ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年2月3日木曜日

もう疲れてゲームやっても眠気が…

最近21時台に猛烈な眠気が襲ってきまして、ちょっと気を抜くと意識が持っていかれるんですよね。
これを防ぐためにと思って18時ぐらいにドリップコーヒーを飲んだんですが全く効果がなかったです。
これが加齢でしょうか。
なお起床は3時台です。このサイクルは眠いんですよね。
同じ6時間睡眠でも5時台起床ならだいぶ楽なのに。不思議なものです。
いやこれはきっとPokémon LEGENDS アルセウスからすごいヒーリングの波動が何か出ているんじゃないですか?だから眠たくなるんじゃないですか?


というわけで、Pokémon LEGENDS アルセウスをぼちぼちプレイしています。
ポケモンと言えば今までバトルが主流だったわけですが
このゲームはポケモン図鑑を作るのが目的とはっきり明言されており、捕獲がメイン。
バトルもあるにはあって、ポケモンがプレイヤーにダイレクトアタックをしてくるなどの新要素があるんですが
今のところアクションとしてはぬるく、タイミングの良さを求められると言う点ではポケモンスナップの方がシビアとすら言えるかもしれません。

Pokémon GOとピカブイを経て、ポケモンを捕まえるだけでカジュアル層は楽しんでくれるというのがわかったのでしょうか。
実際バトルは…特に対人バトルはついていけないところがありますからね。
私なんかは厳選の仕方もわからないです。
草むらでボールを投げてたまたま出会ったポケモンとチャンピオンリーグを戦っている程度の知識しかありません。

そんな私のような層に向けて、Pokémon LEGENDS アルセウスは「厳選」をうまく教えようとしている気がします。
普通のシリーズだと、図鑑を埋めるだけなら1匹捕まえれば充分なんですけど
Pokémon LEGENDS アルセウスは同じポケモンを何匹も捕まえさせるんですね。
そうなるとボックスを圧迫するので逃すわけですが、逃すとなると手元には高スペックを残したくなるし。
クエストの中には大きさ指定があったり、性別や色違いの指定もあったりして
おのずとポケモンを詳しく見ちゃうんですよ。
図鑑を作るんだから詳しく見るのは当然なんですけど
ゲーム内の目的と行動が一致しているのは、なんというか美しいですね。

豊かな大自然を駆け回って、時々BGMが流れて、アドレナリンが出ると言うよりは、癒される系のゲームです。
眠たくならずに進められる日がくるんでしょうか。
まぁゆっくり進めればいいよね。

2021年9月14日火曜日

趣味と加齢の話

昔は徹夜でゲームできたのに、最近はゲームをするにも加齢の波をひしひしと感じる始末です。

往年のゲーマーが「最近のゲームは」と嘆く場面をよく見かけますが、あれの理由の1/3くらいは加齢の影響じゃないかと思っています。
具体的に何が原因かって、
・記憶力低下により物事が覚えられない
・細かい文字が読めない
・集中力が続かない
・気力も続かない


よって、ダイレクトに困るのは、
ヘルプを読まなければならないほど操作が複雑で
そのヘルプが膨大で、かつ文字が小さく
気を遣っていろいろ管理しないとすぐゲームオーバーになってしまうようなゲームね。
クソゲーはいクソゲー(※加齢)

個人的にはこれに加えて、欧米独特の意味のわからない会話も気力が削げます。

以前にちょっと南国で独裁国家を運営しようと思ったことがあるんですけどね(※ゲームの話です)
まぁ挫折したわけですよ。
ゲームを始めたらいきなり本を模した画面にみっしり「統治のコツは」「お金を稼ぐには」と書かれており
チュートリアルにもみっしり文字が書かれており、
「あ、ちょっと無理」
となりました。

記憶力と小さな文字のヘルプを読み込む気力があれば、幸せな国家を運営できたかもしれないのに…
昔はハンバーガー重ねるだけでお店が儲かったのになぁ…。
っていうか最近のゲームの文字の小ささ、あれほんと何なの。解像度が上がったなら文字も綺麗にに大きくすればいいじゃん。

そんなわけで最新のシミュレーションゲームといえばもっぱらカイロソフトだった私ですが
題材が大航海時代ならちょっと頑張って操作も覚えて遊べるようです。
というわけで、ただいまポートロイヤル4に手を出しております。


ポートロイヤルはカリブ海を舞台にした、交易して街を発展させるゲームなのですが
交易をするには当然ながら、どこに街があり、どの街で何が産出・消費されているかを把握する必要があります
これがもう、記憶力低下の影響をモロに受けてましてね、
街の名前と場所も覚えられないし、各街で取り扱っている交易品も、何度見てもさっぱり覚えられないんですよ。
昔はこんな記憶力じゃなかったのに…くっ…

そんなわけで、20年ぶりくらいに、ゲームの攻略方法をメモし始めました。
ついにメモ片手にプレイしなければならなくなったとは…
あ、20年前はゲームできるのが嬉しくて無意味にメモを作って満足していました。実にオタク。

しかしいちどメモを解禁してしまうとこれが便利だし、わかるとやっぱり結構楽しいんですよね。
街と交易品のリストを眺めてどう貿易ルートを組み立てれば効率的かとニヨニヨしながら考えております。

