2024年3月30日土曜日

仕事完了祝から揚げの話

1月から絶望的に重い仕事があったのですが、無事にすべて終了となりました。もう無理だと思って退職もちらついていたけれど、終わるもんだな。
そんなわけで今日は仕事が終わった記念に美味しいものを買いに行くだけ。

桜の開花が遅れているとはいえ探せばそれなりに咲いているはずなので
桜も探しながら出かけましょうかね。

さて、以前に仕事が大変な話をブログに書いた時、景気づけにカツ丼を食べておりました。
その時、仕事が片付いたら打ち上げにから揚げかカツ丼、という言葉を残しているようです。

今回は、カツじゃない揚げ物丼にしたい…
…と思っていた私の目の前に現れたのがこちら。
柿安ダイニングの新商品、紅生姜から揚げ!




はい購入です。ありがとうございました。

食べてみると、紅生姜が程よくカリッと食感になっております。
結構紅生姜も豊富で、紅生姜ゾーンに当たるとあふれる紅生姜がやってくるのがたまらんですね。
これは美味しい。
まあ柿安のから揚げは全部美味しいんですが。
から揚げ以外も全部美味しいんですが。

そして以前から食べたかった、トップスのチョコレートケーキをお買い上げ。


チョコレートが重すぎず、なのに濃厚で美味しいんですよね。
久々に食べられて満足です。

なお桜はちょっとだけ咲いているのを見つけました。


もう少し咲いてるかと思いましたが、案外まだ先ですね。





2024年3月29日金曜日

マトンを入手したのでビリヤニを作るよ

インド料理沼と言いつつ、今まで手を出してこなかったもの。
それがビリヤニ。
作るのがかなり手間らしいんですよ。
本格的なものになるとローズウォーターとか使うし、私の腕では無理無理…
と、思っておりますが
いつまでも避けてばかりもいられません。
ついに作ります。ビリヤニ。

ビリヤニは作り方によって呼び方が2種類あり
中の具材を3/4ほど調理して、米と合わせる「バッキ・ビリヤニ」
中の具材を未調理のまま米と合わせる「カッチ・ビリヤニ」
インドのスタンダードはバッキ・ビリヤニらしく、カッチ・ビリヤニのほうが調理の難易度は高めらしいです。

肉が生焼けなのが一番怖いので、バッキ・ビリヤニ方式で作ります。
ほぼ調理済みの米と具材を鍋で再加熱しますよ



絶対焦げるだろうなと思って心配しておりましたが
案の定、鍋底がひどく焦げてしまいました。
炊飯器で作るレシピが多いのはこのためですよね…次に作る事があれば炊飯器かなぁ。

でも美味しく完成。


マトンを一番美味しく食べられるのはビリヤニなのでは?…いやジンギスカンも美味しいし、196カ国レシピで作ったファスリーエもかなり美味しかったし、薬膳で作ったラムチョップだって…

つまりマトンは最高ということで。




2024年3月28日木曜日

旨辛レシピの本を買ったのでこれから作ろうと思う話

激辛ラーメンでおなじみ「蒙古タンメン中本」から、辛いレシピを集めた本が登場したようです。激辛レシピ本なんてあるの…と、思ってAmazonを覗いてみたところ
数は多くないものの、中本以外の本もぽつぽつとあるようでした。

とある本を手に取ってみると、「激辛の国インド」の目次があり、これは…!と思ったのですが
中身を見てみると、インドのレシピがあまり辛そうではなく、唐辛子が1本も入っていないものもあるんですよ。
そう思って改めてレシピ全体を見てみると
既存のレシピを旨辛にアレンジしたものではなく、もとより辛い料理(辣子鶏とか口水鶏とか)のデフォルトレシピを紹介している本っぽい。

