼き色が付いているものですが
私が作るとあんなに美しくはなりません。
何なら一向に焼き色すらつかなくて、オーブンの買い替えもよぎるほどでした。

そして栗まんじゅうは、焼いたあとにけしの実をまぶすんですよ。
私も製菓材料からけしの実を引っ張り出して来たんですけど
うちにあったのが青けしの実でして。


ちょっと違う感じになりましたよね。
まあ自宅消費なので……いやこの妥協がダメ写真を生成しているんだなぁ…気をつけます。

2023年9月25日月曜日

久々の渋谷でおはぎを買う話

都内はどこも人が多いですが、渋谷は特に人が多い気がします。
道があまり広くないのもあるのかな。あとみんな歩くスピードがゆっくり。
それが苦手なので、避けられない時しか行かない場所、それが私にとっての渋谷でございます。
今回は一体何をしに来たかというと、代々木公園まで来た事だしついでにおはぎを買いに足をのばしました。
シーズンですから。これはもう必須イベント。

というわけで今年の秋のお彼岸は、渋谷でおはぎを調達しますよ。
ネットで事前に東横のれん街でおはぎ特集が開催されている事を調べていたのですが
上記の通りめったに近寄らない渋谷。
最近…いや最近じゃないのかもしれないけど、渋谷なんとかスクエアなんとかーみたいなのが出来て、地上も地下もすっかり変貌してしまい
記憶の中の東横のれん街が無いんですよ。
Google先生に聞いたらヒカリエに行けって言われるし。いやヒカリエはのれん街じゃないでしょう?…と、思ったら
ヒカリエが東横のれん街になったんですね。

近寄らないから分からないし、分からないからこんな事態になるし、こんな事態に遭遇するからますます苦手意識が高まる。負の連鎖だわ。

まあそれはおいといて、今年の秋のおはぎですよ。
どれも美味しそうだったのですが、期間限定ポップアップショップのおはぎを買ってきました。


福岡県のおはぎらしいです。

おはぎと草餅のセット品も売ってて、草餅大好き人間としては気になりまくったのですが
一応お彼岸なのでおはぎを選びました。

あんこ層が厚くて、水分少なめでしっかりしております。
中のお餅はたいへん柔らかく、しっかりしたあんこと一緒に食べるとみずみずしさを感じて良いバランスですね。
きなこのほうはあんこが中に入っているタイプなので、若干柔らかめのあんこになっています。
サイズが小さいので3個入りですが余裕で食べきれてしまいますね。
今年も美味しいおはぎを食べられたので良かったです。

2023年9月23日土曜日

ナマステインディア2023に行く

4年ぶりにインドフェスティバル、ナマステインディア開催。
というわけで、代々木公園に行ってきました。
4年ぶりなら絶対に大混雑だろうなと思ったので、開会と同時の10時に到着しようと思ったのですが
無駄に徒歩数を稼いでしまったので1時間後くらいの到着になってしまいました。

ナマステインディアでご飯を食べようと思って朝食を抜いていた私
1時間後の到着だと、飲食エリアはもう大行列ですよ。
それに加えて、食事スペースがびっくりするほど少なくなってまして。
前は長机がそれなりに並んでいたと思ったのですが、白っぽい小さい机が点在しているだけ…食べる場所無くない!?
まあその辺の木に持たれて食べてる人もいっぱいいますしそうすれば良いですが
生えてる木にも限りがありますからね。
持ち帰りできますか?と聞いて周り、OKだったお店のビリヤニとサモサを持ち帰ってきました。



今回はとりあえずナムキーンを確保できれば良いなと思っていたのですが
全体的に食品売場が少なかったような。ナムキーンを扱っているお店が1件しかありませんでした。
ムングダールとバッカルワリを確保。
バナナチップスが入手出来なかったのはちょっと心残りかな。
あとレトルトカレーが3つ1000円で売られていたのでお買い上げ。


