2022年5月31日火曜日

今年のチョコミント色々

今年はちょっと控えめですかね。
本来5月は抹茶菓子のシーズンで、ここ数年がチョコミントブームと言えるような状態だったので
こんなものかなと思うようにします。



コロン大人のチョコミント
ルックチョコミントアイスサンド味
キッコーマン豆乳 チョコミント


コロンは久々の購入です。
昔食べた時、ミント感が弱いと思っていたのですが、改めて食べると結構スースーして美味しいのですね。

6月にはキットカットと、アイスがひとつ登場するようですが、今年はそれで終わりなのかな。
ここ数年ケーキが出ていたダロワイヨ様からも、今の所何も告知がありません。
ちょっとさみしい…いや!ダイエット!ダイエットにちょうどいいね!
そう思う事に。

2022年5月30日月曜日

ネパールの無水カレー

196カ国レシピをいくつか作って、カレーって多いな。と思っております。
そもそもカレーの定義が、香辛料を使った煮込み料理でしたっけ?
その時点でだいぶ多くの料理を内包している気がします。
この定義だとチリコンカンもカレーの仲間ですかね。
チリコンカンのような食べ慣れた料理はカレーから切り離されるけど
あまり経験値を積んでいないものは私の脳内で全部カレーにカテゴライズされている可能性が。

そんな中でも今日は文句なしにカレーじゃないでしょうか。
狭義のカレーってやつですよ。
ネパールからククラコ・マスゥです。



本によるとスープカレーとの事ですが
水が入らないのでどちらかと言うと正統派カレーの印象です。
いや私が正統派と思っているS&Bのレシピだって水やヨーグルト入れますから
かなりしっかりした無水カレー、という感じでしょうか。

具にピーマンが入っているのが新しいですかね。
あまりピーマン入りカレーって聞かない気がする。
でもカレーは全てを包み込むので全く違和感ありません。
むしろ具としてピーマンはありだなと、そう思いますね。
なんであんまりメジャーになっていないんでしょうね?ピーマンカレー。

……と、言いつつ私もよほど具に困った時だけしか入れない気がしますが。
これだけ食べてますけどいまだにピーマンに好印象持ってないですからね。

多分カレーの具になっていないのはそういうことなんだな。きっとそう。

2022年5月28日土曜日

クラフトコーラを作るよ

先日珍しいものを見つけて、思わず買ってきてしまいました。
こちら
クラフトコーラ作成キットです。



なんでも、レモンを入れて作る方法と、生姜を入れて作る方法の2通りあるらしい。
どっちで作る?とありましたので
じゃあ両方作ろうじゃないですかと。
でも2袋買っても消費できそうになかったので、半分量で2種類作ってみました。
家にジャム瓶がたくさんあると保存容器に全く困りません。



レモン及び生姜を入れて1日寝かせると完成。
炭酸水を買ってきて割ってみる



全体的に、結構スパイスがバリバリ効いている味わいになっています。
特にクローブが強めなのかな?
これをエキゾチックな味わいと言うのでしょう。
そこにレモン果汁が加わってすっきりした美味しさになっています。
今回、レモンは皮ごと入れているためか、苦味がプラスされていて大人の味わい。
お酒で割るなら多分こっちがいいんだろうな。

生姜は、わりとジンジャーエールですね。
苦味が無い分レモンより甘く感じる気がします。
個人的には生姜のほうが好みかな。

見ておわかりのとおり、色がかなり薄いので、本来はもっと原液を多めに投入するんだと思われますが
このくらいの薄さで私は十分コーラだと感じました。

2022年5月27日金曜日

塩分が気になる春雨料理

196カ国レシピはスーパーで手に入る食材というのが売りなのですが時々、入手が困難な食材が出てきます。
今回の入手困難食材は韓国春雨でした。

私、春雨と言えば緑豆春雨しか知らない人間でしたので
そもそも韓国春雨とはなんぞやとググってみたらですね
なんかヨドバシカメラでヒットしまして。春雨。
家電量販店で春雨買う人って何人ぐらいいるんでしょうね。
そう思いながら購入したのがこちらです。



サツマイモからできているらしい。
緑豆より太めで、マロニーちゃんっぽさがあります。
というわけで本日の196カ国レシピは、韓国のチャプチェです。

レシピ通り作ってみたところ、サンプル写真よりだいぶ色が濃く仕上がりました。


ほ、本当にこれでいいのかな…薄口醤油が必要だったか……!?

