2022年7月30日土曜日

今日の映画と再会のしろくま

人に何かを伝えるというのは難しいのだなと、本日しみじみ思いました。
何かって、映画を見てきただけなんですけどね。
映画ってあまりナレーションが入ったりしないので、映像・音楽・演技だけで今何が起こっているかを伝えるのは難しいんだなと。
演者がいくら凄くても、演技だけで伝えようとするのは限界があるんだなって思いました。

というわけで、インド映画「ハーティー 森の神」でございます。


森林開発をする勢vs森を守る男の話なわけですが
登場人物がわりと多くて、彼らが寄ってたかって森の男を罠に嵌めようとするので展開がわりと胸糞だったりします。
森の男も融通がきかず激昂するタイプなので、結果を顧みず大暴れするし。
ちょっと仕事終わった後に見るのは辛いかもしれない。

ツッコミどころもわりとあるのですが、言い過ぎるのも野暮かしらね。
トータルでは、象と人との絆という点で、まあまとまっていたのではないかと…思うかも。


で、映画の帰りにご飯でも買おうと思ってデパ地下を徘徊していたらですね
「しろくま」という文字が見えたんですよ。
なんと!去年出会ったランちゃんが売っているではないですか!
これはもしやナッティー君が!?ナッティー君にも会える!?
と、思っていたのですが、今回もナッティー君は来ていなかったです。
なんだろナッティー君人気ないのかな…

代わりにというか、前回お見かけしなかったいちごしろくまのミルジュちゃんがいましたので
ミルジュちゃんをお買い上げしてきました。

いやぁまさか今年もお会いできるとは。
これからちびちび食べていこうと思います。


2022年7月29日金曜日

すっかり卯の花になったスープ

前にもご登場いただいた、会社にいる細いTさんが
またしてもとんでもないことを仰っていたんですよ。
「料理を作るときに計量したことがない」
と。
それで料理を作れるなんて、一体何の能力者なのでしょうか。

先日、滅びろと念じたカップ表記も、軽量をしない勢にとってはむしろ良い表記なのかもしれません。
私は指示待ち族でアスペ気味なので、曖昧な部分があるとダメなんですけどね。
そう、例えば
豆を柔らかくなるまで煮て、煮汁ごと加える。
みたいなやつとか。

そもそも豆を煮始めるときにどの程度の水を入れれば良いのか。
何分煮て、その結果どのくらいの水分が蒸発するのか。
で、結果として何ml残っていれば良いと言うのか。

わからぬ…わからぬぞ!!

というわけで、本日の196カ国レシピはまた水分が足りません。
カーボヴェルデのカチューバです。


豆にコーングリッツを加えて煮込んだ料理です。
コーングリッツを加えると、鍋の水分をみるみる吸収していきましたね。
すっかり卯の花ですよ。
また水分足りませんでした?
補足しますとコーングリッツはコーンミールの粒子が大きい版で、ザクザクした食感が楽しめるトウモロコシ粉です。

サンプル写真だとコーングリッツが豆に絡んでいる様子はなく、一言コメントも「食感が面白い」となっているので
コーングリッツは完全に煮込み終わってから最後に入れるのでは?
と、ちょっと思うんですが
レシピには「コーングリッツを入れて30分煮込む」と記載されております。
それをやると、とうもろこし粉は水分を吸ってポレンタになる運命なので
私の技術ではちょっとこれ以外は無理ですね。どうしたらいいのか分かりません。

でも塩分的にはちょうどよかったので、水分量、そこまで筋悪ではなかった気がします。
コーングリッツ卯の花おいしいです。

2022年7月28日木曜日

ジェスチャー付きでデブと言われるアラフォーがいるらしい

会社に、私が入社して以来何かと気にかけてくださる方がおりまして。
以前に飲み会に誘ってくださった稀有な方です。もう3年も前ですか。
部署が違うのでめったに会わないのですが、先日久しぶりにお会いしまして
その時に「あれ?どうしたんですか?」と聞かれたんですよ。

私としては何も心当たりがないので、はてなんのことやら?と首をかしげていたら
「何かシュッとしましたよね?」
って言うんですよ。多分体型が。

その時はしばらく体重が変わっていない時期だったので
一体いつから会っていないんだっけ?と記憶を遡ったものの、私がそんなことを当然覚えているわけもなく
「そうですか〜?」などと言ってその場を取り繕うっていると
その方がさらに
「え〜、こんなのはっかさんじゃない!はっかさんはもっと、丸くて、包容力のある感じだった!もっと厚みがあってどっしりしてないと、はっかさんぽくない〜〜」
などと、両手を使って空中に円形を作りながら言うんですよ。

私思わず吹き出しましたよ。漫画みたいに「ブフォ!」って言いましたよ。
いや言うでしょ。
面と向かって、デブこそがお前のアイデンティティーだと言われているわけですよ。
円のジェスチャー付きで。
こんなのって言われて。

私も長年生きてきましたので、悪意があるかどうかはわかります…多分わかります。
これは完全に悪気なく、場合によっては本気で褒めるか何かしてるつもりで言っている…ように見える。
まぁ、この手の話は悪気がない方が厄介だったりしますけど。
でも、悪い人では無いのだ…悪い人ではない…
と「悪い人ではない」をしばらく念仏のように唱えるしかない状態でした。

改めて考えてみると、彼女が言っていたのは事実なわけで。
何せ会社から呼び出しされた実績があるくらいのメタボですから。

ただ、なんでしょうね、微妙に傷つくというか。
私の中でメタボは良くない状態で、だから今痩せようとしているわけで
そこにきてこんなこと言われたらやっぱりショックですよね。
こんな無邪気に正面からブッ刺してくる人居る?大事故だわよと思いつつ、こちらもブログのネタにさせて頂きネタに昇華完了といったところでしょうか。

