2023年4月29日土曜日

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー見てきた

始まりましたねゴールデンウィーク。
私はカレンダー通りのおやすみなので今年はそれなりのお休みです。

そして始まりましたね、マリオの映画。
私も早速見に行ってきました。


たのしーーーーーーーーーーほんとたのしい。
マリオの世界観ってなんでこんなに楽しいんでしょうね。見てるだけでワクワクします。

内容は、かなりゲームに忠実。
ブルックリンから始まって、キノコ王国に迷い込むのですが
キノコ王国の「お約束」…ハテナボックスからアイテムが出るとか、なぜかブロックが宙に浮いてるとか、そういうことは「そういうものだ」として説明なしで進んでいき、成り立っているので
マリオの世界観の知名度というかコンテンツ力というか、本当に強いなと思いましたね。

今回は吹き替え版を見ました。多分吹き替えのほうが上映回数が多いみたいです。
声優さんが全く違和感なくハマりまくっていたので、字幕版の見直しするかな?とちょっと考えておりますが、もしかしたら見に行くのかも。


いきなり話は変わりますが、先月くらいに食べたいものがあったんですよ。
理由は忘れましたが、なんかの都合がつかずに買いにいけなかったんですよね。
今日、偶然にも出会ってしまいました。
新潟名物、栃尾揚げでございます。


おもわず2度見し、バックで売り場に戻ったので店員さんも苦笑しながら売ってくれました。
いやでも買えなかった悔しさが残ってたので!

栃尾揚げは大きな油揚げで、空気を含んでふかふかした食感とのこと。
店員さんからは鍋にすることを勧められましたが、サンプル写真の焼き栃尾揚げが美味しそうだったのでそちらをお買い上げ。
ネギをはさみ、甘辛い味噌ダレを染み込ませた栃尾揚げを、シンプルに焼いたものです。
これはふっかふかですね。確かに鍋にしたら美味しそう。
もし次に再び出会う事があったら次は鍋だな。

2023年4月28日金曜日

4月のおいしい缶詰を食べるだけ

せっかくのおいしい缶詰なのに、おしゃれに盛り付けできないのは残念だなと思っていたんですよ。
そもそも我が家に美味しそうに盛り付けられる小鉢がないんですけどね。

でも今月はいけるんじゃないでしょうか。
題して、そんなにでかい皿使う必要ある?盛り。



私の勝手な分析によると、世界の盛り付けは「余白ない方が良い」派と「余白大好き」派に分かれているような気がします。
余白ない方が良い派は、皿に素材を散らし、エディブルフラワーなんかも散らして縦横無尽にソースをかけたりしがち。ついでに皿の外にもいろいろ置く
余白好き派はでかい皿に少しの食材を置くのが好き。高さ出しがち。
和食の美的感覚は後者ですが、海外のレシピとか見てると前者が多いイメージがあります。

とはいえ食材によりますかね。
コンビーフなら余白なしパターンの方が美味しそうな気がしますし。
というわけで、ようやく今月の缶詰、国産鶏のオリーブ油漬(洋風アヒージョ)です。


有り余る油に期待して食べたのですが……これ、思ったより油っぽくない!
口の中に油が全然残らないんですよ。
鶏皮単品よりも油っぽくない気がします。どんどん箸が進んでしまうのでカロリー的に危険かもしれません。

鶏肉は赤身に近いくらいの色のお肉と、見るからに白身肉の2種類がありました。
どちらも身が引き締まって少し固めの印象。
よく動いた鶏肉ってこんな感じなのでしょうか。

本当に鶏肉しか入っていないので、これに何か…マッシュルームとかを加えて料理の材料として使うほうが、幸福度が高い気がします。

長くなってしまったので今月の振り返りはなしで。
先月と同じですし…

さて来月はなんの缶詰食べようかなー

2023年4月27日木曜日

果物入りおかずでこれだけは許されている気がする

皆様、おかずの中のフルーツ、許せるタイプでしょうか。
例えば酢豚のパイナップル、例えばポテトサラダのリンゴ
この二つは苦手なかたも多そうですが
カボチャサラダのレーズンってあんまり槍玉に上がらないですよね。
かぼちゃが甘いからかな?