味は見た目ほどしょっぱくないですが、塩分量はかなり恐ろしいです。
坦々麺はスープを残せたけどこちらは調味料あらかた吸ってますからね。
あと、参考写真にしめじ?があったのですがレシピにはなし。
しめじ投入を前提とした塩分量かな?という気がどうも…それでも塩分多いですけどね。

ところでチャプチェってコチュジャン入りませんでしたっけ?
私の記憶の中のものは若干辛かった気がするんですが
ググってみたらから辛いバージョンと辛くないバージョンがあるようですね。
辛くない方は初めて食べた気がします。
こういうチャプチェもあるのか。
ちょっと斬新な味わいに感じますね。


2022年5月26日木曜日

インド料理沼への道 ジャレビ

サクサクとジュワジュワの食感の組み合わせが好きなんですよ。
揚げ物が好きな人はだいたい好きな組み合わせだと思いますけどね。
代表的なものはカツ丼とか。天ぷらそばとか。
油で揚げたサクっとした衣に、つゆがじゅわっとしみこんで絶妙な食感になるあれ。

それをお菓子で楽しめるのが、インドのジャレビです。
インド食材展でジャレビセットが売っていたので、思わず買ってきてしまいました。



小麦粉でできた生地を油で揚げてシロップに漬けたお菓子です。
生地はなぜかオレンジ色。
素材がシンプルなのですが、これがかなり難しくて。

まず、生地にダマができてはいけない。
生地を流すためのキットが詰まってしまいます。
均一に出すのも難しい。
油の中に円形を描くように流すんですけど、途切れさせてはいけない。
途切れると即分離して揚がってしまうので、超均一に流れるように生地を出さないといけない。
揚がったものはシロップに漬けるんですが、このシロップの加減もシビア。
水っぽいとジャレビがビシャビシャになる。
長く漬けているとやっぱりビシャビシャになるので適度なところで引き上げないといけない。引き上げが早すぎると中心まで漬からない。


うん。
これは買ったほうがいいやつだ。
でも作る。キット買ったし作る。

そんな感じで完成したなれの果て。







……お、おう…。

うまく生地を出すことができなかったし、シロップがちょっと水っぽかったですね。
味もかろうじてジャレビって感じで、ちょっと思ってたのと違う感じでした。
本家は、噛むとシロップがじゅわっとするのよ。
私が作ったものはしないのよ。

うん。
買ったほうがいいやつだ。
次は完成品を買ってこよう。

2022年5月25日水曜日

ガリを作る話

去年はらっきょうを漬けました。
で、今年はショウガを漬けたいと思っておりまして
新ショウガを買ってきました。
一部おつとめ品だったのでショウガの写真は撮ってないです。

ガリを作るには、ショウガざっとをお湯にぐぐらせて



その後、マリネ液に漬けるだけで完成です。簡単ですね。
新ショウガに限り、酢に漬けるとピンク色になるのですが
漬けて3日くらいかけて、じわじわピンクになっていきました。



漬けた当初は全く変色しないのでちょっと不安だった。
売り物のような綺麗なピンクにするのは至難の業らしい。

実は去年のらっきょうがまだ残っております。
先にそっちを消費すべきではとも思ったのですが
ショウガならあっさり使いきれるのではないでしょうか。と言う楽観視。
とりあえずしょうが焼きにできるようなのでしょうが焼きでいただきます。



あえてガリにしてから作る必要があるだろうか?と若干思いますが
まあめちゃくちゃ美味しいでございます。
ショウガレシピはレパートリーも豊富ですし、やっぱりすぐ使いきれるような気がする。
らっきょうも意識して使っていこう。

2022年5月24日火曜日

ぬって焼いたらメロンパンになるやつ

カルディのヒット商品、ぬって焼いたらカレーパンに姉妹品が登場しました。
ぬって焼いたらメロンパン。



前のブログにも次はメロンパン、などと書いていました
やっぱりメロンパンだよね。絶対合うもんね。と納得しきりです。

中身は思ったより白くて、前作のカレーパンよりジャリジャリしてます。固形物が大きめ。
そしてこれをぬって焼いたら、驚くほどメロンパンになりました。


香りはメロン強め、表面がパリパリして、メロンパンのクッキー生地がよく表現できています。

入っていた固形物は砂糖なのかな?
それがトースターで加熱されることでクレームブリュレのような感じになっているのだろうか…
などと考えてみましたが、通常のトースターだと砂糖のカラメル化はギリギリの温度のはずだし
ペースト中の固形物は消えて表面だけパリパリに固まる謎技術とか
仕組みはなんとなく思うところがあるけれど、どうやって実現されているのかをいろいろ考えると
すごい!
と言う小学生並みの感想しか出なくなります。