最近は、いかなる体型も肯定しようみたいな動きがあるようなので
それで言ってくれたのかもしれません。
そうだそうだ、きっとそうだ、悪い人ではないんだ(念仏)

彼女になんて返事をしたのか、全く覚えてないんですが
今ならこう言えると思います。

大丈夫、そのうちすぐ戻ります。
と。


……なんだろう、私、ちょっと頑張ろうと思いました。

2022年7月27日水曜日

天候が影響する話を実感したパン作り

ムラヨシマサユキさんのパン、2回目です。
1回目と同じ生地で、今度は白パンを焼きます。
いちど間違えた分量も、2回目となれば大丈夫……だと思ったのに
なんか妙にゆるいんですよ、生地が。
家にあった牛乳の量が、ギリギリ分量に届くかどうかくらいしかなく
むしろ前回より水分若干少ないんじゃないかと思ったのに。

なぜなのか…そう疑問に思う私の脳裏に蘇る
パン作りの偉人の言葉。

天候によって材料の配合を変えているとかいう話。

この日、結構な土砂降りだったんですよね。
まさかその天気が影響している?
あれは微細な違いを感じ取れるプロ中のプロ故の言葉かと思っており
私は湿度とか関係ないやと思っていたのですが
結構影響あるのかもしれません。

……いや水分多かった説も充分ありますけど。

というわけで、今回は白パンです。
真ん中をへこませて成形するんですが、これが難しくて。
上記の通り生地の水分が多めだったので、くぼませるための箸が生地にくっついてしまうし
へこませようとすると側面から気泡が出てきちゃうし
二次発酵が終わったらへこみが元に戻ってるし

でも総じて、まぁ悪くないのでは。

うん。かわいい。
1個、焼き色ついちゃいましたけどね。
……この甘い判定がダメなのかしら。

材料は先日の丸パンと同じ分量のはずですが
丸パンの方がバターの風味を強く感じた気がします。
白パンは食感がふにふにしてて面白いですね。
いつもパンをトーストして食べる派ですが
白パンはレンジで温めたほうがよさげ。

同じ配合でいろいろな種類のパンを作れるのは良いですね。
どんどん作っていきますよ。

2022年7月26日火曜日

眠れない日のパプリカのマリネ

今年は眠れてるぞとかブログに書いたそばから睡眠サイクルが崩壊しまして、最近夜中に目が覚めています。眠いです。
体力的には結構削げているのに眠れないので、読書とかなにか有意義なことをするほどの気力がなく
やはり何かを煮込むくらいが丁度いいわけですが、煮込める果物類も無くて
仕方ないのでパプリカを焼いておりました。


マリネにしていいパプリカが都合よく家にあって助かりました。
196カ国レシピ作ると余るんですよね。

個人的にこれがパプリカの一番おいしい食べ方だと思っています。
パプリカって食べると、しばらく呼吸からパプリカの香りがする気がして少し苦手なんですが
焼くとそれが控えめになる気がするし
もっちり、つるんとした食感がたまらなく美味しいです。

パプリカを焼きながら、眠れない日のために何か煮込める果物をストックしておいたほうが良いかなぁ?などと考えたのですが
いつ眠れなくなるか分からないし、夏場にストックしておくのは危険よね。
食べ物じゃない何かを用意しておかないといけません。
そういえば去年はアクリルたわしで凌いでいた気がする。
今年も何か自由研究を用意するか……

2022年7月25日月曜日

砂糖入りご飯という異国飯

人の感情というのは不思議なもので、甘いお餅は問題なく受け入れられているのに、それがご飯となると許せなくなる。
緑茶味スイーツがたくさん出ているのに、緑茶に砂糖を入れて飲むのはdisられる。
実際、緑茶に砂糖を入れて飲む国はあるようで、それを貶しているコメントもいくつか見たことがありますが
あれは見てて嫌な気分になりますね。
海外の料理番組でも、自分の価値観と違うものへのdisは多少出てくるんですよね。
自分の価値観と違う物に拒否感を抱いてしまうのは仕方のないことです。
ただ、その対象があんこや海苔でやられる立場だと悲しかったり反感が生まれたりするので
拒否感は努めて表に出さないようにしたいなと。
先日、甘いパスタを拒否したのと同じ口が申しております。説得力ないわー。

でも今日のはどうなの。
米に砂糖を入れておにぎりにするんですよ。
餅に砂糖は許せても米に砂糖は許せない、そういう文化ではないのでしょうか。
甘い米は桜でんぷが限界ですよ。あれ結構甘いけど。
……うん、結構甘いな。
いける気がしてきた。米に砂糖。

というわけで、本日の196カ国レシピ、ナウルから、ココナッツライスボールです。


砂糖を入れたご飯を丸めてココナツをまぶしたもの。
結論から言うと結構いけました。
ココナツがいい感じに異国感を醸し出していて、いつものお米と違った表情で認識できます。
多少パラついているけれど新しいおはぎだと言われれば全然ありかも。

よく考えたら、原材料が米のものを甘くして食べるなんてありふれているわけで
大福だったり、せんべいだったり。
胃の中に入ってしまえば同じですね。
あとは米状のものが甘のが許せるかどうか。
これは理屈を超越したセンシティブな問題かと思いますので、NGな人がいるだろうなと思います。

私も、もう一度作るかと言われるとちょっと微妙かもしれない。
でも外食時にこれが出てきたら喜んで食べると思います。
味はそのぐらいおいしいです。

2022年7月23日土曜日

不二家×藤井竜王コラボケーキを求めて

不二家にて、「ショートケーキ12の物語」と題して、
毎月ショートケーキが発売されております。
芸能人や著名人とのコラボケーキもあり、7月が!藤井竜王とのコラボなんですよ!!
そんなのもう買いに行くに決まってるじゃないですか。
ダイエットしているはずなのにケーキを食べる?これはもうお布施ですから、仕方ないんですよ。お布施!ですから!
狂信者に理屈なんか通じませんので。