まあ、カレーにレーズンとかプルーン煮とかが好物の私は、レーズン入りかぼちゃサラダはむしろ好ましいほうです。
ミートボール&ジャムとか、普通に美味しいと思いますし。
許せないのはポテサラのリンゴのみですね。あれは本当に意味が分からない。

というわけで本日は薬膳レシピ、レーズン入りかぼちゃのサラダです。


身体を温める食材のかぼちゃ、若干のワインで戻したレーズン
それと珍しく、玉ねぎスライスが入っております。
生の玉ねぎはあまり得意ではないのですが
事前に酢でマリネしてあるおかげか頭がキーンとならず、おいしく食べられます。

かぼちゃサラダってひとくちめはいいけれど、食べ飽きてしまうのよね…と思っておりましたが
このレシピは酢の効果もあってか案外さっぱり行ける味でした。
そうか酢が多めだといいのか。
今日の薬膳レシピも美味しかったわ…
美味しいものって身体に悪いイメージがどうにもありますが、身体に悪くなくても美味しいものもあるんですね。

2023年4月25日火曜日

アヲハタの新商品でピーチメルバを作るよ

アヲハタの新作が発売されたので、散歩がてら遠くのスーパーに行き買って参りました。


スプーンフリーのトロピカル味
ピーチメルバ
それとレモンママレードです。

昔、アヲハタのレシピにレモンママレードでお肉を似た「レモマ煮」があった気がしたのですが
夢だったのか記憶違いだったのか、該当レシピはなかったようで。
レモンママレードのことを「レモマ」と略すのも、Google先生に「レノマでググりました」と言われ、元のキーワードでググってくださいとお願いしても、やっぱりレノマでググられる始末。
……あのレシピは夢だったのか……?

というわけで、本日作るものはピーチメルバです。
ピーチメルバは、アイスの下にシロップ漬けの桃を敷き、ラズベリーソースとアーモンドをかけたスイーツのこと。
そのピーチとラズベリー部分をジャムにしたのが、アヲハタのピーチメルバです。
やや酸味の効いたジャムなんですが、なんといっても色が美しくて。
これだけ鮮やかなピンクのジャム、他にあります?って話ですよ。

公式のレシピに則って、バニラアイスにピーチメルバジャムをかけ、アーモンドをちらしてみる。



まぁ美しいこと。
そしておいしいこと。
アイスの甘さが強いので、ピーチメルバの酸味ととてもよく合いますね。

スプーンフリーのトロピカル味は、期間限定ではなく定番品のようです。
トロピカル味って何味なのかというと、ベースはネーブルオレンジ、それにグァバとパッションフルーツが入っているとのこと。これはトロピカル。
トーストも良いですが、個人的にはヨーグルトやパンケーキの方がそそられます。

……なお、この写真から漏れている新商品が1つあるんですよ。
白桃グァバ味なんですけどね。
どこを探しても売っておりませんでした。いつかどこかで会いましょう。白桃グァバ。

2023年4月24日月曜日

料理教室の復習をしよう まんじゅうの回

まんじゅうの起源は諸説あるものの、いずれも鎌倉時代にさかのぼるようです。
当時は小豆だけでなく、野菜を詰めたものも普及していたようです。現代の中華まんに近い感じですかね。
狂言や落語のネタとして親しまれ、割と身近な和菓子だったにもかかわらず、どういう形でまんじゅうが今のような形になったのかは分からないとの事(※)
重曹が一般化するのは、そう古くないので、ソーダ饅頭、いわゆる小麦粉皮の中にあんこを詰め、蒸して膨らませるまんじゅうが一般化したのは、近代以降の可能性が高そうかなと。

今回作るのは「利休まんじゅう」で、千利休が好んだのが名前の由来になっているものの、
レシピとか和菓子の歴史を鑑みると、本当に16世紀に砂糖入り、小豆が入ったソーダ饅頭をお茶請けにしていたのか?と首をかしげたくなります。
が、辻調が「利休がお茶請けにした」って言ってるんだからしたのでしょう。