このお店に、「大豆ミートで作ったマトンカレー」という謎の商品が売られており
それは大豆ミートカレーであってマトンカレーじゃなくない?と思ってスルーしたのですが
もしかして大豆ミートは牛肉や鶏肉に擬態できるレベルに到達したのかもしれず、今になってものすごく気になっているので、もし来年出会えたら買いたいですね。


2023年9月22日金曜日

野菜カレーが優しいとは限らない

野菜カレーって優しい味わいのものが多い印象があります。
優しい味わいとは何か?辛味が少ないのが大前提ですね。あと塩味も控えめ、濃い味付けではない…そんな感じでしょうか。

今回作ったカレーはそんな印象を見事に壊すものでした。
「ナイルレストランが教えるはじめてのインド料理」から、ベジタブルコルマです。

野菜がたっぷりはいったカレーなのですが、材料のすべてを西友の洋風野菜ミックスでカバーできるので、冷凍野菜ミックスを使えばめちゃくちゃ簡単に作れるカレーです。
玉ねぎを使っていないので玉ねぎを切る必要もなし。
チリパウダーはほんの少ししか使ってないので、さぞ優しい味わいのカレーだろうなって思いながら作ったんですが
青唐辛子を炒めたところで殺傷能力が高そうなエキスがあたりに立ち込めまして
めちゃくちゃ咳き込みました。

……青唐辛子が特別に辛味の強いものだったのかもしれない…

でもこれインド料理人の皆様はどう対策してるんでしょうか。
そういう対策もコラムとかに載ってたらありがたいですねー…対策があれば。

で、完成したものも、見た目は非常にまろやかそうなんですが
結構刺激的な辛味がありました。


使った青唐辛子の個体差かもしれませんが、野菜ってここまで攻撃的になれるんだなと、新しい発見がありましたね。
むしろ野菜のほうが攻撃力高いのか。わさびとかもね。なんで優しいって思ってたんでしょうね私。

わりとサラサラしたカレーなのでバスマティライスと一緒にいただきました。写真には写っていませんが。
辛味の強めなカレーは小麦粉より米のほうが合う気がします。個人の感想ですが。

2023年9月19日火曜日

あじわいカレー大辛を食べる

とりあえず辛そうなカレーを見つけたら買ってくるようにしております。
本日はあじわいカレーの大辛ですよ。


最近、辛口の一段上として「大辛」をよく見かけるようになったと思ったのですが
こちらのサイトによると、https://www.poc39.com/archives/4867#toc2
カレーの中辛が登場したのが1983年で、それより以前のCMに「おお辛」が既に存在しているのが確認できるので
カレー界では中辛よりも大辛のほうが古参のようです。
最近、メーカーが足並みそろえて辛口の上を「大辛」にしているのは、1980年代から連綿と続く辛さ表示だからという可能性が……?

LEE20倍、30倍、バリ辛等に比べると大辛は常識的な辛さで
あじわいカレー大辛も、パッケージは強そうですが辛さに挑戦!というポジションの商品ではなさそうです。

というかあじわいカレー美味しすぎる。


具をほとんど見かけないのが残念ですが、ドミグラスソースにカレーの風味が付いたとでも言うような甘くコク深い味わい。
商品説明によると、3種類の調理法の玉ねぎと焦がしバターが入っているとのこと。それを聞いただけでもすでに美味しそうです。
食べ進むと辛さがじんわり染みてきて、辛さも堪能できます。