食パンじゃなくてバターロールにぬって焼いたり、
フランスパンでも美味しそうだし
余力があればフレンチトーストに塗るのもありそう。
何ならパンじゃなくてお餅に塗ってみてもいいかもしれない。お餅膨らむから難しいかもだけど…
これは夢が広がる商品が登場しましたね。

2022年5月23日月曜日

料理スキルのない人間にレシピ再現は難しい

繰り返しますが、コーンミールはグルテンがないので
団子はかろうじてできるかもしれないけれど、大きかったり平たかったりするとまとまらないんですよ。
今回のは一体どう作れば良いのか。
蕎麦みたいに、水の含ませ方やこね方によってはちゃんとまとまるものなんでしょうか。

というわけで本日は、ニカラグアから、ナカタマルです。



コーンミールに水と若干の油を加え、蒸して作る料理なんですが
こねてもこねてもコーンミールがバラバラになるんですよ。
砂場で水分を加えた砂を固めているような感じ。
一体どうやってレシピ本のようにまとめれば良いのか。
基礎スキルがないとこういう時に苦労するんですかね。

それでもなんとなくまとまったように見える瞬間があるので
なんとなく集合したコーンミールをホイルの上で成形して蒸して完成です。

加熱すると固まるんですよね。

作成過程がしんどかったので、出来も微妙かと思いましたが
ちょっと硬い餅を食べているような感じで、塩気があっておいしいです。
蒸したトマト、ピーマンは初ですが
柔らかくて、崩れもせずおいしいですね。
これは新境地かもしれない。

2022年5月21日土曜日

今日の予定はキャンセルです

いやー酷い雨でした。
家を出た時は降ってなかったんですが
3kmほど歩いたところで土砂降りになりまして
それでも今日は買い物しないと食べるものが無い!と思ってスーパーに行ったんですけどね
また3km歩いて戻る頃には、エコバッグ内で麻婆豆腐の素の箱が雨でボロボロになり、洋服も上下びしょびしょ、片手で絞ると水滴出てくるくらいの悲惨さになり
ミズノシューズはすっかり水没し、
帰りにちょっとコンビニ寄ろうかな、とか思えない状態になっておりました。
本当は今日ジャムを買いに行こうと思ってたんですが
予定キャンセルです。

でもこれだけは買ってきました。
銀座コージーコーナー、チョコミントケーキ

これも雨の中持ち帰った事を激しく後悔しましたが、なんとか無事のようです。
ケーキ自体は去年と同じですが
今年は「チョコミントセット」といって、ケーキ1個とラングドシャ1個が入ったセットが売ってました。




これはめちゃくちゃ買いやすい!

私、ケーキ1個を買えない人間なので…
1個だけ買うのが恥ずかしいから?
いいえ。
せっかくケーキ屋さんに行ったんだから2個買うべきではないのですか!
どうしても食べたいケーキが1種類しかないなら仕方ないけど
まあそんな事無いですからね。

わかっております。だから私はメタボなのだ。
1個にしておけ1個に。
そんな私の葛藤を断ち切ってくれる素晴らしいセットですよ。
潔く1個だけ買って帰りなさいとコージーコーナーが仰ってるんですよ。

あとケーキと焼き菓子ってセットで買いにくい印象あったんですが
これも解決してくれますね。

ケーキ自体は去年と同じ。
結構スースー感あっていいですねぇ。
今日は土砂降りで酷い目に遭い、洗濯して1日が終わったので
これでプラマイゼロということに。

2022年5月20日金曜日

世界の料理焼き鮭シリーズ その3

おそらく196カ国レシピは、サラダ、主菜、スープ、デザートなどがバランスよく、バラエティー豊かになるように構成されていると思いますが
そんな中でなぜか3種類もあるのが焼き鮭です。

しかしまぁノルウェーならば、ノルウェーならばサーモンに異議は唱えられないですよ。
なんたってノルウェーですからね。

というわけで、本日はノルウェーから、サーモンソテーです。



鮭に小麦粉を叩いて焼く、いわゆるムニエルですね。
サンプル写真だとソースのようなものがかかっているのですが
私の作り方だとソース状のものが出来ませんでした。
また水分足りなくなってる…

この料理の出来に関しては、鮭自体のおいしさにもよるところが大きいと思いますが、
今回は築地で調達した鮭を使っておりますのでその辺はバッチリです。

なおノルウェー料理をググってみたら、真っ先に出てくるのがこのサーモンソテーで
次に、ラム肉とジャガイモのポトフのような料理が出てきました。
そっちも美味しそうなので今度作ってみたいですね。

2022年5月19日木曜日

久々に激辛が食べたい ブルダック麺

激辛ラーメンはもういいかなと思っていましたが前からちょっと気になっていたブルダック麺が、普通にスーパーに並ぶようになってまして。
そんなに売れているならばと買ってきました。