メモね、メモを取ると加齢に対抗できそうね。
あと、琴線に触れる要素があると頑張れるので、やっぱり好きなものを増やすの大事なんだなと思います。
加齢に負けずゲームがしたいです。
目標は80代ゲーマー。実況配信とかしてるかもしれない。

2021年4月10日土曜日

昔のファイナルファンタジー的なゲーム「FANTASIAN」プレイ

長年ファイナルファンタジーのディレクターを勤めてきた坂口博信氏、音楽担当の植松伸夫氏の両名が再びタッグを組んだRPG「FANTASIAN」

4月から配信されましたのでプレイしております。

素直な感想としては、一時期忌避されていた典型的なJRGPが帰ってきた。
そんな感じがします。
私は、忌避されたのは流行りまくった事の反動だと思っており、ターン制コマンド式バトルは良いシステムだと思ってます。
ヒューマンスキルが無くてもレベルを上げて叩けばだいたいクリア可能という点で非ゲーマーでも遊びやすですから。
冷却期間を置いて、ここからぜひ復活してほしいな。

「FANTASIAN」はスマホ向けタイトルという事でバトルに一捻り加わってまして、攻撃する方向をドラッグで指定できるようになっています。

そして一部の武器と魔法は曲線軌道で攻撃できるので、前衛を回り込んで後衛を攻撃できるんですね。これがちょっとした戦略性もあって楽しい。
さらに、エンカウントした敵と後でまとめて戦えるシステムがあるんですが、その時にアイテムが戦闘フィールドに落ちる事があって、
アイテムを拾いつつまとめて攻撃できる軌道を探すのが結構楽しい。
街などはある程度自動で移動できて、操作まわりは非常に快適です。

登場人物は大変に可愛いし

私はヒロインのどちらを選べば良いんですか。選ばないとダメですか。
ただ、会話シーンでは結構顔が隠れる視点が多いんですよね。作るの大変だったのかな?などと勝手に想像してしまいますよ。もっと表情見たかったな。

街やダンジョンの背景などは、ジオラマを撮影して加工しているようです。
一部、手作り感が漂うところもあるんですが私はそれすごく好きですね。

ストーリーも複雑過ぎずいい感じ。
総じて私はとっても気に入りました。
Apple Arcadeに加入していれば無料なので、1ヶ月でクリアするなら600円でプレイできると。
安くね?お買い得ですよ。
まあ私は1月の機種変で3ヶ月無料なんですが。
後編が配信されたら課金予定ですね。

2020年9月18日金曜日

腹の出たヒゲのおっさんが世界的人気なのはなぜだろう?

私がまだ小学生に入る前。
当時まだポケモンが存在していなかった時代なんですね。
その時のお子様のヒーローといえば何かといえば、わりとマリオだった記憶があります。
少なくとも私に関しては、当時ゲームもできていなかったのに、スーパーマリオブラザーズのゲームカセットを見て一目惚れし、
マリオが好きで好きで仕方なかったんですよね。
当時の「小学一年生」(入学準備号だったと思う)にマリオの紙製キーホルダー?のようなふろくがあり
そこに「1ねん1くみ はっか」と堂々名前を書いたところ
組分けで2組に振り分けられて一切使えなくなったのは悲しき思い出です。

しかし今になって思うわけですよ。
マリオのどこがそんなに良いのか?と。

団子っ鼻で、ヒゲもじゃ、お腹ぽっこり、低身長短足、ダサい服装
わりと高めの声で「ヒャッハー!ヒアウィゴー!マンマミーア!」とテンション高く叫びステージを飛んだりハネたりする26歳前後のあの男の
一体なにがそんなに魅力的なのか?と。

私はマリオを見るだけでウキウキしてしまうんですけどね。
2020年の今なら、マリオフォントやキノコ王国なんかの世界観もがっちり完成されているから、そのせいでは?と思う事はできるんですが
1985年あたりのマリオってそういうのが全く無くて、カートリッジのイラストだけで「マリオ好き」って思ったんですよ。
今見ると、キノピオもピーチも今ほど洗練されていないのに、やたら魅力的だったあのパッケージイラスト。

でも子供の頃はゲーム禁止なので、友達の家で時々おこぼれに預かる程度。
でも小学生女子は早々にゲームを卒業してしまってですね
私、3Dマリオをほとんどプレイしたことが無いんですよ。
懐かしの3Dマリオ、デビューでございます。
20200918 - 1.jpg

当時子供だった人の思い出消費が狙いなんでしょうけれど
当時指をくわえて見ていた寂しい大きいお友だちに再びチャンスを頂けるとは
ありがたい限りです。

秋の連休はマリオ充ですね。


2020年9月1日火曜日

アラフォー、地球代表になる【将棋トレーニング】

この間買ってきた羽生善治監修の将棋本を読んでいるのですが、さっぱり頭に入ってきません。
はぁー、記憶力の低下を実感しますわぁー。
昔はなんでもすぐ覚えられたのにね。
しかし経験なのか、将棋には若干勝てるようになってきて
ただいま12級までアップしております。
あ、この12級はSwitchソフト「将棋トレーニング」内の判定なので、一般的にどのあたりなのかは全くわかりません。

ストーリーは最終章に突入しているようです。
ストーリーは大きく4章あって、ピラミッドを探索したり江戸時代っぽいところに行ったりするんですが
最終章は宇宙連合vsジ・アースが将棋で戦うという設定になっていて
私はそこのジ・アース代表として戦うことになっているようです。
20200901 - 1.jpg
20200901 - 2.jpg
こ、これが将棋界で噂の地球代表…!!!