レトルトカレーって本当に美味しくなったなぁ…と、しみじみ思う一皿でした。




2023年9月18日月曜日

カレーの境界線を求めて

今日もずいぶん久々に料理教室に行ってきました。ブログを頼りに遡ると10ヶ月ぶり?
今日のメニューはカレーです。

ここ数年、カレーとして認められる料理の幅が広がってきたとのこと。
その話を聞いて昨今のカレーフェスに登場するカレーを思い浮かべた私。具もルゥも色んな方向性ありますもんね。
カレーを定義すると「複数の香辛料を加えて炒めるか煮るかした料理」になるようですが、
この定義で行くなら麻婆豆腐もカレーに含まれてしまうとか。
そんな馬鹿な、麻婆は麻婆でしょう。…と言いたいところですが
最近では「麻婆もカレーで良いのでは」という説が浮上しているとか?
帰宅後早速ググってみましたが、私の検索範囲ではそんな話題出てませんでしたよ先生ぇ!
でも麻婆カレーとかあるし、境界は非常に曖昧な気がします。

本日のカレーも曖昧な境界にチャレンジするレシピのひとつ。
ハーブの効いたラタトゥイユっぽいカレー。

提携企業がS&B食品なので赤缶カレーを使うんですが
一般的なカレーと比べてカレー粉の量がとても少なく
食べてみましたけどこれはもう全然ラタトゥイユですね。とても美味しかったけれど、カレーの境界線の味がしました。
野菜を細かく切ったおかげか、煮込み時間15分でだいぶ柔らかく仕上がっていました。
後日復習するときはもうちょっとカレー風味強めでやろうかなと思います。

お土産で自作のハーブソルトと、赤缶カレーのパウダールゥをいただきました。

とても美味しいらしいので今から楽しみです。

2023年9月16日土曜日

秋の激辛&全国物産展に行く

世界一辛い唐辛子の噂は色々あるようですが、”ギネス認定されている”世界一辛い唐辛子という条件を付けると、1位は「キャロライナ・リーパー」とのこと。
辛さを表すスコヴィル値は200万でハバネロの10倍。
そのキャロライナ・リーパー100%の粉末…一味唐辛子?である「大魔王」を使ったメニューが東京駅に登場していると聞きましたので、買いに行ってきました。
なぜ駅なんでしょうね。駅ナカ販売もあるよ。らしいんですが
駅弁感覚で買って電車の中でむせび泣けという事なんでしょうか。おお恐ろしい。

「大魔王」コラボメニューは色々あるようですが、今回はパッタイを買ってきました。


他の商品に混ざって普通に売っており、買う時にも「辛い」と言われなかったので
うっかり取り違えて買っても大丈夫な程度の辛味かな?と思ったのですが
これはしっかり辛いですね。激辛。
口に入れて数秒したところでシャープな辛味が襲ってきます。胃も痛いし唇も痛い。

辛さの長続きという面は少し弱めでしょうか。
少し休むと辛さが収まり、再度食べるとあまり辛さを感じず…あれ?辛いところ食べ尽くしちゃった?と思うとまた猛烈な辛さが来る感じ。
程よい酸味と甘みがまたうまぁい。辛いタイ料理おいしい。

今日の本命は、同じく東京駅近くで開催されている全国物産展のほうでした。


会場はわりとこじんまりとしており、全体的にご飯の友が多くてお菓子類は控えめかな。
買ってきたものはこちら。


見つけて小躍りしたのは博多土産の「めんべい」。これ美味しんですよね。
麺に海苔が練り込まれているらしい明石ののりラーメン
鹿児島のピリ辛さつまあげ、そして白エビかき揚げ。
白エビかき揚げはお蕎麦に乗せようと思って買ったのですが、裏に丼用のタレが付いてたんですよ。
かき揚げ丼にしていいんですかーーーーこれは後日のお楽しみとして食べたいと思います。











2023年9月15日金曜日

ブリベイに出てきたレシピを作りたい ブランデースナップ

最近、月イチで和菓子を作っているので、ベイクレシピは随分久々な気がします。
S2E4より、ブランデースナップです。
レシピを見ると、キャラメルに小麦粉を若干加えたような分量になっており、
薄く焼き上げたパリパリのキャラメルの中に、生クリームを詰めたもの。
名前のわりにブランデーは入っていないらしいです。