そしてこれを作るのが結構難しかったりするんですよ。
皮の量が少なくて、あんこがはみ出がち。
市販のまんじゅうも底面はあんこが透けてたりしますから、そこまでシビアには気にしないことに。
キッチンペーパーを切って、まんじゅうの下敷きにします。
これを蒸し器に並べて蒸していきますよ。


完成したのはこちら。

ちょっとボコボコしてしまいましたが、元の生地からボコボコしていたのでまあこんなもんかな。
蒸したてのまんじゅうは美味しいです。
もうちょっと表面綺麗に仕上げたいですね。



※ちくま学芸文庫「和菓子の歴史」青木直巳



2023年4月22日土曜日

わさびのドーナツを買いに行く話

クリスピー・クリーム・ドーナツからとんでもないドーナツが出たらしいじゃないですか。
わさびドーナツが。
これは買いに行かねばならぬと思い、行ってまいりました。

なぜわさびドーナツなのかというと、現在クリスピー・クリーム・ドーナツではセサミストリートとコラボをしており、エルモの好物がわさびなんだとか。
3歳半にしては好みが渋すぎじゃありませんか。

うきうきでドーナツ屋さんに向かったらですね、午前中からえらい行列なんですよ。
往年の行列ほどではないにせよ、なかなかの行列。
そして、目の前でバンバン売れていくセサミストリートドーナツ。
知名度の高さは言わずもがなですが、こんなに人気あるんだセサミストリート…

というわけで、わさびだけ買ってこようと思いましたが
釣られて買ってきたセサミストリートドーナツセットでございます。
写真右上がわさび。東京国際フォーラム店でのみ発売されております。



昔、わさびアイスは食べた事があり、結構美味しかったので
多少風変わりですがまあ行けるでしょ。という感覚でおりました。
……これはね、結構わさびですね。
わさびクリームは甘さもあるけれどやや塩気があり、上面に塩気のあるクラッカーが乗っているので
結構塩気を感じますね。
クリスピークリームのドーナツは甘すぎる…という人に…おすすめ…できるかどうかは分からないけれど
甘さ控えめのドーナツが食べたい時には良い…のかもしれない。わさびさえOKならば。


ちなみに本日、献血にも行ってきました。
謎のカレーが貰えるらしくてこっちも楽しみにしていたのですが
血色素不足の判定をくらってしまいまして、献血できず、カレー貰えずの残念な結果となりました。

……というか、またデブの貧血コース!?
これはまた生活改善が必要ですね。

2023年4月21日金曜日

3度目だけど、正直かどうかはわからないパン

なんか我が家のオーブン、調子悪くないですか〜?
と、盛大にオーブンのせいするところから、本日のブログはスタートです。
己の腕の悪さが原因……なのは言うまでもないとして、どうやら9年前の機種らしいので
オーブンが悪いかどうかは置いといて、そろそろ買い替えは考えないといけませんかね。
腕が悪いと自覚しているのであれば、道具は良いものを使ったほうが尚良いわけで。

で、本日はムラヨシマサユキさんのパンシリーズ
スキップしていたレーズンとローズマリーのパンを焼きます。
クープのあるパンはもれなく失敗するんですよ。
クープへたくそ選手権があれば優勝ですよ。間違いなく。
3回作り直して1番マシなものでもコノザマです。


味はめちゃくちゃおいしい。ローズマリーがふわっと香り、それがレーズンとベストマッチ。
ローズマリーって肉料理やフォカッチャだけじゃなくて、ドライフルーツともいけるのかと感動ものです。
あと、クープに砂糖が入っていまして。
個人的な好みですが、クープに砂糖が入っているパン大好き。
じゃりじゃり食感なら尚良し。

これはまた作って何回でも食べたいですわ。
そのうち1階位いい感じにクープ開くかもしれませんし。

2023年4月20日木曜日

大人のじゃがりこ 激辛サラミ風味を食べるよ

辛いじゃがりこってすごく美味しいと思うんですよ。
もちろん、辛くなくてもじゃがりこは美味しいですが、辛いのは特に美味しい気がします。
というわけでこちら。大人のじゃがりこ 激辛サラミ風味です。