でも厳しくなった感じはなくて、
15級だった時の相手(14級)のほうが手こずった気がする。
身についていないと思われた羽生本がなんとなく効果を発揮しているのかしら?

というか、私、3章の囲い崩しが猛烈に苦手だったんだろうな。
このソフトには、ストーリーのほかに復習もできるトレーニングメニューがいくつかあるんですが
未だに囲い崩しには難儀しています。
初手だけヒント貰えるんですけど、初手だけもらってもわからないのよねー。
しかし弱点がはっきり見えているなら対策すれば良いので
またしばらくのんびり続けて行きます


2020年8月27日木曜日

アラフォーがリングフィットアドベンチャーをクリアした

3ヶ月くらいでクリアできるらしいのですが私は1年近くかかりましたね。
筋肉痛になるたびに休んでいたせいだと思いますが。
これがまあよく筋肉痛になるんですよ。結構終盤まで筋肉痛になってまして
一体いつまで筋肉痛になるんだろう?って思ってました。
今ももちろん筋肉痛です。

で、リングフィットアドベンチャーをプレイして、何が変わったか。
体重、変わらず。
短期間でクリアしている人はそれなりに変化があるようですが
1日20分程度、1週間に3回くらいのペースだとまあ変わりませんね。
ゲーム内での総消費カロリーが約6600kcalだそうで
20200827 - 1.jpg
確かに脂肪1kgにも満たないので、減らなくて当然か。
ただ筋肉は確実にできてると思います。特に大腿四頭筋。
ゲーム内でさんざんスクワットやらされるのでまあ順当ですかね。
ただ、おうちゲームフィットネスの限界らしく、最近は筋肉増えてるって感じはしないです。

腰痛、かなりいい感じ!
ストーリーがなかなかクリアできなかった理由として、プレイ前に毎回のように腰痛対策プログラムをやってたからというのもあるんじゃないかと思いたい。
おかげで腰痛に関してはだいぶ改善したんじゃないかと。
坐骨神経痛っぽい症状についても、そういえばほとんど出なくなった気がする。
これだけでも私にとってはプレイする価値がありました。

気がついてしまった真実、
体を動かすのが億劫な事象は、体を動かせば解消する。
病気とかの場合は別ね。
私、ほぼ引きこもりを2年ほどやっていた時期がありまして
とにかく体を動かすのが億劫でしかたないという状況があったんですよ。
自分の性根が怠け者だからなんだと思ってましたし、実際怠け者なんですが
体力が増えれば解消するんですね。

体力ゲージ20の人が買い物するのに20体力を使ってしまえば残りは0なので
買ってきたものを冷蔵庫に入れる事すら困難になるのも仕方ないわけですよ。
ところが体力ゲージが増えれば、買い物で20使ってもまだ20余るとかあるわけで
ちゃんと冷蔵庫にしまった上で図書館にも行こうかな。みたいな事ができる。
書いてしまえば当然のことなんですけど
体力ゲージが減ってる状態から運動するなんて、体力無くて無理ですからね。
きっかけ大事。

ついでにストーリーの感想。
冒頭で出会って一緒に旅をするリング君なんですけど
最初から最後までドラゴのことばかり。ドラゴが大事な友達、全てが終わったらドラゴと一緒に…などなど。
プレイヤーのことはドラゴを追いかけるための都合のいい人としか思ってないのねっ!リング酷い!
と、拗ねた気持ちを持ちたくなる場面がちらほら出てきます。
プレイヤーの相棒はリングではなく筋肉!筋肉は一生の相棒!
でもSwitchも10年後には流石に後継機が出てるだろうし
リングコンもいつまでも使えるわけじゃないから
リングフィットのあと、どうするか悩ましいですね。

プランクならリングコンなしでもできるけどね!(絶対やりたくない)

2020年7月18日土曜日

将棋はじめました

ミーハーの極みです。
いやぁでも昔と比べてオンライン配信があるので、将棋がだいぶ見やすくなったのと、
これから見る機会が増えそうだなってのと、
見るにあたっては多少分かったほうがいいかなと思いましてね。

まあどれだけ勉強しても対局はハイレベル過ぎて理解なんかできないんですけどね。
年齢からして今から始めるもんでもないですし。
そう思って、今までやろうかな?いややっぱり無駄だよな。と過していました。
何から始めればいいのかわからなかったのもありますね。

ちなみに私の将棋レベル、駒の動かし方がわかる程度。
子供の頃、祖父から駒の動かし方を教えてもらったところ
性格の悪い叔父がやってきて
「お前相手なら飛車角無しで勝てる。ほら勝った。よっわwwwwザッコwww」
と言われて以来触っていないです。
10歳かもう少し下?の駒覚えたての子供に対してこれですよ。
今あらためて思い出してもこの人いいところ無いなぁって。

あと周りに将棋やってる人も全くいませんでしたからね。将棋を教えてくれた祖父も、普段全く将棋をやっていないので
叔父の件がなくてもいずれやらなくなったと思います。


で、何から始めるのがいいか色々調べてたんですけど
藤井棋聖監修の将棋ゲームが結構いいらしくて
棋士・藤井聡太の将棋トレーニング -Switch
棋士・藤井聡太の将棋トレーニング -Switch

ミーハー!極まってる!!