なるほど「旨辛のレシピ本」と言っても色々あるのか。
というか、それが普通か。

そこにきて、蒙古タンメン中本のレシピは、インドは確認できなかったものの和洋中とレシピの幅が広そうで
カルパッチョやアヒージョなど、もともと辛くないレシピを辛くできるような雰囲気が。

というわけで、お買い上げしてしまいました。

蒙古タンメン中本が本気で考えた辛旨レシピ100

醤油ベースの「旨辛ダレ」を作り、そのタレを活用したレシピが13
「旨辛ラー油」を作り、それを活用したレシピが26
ここだけでも結構なバリエーションなんですよ。
この手のタレを作ってもどう活用すればいいか…といつも悩むのですが、こんなに活用できるのかと驚くレベルでレシピが入っています。

さらに料理のバリエーションが豊富。
メインのおかずからトースト、おつまみ、はてはドリンクまで。
普通のレシピ本としてもこのボリュームなら満足ですね。

私はこの本で辛い料理を作り倒して、唐辛子の使い方を覚えるんだ…!
というわけで、2024年は辛口レシピをどんどん作って行こうと思います。

なお今まで、辛くておなかを壊したことが一度だけあります。
あまり極端な激辛を食べていないのもあり、それ以外で胃腸の調子を崩したことが無いので、多分このレシピも大丈夫だとは思ってますが
万が一体調が優れない場合は長らく止まるかもしれませんのでご了承ください。

2024年3月26日火曜日

スパイシースティック 暴君ハバネロ味を食べるよ

プリマハムのスパイシーキチンスティックが、東ハトのお菓子「暴君ハバネロ」とコラボしたようです。


いつだって肉加工商品は食べたいんですが、カロリー的な理由で我慢していた私。
辛いやつとコラボなら、ほら、味を確認するために買わないといけませんし?
と、言い訳を垂れ流しながら買ってきました。

見た目はいつものスパイシースティックと同じ。
別に赤さが強調されたりはしておりません。


食べたところ……
スパイシースティックってチキンでしたよね?
思わず原材料を確認してしまったのですが、なんだか魚加工品のような雰囲気を感じます。いわしっぽいっていうか。
鶏肉のわりにはねっとりしている食感。

そして全然辛くない、いやこれ全然辛くないじゃないですかー
と、思って食べるとじんわりと感じる辛さ。
結構あとから追い上げてくるタイプの辛味ですね。
辛すぎということはなく、ほんのり辛い程度なのでよほど辛さが苦手でもない限り行ける味かと思います。

お酒が飲めたらおつまみに最高なんだろうなぁ、という味わいですね。


2024年3月25日月曜日

やりたい事リスト報告、早々に終了のお知らせ

今月、リスト1個も更新しておりません。
ラム肉を買いに行ったり、インドイベントに行ったりしているので
何もやっていないわけでは無いのですが
ついにやりたい事も尽きたという事なのかもしれません。

私の人生、そんなにやりたい事、無かった!

というわけで、3月にして早々と、リストの作成・消化報告は一旦ストップにしようかなと。

やるべき事が既に決まっており揺るがない事…お彼岸におはぎを買うとか、インド映画を見るとか、そういったものはリストに入れず
やるかどうか迷うラインをリスト入りさせていたのですが
それが良くなかったのかもしれません。
でもそれらをリストに加えるのも水増し感があるのよねー。

まあ、やりたい事リスト自体を削除するわけではないので
今後も思いついたらぼちぼち運用していこうかと思います。

2024年3月22日金曜日

プーリーで食べるチキンコルマ

チャパティの存在を知ってから、カレーのお供にはチャパティになりました。
もう何年になるのか分かりません。
材料、全粒粉のみ、短時間でも作れる(※本当なら寝かせる)というお手軽さだけでなく
味が美味しいんですよね。
派手な美味しさは無いのですが、滋味ってこういう事だなぁ…としみじみ感じる素朴な味わい。
粉の味を感じる、とはこういう事だなと思う、ほんのりとした香ばしさと甘さ。
空気を含んだ軽い食感も良いです。