コーティング製法と呼ばれる製法を使っており、辛さが際立つ味わいになっているとか。
食べてみたところ、これは確かに辛い。
食べたら口の中がヒリヒリします。
辛すぎて食べられないというほどではなく、水分も取らずに美味しくいただけるほどよさ。
昔発売されていたじゃがりこ激辛インドカレーとどっちが辛いかなぁ?
記憶の中では同じくらいの辛さかな。と思います。

私、お酒はほぼ飲みませんが、
これはおつまみとしてめちゃくちゃ良い品だというのは分かりますよ。
絶対お酒用でしょうこれは。
辛味とお肉の味わいがたいへん美味しいです。
でもサラミかな?サラミっぽさはあんまり無いような…インドカレーの時にも似たような事言ってましたが、辛くて美味いじゃがいも味です。

2023年4月18日火曜日

食べるサウナ カプサイメンを食べるよ

辛辛魚の寿がきやさんが発売しているもう一つのカップ麺、カプサイメンを買ってきました。

こちらは岐阜・愛知で人気のお店の商品をカップ麺化したもののようです。

かつてサウナに形容される食べ物があっただろうか。いや、ない。
きっと激辛なんだろうな。と、パッケージに書かれた「中辛」の文字を見落としてウキウキしていました。
どうしてこんなに目立つ文字を見落とすんでしょうね。
「食べるサウナ」しか見ていなかったからです。

しかし私、辛いものを食べても汗をかかない人なんですよね。
代謝が悪いカラ……と、思っていたのですが、
調べてみると、辛いものを食べた時に出る汗は「味覚性発汗」と呼ばれ、
体温調節のために出る汗や、冷や汗などとはまた違った反射作用とのこと。

代謝の悪さのせいではなかったのか…!
まぁその事実を知ったところで汗は出ないんですが。

完成したのはこちら。


ふわふわ卵が入っていてとても美味しそうです。

ニンニクの風味がガツンと効いているものの、割とあっさりした旨味のラーメンでした。
見た目はとっても辛そうですが、ちょうどいい辛さ
「中辛」は、お店の辛さがベースになっているらしく、カレーの中辛と比べるとやや辛いかな。
辛ラーメンくらいの辛さはありそうです。
細かく砕かれた唐辛子が多く沈んでいるので、スープを飲みほした場合、後半は特に辛い。

おいしかったけど…やっぱりサウナ体験はできなかった…


2023年4月17日月曜日

高級食パンを食べる 木村屋 二代目英三郎

あのあんぱんの木村屋が50周年記念で作成した高級食パン、二代目英三郎をお買い上げいたしました。


こちらなんと、小豆のゆで汁を使って作られた食パンとのこと。
あんぱんの木村屋でそんなパンを用意されたら、魅力度5割くはい増しますわー

早速切ってみたものがこちら。


公式サイトの写真では少し小豆色っぽく見えましたが、実物を見るとあまり色が付いている感じはしません。
普通のパンと比べてみたら多分ほんのり小豆色なんだろうな。
香りも、あずきの香りがする…という事は無いかも。

半分トースト、半分生でいただきます。


これは…甘く、ない!…いや、甘い!?
いわゆる高級食パンほどの甘さは無いものの、生の状態だとほんのりとした甘さが感じられます。
事前に小豆のゆで汁の情報を得ていたので、小豆の風味だと思えばそう感じるかも。
多分知らずに食べたら小豆の風味はしない、そんな感じのほのかな甘さです。

トーストするとほぼ甘さは感じられず。
表面が非常に軽やかなサクサク食感になり、中身はむっちりとしたパンに。
トーストした時、どれだけサクサクになるかも高級度の指数の1つな気がします。
高いパンって軽やかなのよね、歯ざわりとか食感が。

追い小豆でフレンチトーストにしてみた。


柔らかくてふわふわで、美味しい…!!