同じSwitchだとひふみんこと加藤一二三九段のゲームもあるんですけど
レビューを見ると初心者用には藤井棋聖のほうがいいらしいとか?
20200718 - 1.jpg
乙女ゲーかな?みたいな画面もあり

これで20級〜四段までいけるそうです。
未経験アラフォー女が将棋やったらどのくらいまでいけるんでしょうね。
私、子供時代満足に遊べてなくて、他のボードゲーム経験とかも無いですからね。
超絶下手くそだと思いますよ。
ゲームは始めたばかりで、区切りみたいなのがあるのかまだ不明なのですが
なんか区切りができたと思ったらご報告します。

2020年5月24日日曜日

アクションゲームの時代が変わったな…って思った話

死にゲーのはしりと言えばみんな大好き「スペランカー」ではないかと思うわけですが
「スペランカー」は良ゲーだったかというと、正直に申し上げてそんな事はなく、
むしろどちらかというと愛すべきクソゲーにカテゴライズされていたと記憶しております。

「死にゲー」という言葉が一般的になったのは、私の感覚だと「I WANNA BE THE GUY」が登場してから。
あれも良ゲーというより、怖いも知らずの実況者が挑む、愛すべきクソゲーの類だと思ってまして。

死にゲーなのに良作だと言われるようになってきたのって、Dark Soulsあたりから?

そんなわけでいっせいトライアルのCelesteをプレイしているわけですが
まー難しい難しい。
20200524.png

私の考えるアクションって、ロックマンやマリオが基準になっていて、
敵を倒したり攻撃を避けたりするものと、ステージギミック(主に大砲やマグマ的なもの)に対応するものがバランス良く配置されているものって思ってたんですけど
Celesteはステージギミック全振りで、ボス戦のときだけ敵は出てくるけど
ほとんど棘を避けるゲームなんですよ。
空中ダッシュを駆使しないと進めないんですけど、
ちょっとダッシュの方向を間違えると即死、ジャンプの踏み込みが浅ければ即死、ノーミスで通り抜けなければ足場が無くなって即死。
みたいなギミックがてんこ盛りでして

これは……楽しいのかな?
と思わず考えてしまいます。
楽しいか楽しくないかだと楽しいんですけど
緻密な操作が要求されて少しでもずれると即死なのはシビア過ぎて、結構なストレスなんですよね。
緻密なボタン入力が要求されるのは音ゲーもそうだけど、音ゲーだってはずしたら即死ではないでしょう。

そういえば音ゲーも最近は先鋭化しすぎてついて行けなくなってたから
アクションゲームもそういう方向に行くのかもしれない。

そんなに楽しくないならやめれば?って話なんですけど
ゲーム内で主人公のマデリンちゃんが、登山するまで諦めない、自分との約束を破らない。と言っているので
私も悔しすぎて思わず登頂してしまいました。
ああ楽しかった、二度とやりたくない。
でも私がクリアしたのって難易度3つあるうちの一番かんたんなやつなんですよ。
もう絶対この先のアクションにはついて行けない。
いやしかしここで挫けていては立派なゲームおばあちゃんになれないし、適度に頑張ろう。


2020年5月1日金曜日

ぼっちは一人で人狼をする〜グノーシアをプレイ〜

ほんと最近多いですよ。何人か協力するゲームとか、対戦するゲームとか。
ぼっちで孤独にゲームさせてください。

私レベルになると、そもそも人とプレイするのが苦痛なんですよ。
対戦プレイは負けるとストレスだし、
協力プレイは、役目を果たせなかったらどうしようという恐怖心でひたすら気疲れする。
子供の頃もっとゲームで対戦して慣れておくべきだったと悔やまれるんですが
体育の授業のチームプレイでも嫌でしたから、多分無理でしょうね。

そんなわけで、「人狼」は結構好きそうだな、と思うけれど他人とプレイするのが苦痛だしコミュ力低くてヘイト溜め込みそうなので
絶対にプレイするのは無理だろうな。
と、思っていたのですが
ぼっちで孤独に「人狼」ができるゲームが出ましたよ。
20200501.jpeg
グノーシア。

正直、イラストが好みではなく、
一部キャラのフェイスペイントは恐怖心すら覚える感じだったんですが
こういうのはプレイしてたら良く見えてくるもんだ。
ということで、買ってしまいました。
人狼というだけあってキャラクターに非常にフォーカスされるゲームなので
登場人物は誰も魅力的に見えてきます。
小悪魔、お姉さま系、可愛い系
ヒゲダンディ、スポーツマン、白髪シャイボーイ
人外男女と非常にバランスのよい構成で、どの傾向のオタクにもぶっ刺さりな感じがします。
優等生タイプが不足気味な点を除けばわりかし隙がない布陣のような。