というわけで、コラボケーキでございます。

ナマモノは購入タイミングが難しくて
開店直後ならすべての商品が揃っているかというと、そうとも限らないので
場合によっては東京じゅうの不二家を回る覚悟でしたが
1件目、オープンから30分後くらいで在庫たくさんある状態で売っておりました。



お値段も税込み581円と不二家価格としては少しお高めなんですが
サイズが。結構大きいんですよこのケーキ。
コロコロしばちゃんよりひとまわり大きい気がします。
マカロンも乗ってるし、決して割高というわけではないかと思います。

中身はマンゴーといちごソースが入ったチョコレートケーキ。
チョコレートケーキというと、味わいが濃厚で口当たりも重めなイメージがありましたが
このケーキは実にフルーティーで、チョコなのにさっぱりしてますね。
夏でも全然食べられる〜〜私夏場に食べられないもの無いけど!
チョコレートケーキってこんなに爽やかになるんだ…

まってこれ10日くらいしか売られないのもったいなくないです?
どうしよう。おかわりしたいけどおかわりする暇がないですよ。
12回終了後、復刻とかやらないかな。

2022年7月22日金曜日

一人暮らしの寂しい食事事情

ぼっち自炊の最大の難点は何か。
個人的には野菜の賞味期限だと思っております。
肉・魚は冷凍しても質が低下するものは無いのですが
野菜は冷凍できなかったり、冷凍すると食感が変わってしまったり、概ね冷凍に一手間必要だったりして
ちょっと面倒なんですよね。
その結果何が起こるかというと
あまり多くの種類の野菜をいちどに家におかなくなります。

その結果何が起こるかというと
料理に使う野菜は1食につき2品までとか
そういう切ない事態になったりします。

今回の196カ国レシピはスープの中に野菜が4品も入るんですよ。さらに鶏肉と各種スパイス入りの豪華スープです。
大航海時代なら貴族の食べ物に違いありません。
バーレーンのサルーネです。


いやおいしい。これもすごくおいしい。
かぼちゃはトマト煮がおいしかったんだな…前も言ったかもしれないけれど、何度も言いたい。
かぼちゃはトマト煮がおいしいわ。
かぼちゃのほかには、玉ねぎ、オクラ、ナスの夏野菜セット。
これは中東のラタトゥイユですね。久々に栄養たっぷり取れている気がします。

さて、残りの野菜をどう料理するか、今から既に悩ましいです。

2022年7月21日木曜日

パン作りで早速失敗したよ

昔、パン作りの本の1ページ目ってバターロールだった記憶があります。
パン作りを始めて、バターロールも作ったことがあるんですが
難しいんですよね。バターロール。
そのためか、最近のパンづくりの本って1ページ目は丸パンになっているのをよく見かけます。

というわけで、丸パンを作っていくんですけど
早速レシピを読み間違えまして、水分間違って多く入れてしまいましてね。
これだからカップ表記は(まだ言う)
水分多いと思わなかったのか。と思うでしょう?
思ったんですよ。
水分多いなーと思いながらドバドバ入れてたんですよ。
私はレシピ通りに作っているつもりでいましたから。正常性バイアスというのは恐ろしいものです。

そんなわけで作り直したパンがこちら。


結構見本通りにできた気がします。
いいんじゃないかしら〜

なお、水分量を間違えた方のパンも、ミスしたわりに美味しくできました。
パンは多少の間違いも吸収してくれるからいいですね。
これがスポンジケーキなら絶対ひどいものになっていましたからね。
だからといって間違えていいという事にはならないので、次回から気をつけようと思います。

2022年7月20日水曜日

ケンタッキーダブルパンチサンドと辛さへの挑戦

ここにきて私はついにハンバーガー未開封で写真を撮るという技を習得いたしました。
これが一番おいしそうに見える。それどうなのって感じだけど事実だから仕方ない。
というわけで、ケンタッキーの新商品2種ですよ。



ガーリックとハバネロのダブルパンチサンド、
そして辛さ調整ソースがついて激辛チャレンジが可能になったレッドホットチキンです。

ダブルパンチサンドは、風味的にガーリック>ハバネロな感じで
そこまで辛さはないですかね。
この間のレッドホットナゲットのほうが辛かった気がする。もう少し辛くてもいいかな?
いやでもこのくらいが一番食べやすい気もしますよ。
歴代の中でもガーリックがかなりゴリゴリ効いてきてシュクメルリ級なので
好きな人はすごく好きだと思いますがお出かけ前は注意のやつですね。
おかわりしたい美味しさです。もはやおかわりしたい…

そして辛さ調整ソース付きレッドホットチキン。
一体どんなものかと思って辛さ調整ソースちょっとかけてみたんですけど
まず感じたのが酸味でして。
ライムが入っているようです。これチキンが酸っぱくなりますね。
でも全然辛くなくない?と思ったところで追い上げてくる辛さ。
辛さはかなりあとを引くタイプでいつまでもじわじわと辛いですね。水が必要ですわ。
私は一袋全部使うのは無理そう…っていうかチキンが酸っぱくなるのは嫌。
あっ、もちろん個人の感想ですので、この酸味がたまらんという人は多い気がします。
メープルシロップと共に売出しされる未来もあるのかもしれない。

2022年7月19日火曜日

真面目にパンを焼いてみる

パンね、上達したいなと常々思ってはいるんですよ。
でもなかなか上達しなくて、私にとっては難しいですね。
特に食パンなんか酷いものしかアップしてないですからね。
本当は食パンを作るべく本を買ったのですが、買った本がちょっと難しかったので
食パンの前に違うパンからやろうと思いまして
こちら、2冊用意しました。


どちらもムラヨシマサユキさんの本。
まずはおうちパンの本を1冊作っていきたいと思います。

なお、「計量カップでできる」と書いていて、さも簡単っぽい雰囲気を出していますが
私、計量カップ換算はむしろ滅びてほしいと思っている過激派でございます。
難しくない?粉モノで1カップって
クックパッドの該当ページを見ると、計量カップの特定メモリのところまで敷き詰めた状態を1カップと言っているようなんですよ
https://cookpad.com/cooking_basics/6617
粉押し付け禁止で、すりきりでは無くメモリのあるところまでって
難しくないです?とんでもない技術が必要では??