そんな美味しいチャパティをですよ。
揚げることもできるらしいんですよ。
カロリー的に危険なので封印してきましたが、いろんなインド料理を作るなら一度は通過しておかないと。
という高尚な目的のために作るんですよ。
決して油を摂取したかったわけでは…いや摂取したいんだけど…ほらせっかく作るわけだし…

というわけで、プーリーです。揚げパンです!油です!!
テンションMAXでチャパティを油に突っ込んだんですが
これが案外難しくて。


油に入れるとぷくっと膨らむ……はずが、うまく膨らまない。
生地に穴が開いて空気の逃げ場が出来てしまうと、膨らむための空気が外に逃げてしまう
揚げることで表面の生地が固くなって膨らみにくくなっている?
の2点が失敗原因でしょうか。

油に突っ込めばいいだけだからむしろチャパティより簡単だろうと思っていたのですが
これは難易度高いぞ……?
そういえば似たような原理で膨らむポムスフレ(別名ポテトボンボンとか風船ポテトチップスとか)も難易度高かったっけ。

若干せんべい状になってしまったプーリー、完成です。


合わせるカレーはキチンコルマ。
カシューナッツが入ったこってり系カレーです。
せめてもの罪滅ぼしにキャベツの千切りを添えてみましたが、千切りでは償えない油分な気がします。
でも美味しい。





2024年3月21日木曜日

こぼれるおはぎを買いに行ってきた話

今年も「暑さ寒さも彼岸まで」と唱え、ついにお彼岸の日を迎えました。
まだちょっと寒い気がするので、もう少し気温上がって欲しいんですけどね。
来週からは温かくなるらしいので楽しみにしています。

さて今年の春のおはぎ・ぼたもち、どこで買うか決めておりました。
以前に催事で見かけた
巣鴨 とげぬき福寿庵さんのこぼれるおはぎです。


あえてあんこで餅米全体を包まず、上面からたっぷりのあんこを乗せるだけ。
見た目はまるで寿司のよう。サイズ感はだいぶ違いますが。
「こぼれる」が付いていると美味しさ2割くらいアップするように感じますね。

パックからうまく出せる自信が無かったのでこのままで。



あんこは甘さ控えめ、水分はほんの少しだけ多めかな。
ほのかに青っぽさを感じたので、フレッシュ感を大事にしているのかもしれません。
お餅のほうはしっかりしていました。

ネットで調べたところ、胡麻おはぎもあったとか、無かったとか。
そっちも食べてみたかったですね。

2024年3月19日火曜日

ケンタッキー 和風チキンカツバーガー本格ゆず七味を食べるよ

私、ケンタッキーのメニューは和風チキンカツバーガーが一番好きと言っても過言ではないです。
なのに公式さんときたら、和風チキンカツバーガーが地味とかなんとか言い出して…一番美味しいのに!
そんな和風チキンカツバーガーにアレンジ品が登場したとあればもう、スキップして買いに行くしかないじゃないですか。



和風チキンカツバーガーと、ガリペパのリベンジです。

早速食べてみたところ、バーガー、七味味けっこうしっかりしますね。
レッドホットと同じくらい辛いんじゃないかと。
そしてふんわりと香るゆず。
甘辛タレとカツのこってり感がゆずの香りで爽やかになっています。
っていうかこの組み合わせで美味しくないわけがない。
あと10個は食べたい……

そして前に食べた時、ほとんどペパが無かったガリペパチキン。
今回は…前より少しペパが多くついていた気がします。
ガーリックの風味もしっかりして、ペッパーがピリリと引き締める。
こういう味だったのね〜。

今回も美味しくいただきました。ごちそうさまです。

2024年3月18日月曜日

エバラ食品 ピリ辛福袋を買ったよ

最近、福袋が正月だけのものではなくなってきている気がします。
今、どういうわけか発売される福袋がありまして、
しかも辛い福袋って聞いたらそりゃ買うしかないじゃないですか。
というわけで、エバラ食品のピリ辛福袋をお買い上げいたしました。