ブルダック麺でございます。



カップ麺タイプもありましたが、今回買ってきたのは袋麺タイプ。
作り方が少し珍しく、湯切りをするものの、50mlは残すという難易度の高い湯切り技術を求められます。
どうやって測るの50ml。
仕方ないのでなんとなくで残しております。

盛り付け例として、マッシュルームを加えているように見えたので
同じキノコ類なら何とかなるかと思ってしめじを加えてみました。



激辛系の食べ物で、唐辛子の匂いがあからさまにヤバいものがいくつかあるんですよね。
あの攻撃的な香り、走る緊張感。
ブルダック麺はそのヤバい唐辛子の香りがプンプンするんですよ。
これは相当危険なのでは…?と思ったものですが
いざ食べてみると、確かに激辛ではあるものの全然食べられる範囲で
インスタントのはずの麺がもっちもちで、甘辛いタレがよく絡んで

めちゃくちゃおいしいじゃないですかこれーーーーーーー

冒頭でラーメンと書きましたが、どちらかと言えば焼きそばですかね。
完成直後に漂ってきた危険な唐辛子臭にしては辛さ控えめ…いや決して辛くないとは言えないですし、私は充分辛いと思いますが
食べられないとか体に影響及ぼしかねない辛さではなく、とても美味しい辛さです。
具はキャベツの方が良かった気がする。しめじも悪くないですが。

あー…辛い食べ物を受け付けるタイプでよかった。これを食べられたのだから。
というかこのもっちもち麺本当においしいですね。
これはおかわりしよう。

2022年5月18日水曜日

バカっタレのタレ

高カロリーあるいは肉を多く使った食事を「頭の悪い」「IQが低い」と表現しているのを何度か見たことがあります。
感覚的になんとなくわかる。と、思いつつも、一体なぜなのかはちょっと考えてしまいますね。
統制が効いていないということなんでしょうか。

そこにきてこれですよ。
バカっタレのたれ。



なお、こちらは「ばかにうまいタレ」の略のようです。
最上級の褒め言葉に「ばか」って……感覚的にわかるけどこれもどうしてなのかちょっと考えてしまいますね。
本日はこのタレを使って豚バラ丼にしますよ。

これが…バカタレな丼…


本当はサンプル写真と同じように黄身を垂らしたかったのですが
黄身と白身の分離に失敗してしまったので玉子1個そのままかけてみました。
これでも全然美味しいです。

私はバカでもいい。バカでもいいからこの丼を食べていたい。
意識高い食事なんか捨ててしまいたい。


2022年5月17日火曜日

在宅勤務で髪を脱色するアラフォーがいるらしい

葬儀の時、20年ぶりくらいに地元の人及び親戚と遭遇しまして
母を含む複数の人から言われたのが
「白髪染め使ってる?」
でした。
身の上話を聞かないなんて、現代のハラスメント教育はこんな田舎の年配者にも行き届いているのか(でもそれ葬儀の時に遺族に向かって言うことか?)とちょっと感動したんですけど
若干年上の従姉妹(美人)は普通に聞かれてたので
ハラスメント教育の賜物ではなく、ブスは除外なだけだったようです。

それにしても、その代わりに出てくる話題が皆口を揃えて白髪染めって
私どれだけ白いんですかと。

実際、染めてないんですよね。染めてないというより染まらないのです。
手を変え品を変え何度か試したのですが、全く染まらないので今のところ放置しています。

別に私がその言葉に引っかかって白髪染めをしたとして
発言者はどうせ次の粗を探してダメ出ししてくるんだから気にする必要などないんですけど
母より白いのは良くないね。
あと今後もずっと放置するのかを考えると、ここいらでもう一度チャレンジしておく必要があるかもしれない。

というわけで、久々に髪色を変えてみることにしました。

とはいえ、上でも書いたんですが染まらないんですよ。
本当にもう全然、何を使っても染まらないんです。
あとはもうマジックで塗るしかないレベルで染まらないんですよ。

そういえば?髪を染める前に脱色すると染まりやすいんだっけ?
ならば、まずは脱色してみよう。
20代の頃にブリーチも試したことがあるけれど、私あれも全然色が抜けないんですよ。
美容師さんに「あんたはこれ以上無理」と言われて黒いまま放り出されているくらいには抜けないんですよ。
どうせ今回も抜けないだろう。多少大胆にやっても大丈夫大丈夫。