このレシピ、焼いたあと、冷めないうちに生地を丸めないといけないのですが
熱々のキャラメル生地を巻き付けても溶けず、8個程度一気に巻きつけることができる直径1.5cm程度の筒状のものに全く心当たりが無くて。
一体どうやって丸めれば良いかを考えた結果、
使い捨てクッキングシートを敷いて焼き、それをそのまま丸めて固めてはどうかと思いまして。


こんな感じで。
若干潰れが生じたものの、まあ自分で食べる分には悪くない感じになったかな。


あとで気が付きましたが、これクッキングシートを直径1.5cmの筒状にして、そこに生地を巻き付ければ解決したのでは。

出来上がりはこちら。


作り方が悪かったのか、結構ベタベタする仕上がりになってしまいました。
手で持つと手がベタベタに…
でも食べるとパリパリ、カリカリしていてとても美味しいですね。
だいたい想像していた通りの味ですが、生姜が効いて良い感じです。

定番は生クリームを詰めるらしいのですが、アレンジとしてアイスクリームを詰めても良いと聞いたので
また作ってしまうかもしれません。




2023年9月12日火曜日

TIGER COOKPOTを色々使ってみるよ その2

その1はこちら

このままいくとCOOKPOTちゃんを褒める一方になってしまいそうです。
今の世の中金を貰って何かを褒めてる人ばかりですよ。
あれが美味い、これが凄いと言ったところで一円にもならない私、おまけにステマとか言われそうだし、なんか損した気分だわ。
だからと言って無駄に貶すこともないし、良いものは褒めるしかないんですけどね。
何年後か分からないけど買い替えが必要になった時、後継機がちゃんと発売されているというのが私にとって最大のメリットなわけですから
うん、やっぱり褒めるしかないな。

と、決め込んで前回の続きを作っていきます。

4.ミネストローネ

タイガー公式も言ってますが、実際のところ最も多い運用になりそうなのが野菜煮込み。
私の場合ミネストローネ、ポトフ、おでん、カレー、筑前煮っぽいものあたりでしょうか。
今日はセロリ、にんじん、玉ねぎ、ベーコンでミネストローネを作ります。
そしてここで、野菜の煮込みに適したと言われる「うま圧」、いよいよ登場です。
なお公式レシピではうま圧ではなく「高速」メニューが標準となっておりますが、圧力を確認したいのでうま圧で作ります。

冬瓜は柔らかい野菜だから煮込めたけど、COOKPOTちゃんはセロリみたいな筋張った野菜でも、ちゃぁんと柔らかく煮込めるのかしらぁ~?
食感残っちゃうんじゃない~?うふふ楽しみねぇ~
…と、ほくそ笑みながら作ったミネストローネがこちら。



確かに食感が残っている…が、柔らい。
食感が残る=固めの仕上がりかと思ってましたが全然そんな事はなく、セロリですら少し噛めば良いくらいの柔らかさに仕上がっています。
野菜の正体がなくなるくらい煮込まれたものと比べると確かに少し食べ応えがありますが、一般的にはちょうど良い感じじゃないかな。


うぅ……COOKPOTちゃん……

好き。

この美味しさなら野菜煮込みを大量生産して、ついでにダイエットになるかもしれない。
私がCOOKPOTちゃんを活用して5㎏痩せる生活企画……素敵……
………うん…でも辛そうかな。妄想だけ置いておきます。


5.サラダチキン

低温メニューでの作成。
思ったよりガチガチに固く仕上がりました。圧力加えたほうが柔らかいと思う。
材料費と手間を考えると買ったほうがコスパ良さそうなので、低温メニューは基本封印になりそう。


6.ルーローハン

冬瓜煮の豚ブロックが若干余っているのでルーローハンを作りますよ。
圧力ではなく普通の煮込みメニュー。

ルーローハンのレシピは結構バラつきが大きく、レシピサイトによって味付けも全然違うのですが
今回はスターアニス入りの若干甘めタイプ、緑が欲しいのでチンゲン菜を添えております。