エバラはあまり辛い商品のイメージが無いのと、福袋名も「ピリ辛」なので
激辛チャレンジのようなものではなさそうです。
内容はこちら


プチッとうどんプラス 具入り汁なし担々麺
プチッと鍋 キムチ鍋
台湾拉麺の素
黄金の味 贅沢辛口
小鍋でおかず スンドゥブチゲの素
横濱舶来亭 カレーフレーク BLACK辛口
スチームベジ レモンハーブ味

あと…何…読めないタレ…


頑張れば読めるんだろうけど、このオシャレフォント…脳が読むのを拒否している…

スチームベジ レモンハーブ味は辛くない商品なのですが
商品が袋状になっており、こに野菜を入れてレンジで5分で美味しい蒸し野菜ができるらしい。
それすっごく面白そうだ便利だししヘルシーなのでは?

台湾拉麺の素はなんと業務用商品500ml入り。
そんなに台湾拉麺食べきれないよ!
これをどう攻略していくかを考えるのもまた楽しみの一つなんですけどね。
基本的にミンチを作っていく感じかしらね。

1人暮らしになってからは家で焼き肉は全くやらなくなったのですが
よさげな焼き肉のタレが2本も来たので
これはちょっと良い肉を買って楽しもうかと思っております。
読めないタレは和牛専用らしいです………って、はっ!
このタレ、縦書きか!「和牛専用」か!

ここ最近、インド料理ばかり作ってきましたが
この福袋は我が家の食卓を変えそうです。


2024年3月16日土曜日

無印良品で米を買う話

今週は仕事が重かったり腰痛に見舞われたりと、なかなか大変でした。なので今日はピクミンのコミュニティデイを消化しつつ無印良品に向かうだけの日です。

……疲れているのにコミュニティデイはやるのかと。
そうなんですよ。コミュニティデイは待ってはくれないんです。
ゲームに人生振り回されてます。
でもほら、歩いたら疲労回復になるってポケモンが言ってたから
これは疲労回復。

無印に何をしに行くのかというと
米が買えるらしいんです。
ただの米ではなく、国産のバスマティライスが!


2合用のちょうどいいサイズ。こちら銀座店のみの取り扱いらしいです。
お値段は540円(税抜)
インド食材店で買うバスマティライスより米粒が小ぶりのように見えます。
辛めのスープカレーも発売されていたので一緒にお買い上げ。


80g入りカレーが3つ入った北インドカレーセット、南インドカレーセットもとても気になったのですが
容器がないんですよね…3つも…くぅ…やはりもっとインド食器買っておけばよかったと後悔が…

ついでに、最近オープンした石川県アンテナショップ「いしかわテラス」にも行ってきました。
置いてあるものが、どれもこれもオシャレでフォトジェニックなんですよ。
味噌にも手毬の模様がついてるの。オシャレ過ぎる!
買ってきたのがこちら。


一部横にして撮影してしまったので分かりにくいのですが、下のほうにあるピンク色、ドレッシングなんですよ。
ユニーク過ぎると思って買ってきたのですが、赤紫蘇風味らしい。←訂正:金時草という、赤紫色の野菜を使ったドレッシングでした。
なるほどそれは確かにピンクになるし、普通に美味しそう。

他は今ジャムの在庫が尽きそうなのでジャムを中心にお買い上げ。
砂糖ではなく麦芽糖を使ったかぼちゃジャム、加賀棒茶あん
れんこんとハニーマスタードのピクルス

金沢といえばあんころですが、お彼岸も近いので今回はパス。
気になるものがいっぱいありましたので、再訪した時にあんころを買うぞ。





2024年3月15日金曜日

ヒングで作るキャベツのポリヤル

先日イスラム横丁でヒングを購入しました。
インド料理には欠かせないスパイスらしいですが、私が今まで見てきたカレーレシピでは使われているケースは少なかったかと。



ヒングとは。
別名アサフェティダ、和名はアギ。
その強烈な匂いから、「悪魔の糞」という不名誉な別名を付けられております。それ、食べ物に付く別名でいいんですか。
アサフェティダの「フェティダ」部分はラテン語で「悪臭」の意味らしい。
どれだけ臭いのを強調したいのか。