なお、オンライン限定で全粒粉食パンも売っておりまして、
今回は食べ切れないと思って注文しなかったのですが、
これは二代目英三郎おかわり&全粒粉を追加注文したいですね。











2023年4月15日土曜日

ただ肉まんを買いに行くだけの話

最近、週末の雨が多いような気がします。
あまり歩けてないですし、ピクミンのイベント日なので
雨ではありますが、肉まんを買いに行ってまいりました。

今回お邪魔したお店は、肉まん専門店とのことで、種類も豊富で
何よりも変わり種の肉まんが結構多い。
私が到着した時に常連らしきお客さんが
「あれヤバかったよ…」
と、とある肉まんについて熱く語っておりました。
真後ろに並んでいるので会話筒抜け…こういう時ってあまり聞かないほうがいいのかしらね?でもそのヤバい肉まん私も欲しい…でもでもこの流れで注文するといかにも聞いてましたって感じで…
などと迷っていたらですね、お店のかたが勧めてくれました。

それがこの、人参とアボカドのクリーミー鮭まん。


いままで、この鮭まんを構成する素材のひとつとして肉まんとして食べた事がない。
一体どんな味なんでしょう…

それともち米肉団子、オーソドックスな豚まんをお買い上げしてきました。
早速食べますよ人参とアボカドのクリーミー鮭まん。


加熱されたアボカドがじつにクリーミー。人参は角切りで食感役になっており、そこに鮭の塩分が加わって、
これはたしかに美味い!
中華まんというより洋風テイストのようです。
文字だけ見ると全く想像できない味ですが、アボカドと鮭だもんね、合うよねそりゃ。
味変アイテムとしてラー油を貰ったのですが、これを加えると洋風だったはずの味が一気に中華テイストに。
あ、私ラー油入りのほうが好きだわ。
ラー油なしもシンプルでいいけれど、ラー油が加わるとコクが増す気がする。やはり油は私に刺さる。

シンプル肉まんは生姜が効いており、餡がぷるっぷる。
美味しい。これは美味しい。
これはまた買いに行かねばなりません。
人参とアボカドは期間限定らしいので、次の限定品が出た頃か、また人参とアボカドでも全然いいですね。


2023年4月14日金曜日

薬膳お粥を作ったら、とんでもない量ができた

春の薬膳、本日はお粥を作っていきます。
お粥は薬膳の中でも代表的なものらしく、その昔はお粥の調理法だけをひたすらまとめた本まで出ていたとか。

米およそ1合に対して、水およそ1リットルで炊いていきます。
ところで皆様、どのタイミングで料理をしますか。
冷蔵技術も温めも手軽になった現代、必ずしも食べる直前に調理をする必要は無いわけですよ。
時間が空いているときに作って、最後の仕上げを食べる直前に行う方法は、現代においてはポピュラーと言えるのではないかと。

…ええ、そうなんです。
朝ご飯にしようと思っていたので、夜に米を煮るところまで進めておきましてね。
翌朝起きたら、1リットルあったはずの水分を米が全部吸って、ものすごく膨らんでいたんですよ。
具を足したものの、掘っても掘っても米しか出てこない。
しいたけは発掘できましたが、1本だけ入っているはずのいんげんは完全に消失しておりました。これは…しばらくお粥尽くしになるな…



でもおいしい。
食べるラー油とか垂らすと最高なのでは?
それ薬膳レシピとしてどうなのって感じですが、最高なのでは??

数年ぶりにお粥を作り、そのすさましい給水能力を見たおかげで
お粥ダイエットの話を思い出しました。
普通に米1合なら2食分ですが、このお粥なら4食ぐらいはいける。
水分で嵩増しされているから、結果として低糖質低カロリー。

これは…痩せる!
…と思いましたが、我が家の食卓、パンとカレーがメインで、お粥が入る隙間がなかったわ

2023年4月13日木曜日

台湾カレーミンチを食べるよ

名古屋には台湾ミンチなるひき肉料理があるようです。
台湾の名を冠しているものの名古屋生まれ名古屋育ちらしく、日本…いや世界でもよくある「その地名はどこから来ましたか?」シリーズのひとつのようですね。
醤油味に唐辛子を効かせたそぼろを「台湾ミンチ」と呼んでいるようです。
この台湾ミンチを使って作られている台湾ラーメンや台湾飯などがあるのですが
ミンチが先か、ラーメンが先かは分かりませんでした。