溢れ出る脂、うま~~~~
これが直前に「COOKPOTちゃんを活用して5㎏痩せる生活」とかぬかしていた人がCOOKPOTで作った脂みっしりご飯ですよ。
道具は使う人によって善にも悪にも…もとい、痩にも太にもなるといういい例ですね。
脂身を食べながら言うのも全く説得力がありませんが、低カロリーメニューも作れる事は心には刻んでおこうと思います。ブヒブヒ。


7.無水カレー

COOKPOTちゃんは粘度の高い食べ物の調理が苦手らしく、
ルゥ、ジャム入りの料理は禁止!と、私の大好きな料理が2個名指しで禁止されております。
ルゥを加えたカレーが禁止だったら、じゃあどうやってカレーを作ればいいんですか?と思うわけですが
ルゥは加熱が終わってから加える
カレー粉を使う
の2パターンで回避できるようです。

無水カレーはこの技をダブル使いし、まずカレー粉を入れて煮込み、追いカレールゥをします。

出来上がりの写真も撮ったのですが、見せられそうになさそうだったのでパスで。

カレーを不味く作るのは逆に難しいと思うんですが、これはなかなか珍しい部類というか…
多分、二度と作る事は無いと思います。

味を除外するとしても、かき混ぜる工程が無いので、ルゥが結構溶け残り、野菜に貼り付いてしまう感じですね。水分が少ないのがさらに状況を悪化させているかもしれない。
かき混ぜれば溶けるのでしょうけれど、その時点で野菜が十分柔らかくなっているので、うまくやらないと崩れそうな気が。
これはちょっと苦手分野か?
パウダールゥなら少しマシになりそうだなと思ったので、今度は無水じゃない版で作ってみたいですね。

2023年9月11日月曜日

雪印 牛乳とまぜるだけコーヒー希釈タイプを色々使う

雪印コーヒー牛乳の希釈タイプをゲットしました。

こちら新商品というわけではないのですが、当然のように近所のスーパーには売っておらず、いつかは欲しいと思い続けていた商品でございます。

これでいつでもコーヒー牛乳が飲めるわけですが
せっかくの希釈タイプなので、希釈にしかできないレシピを作っていきますよ。
というわけで、雪印公式サイトのレシピから
希釈タイプで作るコーヒープリンです。

結構苦みがしっかり効いており、作り方が簡単なわりには出来上がりのクオリティがたいへん良い気がします。
私…そのまま飲むよりこっちのほうが好きかもしれない…

フレンチトーストも作ってみた。

ちょっとコーヒー液を多めにしたところ、雪印コーヒーとは思えないダンディなコーヒーの気配を感じる味になりまして
これは良いですね。手軽だし。

アイスクリームも作りたかったのですが、我が家にアイスとしてちょうどいい器が無くて。
製氷皿で凍らせるタイプにしました。

この手のアイス、懐かしいですね。

希釈の割合の問題なのか、全体的に普通の雪印コーヒーより苦みが強めのように感じました。
苦くて嫌という意味ではなく、大人な味わいで個人的には希釈タイプのほうが好きかも。
コーヒーゼリーとかコーヒー味のフレンチトーストとか、まだ作りたいものがたくさんあるので
いつの日かまた買ってこようと思います。






2023年9月9日土曜日

英国展…じゃなくて栗スイーツを買いに行く話

三越英国展の時期ですよ。本当なら昨日、平日休みとともに悠々と見に行くはずだったのですが、さすがに台風なので本日にしました。
結果として良かったというか。
会場のほとんどがスコーン売り場になってまして。
ここ数年、焼き菓子が増えてはいたんですが、もう英国展っていうかスコーン展でしょこれっていうくらいスコーンばっかり。右を見ても左を見てもスコーン。
世の中にはこんなにスコーンを売る店があったのか…と、ちょっと驚きでしたね。
若干紅茶も売ってましたが何故かクスミティー(※フランスのメーカー)だったりして
英国展とは?という状態になっております。スコーンだって日本製よね?
個人的には昔の、イギリスの調味料とかイギリスのジャムとかイギリスのチーズが買える時代の英国展が良かったんですが、スコーンフェアは大盛況なので戻る事は無いんだろうなきっと…