なお「悪魔の糞」は英語圏での別名らしいです。
インドでは浄・不浄を重要視すると聞いておりますので、食べ物にそんな名前をつけるイメージは無かったので、なるほどという感じが。

このプラスチック容器は簡単には開かないようになっているので、カッターで蓋の一部を切り取って使います。アイスピックで穴を開けたりしても良いらしい。


なお、この粉末スパイスはそこまで匂わないのでご安心ください。
言われてみれば若干硫黄っぽさを感じる程度。
これを加熱すると、焼きたまねぎのような香ばしい香りに変化するようです。
そういえばたまねぎの香りも硫黄化合物でしたっけ。

早速これでキャベツのポリヤルを作りますよ。


スターターはマスタードシードと唐辛子、スパイスはヒングの他に若干ターメリックを加えております。

いつものポリヤルと……そんなに変わらないかも。

こういうのは食べ比べしないと分からないですね。





2024年3月12日火曜日

無いのなら、作ればいいじゃない黒糖さつまいも

鹿児島展で買える「甘縁棒」というお菓子が大好きです。
おそらく揚げたさつまいもに黒糖、またはみたらしソースを絡めたものなんですけど
これが大変おいしくて。
ついに、いっそ作ってみようと思いまして
作成に着手してみます。

ところで皆様、おいしいフライドポテトの作り方、ご存じですか。
ある程度加熱したのち、一度冷凍させると中身がトロトロになるようです。
適切な言葉を選べないのですが、凍った水分の関係で食感が変わる例のアレ(語彙力)効果ですよね。
というわけで、やや太めの拍子木切りにしてレンチンした芋を一晩冷凍。



翌日、凍ったまま揚げ焼きにしていきます。
このまま黒糖をまぶしてもうまくいかない気がしたので、黒蜜をからめ
その後、さらに追い黒糖で仕上げたのがこちら。



うっま……………

揚げた芋は美味しいと相場が決まってるんですよ。こんなの絶対美味しいじゃないですか。
外側はカリっと、中はホクホクとろり。
冷凍効果凄いですね。仕上がりにムラがなく、柔らかさアップで仕上がっております。
黒蜜のおかげで黒糖もよくからんでるし
これはヤバいものを作ってしまった……

…が、ちょっとさつまいもの味が薄い。
もちろん、鹿児島産の高級さつまいもと、そのへんのスーパーで買ってきた季節も外しているさつまいもが同じな訳が無いので
そこは仕方ない部分でしょうか。
低温でじっくり加熱するとさつまいもの糖分が増すらしいので
じっくり蒸かしてから揚げている可能性もあるのかもしれません。
安納芋だと少し甘すぎるので、シルクスイートがあれば再チャレンジしてみるのもいいかも。

2024年3月9日土曜日

情報収集は念入りにしないといけなかった話

そろそろラム肉を買いに行きたい私、久々のイスラム横丁に行くことにいたしました。
以前に買えなかった珍しい食材を買って、ビリヤニをテイクアウトしよう。
ついでに新宿京王で開催されている大九州展にも立ち寄ろう。

というわけで、先に大九州展を覗いてきました。
九州と言えばですよ。カステラに、明太子に、から揚げ。
から揚げですよ!
……でも今日はビリヤニを食べる予定だから我慢我慢。

と、から揚げを横目にカステラを買って、そのままイスラム横丁へと向かいました。
そしたらなんか

前に行ったお店無くなってるんですよ。


あれーーーー???