「人狼」エアプ勢ですがそれなりにルールがあることは承知しており
例えば人間と確定した人は吊るさないとか、
占い師として名乗り出た人狼は泳がせておくとか

さすがNPCとなると、そのへん全く考慮してくれず
人間だと確定しても吊るそうとするの、
それに対してこちらが取れるインタラクションは「疑う」「かばう」コマンドだけで、影響力も全然ないので全く思い通りにいかないという…
能力のレベルアップ要素もあって影響力を増やすことはできるんですが
そのためには人狼を何度もプレイしなければならないので
そこに到達するまではやっぱりやきもきする感じです。

とはいっても1プレイ10分程度なので、繰り返しは苦じゃないですかね。
時々初日で吊るされますが、そうすると一瞬でゲームが終わるので諦めもつくというか。

ゲームは名作と名高いそうなので、これから先どうなるか、期待ですかね


2020年4月20日月曜日

フリープレイになった「風ノ旅ビト」をプレイ

今無料で配布中の「風ノ旅ビト」をプレイしました。
20200420 - 1.jpg
噂には聞いていたのですが未プレイでして。
最初は操作方法もゲームの目的もわからず、
これでいいのかな?と手探りで進めて行ったら
いつの間にか終わっていた
結構短いゲームなのですね……

でも画面が綺麗。
幻想的なステージだったり、夕日が綺麗だったり、
建物を探索するステージもパズル的で面白い感じ

とはいえ、何回もプレイしたくなる感じではないかな。
同じタイミングで配信されたアンチャーテッドのほうは昔にクリア済みで
伝染病のやつをクリアしたあとはしばらくゲームお預けな感じかも。

何か新しいゲームがプレイしたい。
けど、最近の大作はちょっと手が出しにくい感じなんですよね。
これが年かしらねぇ、いやねぇ。

2020年4月17日金曜日

ウィルス感染ゲーム Plague Incをプレイ

Steamさんがおすすめしてきたので、割引してたしつい買ってしまいました。
これもコロナ初期に話題になった、伝染病開発シミュレーションゲーム。
今の御時世にたいへん不謹慎なゲームですね。けしからんけしからん。

バクテリア、ウィルス、真菌などを開発して、人類を滅亡させれば勝利。
人間側も、難易度が上がると抱擁をしなくなり、手を洗い、健康診断を受けるようになるみたいで。
なおこのゲーム、最初は症状の軽い状態で蔓延させ、十分に感染者が増えたら強毒性に変異させるのが勝利の鉄板らしいです。
最初から攻撃的だと人類が一生懸命ワクチンを開発してしまうし、宿主の命が奪われるのが早いと伝染できないですし。

とりあえずチュートリアル。
20200417 - 1.jpg
一応断っておきますが、チュートリアルで最初にウィルスを発生させるエリアは固定でして、コロナに準じたわけではありません。
しかし空港・港湾あり、人口密度高い、陸続きで隣国が多い国は
ウィルス的にはとても良いと言わざるを得ない感じでして…

チュートリアルではクリアできなかったものの、2回目でついに。
20200417 - 2.jpg


1プレイ30分ほどでできるのでついついやってしまいます。
ゲームが進むと、国は混乱状態になり、大国が次々と陥落するんですが
グリーンランドを陥落させるのが難しくてなぁ。
グリーンランドだけ無事ってことがわかるとグリーンランド疎開とかやりだしてウィルスを持ち込む人いるでしょ(偏見)そういうの反映されないですかね?

今は移動が難しい真菌をプレイしてますが
蔓延はできるものの、進化ポイントを使いすぎて薬剤耐性がつけられないとか
ワクチンの開発が早いとかあってまだ攻略できていません。

コロナウィルスの騒動を受けて、開発会社は伝染病から人類を守る逆バージョンを開発中だとか。
そっちもプレイしてみたい。

2020年3月19日木曜日

あつまるか!?どうぶつの森

指示待ち人間のため、何をやってもいいんだよ。というゲームとは相性が良くありません。
その世界で何をやるか、自分で考えることができないんですよね。
だからといって一本道が良いって訳じゃないんですけどね。

そんなわけで、どうぶつの森新作を買うかどうか、まだ迷っているところです。
20200319 - 1.jpg
先月まではスルーを決め込む気満々だったんですが
発売前の情報ラッシュ&レビュー高評価&周囲の期待感に押されるように
ほしくなってきています。
だってゲーム自体は最高に魅力的ですから。
南の島で私を癒してくれる別の暮らしが待ってるんですよ!
DIYをしたり、釣りをしたり、季節のイベントを楽しんだり、博物館!かっこよかった…
しかも今回、わりとストーリーが強めらしいじゃないですか。

……私にもできるかもしれない。
借金を返したあとも、島開発ができるかもしれない!