……と、思い実施してみたところ
思ったより色が抜けましてね。
私の人生で今が1番茶髪になっております。

これ出社したら怒られるレベルの明るさだな……いや大丈夫か?そこまででも無いか?
いややっぱり、結構抜けたぞ大丈夫か?
と、ビクビクしながら出社したんですが
誰も何も言わなくて
我ながらアンタッチャブルな社員だなと思いながら帰宅しようとしたところ、この時を待っていたかとばかりに
「……髪、ちょっと明るいよね?」
と釘を刺されました。

染まるかどうか分かりませんが、次の出社までには白髪染めが必要です。
まさかアラフォーになってこんな夏休みの高校生みたいな事態になるとは。


…高校生活でできなかったことを今エンジョイしていると思えば
すごく楽しいのでは!?
ギリギリまでこの茶髪でいよう。

2022年5月16日月曜日

エジプト版そばめし コシャリ

本日の196カ国レシピは、前に卓上旅行でも作ったエジプトを代表するB級グルメ、コシャリでございます。ご飯の上にパスタと豆のせて食べる炭水化物爆弾。
前の食習慣の話でも出ましたが、どうにもご飯とパスタの組み合わせには慣れなくて。
これは一体どう味わえばいいのかと思っていたのですが
「そばめし」の一種だと聞いて腑に落ちました。



このレシピではマカロニのほかにスパゲティも入っております。
そのスパゲティは、細かく切るなどの指示はなかったものの
そばめしと聞くと途端に切りたくなる不思議。
これも本場ではバーミセリを使うようなので、やはり切ったほうがよかったかもしれません。

なおこちら比較的新しいエジプトグルメらしく、インド料理のキシャリがイギリス人によって持ち込まれたものが原型という話を見かけました。
キシャリはイギリスではケジャリーになったとか。
ケジャリーとは随分違う料理ですが、米料理である点と語感は確かに似ている…

こういう料理の遍歴を知るのも楽しいですね。

2022年5月15日日曜日

ブリベイに出てきたものを作りたい スコーン

新企画と言いつつ3ヶ月放置されていたブリベイに出てきたものを作るシリーズ。
ようやく重い腰をあげてスコーンを焼きます。

スコーン自体は非常に簡単なんですが
正統派のスコーンを焼いて食べるのでしたら、どうしても
クロテッドクリームとベリー系のジャムが必要なんですよ。できればいちごジャムが。
クロテッドクリームは、近所の貧弱なスーパーはもちろん、頼みの綱の西友にも売ってなくて
しかもクロテッドクリームは買っても使い切るのが大変で
あと我が家にジャムの在庫は豊富にあるもののベリーのジャムは案外少なくて
なかなか時と場所を選ぶんですよね。
という言い訳。

というわけで、ブリベイシリーズ1エピソード2から、スコーンでございます。


ジャムはアンテナショップで買ってきたナツハゼ。

昔スコーンにはまって焼きまくったのですが
久々に焼いたら全然うまく焼けなくなっていました。
1回目はブリベイのサイトに出ている公式レシピで作って失敗し、
こちらはベターホームのレシピで再度焼いたものになります。
海外のスコーンレシピって結構限界まで水分入れる印象ありますが
それでも以前は腹割れしたもの焼けてたはずなんですけどね…

クロテッドクリームが…とか、ベリー系のジャムが…とか言ってないで時々は焼いたほうがいいんだなと思いました。

2022年5月14日土曜日

バクラバが食べたくて

以前何かでみかけたトルコの伝統菓子、バクラバ。
それが買えると聞いて大丸東京に行ってきました。
わりと開店まもなく到着したつもりだったんですが、最後尾プラカードが登場するくらいには並んでいる状態。
私もそっと最後尾に並ばせていただきました。
なお、以前に銀座でも発売されていたようですね。それは知らなかった。

バクラバとは、薄い生地にナッツ類を挟みバターを塗って焼き上げ、
シロップをかけたお菓子で
見るからに手のこんでいるお菓子でございます。


ピスタチオ味とくるみ味、2種類買ってきました。
ピスタチオはスペシャルバージョンもあったのですが、初バクラバなのでオーソドックスなものから。

表面はパリパリのフィロ生地、中央にピスタチオあるいはナッツ、下部はシロップが染みてどっしりした味わいの生地になっておりまして
サクサクしていてねっとりしていて、そして甘くて美味しい。
パイ生地よりも薄いフィロ生地なので、層が柔らかくてふんわりしております。
見えますかね、何層にも重なっている薄い生地が。みっしり詰まったピスタチオが。



まったく個人的な感想ですが、私これくるみのほうが香ばしくて好きかもしれない。
人気があるのはピスタチオのほうのようです。
ピスタチオ自体も人気ですもんね。
このバクラバならば、濃厚なピスタチオがこれでもかと味わえます。