一応ネットで調べたんですが、閉店したという話は見なかったんですけどね?
でも最近無くなった感じじゃないですよねこれ。
コロナ禍の影響なのか……
などと思っていたら、なんと数ヶ月前に火災に遭われたらしい。

そんな…次に行ったら買おうと思っていた珍しい食材が…もう買えないなんて…
Google先生、活きの良い情報も頼みますよ…

イスラム横丁には他にもお店があるので、ラム肉はそこでゲット。
本日の戦利品はこちら。



ラム肉、ヒング、カシューナッツ、そしてチョコワみたいなスナック。
映ってないですがアタ粉も買い足ししてます。

でもビリヤニは入手できそうな状態ではないですね…
完全にビリヤニを食べる予定だったのに…
この悲しみを癒やすために、再度新宿京王に戻ってから揚げを買いに行ってしまいました。

今日も2万歩くらい歩きましたので、1駅戻るなんて誤差ですよ、誤差。

なお、帰宅後更にググってみたところ
焼失したのはGreen Nascoさん、その奥でNasco本店はちゃんと営業している…らしい。
調べ方が足りないとこんなことになるんですね。
次こそ珍しい食材を入手しに行かなければ。そして、お店はいつまでもあるとは限らないので、早めに行こうと思いました。

2024年3月8日金曜日

チキンジャルフレジを作るよ

それまで5個入りで売られていたピーマンが4個入りに減ってました。
シュリンクフレーションで溜息出ちゃう。
というか、ピーマンって可食部少ないですよね。タネとワタを取ってしまうと、中は空洞で外側のちょっと厚めの皮?しか残らないし。
ピーマンじゃなくてナスを買ったほうが良いのでは?
だいたい私、ピーマンそんなに好きじゃないし。

…と、迷いまくったのですが、レシピに忠実に作るため、結局ピーマンを買ってきました。
可食部とか考えだしてるの、限界を感じますね。

本日作るのは「チキンカレーultimate21+の攻略法」より、汁なし系カレー、チキンジャルフレジです。


ジャルフレジは余った食事を炒めて作る料理らしく、レシピの振れ幅が非常に大きい料理の模様。
さながら「冷蔵庫に眠ってる野菜の在庫一掃炒め」とか、そんな感じでしょうか。
やっぱりナスでも良かったんだ。次はナスにしよう。

でもカレーとピーマンって相性良い気がします。
ピーマンを一番美味しく食べられるのはカレー味ではないだろうか?
私がしっかり火を通した野菜が好きなのもあるのでしょうけれど
加熱して苦みが少なくなったピーマンは美味しいし、ほんのり残る苦みとスパイスの相性も良い気がします。

2024年3月7日木曜日

まるで肉?な果物を食べるよ

お肉のような食感の果物があるらしいです。
缶詰をうっかり見つけたので買ってきました。
それがこちら
ジャックフルーツでございます。



和名をバラミツ、東南アジアやアフリカなどで育つ南国の果物で
世界最大と言われる大きな実がなるようです。
未熟な果実は料理として使われる事が多く、これが肉の食感に似ているとか。

本当ならより肉に近いほうを食べたかったのですが、数年前まで輸入禁止品で、まだ簡単に出会える品では無い模様。
今回は缶詰で、雰囲気だけ楽しみましょう。
熟した果実はマンゴーのようなバナナのような、何とも言えない南国味がするようですよ。

というわけで、いただきます。



缶詰を開封すると、ちょっと独特な香りがしました。
私の記憶の中の果物の香りではない何か………ぬか漬け?いや、納豆…?それとも、物置の臭い…?そんな感じの香りがします。

話題の食感は、熟したものはそこまで肉っぽくは無いようなので、あまり肉感はしなかったです。
けっこう繊維質が強めで、弾力と噛み応えがありますね。
戻した切り干し大根を少し肉厚にしたような感じでしょうか…いや、あそこまでシャキシャキ感は無くて
噛みしめるとサラダチキンの片鱗が出てきたような気がします。