なお同じくクックパッドのページによると、強力粉1カップは105gと紹介されておりますが
おうちパンレシピでは110gとして扱っているそうです。
3カップ使うレシピだと15gも誤差出るんですよ。
もーーーーーー本当に滅びればいいのに。
曖昧さが無い分ヤード・ポンド法のほうがマシに見えるレベルですよ。

まあ、上でも書いた通り、1カップ何グラムかは本の冒頭に記載があるので
私はキッチンスケールを使う予定です。

この本をクリアしたら、先に買った食パン本にも着手予定です。
頑張って人に見せられるようなパンを焼くぞ

2022年7月18日月曜日

揚げ物好きでもこれは一生作りたくないやつ

私、腕前は考えないとして、自炊はまぁ好きな方だと思っているんですよね。
でもいくつか作りたくない料理というのは存在するものです。
先日のパエリア然り。
揚げ物では何かと言うとこれですよ。

クリームコロッケですよ。

どこかのレストランでプロが作るのはわかるんですけれど
ご家庭で作るとか、まさか!そんな!
しかもこれが世界のレシピとして登場している国があるとか
日本のメニューがお好み焼きだったことを考えると、お好み焼きレベルの身近度なわけで
すごいなベルギー。
と、1人勝手に慄いております。

ベルギーから、シュリンプクロケットです。

まずベシャメルソースを作るところが鬼門。
具が海老っていうのも難問。生はダメだし火を通し過ぎたら美味しくなくなるし。
そしてこの緩さの生地を、まとめて、揚げろと。
クリームコロッケって生地の温度が高いと爆発するんですよね。知ってる。

この工程絶対失敗するよ、と思っていたのですが、そういう時は作成時に慎重になるのか
案外うまくいったりするもんですね。
というわけで、爆発もせず、中身もはみ出さず、何とか完成したようです。


サンプル写真だともっとチーズが伸びていたのですが、私が作ったのはチーズ入ってるか入ってないのかわからないレベルの存在感でした。

味はとっても美味しいんだけど
二度と作りたくない。クリームコロッケは。

2022年7月17日日曜日

もろこしについて話しているだけ

本当は今日、博物館に行こうかと思ったのですが
先日の箱根未遂のようにならないために、平日休み用にキープしておくべきだな、と思いまして。
棋聖戦もあるから早く帰らないといけないし。
で、博物館に行ったついでに買ってこよう、と思っていたもろこしだけ買ってきました。



「生もろこし」ですって。
でたな定義のわからない「生」

実は購入前に試食させていただいたんですけどね
しっとりして柔らかく、口の中に入れるとすぐに溶ける
めちゃくちゃ美味しいもろこしでございました。

これは本来水分が抜けるはずの対象物から水分が抜けておらず柔らかいという方向の「生」ですね。
ドライの逆の意味の生。
実際、公式HPによると乾燥工程を省いて仕上げているようです。
個人的にもろこしの魅力は小豆の風味とその口溶けなので、これにはにっこりするしかありません。

生もろこしには種類も色々あり、バラエティセットを買うつもりだったものの、あんこ入りもろこしが最高に美味しかったのでそちら1本に絞ることに。
そもそももろこし自体が小豆粉原料なので、小豆による小豆サンドになっているはずなんですけど、あんこが入ることでしっとり感と小豆の風味が増していて
これがめちゃくちゃ美味しいんですよ。
しかも冷凍できて、冷えたまま食べられるんですって。
夏にぴったりですね!
もろこしって夏のお菓子のイメージ全然無いですが、これからは夏こそもろこしなのでは??

あとプレーンのもろこしもお買い上げ。
「2個買うと割引があります」と言われた時にはすでに手が伸びていました。
生もろこしの口溶けは素敵だったけど、やっぱり本来あるべき姿のもろこしも捨てがたい。
これは日持ちするのでゆっくり食べたいと思います。

2022年7月15日金曜日

写真がうまくないと伝わらない悲しみ

iPhoneならポートレート何とか機能とかすごいカメラとかついてて上手に写真が撮れるんじゃなかったんですかー…
と言う、全開の恨み節から始まる本日の196カ国レシピです。
思い出してください、いや、思い出して欲しくないかもしれない。
今までアップしてきたオーブン料理の惨状を。
焦げ目が全くない肉、カピカピになった野菜たち…
その中で、今回はうまくいったんですよ。
パリパリの皮、ジューシーなソース、美味しく焼けたトマト。


それらが全く伝わっていない、ジンバブエのアフリです。


写真はアレですがおいしいです。
レモン汁とカレー粉を混ぜたソースを最後にかけるのですが、さっぱりとしていて、カレーの風味も感じられて
夏場に食べるのに最適なグリルチキンではないでしょうか。
まぁ私、夏場でもこってり系全然いけるんですけどね。
秋でも冬でもカレー味ならおいしいですしね。

……それにしてもなんでしょうね、写真…
全体的に青くなってしまっているというのもありますが
肉汁が飛び散っているあたりが難点なのでしょうか。
撮影しているときはむしろそれが美味しそうって思っていた気がするんですけど
難しいものです。
料理はおいしいです。

2022年7月14日木曜日

宗教団体の集会に行ってお引取りを願われた思い出話

私レベルになると宗教団体のほうからお断りされるんです。
孤独を救ってくれるのが宗教ではないのでしょうか。
なんなの、その「そうだけどお前は別」みたいな対応は。
社会からの断絶を感じますよ。
…と、昨今のニュースを見て思い出した話がありましてね。ちょっと聞いてください。
結論から話すと私が全面的に悪いです。