これは…これは血糖値と共にテンション上がるお菓子ですわ。

2022年5月13日金曜日

野菜はくたくたに限る

他人には理解されない思考なのはわかっていますが
私、シャキシャキの野菜炒めって好きじゃないんですよ。
野菜はどれも柔らかいものの方が好きですね。
こんなことを言うと、顎の噛む力がどうたらとか言われるんですけど
その批判を浴びたとしても柔らかいものが好きなんですよ!
野菜は本来、火が通れば柔らかくなるものなのだから
シャキシャキしてるなら半生、あるいは生ではないのか。何なのその半端な「炒め」は。

…などとヒートアップしているわけですが
196カ国レシピのお話でございます。
今回野菜炒めなんですよ。
マラウイからカレーキャベジです。



これ、トマトが入ってまして
トマトは加熱しすぎると原型がなくなってしまうんですよ。
なので野菜くたくた党の私をもってしても、トマトが野菜炒めに入った場合、形を保っているうちに加熱を止める必要があります。
悔しいことにシャキシャキ感が残る仕上がりになっております。

とてもおいしいです。
シャキシャキもなかなかやりおる……

味付けはカレー粉と塩のみとシンプルなのですが
複雑なことなんかしなくていいんだとしみじみ思う美味しさです。
というか、カレーとキャベツは合いますね。

なお、今まで誰にも理解されたことがありませんが
フライドポテトも水分吸ってしんなりしたほうが好きだったりします。
揚げ物はサクサクが良いのに、ポテトはこっちが好き。
何ならせんべいも湿気っていた方が好きまである。

2022年5月12日木曜日

私もシュクメルリが食べたい その2

皆様、シュクメルリ食べてますか。
ちょっとした話題になったのがもう2年前らしいですよ。月日が経つのは早いですね。
あの日から私はずっとこれを探しておりました。

気ままにグルメ シュクメルリ


玉ねぎ鶏肉を炒め、牛乳、水、そしてこのシュクメルリパウダーを入れるだけで
15分でシュクメルリができてしまう魔法の粉です。



結構にんにくのの香りが強いかな。インスタントでこの香りが出るのはすごいとも言えるけど、
お出かけ前には要注意かもしれません。
シチューよりもっとパンチの利いたものが食べたい時はこれですね。
水の分量を少なくして作ればグラタンにもなるらしく、それ絶対おいしいやつですよね感が。

個人的にはシチューよりも味が濃くて好きですね。
この、気ままにグルメシリーズはボルシチもあるらしいです。
ボルシチは作るのが大変ですからね。主にビーツの入手が。
インスタントで出来るなら作ってみたいので
次はこれを探し回ろうと思います。

2022年5月11日水曜日

ワクチン3回目を打ったら体が痛かった話

ワクチン3回目を打ってきました。
筋肉注射を打つととにかく腕が痛むんですよ。
接種した日の夜は腫れと痛みで眠れないし、その後も3日くらい痛むんですよ。
それだけでちょっと憂鬱なんですよね。
でもコロナ後遺症と腕の痛みでいったら痛みのほうが断然マシなので、バリバリ打っていきますよ。
(なおワクチンは重症化は防げるけど後遺症は防げないという説もあるらしい)

前2回とも、定番の発熱&頭痛で済んでおり、38度台を出していたようですが
別に辛いとか厳しいとか、そういう事は無かったんですよね。
が、3回目では、来ましたよ。

筋肉痛が。

注射を打っていないほうの腕が痛い。2回目副反応の頭痛のように、大きめの刺すような痛みがありまして。
あと腰からお尻にかけて同じように痛い。
なんでそこ?っていうかこんな時まで腰痛なのね、歩くの辛いわー。
あと胃…いや肝臓?のあたりが痛い。多分内蔵痛ではなく近くの筋肉痛だと思うので食欲は全く影響なし。

これは2回目以上の高熱が来るかなと不安になり
夜も早いうちに解熱剤を飲んで寝ることにした結果
熱は37度台前半が最大で、翌日の7時には36度台に戻してました。
接種部位の腫れは控えめかと思ったんですが今回は長くて、10日くらいじわっと熱を持ったままでした。
でも総じて2回目の副反応より軽かったかな。

4回目は高齢者だけになるようなので
これで副反応も終わりですかね。
おつかれ私。
注射を打ってくださった医療関係者の皆様ありがとうございました。

2022年5月10日火曜日

チョコミントの季節がやってきた

今年もやってきました、チョコミントの季節でございます。
そのさきがけとして登場したのがこちら
シン・ガリガリ君ウルトラチョコミントでございます。



今年のガリガリ君はちょっとマイナーチェンジされていて
上部に、チョコの塊が入っているようです。
これが、上部のミントアイス部分にチョコ味をもたらしていて美味しいのです。
それ以外はいつものガリガリ君チョコミントと同じっぽいですが
気持ちスースー感が増しているような気がしないでもない。
気のせいかもしれないですが。