一方で、エンディングが無いということは、
離れる時は村のメンテナンスに飽きた時だという事であり
それは村を作った責任としてどうなのみたいな気持ちもあり、
最後まで世話ができないなら動物を飼ってはいけないんですよ。

そして私は飽きるんですよ。
ちなみにDS版の「おいでよ どうぶつの森」とスマホ版をプレイ済みなんですが
毎日草をむしり、化石をほり、花に水をあげ、村人と話し
それが作業になった瞬間、楽しかったはずのゲームが辛く退屈になるんです。
私はいろんなゲームをしたいゲーマーなので、毎日作業が必要なゲームは怖い。嫌いじゃない、怖いの。それに時間をとられる事が。

それでも…ストーリーがあるなら…!
と、思うのですが
これから先不況が約束されているようなものだし
不況になったら私リストラまっしぐらのような気がするし
たかが6000円、でもリストラ後はその6000円が貴重になる日が来るのかもしれず
シリーズの大ファンでもないし、買う必要あるか?

…などと、ぐだぐだと考えております。
こうやって考えているのも案外楽しかったりするんですけどね。
発売日を過ぎればいつでも買えるので、しばらく悩んでいる予定。


2020年3月1日日曜日

Dead Cellsいっせいトライアルで遊ぶ

先週からトライアルが開始している「Dead Cells」
今月も遊び始めました。
2Dアクションのローグライクで、難易度は激ムズらしい。
20200301.jpeg
ゲーム開始後、突然ダンジョンに放り出される主人公。
処刑されたけれど死ねなかったらしい。
で、説明もないまま敵と戦って、どこを目指せばいいのか分からないまま周りをうろうろ。


私は今ゲーマーですが、ゲームをプレイしていなかった時期も割とあるので
最近のアイテム表示のルールが全然わからんのですよ。

〇〇の剣、攻撃力80(60)出血ダメージ

出血がスリップダメージなのはなんかわかる。
でも何攻撃力80(60)って。かっこの数字何?
スリップダメージがそんな強いとは思えないし
与えてるダメージが見えないのでどの武器が強いかもわからないし
スキルアップも、暴虐、戦略、生存の3つがあり、
暴虐と生存はなんかわかるけど戦略ってどこに影響するの?
とか、不明な点がいくつか。

というか、主人公は何しにダンジョンに潜ってるの?
姫を助けるの?
新世界の神を倒すの?
わからん。

洋ゲーってやっぱり不親切よね。
と、思いながらプレイをしていくと
なんとなく戦い方がわかるようになってきて
スキルも、武器やアイテムの枠色と関連していることがわかり
��マークが出たらパリィすれば良い事にも気が付き
1時間くらいで「これ、めちゃくちゃ面白いのでは?」
と思うまでになりました。

死亡しても、一度獲得したスキルは失わないので
やり直すたびに前回超えられなかったところを超えて行けるようになるんですよね。
成長を感じられてめちゃくちゃ楽しい。

無事無料期間内にクリアできたのですが
その次に登場したハードモードがめちゃくちゃハードで
さらに厳しいモードが4段階だか5段階だかあるようなので
私にはこれ以上無理かな。
大変たのしゅうございました。

2020年1月23日木曜日

強すぎるのも楽しいよ

ゲーマー哲学として、すぐに攻略を見たりチートを使う奴に対して
「自分で試行錯誤するのが楽しいんじゃないか」
という意見を見るんですが
チート級の強さというのもなかなか楽しいと思ってるんですよ。
チートは許しがたい行為ですが。
「強くてニューゲーム」はだいぶ楽しんで遊んでました。

私、チョコボの不思議なデータディスクを使って
クラウドの武器ラグナロクにぜんたいぎりのマテリアを付けて神羅ビルに正面から乗り込んでいくのめちゃくちゃ楽しんでましたから。
(※最強武器アルテマウェポンだとマテリアが成長しないので一段弱いのを装備してた)

一振りで敵がばっさばっさと倒れていくんですよ。
それもまた楽しいんです。


その楽しさを凝縮したのが無双だと思うんですよね。
剣を一振りしただけで5人くらい跳ね飛ばして
奥義なんか発動した日にゃ20人、30人のモブが規則正しく吹っ飛ばされる。
これは爽快感のゲームだわね…!


というわけで、FE無双トライアルを堪能中です。
20190123.jpg
今のところ、味方を増やす手順が
あるキャラがピンチに陥る→助ける→そのキャラの関係者に賊と誤解される→とりあえずボコってから話を聞いてもらおう!
という流ればかりで
既にこれで4人くらい仲間にしてて
ストーリーに関してはだいぶ大味な感じですが
あんまり細かいことを気にしないのが無双ゲーって気がするし
まあ別にいいかな。


…と、思う一方で、このままで良いのか?という懸念も芽生えてきます。
もっとストーリーが緻密で、リアリティのあるゲームを遊んだほうがいいんじゃないのか?