結局何も買わずに英国展をあとにして、別の百貨店まで行ってきました。
一昨年だったかな、めちゃくちゃ美味しそうな栗ケーキが売ってたのですが、買うのを我慢して、今日の今日まで買わなかったことを後悔していた
ユーハイムのマロンプリンハイムです。


プリンとモンブランの組み合わせとは罪づくりな。
デパ地下は栗スイーツフェアらしく、今日はこのマロンプリンハイムを買うために、フェスティバロのドゥーブルマロンと森幸四郎の栗どらやきを諦めて後悔しているので
来年は…それを…いや、今年の秋は始まったばかりだからまだ、まだ行けるはず!
というわけで、頑張って歩いてどらやきを買おうと思います。

ついでに丼フェアもやっていたので、とろたくとねぎとろのWどんぶりをゲット。


こちらは本日の晩ごはんにいただく予定です。
英国展は残念でしたが、美味しいものが買えたのでまあ満足。
ジャムは来週補充しに行こうと思います。


2023年9月8日金曜日

夏休みは台風と共に

今年、夏休みを取った記憶が無いんですよ。 
四十九日で1日取った気がするんですが、残りは一体どこに消えてしまったのやら。 
なので残りの夏休み1日は、平日しか食べられない美味しいものを食べて、かき氷食べて、温泉入って、美術館とか行って
…と楽しく想像していたら台風直撃とのことで、大雨を眺めつつこのブログを書いております。
クロスワードが捗るねーヨカッタネー

でも実際のところ、さほど充実した休みなんか過ごせなかったんじゃないのかい?
温泉に行くと言ってもまだ暑いし お目当ての美術館の展示は今はやってないし かき氷は食べれたかもしれないけど、その程度じゃないかい?

結局のところ根がインドア派なので、いつもと違うアクティブな事とか冒険とかしに行けないんですよね。
例えばパラグライダーで空を飛んでみたいとか、思わなくはないけれど
そこに至るまでの準備とか移動とか慣れない行動とか他人から色々注意されてうまくできなくて狼狽えて…みたいなことを考えると
別にそこまでして空飛ばなくていいかなっていう気持ちのほうが勝っちゃって

毎年「何か新しい好きなことを見つけて…」などと言っておりますが 本当に言うだけって感じですよね。
はっ、いけない。せっかくの平日休みなのにネガティブ思考になっているわ。

2023年9月7日木曜日

悪癖の話

突然ですが、パズルが結構好きでして。
時々無性にやりたくなるんですよ。で、ふらふらとパズル雑誌など買ってしまうわけです。


良くないですよね、パズル。
解いたところで一体何を生み出せるというのかって話ですよ。
これが趣味:楽器演奏とかなら、ちょっと演奏して他人を楽しませることができるかもしれませんが
「数独解くのちょっとだけ早いです」
とか、誰が喜ぶのかと。
言われたほうも困っちゃいますよね。だから何なのかと。
(なお本当に早いかどうか比較したことが無いのでさっぱり分かりません。さらに悪い。)

そしてこれが時間を食うんですよ。
パズルゲームに手を出したことがある方なら多かれ少なかれ覚えがあるのではないでしょうか。思いのほか時間が経過している瞬間。
まさに”時間が溶ける”ですよ。
その溶けた時間、本でも読めば多少賢くなってるかもしれないのに
ただ空欄を塗りつぶしたり、数字や文字を埋めたり、線をつないだり
ダメじゃないかな。
生産性ゼロじゃないかな。