新卒の時に勤めていた会社の同期に、とある宗教の信者がおりました。
決して団体名を明かしてはくれず、私もしつこく聞く事は無かったのでどこの団体かは存じ上げませんが、
その団体によって何歳の時に結婚しなさいと定められている、と聞いたのでまあカルト認定して良さそうで
そのことで別の同期がたいへん怒っていたのを覚えています。

そんな信者同期からある日お誘いが来まして。
内容まるで覚えてないんですけど、宗教の集まりに来ないかというお誘いでした。
よく覚えてないんですけど二つ返事で了承しましてね。
何考えてたんでしょうね。信者同期が悪い人ではなかったのとか、別の同期が行くからみたいなのもあった気がしますが、よく覚えてません。

連れて行かれたのはやや古めのマンションの一室で
私と信者同期、もうひとり同期、そして4人くらいの見知らぬ男女がおりました。
そこで、1ミリも記憶にないありがたいお話を聞かせていただいたような気がするんですが

あったんですよ。
壁に。
私の背中の壁に。

リビング用非常ボタンが。

そのボタンって、わりと強く押し込まなければ作動しないはずなんですけど
怠け度MAXな私、ボタンがついてる壁に向かって思いっきりもたれかかりましてね。
起立した姿勢なので全体重はかかっていないはずなんですけど十分だったようで
まあ鳴りましてね。
メタボの面目躍如とでも言うべきでしょうか。

宗教団体のかたに、管理会社および警備会社に平謝りさせてしまいました。
私も謝りました。
今でももう一度謝りたいです。本当に申し訳ない。

「大丈夫大丈夫。」
という心温まるテンプレ回答をいただいたのち
家に帰るように言われ、その後二度と声をかけられることはありませんでした。

宗教団体ってわりと無作為・無差別に勧誘しているイメージがありましたが(偏見)
とはいえ無能はいらない、というのがどこの団体にも共通した認識なのでしょう。
意図して非常ベルを押した人なら洗脳すればワンチャンあるかもしれないですが、うっかりで押してるのはただの無能ですからね。


…と、書いたところで、全くの偶然ですが
「最近ネットでカルト撃退話が増えている」という話題を見かけました。
これは撃退に含まれないとは思いますが
そもそも近づいているのは非常に危険なので
その点にも反省しつつ、改めてカルトには近づいてはならないと心に刻んでおきたいと思います。


2022年7月13日水曜日

「痩せる生活」で衝撃の事実を知った話

Tarzanから出ている「痩せる生活」を読んでみたら、そこにとんでもないことが書かれていたんですよ。


脂肪細胞は、一度増えたら二度と減らない。
と。

本当ですかーーーそれ私絶対痩せられないやつじゃないですかーーーーー

なお、脂肪細胞が増えやすい時期と言うのも決まっていて
生後1年間、思春期、とのこと。
思春期なんて人生で1番太ってましたよ。
終わった!私のダイエット、完!!!


……まぁ一応、頑張れば脂肪細胞は小さくはなるみたいですけれど
消えるわけではなく「小さくなる」ですからね、サイズダウンにも限度があるでしょうし。
中くらいの細胞10個しかない人と、小さい細胞100個の人どっちが重いかって考えると100個の方が重そうだし。
実際は100個じゃ済まない数ぶら下がってるんだろうし。
重いよな、それは人より重いよな……
なお脂肪細胞、減らないくせに増えはするようです。
つまり人生で1度でもメタボに足を突っ込んだ人は生涯脂肪細胞を背負って生きていくことに…

いやー信じたくない。細胞の新陳代謝どうなってるんですか。
新陳代謝で細胞が滅びないならデブは不死なのでは?
あと仮に私が餓死する場合、減らない脂肪細胞をたんまり抱え込んだまま死んで
「こいつこんなに脂肪があるのに餓死とか嘘でしょw w」みたいな状況になるってことですか?
嘘でしょ。私が言いたいですよ、いやどっちも私が言ってるけど。
でも脂肪細胞が二度と減らないなら理論上はそうなるってことよね。


あと−2kgのモチベーション、と思って読み始めた本でしたが
やはり自分には才能がなかった、そしてリバウンドも超しやすいのが分かったので
なんかもういいかな、スーパーカップチョコミントでも食べよう。
という気になってしまいました。
もう中年だし、お洋服が入らないことに気をつけて、あと食費と相談しながら生きていこう。うん。

2022年7月12日火曜日

食品乾燥機で失敗した話

ハナマサに、やたら大量の生姜が売ってるんですよ。
以前ジャムを作るのに使ったことがあるのですが、ジャムですら使い切ることができなかったほどの大量生姜が。
いつか使い切ってみたいと思っていましたが
今こそ食品乾燥機の出番じゃないでしょうか。

というわけで、乾燥生姜をつくります。

この量よ…でも昔より減った気がしないでもない。


薄切りにした生姜を並べて、乾燥スタート
…した直後に部屋中に溢れる生姜臭!
ああ、温風を送るタイプだから、風に乗ってものすごい生姜の香りが漂うのね。
まぁ嫌いじゃないので良いですし、染み付くほどの生姜臭にはなっていない……はず。

トマトと比べるとずいぶん早く水分が抜けました。50度で3時間程度でしょうか。
思っていたよりずっと面積が小さく、チリチリになりましたね。




じゃぁ後日これを料理に使うか……
と、思っていたのですが。
乾燥が甘かったのか、熱を取りきれなかったのか
タッパーに入れて保存してたら3日ほどでカビが生えましたね。
あえなく破棄となりました。無念。