相変わらずおいしいし、なんといってもどこに行っても買える安定感が素晴らしい。
これいつまで発売されるのかな。
夏の間中おかわりしたい美味しさです。

2022年5月9日月曜日

甘いパスタと食習慣の話

日本で甘いパスタといえば名古屋が有名ですね。
私、名古屋には行ったことがあるもののそのお店には登頂したことがなくて
甘いパスタを食べたことがない……と思っているのですが
私はもしかしたら、この料理の原型を食べたことがあるかもしれない。

196カ国レシピ、本日はオマーンから、セヴィヤでございます。



できるだけ細いパスタを使えと言う指示だったのでカッペリーニを買ってきております。
本来はバーミセリ、あるいはヴェルミチェッリという分類の極細パスタを使うようですね。
バーミセリは米粉の場合もあるようで、私が過去に食べたものも多分米粉でした。
ただ私が食べたのは多分パキスタン料理なので、オマーンでは小麦粉麺なのかもしれません。現地に行って確かめてみたいですね。

ところで甘いパスタってどうなんでしょうか。
麺の素材は小麦粉と若干の塩、もしかしたら卵が入っているかもしれない。
つまりほぼパンみたいなものですよ。
デュラムセモリナの可能性もありますが、セモリナ粉でもパンは作れますし誤差みたいなものです。
菓子パンが存在するのですから、ほぼ同一素材で作られたパスタだって
何の問題もなく食べられるはずだ!


……と、思ったんですけどね。
なんなんでしょうね、この圧倒的な違和感は。
名古屋のかの店が何十年も「珍しい場所」として君臨しているのは
世間に菓子パンならぬ菓子パスタが広がらないからなのでしょう。
どうしてパスタではこんなに違和感を感じるのか。
形状の問題なのかな?
ラビオリだったら八ツ橋っぽくていけそうとか、それで解決できるものだろうか?
なんかそんな気がしないんだけど。
不思議なものです。

2022年5月7日土曜日

ドーナツを焼いて喜ぶアラフォーがいるらしい

少し前に、何を思ったのかダイソーでドーナツ型を買ってきました。
多分ワダでも作ろうと思ったんでしょうね。
今回はその形を使って、ドーナツを作りますよ。

ところで皆様、焼きドーナツは食べたことがありますか。
私は今まで1度も食べたことがないと思っていたのですが
谷中にある「しっぽや」と言う、猫のしっぽ柄のお菓子を売っているお店
あそこが焼きドーナツらしい。
食べたことあったわ。

自作したものはと言うと、


かなり水分多めでもちっとした仕上がりになってしまいました。
これはこれで悪くは無いけれど、もっとふんわりしたものが作りたかった
お砂糖を黒砂糖にして、黒糖ドーナツにしております。

こっちの面を見るとそれなりにドーナツの形なのですが
裏返すとぺたんこだったりします。
ただ焼きドーナツの場合、型に接していないほうはどうしても形が崩れるような気がするんですが…どうかな。

イースト菌ドーナツも好きなので、いつかは揚げて作ってみたいけど
150円くらいで買えちゃうから、買ったほうがいい気もする。

2022年5月6日金曜日

特にコメントのないマカロニグラタン

前もあった気がしますが、非常に食べ慣れた料理が来るとコメントに困りますね。
と言うわけで本日の196カ国レシピはマカロニパイ、ことマカロニグラタンです。
お国はセントビンセント及びグレナディーン諸島



本によるとマカロニグラタンは世界中どこでも食べられている料理の1つらしいです。
レシピはローカライズなどはなく、私がいつも作っているマカロニグラタンそのままと言っていいくらい。

マカロニ以外の具が入っていないのが少し寂しいですかね。
魚介が豊富な地域のようなので、シーフードグラタンになれば美味しそうなんですが
至ってプレーンなグラタンです。

うん、おいしい。
そしてコメントに困る。

2022年5月5日木曜日

ホタルイカのオイル煮からのペースト

ホタルイカといえば酢味噌で食べるのが定番らしいですが
オイル煮、美味しいらしいじゃないですか。
料理研究家のきじまりゅうた氏が2年に渡りおすすめしているレシピなんですよ。
あまたの料理を作っている研究家が、2年間も推すとは
相当美味しいに違いありません。

というわけで、私も今年はホタルイカを用意して、オイル煮を作ってみました。
ホタルイカに調味料を加えてオリーブオイルで煮る。

私、アヒージョは絶対好きだと思うんです。でも、あれに手を出してはいけないと思って今まで食べてなかったんですけどね。
これはもう実質アヒージョですよ。
ついにこの時が来てしまいました。
でも見てこのめちゃくちゃ美味しそうなホタルイカを!