そう思いつつも、目の前に空欄が置かれるとついふらふらと解いてしまい
ひとつパズルを摂取すると「もっと、もっとパズルを…」という、新たなパズル欲が生まれてしまうのです。


悪癖ですわ。

好きが高じてパズル作家になった、などの場合、上でいう「他人を楽しませる趣味」に入るのでそれは素晴らしい事だと思うんですけど
私その予定もなく、消費専門ですから。

悪癖ですわ……はぁー悪癖たのしぃぃーーーー

なお、脳トレとして持て囃された時期もあるようですが
私の感覚だと数独とイラストロジックは慣れてしまえばそこまで頭は使わない気がします。
クロスワードなら多少は頭をひねるかな?
そういう理由ではなく、月刊ムーとのコラボがあると聞いたので買ってきたので、今月はクロスワードです。

2023年9月5日火曜日

高級食パンを食べるよ 麥乃

高級食パンに関する世知辛いお話が聞こえて来る昨今。
今更高級食パンですか?
ええ、そうなんです。
むしろ今こそ高級食パンですよ。
今生き残っている店は、きっと美味しいお店に違いありません。

というわけで本日は高級食パンのお店、麥乃(むぎの)さんです。
食パン1本で880円でした。


食パンにこだわっているとのことですが、一部菓子パンも扱っており、店舗では自慢の食パンを使ったサンドイッチを楽しむことができるようです。
このサンドイッチが分厚くてね。
食パンの案内にも「3cmくらいの厚さにカットしてください」ってさらっと書いてあるんですよ。
3cmって4枚切りサイズじゃないですか。厚ぅい!

おばさん4枚切りを食べるとカロリーオーバーなので、ビビって6枚切りサイズくらいでいただきますよ。
半分はそのまま、半分はトーストでいただきます。


原材料を見ると生クリームや練乳が入っており、甘そうな感じでしたが
いわゆる高級食パンよりは甘さ控えめで非常に食べやすいですね。
パンのふわふわ感はすばらしく、柔らかくはあるけれど自重で凹まない弾力を持ち合わせています。



トーストにすると表面はカリカリ、中身はふわっふわ。
トーストにしたほうが甘さが引き立つ気がします。
基本的にトースト好きな私はもちろん焼いたほうが好き。
このカリふわは良いですね…大変良いですよ。

今まで食べた高級食パンの中で一番好きまであるかも…いや、木村屋も捨て難い…
やっぱり残ってるパン屋は美味しいな!


2023年9月4日月曜日

TIGER COOKPOTを色々使ってみるよ その1

先日買ったタイガー魔法瓶の電気圧力鍋、TIGER COOKPOTを使って色々ご飯を作っていきますよ。

今回の献立は以下を予定しております。
1.まず米を炊いて炊飯機能を確認
2.「ベイク」メニューを使ってガトーショコラを焼き食後のデザートを準備する
3.圧力鍋を買ったらブロック肉を炊かないといけないので豚ブロックを煮る
4.「うま圧」のミネストローネ
5.初の低温料理、サラダチキン
6.たぶんルーローハン
7.無水料理に挑戦。無水カレー


魚料理は切り身か缶詰ばかり買ってくる人なので、圧力調理の恩恵を受けるとは思えず
今回のラインナップに入れておりません。
今後何か思いつけばその時に。

1,炊飯

最近、ロウカット玄米が安いのでそれを買っております。これにビタバァレーを混ぜるのが最近の定番。
別途白米を用意するよりいつものメニューでいいか。ということでビタバァレーご飯です。
米の甘さとか美味しさみたいなのは私よくわかりません…ビタバァレーは麦ですし。
でも往年の炊飯器より柔らかく炊きあがってました。
柔らかめが好きなので個人的には大満足です。