味は、個人的にはビワに似てる気がしました。ちょっと薄いビワ。
後味にほんのりマンゴーに近いものがある気がします。
いっぱい噛むと美味しい。

今回、缶詰が悪かったのか匂いがとにかく気になって。
ドリアンほどではないものの、結構食卓で出会いたくない匂いがしました。
あまり積極的に輸入されないのも、まあわかる。という気が。
ドン・キホーテにジャックフルーツのドライフルーツが売っているようなのですが、シロップ漬けよりドライフルーツのほうが合ってそうな気がします。
まあでも同じ値段ならマンゴーのほう買うかな。

2024年3月5日火曜日

ヨーグルトのカレー モールコロンブを作るよ

作れば作るほど、インド料理は色々な作り方があるものだとしみじみ思います。
今回参考にしたのはナイル善巳さんの「南インド料理とミールス」
色々なカレーが登場しているのですが、いくつかのカレー作成手順に
ココナツファインと水をミキサーで混ぜて粉砕し、それをカレーに加えたものが登場しておりました。
ココナツミルクとはまた違うのですが、これはこれでココナツの風味が付き
ミキサーで粉砕するとはいえ溶けてしまうわけではないのでココナツ自体も若干残る
なんとも絶妙な塩梅のカレーのようです。面白い。

今回はそんなココナツペーストを使ったカレー、モールコロンブを作りました。


レシピでは里芋となっておりましたが、本来は食用バナナや現地の芋を使う料理とのこと。
が、里芋を全力回避したい私、レシピの隅に書かれていた「じゃがいもだと煮崩れしてしまうので里芋で」の記載に飛びついて、じゃがいもにて作成いたしました。

近所のスーパーで売ってるじゃがいも、硬いから煮崩れしないのよ。平気平気。
…と、冗談のように思っていたものの、本当に硬くて煮崩れせず完成しました。ちょっと微妙な気持ち…。

ヨーグルトがベースになっているので少し酸味のあるカレーですが
これまた大変美味いお味。
前にヨーグルトレシピで作った、豆腐に塩ヨーグルトをかけて焼いただけの料理を思い出しました。
ヨーグルトに塩入れて加熱すると美味しいんだな…
よく考えたらホワイトソースみたいなものか。そりゃ美味しいか。

2024年3月4日月曜日

イングリッシュマフィンを焼いたよ

現在日本で最もなじみ深いイングリッシュマフィンといえば、朝マックになるのでしょうか。
あの丸くて平たい素朴なパン。たまに食べたくなるんですよね。
オーブンであれを作るのはなかなか大変だったりします。
パンは焼くと膨らむので、平たい形に整えるために
天板をもうひとつ用意して、パンを挟んで焼かねばなりません。

この天板二つ。というのが地味に難しくて。
一応、オーブンには天板2個入るスペースはあるものの
庫内にひっかかる部分があり、隙間を確保して置けるようになっているため
「パンを押さえつけるようにして焼く」ためには、一回り小さい天板を用意しなければなりません。

そんな都合の良いものは無いです。


ブリティッシュベイクオフによれば、昔は鉄板でイングリッシュマフィンを焼きながら売り歩く人たちがいたようなので
それに倣ってフライパン調理のほうが適しているのでは…という気がします。

が、今回は一応レシピ通りにオーブン調理を。


昔のオーブンで使っていた肉汁受け皿を使いましたが、パンを覆いきれず…
焼きに線が入っているように見えるのは、覆えた部分と覆えなかった部分の境目です。
今回はレシピ通り作る企画だけど、次はフライパンだな。と、思いました。

今回、生地にコーングリッツやコーンフラワーは入っていないのですが
なんだかごく一般的なパン。という味で
イングリッシュマフィンってもうちょっと違ったような…何がどう違うのかと言われると困るのですが…いつもと違った雰囲気。
レシピの違いを確認して、ここが違うとこういう味になるのか。と知っていくのが良いのかもしれません。