パスタにして食べてみた。

もうちょっとうまい作り方があると思うのですがこれでも十分美味しい。

で、このホタルイカのオイル煮をまるごと粉砕してペーストにしたものが
すごく美味しいらしいじゃないですか。
じゃがいもを用意してペーストをつけて食べてみました。



旨味爆弾と表現されておりましたが、これは確かにうまい。
ヤバいくらいにうまい。
ビジュアルを気にしなければこのペーストをパスタに絡めて食べたい感じですね。
ホタルイカは入手時期が限られているのですが、来年もできれば作りたい。

きじまりゅうた氏のレシピはこちら

2022年5月4日水曜日

休みを挟まなければもたない話

休みなのに何を言ってるんだと我ながら思うんですけどね。
前の3連休と昨日の築地で結構歩きまして、絶賛足が痛いんですよ。
体力も無いなぁとしみじみ思います。
15km歩いたとか言ってもせいぜい3時間くらいですからね。
同期が東京に居たころは、午後いっぱい歩いていた日もあるわけなので、3時間程度で疲れたとか言うのは体力が落ちたなと思うわけですよ。

本当なら今日は柏餅を買うために5km以上は歩くつもりだったんですが
どうにも気がのらないのでセブンイレブンで柏餅買ってきました。



コンビニスイーツの進化というのは。
洋菓子ばかりかと思っていましたが、和菓子もいつの間にかすごい美味しくなってますね。
柏の香りがすごくはっきりしていて、餅は柔らかくあんこはなめらかで
これめちゃくちゃ美味しいですね!
若干小ぶりなんですが個人的にはいいサイズ感です。

あと最近自炊もあまりしたくないので
冷凍チャーハンを黙々と食べておりました。
昨日もコンビニ飯だったし、今日は冷凍チャーハンだし
せっかくの連休だというのになんだか切ないですね。

でも気分じゃない時は無理しない。

2022年5月3日火曜日

築地で鮭を買ってくる話

人は、やった後悔よりもやらなかった後悔のほうが強く残るというじゃないですか。
まあ程度問題だと思いますが、私には後悔していることがあるんですよ。
そう。
あの日築地で買えなかったたらこ。
築地付近を通過するたびに「ああ…たらこ買っておけばよかった…」と思うようになってしまいました。

そして本日、久々に開催となりました
築地春まつりの日でございます。
混む前にサクっと行ってサクッと帰ってこよう。

今日はたらこ以外にも鮭を買う予定で、実にお得な鮭をゲットできました。
袋越しですがかなり大きなサイズの鮭カマ、500円!やすい!
そして切り身も500円。やすい!




肝心のたらこは、売ってはいたものの
前回売っていたもののお得感には勝てず購入見送りになりました。
さすがに2回目の見送りだからもう心残りはないはず。

せっかく築地に行くのだから、朝ごはんに海鮮丼でも…と思ったのですが
いくつかのお店が閉じており、開いているお店は結構な混雑。
テイクアウトもあるようでしたが、お店のシャッターがおりているのでテイクアウトもできず
築地まで行ったのにコンビニで寿司を買うという悲しいことになりました。


これも鮭になっちゃった。

2022年5月2日月曜日

とうもろこし粉で団子を作る

コーンミールは団子にはなるがトルティーヤは作れない(小麦粉が必要)
水分を加えて加熱すれば団子になるなら、その団子を思いっきり潰すことでトルティーヤになってくれてもいいと思うんですが
そこはならない。
不思議なものです。

今回はそんなコーン団子のトマト味シチュー
パラグアイからボリ・デ・ポジョです。


お団子はモッツァレラチーズを混ぜてこねております。
ちゃんと混ざるか心配でしたがかなりきれいに入り、塩分もちょうどいい感じになりました。
そのまま団子を焼いてもおいしいかもしれない。
あと私の写真のは団子が小さすぎた気がします。

これは海外のすいとん的存在と認識しております。
コーンミールはご存知とうもろこしの粉とは言え、そこまでとうもろこし感が出ているわけではないので
これはおしゃれなすいとんですね。

とうもろこしは糖質が高い食べ物で、コーンミールも決して低糖質とは言えませんが
それでも若干小麦粉よりマシなのと、植物繊維が多いようなので
気持ちヘルシーですかね。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