リアリティに拘りすぎるのも超絶面倒くさいですが
適当すぎるのも不安になってくるので
バランスとりながらプレイするのがちょうどいいですね。

トライアル期間にストーリーモードクリアできるか
ちょっと心配だったんですが
このストーリーなら別に途中で切れてもいいかなって気もしてきます。

2019年11月15日金曜日

アラフォーがリングフィットアドベンチャーを1か月やってみて変わったこと

20191028 - 1.jpg
腿と尻が固くなりました。
これが筋肉か!!
あと階段登るのがめちゃくちゃ楽になりました。

簡単に経歴を述べると
子供のころから外で遊ぶより家の中が好き
落ち着いている事が素晴らしいことだと思っており、あまり動かなかった
文化系部活ひとすじ。
モノグサで動くの嫌い
ネトゲにはまって2年ほど半ひきこもり生活

と、筋金入りで運動を避けてきた万年体育2野郎。
花も恥じらう20歳にして腰痛を発症。
29の時には第一回四十肩発症。
ついでにぎっくり腰にも見舞われる。
時々、もしかして坐骨神経痛かな?と思う痛みが襲う。

肩こりは人生で1回しか経験がないというのが話のネタでしたが
もしかしたらこるための筋肉が無かったのかもしれない。

そんな奴がですよ。
筋トレですよ。
世の中の筋トレブームはここまで来たかという感じですね。

冒頭の効果以外にも、初回は3回もできなかったプランクが10回以上できるようになったり(ただし日による)
スクワットできる回数がじわじわ伸びたり
小さな変化はいろいろあります。

筋トレやってる人が、昨日できなかったことができるようになっている、その変化が楽しいと言っているけれど
確かにその通りだなと。
なかなかお手軽な成功体験ですね。


逆に言うと、1か月で変わったのはそれだけです。
体重は一向に減る様子がないし、肝心の腰痛が改善されない。

ちょっと小耳にはさんだのは、筋肉が無い状態だと
有酸素運動をしてもぜんぜん効果が出ないとか。
なので私が今まで歩き回っても歩き回っても、ちっとも体重減少にならなかったのは
筋肉が、無かったせい!!!


…だったらいいな。


まあ年と性別考えても痩せにくく太りやすいわけですし
腰痛も改善されてないのでもう1か月は続けよう。
少なくともアドベンチャークリアまでは進めよう。

2019年11月1日金曜日

ホラーの楽しみ方がわからない話

Steamでハロウィンセールが始まったのですが、特集がホラーゲームばかりなのでそっと閉じてしまいました。
ホラーねぇ、ゲームだけじゃなくて、ホラー話もホラー映画もホラーゲームも好きじゃないんですよね。
「カメラを止めるな」すらゾンビものと聞いてしばらく敬遠していたくらいですから。

子供の頃はとにかくビビリで、おばけが非常に怖かったです。
大人になるとさすがに「おばけこわい」はだいぶ薄れたわけですが
相変わらず、どこで楽しんでいいのかわからない状態です。
あ、別に説明いただかなくても結構です。
多分この先一生理解できないような気がする。

で、おばけ怖いが薄れたんだからホラーものに手を出すのかというと
もっと違う別の、なんとも言えないものが年波とともにやってたんですよ。
疲れ。
とでも言うんでしょうか。
仕事から帰ってきて、ホラーとかサスペンスとか、そういうの見る気が起きない。

なんかもっと、気軽で、楽しくて、軽く笑えるような、そんなものを欲してしまうんですよ。


というわけで、私ができる最もホラーなゲーム
ルイージマンションを買いました
20191101 - 1.jpg

これからプレイするぞー

2019年10月29日火曜日

リングフィットアドベンチャー雑感

前日の日記で書きそびれた事をしつこく書いていくスタイル。
20191028 - 1.jpg
リングフィットアドベンチャーには60種類のフィットネスが収録されております。
各々、腕に効く、腹に効く、足に効く、など様々。
そしてフィットネスゲームなのに実況配信している人も多くて
面白く見ながら、自分も一緒にフィットネスしたりしているわけですが

人によって楽なフィットネスとそうでないフィットネスがかなり違ってて面白いです。

私はリングコンを頭上に上げ、両手で押し込む運動がめちゃくちゃ辛い。
日常的にやる姿勢じゃないですよこれ。

腰痛対策のために歩き回っているけれど
確かに上半身は全く動かしてないって自覚はありました。
昔はパソコン運んだりしてたし、そのパソコンだってブラウン管モニタのでっかいやつだったりしましたけど
最近はせいぜい薄型液晶ノート1枚持つかどうかですからね。
だから五十肩になるんだよなー


一方で、歩き回っているせいかももあげ系は全然苦じゃない。
やり方間違ってるかな?って疑問に思うくらい苦じゃないです。
でもこれがとっても辛いと言ってる実況の人もいたりして
どの筋肉を使って生活してるかは人それぞれなのだなと改めて思った次第。
やり方間違ってるかもしれないけど。


できればあと10年くらいで天に召されたいんですが
うっかり長生きする可能性は否定できず
その時筋肉が衰えていたらぼっち生活もままならないので
できれば筋肉は鍛えておきたいのですが
筋トレ&お散歩で健康的になってしまい、長生きしてしまうのでは…
というジレンマを抱えております。

私、モノグサですので死ぬときもできるだけ楽に死にたいんで
安楽死ほんとお願いしたいですね。
こんなモノグサな理由だとドクターキリコからも見放されそう。

2019年10月3日木曜日

大航海時代Ⅵ ストーンヘンジ発見

個人的に、大航海時代序盤の発見物ってこれよね。というのがストーンヘンジ。
20191002 - 2.jpg
発見!