日持ちさせたいから乾燥させているのに、3日もたないとか生よりカビに弱いのでは?
「ずいぶん早く水分が抜けた」の認識に誤りがあったのか…
これは後日リトライ予定です。




2022年7月11日月曜日

またしても水分が足りない煮込み

もしかしてこのレシピって、4人前くらいがベースになっているのだろうか。
と、たまに思うことがあります。
今回のレシピはサワークリームで豚肉を煮込むことになっているんですが
煮込めないんですよ。水分足りなくて。

というわけで、本日の196カ国レシピ
ベラルーシのマチャンガです。
カツ用の豚肉をサワークリームで煮込んだ料理なんですけどね
繰り返しますがクリームの量が足りなくて全然煮込めなくて
どうしたもんかなと。

試行錯誤した結果がこちら。

煮込みと言うより、サワークリーム和えみたいな状態になっています。
サンプル写真は、玉ねぎどこに消えた?と聞きたいくらい美しくクリームに覆われているんですよね。
同じ素材で同じレシピで作っているはずなのにこの違いよ。

まぁでも、味はね、味はおいしいですからね。
味がおいしいのは私の何が影響したわけでもなく、豚肉が美味しくてサワークリームがおいしいので当然おいしいだけなのですが。

これを見て、そういえば豚肉ってあまりクリーム系ソースで食べないなぁと思いました。
チーズと豚肉は合うので乳製品と豚肉も合うはずですし、これも普通においしいので合うはずなんですが
何かあるっけ?クリーム系豚肉料理……
やっぱり思い出せない。
ググれば豚肉のクリーム煮はいろいろ出てくるようですけどね。
なんだか不思議ですね。

2022年7月10日日曜日

ゼロ票確認にじわじわ近づこうとするアラフォーがいるらしい

私くらいの被害妄想になると、センシティブな事件が影響して、今日の選挙で何か騒動が起きたら嫌だなぁくらいは当然考えるわけですよ。
この間の選挙では出口調査に遭遇しましたが、あれが出口調査を装った別人か何かで

出口調査?「どこに投票する予定ですか?」
私「(ピー)です」
出口調査?「支持政党が違うぞ!殺れ!!」


みたいな状況になったら怖いなとか、そのくらいまでは考えるわけですよ。
まあこんな状況はありえないにしても、投票所付近で後ろから殴られるくらいの被害は可能性として十分ありえる。

そんなわけで今日はできるだけ早く投票しようと思いまして。
だったら目指せるじゃないですかと。
ゼロ票確認を。

最近ではSNSでゼロ票確認ガチ勢の様子が相次ぎ報告されているわけですが
私がその存在を知ったのは選挙権を得てすぐのことなので
かなり全国的に多数、私の地元のような田舎の選挙区にもあまねくゼロ票確認ガチ勢が居るという事なのでしょう。
私ならできる。
特に早起きしなくても全然余裕で行ける。
ゼロ票確認。そこには一体どんな世界が広がっているのでしょう。

とはいえ、私は平和に過ごしたいから朝イチを目指すのであって、ここでガチ勢と争う事になっては本末転倒。
なにより様子を見たいだけであって、別に本気でゼロ票確認がしたいわけではないのです。
ギリギリを狙っていけ、ギリギリを。
そう思った結果、投票所に着いたのが7時6分。
これだと完全に遅いようで、投票所からはセレモニーを見守ったらしき人がぞろぞろ出てきておりました。あるいはこの人の波もガチ勢には間に合っていないかもしれない。

次の選挙がどこの何になるかはわかりませんが、次回は開始5分前到着くらいを目指したほうがいいのかも。

このスケジュールだと、選挙のついでに何か食べよう、買おう。みたいなことが全くできないので
さっさと投票してさっさと帰るだけになるんですが
まあ1回くらいはね、違う世界を見てみたいわけで。

ガチ勢による殺伐としたゼロ票確認争いが行われていたらどうしよう。次はこっちの被害妄想がはかどってしまう。



2022年7月9日土曜日

ジャムを買いに行ってきた

自作のジャムもだいぶ減り、前にアンテナショップで買ってきたジャムはとっくに無くなりました。今こそ、今こそ「あれ」を入手すべき時が来た!
あれ、そう!
紀ノ国屋のチョコバナナジャムを!!

というわけで、紀ノ国屋に行ってまいりました。
去年の福袋企画で色々買い物をする場所としてリストアップしていたので
ついでに色々買ってこようと思ったのですが
紀ノ国屋にも色々種類があるようで、今日お邪魔した紀ノ国屋には私が求めていた商品はジャム以外売っておりませんでした。
オリジナル商品を探すなら青山に行かないとダメなのかもしれません。

しかしジャムはきっちりゲットです。
念願のチョコバナナジャム。そして、コーヒーバターでございます。



最近増えてきた「○○バター」のスプレッド、今まで使い道に迷い二の足を踏んでいましたが
コーヒーバターは珍しいし美味しそうなのでついつい購入。
そして帰宅後に成分表示を見て目ン玉飛び出ました。



100gあたり310kcal !!
通常のジャムの倍以上ですよ。
……バターですからね。まあそうなるか。
これを機に「○○バター」系にも手を出して行こう……とは言えなくなった感じです。

なお、なぜ買う前に成分表示をチェックしないのかというご指摘、ご尤でございます。
賞味期限も圧倒的に短いし、よくよく考えたら買う必要は無いんですよ。
トーストをコーヒー味にしたければトーストと一緒にコーヒー飲めばいいんだから。
よって私がこのジャムを買えたのは、成分表示をろくに見なかったおかげと言えるわけで!(暴論)

これからも都合の悪い真実からは目をそむけて生きていきたいですね。

2022年7月8日金曜日

何かやりたいと言ったはずのアラフォーの休み

休みを貰ったので、箱根に行こうと思ったんです。
前の日に荷物を用意して、電車の中で見る映画をタブレットに落とし、始発に乗れるくらいの時間に起きて…まあこれは勝手に目がさめたんですが。
あとは着替えて電車に乗るだけだったんですが
どうも出かけるのが億劫で。
せっかくの休みなのに結局家で半分寝ている事になりました。

気力が上がってきているとは何だったのか。
何かやりたいとは一体何だったのか!