ちなみに炊飯と炒飯を見間違い、「電気圧力鍋でチャーハン作れる!?」としばらくウキウキしてました。

2.ガトーショコラ

公式のレシピによるとホットケーキミックスを使った簡単ガトーショコラのようです。
この日を待っていたと言っても過言ではないリンツ90%様の出番でもあります。
レシピがちょうどリンツ90%様一枚分でしてね。
ちょっと迷ったんですが全投入して作ってみました。


まあ、かなり苦い仕上がりですね。90%を一気に使うのはやりすぎでしたね。半分にしておけば良かった……

食感などは文句のない出来で、冷やすと外側がカリっとして、ホットケーキミックスで作ったとは思えない出来になってます。

3.豚ブロックを煮込む。冬瓜の南蛮煮

電気圧力鍋の本領を発揮していただくのはいよいよここから。
豚ブロックを煮込みます。

COOKPOTはほかの電気圧力鍋と比べて圧力が弱めに設計されております。
その理由として、日常生活ではブロック肉よりも野菜を煮込む場面のほうが多いため、頻出メニューをより美味しく作れるほうを選択したためらしい。

じゃあCOOKPOTちゃんは豚の角煮は上手く作れないのかしらぁ~???想定外なんですものねぇ~???
…と、物語に登場する意地悪な義姉っぽい気分で豚ブロックをカットし、
ほくそ笑みながら煮込んだのがこちら。
去年も作った冬瓜と豚バラの南蛮煮です。




めっちゃ美味しい。
もっと野菜が固めに仕上がるかと思ってましたが全然そんな事はなく、柔らかくて味が染み染み。
豚ブロックのほうも噛むのに苦労せず、脂身の間のお肉は部分的にとろけるくらい柔らかく仕上がってるじゃないですか。

えっ……COOKPOTちゃん……

好き。

いや待って、これ冬瓜だから。柔らかいから。ノーカンよノーカン。
セロリとにんじん煮込むまで認めないわよ!
と、意地悪な義姉っぽい気分で固いセロリを買いに行くのでした。
次回、決着のミネストローネ!

2023年9月1日金曜日

国産強力粉は難しい…はずでは?

日本にパンが生まれなかったのは、日本の土壌ではパンを作れるほどのグルテンを含む強力粉が育たなかったからだ。
…という説を見たことがあるのですが、ソースは忘れました。
最近ではパンも焼ける国産強力粉も登場しておりますが、プロの焼き比べを拝見しても、膨らみ方がやや控えめのようで
食パンも結構控えめボリュームで完成するようです。
ホームベーカリーを使う場合は、別途ホームベーカリー専用の国産強力粉を使わないと失敗と言っていい出来になるので
私の印象としては、とてもデリケートだなという感じです。

昔、その辺のことを全く知らない時期に買って、膨らまなくてショックを受けた事があったんですよ。
私のような下手くそは、そもそも粉を選ぶなんておこがましい話です。

それなのに、それなのに今回から国産強力粉でして。
いやそれが、セールやってたんですよ。国産強力粉の。おひとり様一袋に限りすごく安くて。
パンが多少萎んだところで食べるのは私だけだしと思って買っちゃいまして。
その後、あ、ムラヨシマサユキさんのレシピ作ってる途中だったわ。
と、我に返りました。

一人暮らしで別の強力粉を開けるわけにもいかず、ダメ元で作ってみたら案外膨らみまして。
ここでちゃんと反省点と良かったポイントを整理しないと上達しないので、よくよく考えてみたんですが
理由はさっぱりわからないのでAIが分析してくれる未来を待つばかりです。

というわけで、黒胡椒とチーズのリュスティックです。


小麦粉の味の違いなんかそんなに分かるわけないだろう
というネット上のdisを見かけた事がありますが
これは違いが分かります。高い強力粉は香りが違う。たぶん味もおいしい。
まあセール前価格で普段使っている激安強力粉の倍以上はしますので…

そんな諸々のプラス補正が入ったり、素材の組み合わせが良かったり
レシピが良かったりもしたので、大変美味しいパンになりました。
これもまた作りたいパンリスト入り決定ですね。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