2024年3月2日土曜日

目論見外れるデーでパンを買って帰るだけ

NHK「きょうの料理」にも出演されている杵島直美さん、きじまりゅうたさん親子が
ご自宅で使っていた食器をフリマで売るよ。
という話をお見かけしましたので、代々木公園まで行ってまいりました。
代々木公園ではこの週末、ファーマーズ&キッズフェスタが開催されており
お子様に農業を知ってもらおうというイベントが開催されているようです。
そのブースのひとつにフリマが登場するとのこと。(食器フリマは本日のみ)

まあ私も、「何が何でも絶対に食器を手に入れる」という強い意志があったわけではないし、道を間違えうっかり遠回りをしたりと緩かったのですが
ブースはさすがに人気で、食器に触れることすら叶いませんでした。
先生方とお話をされているのでしょうか、もうね、人がぜんぜん動かないんですよ。
食器を見るのを諦めて話しているだけの層もいて、ますます動かず。
結局、食器を見れずに帰る羽目になりました。

一応会場を一周したものの、ターゲットは明らかにお子様で、子連れじゃないぼっち客、私一人だけでは?って感じの客層でした。
ブースのかたも、子供連れを見越してちょっとしたコスプレとかしてて
大きいお友達の私が通過すると、若干気まずい空気が流れた気がします。

パクチー収穫体験とかやりたかったけれども…絶対子供向け体験イベントだから、大人しくスーパーでパクチー買おうね、私。
いやほんと…場違いすみませんでした。

まあ目的は、散歩だから。
……ああ、これ、ずいぶん便利な言葉だなぁ。

せっかく散歩に来たし、食器も買えなかったので
むちゃくちゃ美味しいパンを買って帰るぞ。と、謎の決意をし
ジョエル・ロブションの美味しいパンを買ってきました。


最近、ライ麦とか全粒粉のパンにナッツやフルーツが入っているのがお気に入りです。
いわゆるカンパーニュですね。
クラストは硬いものの噛むとサクッと砕け、中身は柔らかいのがマイベストですね。
写真上の細長いやつがめちゃくちゃ美味しくて。
このパンと出会えたというだけでもまずまずの土曜日だったということで。
あとたくさん歩けたし、よかったね。

2024年3月1日金曜日

インド?のレシピで豆腐ティッカマサラを作る

まだ見ぬインド料理を検索していたら、「豆腐ティッカマサラ」が出てきました。
インドっぽいサイト名だったものの、全体が英語だったのでアメリカ向けのレシピかも。

日本ではあまり豆腐カレーって聞かないですが
合わないというより、スパイシー豆腐部門に麻婆豆腐がいて満足しているのでは?と推測しております。
でももしかしたら合わないのかもしれない。
美味しければ麻婆豆腐とは別で支持されそうだし……

それを確かめるためにも作ってみましょう。

まず、豆腐は冷凍させるとのこと。
豆腐カレーと、冷凍した豆腐のカレーでは受ける印象がずいぶん違うので
このひと手間だけで安心感が増す気がします。
しっかり水切りして、スパイスとヨーグルトで一晩マリネ。
(写真撮り忘れました)

で、作ったものがこちら。


…………思ったより麻婆豆腐に近い見た目になってしまいました。

食べてみたところ、さすがに麻婆豆腐ではなくカレーの味で大変おいしいです。
脳が麻婆豆腐と錯覚するかなと思いましたが、全然そんなことなく
柔らかめの高野豆腐状になった豆腐の食感が麻婆豆腐とは全然違っていたので平気でした。
結構食べ応えもある感じ。

今回、木綿豆腐を使っております。
絹豆腐を冷凍させるとまた違う食感になるとのことなので
これは絹でも作ってみたいし、お財布とカロリーに優しい料理として全然ありですね。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