……いやでも箱根まで、そこそこ距離あるしさぁ……
移動距離を考えると観光とセットで楽しむべきなんでしょうけれど、箱根で行きたい場所に行くには車が無いと難しいんですよね。
なので温泉だけ入って、あとかまぼこ買って帰ってくるくらいになってしまう。
温泉とかまぼこなら都内でもいいわけで。

…などと考えているともう箱根に旅立つには遅い時間になってしまうのでした。
やる気はスイッチではなくスタミナゲージ式ですので
悩めば悩むほどガンガン減っていくのです。
一度迷ってしまうとダメ、もうダメ。

先日追加された山ピクミンを探しに都内を巡ってみようかとも思いましたが
それでいいのか…?などと考えまたしてもゲージを消費。
せっかくの休みなのに、やることがピクミン探しw
というご意見も出そうですが。
このように家で悩んでいる休みより、山ピクミンを探しに行ったほうが、数倍は有意義だったはずではないでしょうか。
そしてついでにかき氷でも食べれば良かったのではないでしょうか。

よし、夏休みはそれだ。
今年の夏休みの予定もなーんにも決まってないけど
ただひたすら散歩して、ただかき氷を食べるだけの、あまり有意義ではない日を過ごすわよ!

2022年7月7日木曜日

6月はお酢生活でした

お酢がね、大変なんですよ。
昨年末、フルーツビネガーに当選したと記載しました。その酢はほとんど手をつけられていないんですが
使わないうちから濁ってきてしまいまして。
ぶどうが素材のようなので、澱が発生したのかしら。
酢はそう簡単に腐らないだろうけど早めに消費しないとね。
ということで、6月は毎日酢を摂取しよう企画でございます。
前も書いたかもしれませんが私すっぱいもの苦手で…
克服したいと思ってはいるので、いい機会ということで。

お酢を使う料理を色々作ってみて、個人的なヒットはトマトとお酢。
ケマル・キュクレル公式で紹介されているメネメンも美味しいし
トマト、酢、春雨を使ったトマト春雨が美味しくて美味しくて。


本来なら豚ロースを使うようですが、この時はひき肉が余っていたのでひき肉入りにしています。ひき肉でもとっても美味しいです。

あといわしとケマル・キュクレルの相性がめちゃくちゃいいんですよ。
いわしの水煮をサラダにのせ、酢をドレッシングとして運用してました。
写真はないですが2回おかわりしてます。

チキンアドボも作って美味しかったですし
1ヶ月、酢をできるだけ使うようにした結果がこちら。

お酢生活開始前



1ヶ月後


来月にはぶどうバージョンは使い切りそうです。

………酢、もしかして、美味しいのでは!?!?
ケマル・キュクレルが美味しいのかもしれない。
お高そうに見えて送料込み1本700円程度で、果実酢としてはそこまで高額でもないので
使い切ったらこれおかわりも有りですね。
酢を美味しいと思わせてくれてありがとう!ケマル・キュクレル!



2022年7月6日水曜日

必要なカロリーと必要な栄養素のバランスに悩む話

相次ぐ食品値上げのおかげで体重が少し減りました!
値上げありがとう!!
………なんて心にも思ってないのでお値段下げるか給料あげてくれませんかねー貧乏人はつらいですー。

まあ冬から春にかけて順調に肥えてしまったので、その分が戻った状態です。
1日2食になってます。しんどいです。
以前、メタボ過ぎると注意された私ですが、
BMI方式の標準体重((身長m)2 × 22)と比較すると+2kg、
私が知っている昔ながらの計算方法(身長-100)×0.9 方式だと+4.5kg
のところまでやってきました。

2食にして体重が少し落ちると、せっかくだからもう一声…と思うんですが
ここからが私にとって全然減らない領域です。

改めて己の食生活を見直してみると、少食だとわめいてみる一方で食い意地がはっていると言ってみるなど、自己矛盾を抱えているなと反省しております。
まあ私の中では答えは出ていて、
私が食べたい理想の食事量、そもそもこれが多分多い。
でも実際はそれよりも全然食べてない、ゆえに私の感覚では自分は大食ではない。
という感じか?と思っております。
でもそんな大量の食事量を理想としているわけではないんですよ。
農林水産省が提示している「バランスの取れた1日の食事例」という客観的な指標があり
これよりは食べてないですよ。とは言えるわけです。

でも農水省の食事例はそこそこ運動する代謝の良い20代男性を基準としたものかもしれないので
やっぱり食べすぎで、もっと減らさないといけなくて
でもそうすると必要な栄養素とか全然足らなくて仕事する時に頭回らないとか口内炎が止まらないとか支障が出たりするし
でも必要な栄養素だって20代男性が基準かもしれないから私にはそんなに栄養いらないのでは?
と、思考がぐるぐる巡っております。

私にとっての運動と同じですね。
正解とか付き合い方が分からなくてウロウロしてる感じ。
でも一日中空腹でお腹グーグー鳴って、体にも影響が出て、自分基準では食事足りないもっと食べたい我慢してる。という状況なのに体重が全然減らないっていうのは
もう才能が無いと思うんですよね。痩せる才能が。
子供の頃からメタボ体質だったわけだし、体が痩せるようにできていないんじゃないかと。

いちど食事と栄養について、専門家の人とかに相談してみたいまでありますね。

2022年7月5日火曜日

材料2つ、ホットケーキミックスで作るパンを作ってみた

パンを作るのに材料2個だけってあり得るんでしょうか。
レシピを見た後でもにわかに信じ難かったので、作ってみることにしました。

レシピには著作権が適用されないので、レシピを書いてしまっても法的には問題は無いのですが
さすがにちょっと気が引けるので具体的な記載は控えます。
とはいえ超簡単レシピなので、具体的に書かないのは難しいんですけどね。
詳しくはホットケーキミックス使い切り! (レタスクラブmook)をご参照ください。

とりあえず、使うものはホットケーキミックスとヨーグルト、
これをいい感じに混ぜて焼くだけです。
材料2つと言えばそれはもうきっちり2つ。
分量外塩胡椒とかもないんですよ。
そう、塩が、ないんですよ!