ストーンヘンジは大航海時代がきっかけで現地まで行ってきた場所だったりします。
昔はあの円形に並んだ岩を見るだけの場所だったようですが、
ビジターセンターができた今、岩のレプリカに触れたり、当時の住居のレプリカに入ったりできました。
その時の写真。
岩を移動できますか?チャレンジがありました。
20191002 - 1.jpg

その後流れるようにカルナック巨石群も発見。
20191002 - 3.jpg
いくつかおつかいクエストを済ませた後
突然フランス海軍と戦闘になったのですが
クエストに出てくる海賊等の戦闘力、1500~2800、
フランス海軍の戦闘力、3300オーバー

わりと瞬殺。

課金か、この辺からもう課金が必要なのか…

とはいえこのゲーム、船の作成すらランダム要素なんですよ。
素材をいくらか突っ込むものの、どんな船が出来上がるのかが謎。
同じ素材なら同じ船が出てくるらしい話ですが
そうでもない時もあり、
多分プレイ人口が少ないので攻略情報もあまり出てきておらず
お金を払って得られる航海士よりも、ゲーム内でランダム入手の船(しかも1隻作成に艦これ以上の時間がかかる)のほうが重要っぽいのがなんとも…

しばらく滞りそう。

とりあえず自分用メモ。レアがでた組み合わせ1個だけ。
20191002 - 1 (1).jpg20191002 - 2 (1).jpg

2019年9月29日日曜日

大航海時代Ⅵ サットン・フーとアフロ偉人

大航海時代Ⅵ、ぼちぼちプレイしています。
初回チャージでフランシス・ドレイクもれなくプレゼントだったので、微課金してもらってしまいました。
ドレイクさんは5の長髪メガネが斬新でしたが、テニプリに登場しそうな今回のデザインもいいですね。

ストーリーを進めて行くと、見るからに怪しい男が船に乗り込んできまして、
20190929 - 4.jpg
こういう一見無害そうな奴が敵のスパイとかだったりするんですよ!油断するな!
…って思っていたら、航海士として登場してネタバレされました。
20190929 - 2.jpg
る、ルターさん!?!?
こんな優男になって…

もう一人驚いたのがこのアフロのおじさん。
20190929 - 3.jpg
なんとミケランジェロ。
これは……強い!

偉人の擬人化…いや元々人間なんだから擬人化はおかしいんですけど、
再デザインとでもいうのでしょうか?
自由だったり、ちょっと面影があったりして楽しいですね。


大航海時代をやる人はみんな交易上手で、
私は交易は相当致命的なほうなんですが
Ⅵの交易は私でもいけるお手軽さです。
20190929 - 1 (1).jpg
ビルバオは物資が余ってるのか不足しているのかよくわからない状況で、いつも相場が高く、隣のヒホンやボルドーではワインを作り過ぎているのか高確率で暴落しています。
右から左に持っていくだけで、初期船の容量でも5,000ドゥカートくらいの売上。
セウタ‐セビリアも時々おいしい相場になってます。


個人的に一番好きなのが冒険。Ⅵの冒険はすごろくなのでイマイチではあるんですが
発見物についてゆっくり調べながらプレイしていこうと思っています。
最初はサットン・フーの兜。
20190929 - 1.jpg
7世紀、「七王国時代」なんていう中二心をくすぐる名称がつけられた時代のもので
サットン・フーは、七王国のイーストアングリア王国、レッドウォールド王の墓ではないかと言われているとか。
発掘されたのは1939年と比較的最近。
それを大航海時代に見つけるのはどうなの的な話もあるんですが、ゲームの設定自体がファンタジーめいてるのでまあ。


あー、そういえば、なんでこれ発掘しに行ったんだっけ?
道中で色々クエをこなしていたり、アフロ偉人に驚いていたりしたらすっかり忘れてしまいました。
忘れたけどなんかイギリス王室に行こうとしているらしい。
イギリス王室に行くために、何故かストーンヘンジを捜しに行く事になったらしい。何故だ?
というわけで次はストーンヘンジ!


2019年9月20日金曜日

ゼルダの伝説 夢をみる島の話

ゼルダの伝説夢をみる島のリメイクが発売されました!!
このゲーム大好き。
20190920 - 1.jpg
子供の頃ゲーム禁止だったんですが、小さいゲームボーイは確かお値段もそこまで高くなくて
私のお小遣いでも購入できました。
そこで小さいゲームボーイを買ってやりこんだのが「夢をみる島」
これが激しく名作なんですよ。

ゼルダらしさと言える要素はいくつかありますが、
ゼルダシリーズは割と、一緒に冒険してきた相棒との別れがあるんです。
その原点がこの「夢をみる島」なんじゃないかと。
色々語るとネタバレになってしまうので、なかなか語れないのが辛いところですが。
別れが生み出す切なさと余韻が何ともいえない作品です。

ゲームは何度もやりこんでいるので、
3連休のうちにクリアしてしまいそうな予感。


良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