塩の入っていないパンを食べたことがありますか。
私はあります。
パンが、虚無になるんですよ。塩がないと。
甘めの菓子パンを作るにしても塩はほぼ必須のはず。
本当に大丈夫なのか?と大いなる不安が。


というわけで完成したのがこちら。


牛乳パックを形にして焼きましたが、思ったより横広になってしまったので、パウンド型で良かったかも。

イースト菌ではないパン、いわゆるソーダブレッドに分類されるのですが
ホットケーキミックスの力で非常にもっちりした仕上がりになっています。
次の日ももちもちが継続されていたので、これは時短パンとして優秀ですね。

ベースはホットケーキミックスの味。これは確かに塩がなくても大丈夫か。ホットケーキを作るとき塩入れないですからね。
そこにヨーグルトの酸味が加わって、ホットケーキほどは甘くは感じないかも。
でも塩は少し入っていても良かったと思う。次作ることがあれば入れてみようと思います。

2022年7月4日月曜日

ハンバーグサワークリーム添え

196カ国レシピでは、焼き鮭が多いだのひき肉を小麦粉生地で包んだ料理が多いだの言ってきましたが
真に多いのはハンバーグなのでは、という気がしています。
他の料理食べたら違うことを言い出しそうですが
前も作ったよね?ハンバーグ。
しかもこれは前に作ったものと結構似ているんじゃないでしょうか。

というわけで、本日はラトビアから、ガリャス・コトレテスです。

焼いたハンバーグにサワークリームを添えたもの。
サンプル写真ではサワークリームがどの辺でどうなっているのか確認できなかったので
シンプルに上にのせてみました。
隣に置くのが正解だったような気がする。
付け合わせはイエローパプリカを炒めたもの。

これも大変おいしいです。
チョフテのヨーグルトほどサワークリームが主張して来ず、
案外すると食べられてしまいますね。
さっぱり感はチョフテのほうに軍配が上がるので
ほどよくこってりしたものが食べたい時は良さそうな気がします。
サワークリームが半端に余ったときとかね。
添えるだけでいいとか楽なのもいいですね。

2022年7月3日日曜日

ソウルフードと聞くと食べたくなるんですよ

日本全国、いや、世界規模で
私はソウルフードが食べたい!と、思っております。
個人的に郷土料理とソウルフードはちょっと違うんですよ。
郷土料理はご当地の特産を使ったり風土に合ったものですが
ソウルフードってそういうの全然関係ない、でもその土地で愛されているB級グルメ。という感じがしています。
日常的によく食べるから高額じゃなくて安価なのも重要ポイント。

突然何を言い出しているかというと、なにげなくスーパーに行ったら
ご当地パンフェスがやってたんですよ。
最近ちょこちょこ見かける気がします。ご当地麺バージョンも見た気が。
どれもこれも美味しそうで何を買えばいいか迷い2周くらいしたんですけど
多分唯一、POPに「ソウルフード」と書かれていたのでこれを買ってきました。

島根のソウルフードらしい。バラパンです。



少し甘めの食パンのような生地にクリームを塗り、薔薇を模して成形されたもの。
バリエーションとしてコーヒー味や抹茶味、あんこ入りなどもあるようでした。
コーヒーは見かけたけどほかは見てないなぁ。あんこ入り食べたかった。絶対美味しいやつですあんこ入り。

プレーンも美味しいです。
製法はあえて昔ながらのものにしているようなので、
パンのテイストもクリームのテイストも若干懐かしさを感じます。
この懐かしさをどう表現すればいいかしら…ほの甘くて、ほんのりドライで、クリームも少し重い感じの。
思い出とともに食べると美味しさ10倍くらいになるやつですが、思い出が無くても美味しいです。
もし次また出会えることがあれば、次はコーヒー味を連れて帰りたい。
あっ、他のエリアのパンも…
うーん、迷う。

2022年7月1日金曜日

喉元過ぎれば肉汁を忘れる

肉を小麦粉生地で包んで焼いた料理は、世界じゅうに姿を変えて存在しているようで
今回はその流れを汲んだモンゴルの料理、ホーショルでございます。
乱暴に言ってしまうとでかい餃子ですね。
以前に作成したエンパナーダの親戚のようです。

エンパナーダはオーブン料理でしたが、ホーショルはフライパン料理。
最初、生地の側面が焼けないのではと心配でしたがフタをしていたらきれいに焼けていました。


まぁ美味しそう。

私こういう、巨大肉まんや巨大餃子にかぶりつくのが夢だったんですよ。
レシピ本にも熱々のうちに食べてと書いてあるし?
一気に行きます!

と、元気よく噛み付いたら
生地から肉汁が飛び出して顔面直撃してえらいことになりました。
肉汁が飛んだ箇所にニキビみたいなのができた。火傷でこんなことになるんだ。

エンパナーダはこんなに肉汁吹き出した記憶ないんですよね。
それとも、吹き出たけれどもおいしかったと言う記憶で全て洗い流されているのかしら。
そう思い、改めて作り方を見直してみたら、エンパナーダはひき肉を焼いてから包んででいるので
やっぱりこんなに肉出てないと思う。

なお、ホーショルも大変おいしいです。
ホーショルは生地もちもち、エンパナーダは生地サクサク
好みで使い分けできますね。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