台湾カレーミンチは、その台湾ミンチを使って作ったキーマカレー。


パッケージにでかでかと「カレー」と記載があるのですが、私どういうわけか丼飯だと思っておりまして、丼に乗せてしまいました。



もう少し東アジアっぽい味わいがするかと予想しておりましたが、確かにカレーですね。
ひき肉入りとのことですが、ひき肉はほぼ溶けたような状態となっており、ペースト状になっております。
最初のひとくちは辛いかと思いましたが、甘さも強めなのでそこまで激辛というわけではないかな。
食べやすく、激旨でございます。
カレーライス以外にも、野菜炒めや豆腐にも合うとのこと
野菜炒めはたしかに合いそうだなぁ

もし次食べられる機会があれば、独自に辛味を足しても良さそう。
ごちそうさまでした。


2023年4月11日火曜日

乳酸菌の結果報告

去年の年末調整を握りしめ、乳酸菌を買いに行ったの日から3ヶ月が経過した頃
我が家に1通のダイレクトメールが届きました。
なんと森下仁丹から、ビフィーナRの定期購入をお勧めするDMが。

えっ…なにこれ
私がビフィーナRを買ったことがどこかから漏れているというのかっ!?
怖っ!
…と、思ったらですね

まさかの郵便誤配達。
同じマンションの別部屋宛でした。
はがきタイプのDMだったので、広告が見えてしまったのは不可抗力です。申し訳ない。
しかしそれを見て「やはりビフィーナが購入されているのか」と思ったんですよね。

前に買った3種類の中で、ビフィーナが1番良かった。(※個人の感想です)

まずおいしい。さわやかレモン味。
そしておいしければ顆粒タイプはメリットしかなく、飲みやすい。
1日1スティックという手間の少なさもありがたく、お値段も良心的で
それで結構効果が感じられるのでしたら素晴らしいかと。
さすが森下仁丹。

とはいえ、世の中にはまだ未知の乳酸菌がたくさんあるはずなので、
とりあえずフィーナを軸にして、気になったものは今後も買っていこうかなと思っております。

なお、これで私の悩みが解決したのかというと、そんな劇的な話にはなっておらず、
今年の人間ドックも、まだまだ恥パンフレットの可能性を十分に残しております。
怖いわね。

2023年4月10日月曜日

ケンタッキー ガーリックホットチキンを食べるよ

この間1000円パックを食べたばかりですが、新商品が発売されたので
買いに行ってきました。
ケンタッキーのガーリックホットチキンです。



こちら土曜日に買いに行ったのですが、土曜日は謎の背中痛に見舞われていたため、
ブログは本日の更新となっております。

ホットチキンの名前の通り、辛さはレッドホットチキンと同じくらい。
衣がザックザクでとってもクリスピー。
ああ、このザクザク感大好き。揚げ物食べてるって感じがしますよ。
最近の期間限定商品は、こんな感じのザクザク衣が増えているような気がします。

ガーリックに関しては、個人的にはそこまで感じられず…
以前に発売されていた、ダブルチキンサンドのガーリックの風味が強烈だったので、それと比較して少し控えめに感じてしまうのかもしれません。

これは実質、レッドホットチキンなのでは…レッドホットチキンの衣はこんなザクザクしてたっけな?と思ってググってみたら、これとほぼ同じ写真が出てきたので
やはりレッドホットチキンなのでは…?
どちらにしろ美味しいんですけどね。

2023年4月7日金曜日

いつものものをいつもと違う味で

本日の春の薬膳は、牛肉とピーマンの細切り炒め、いわゆる青椒肉糸です。
体を温める食材のピーマンと花椒を使っております。


ところで皆様、青椒肉糸の味付けってどうされていますか。
我が家ではクックドゥ味、もしクックドゥーが用意できない時はオイスターソースなのですが、
今回のレシピ、醤油味でして。
おいしいはおいしいけれど、いつも食べているものと違う、という感覚がどうにも強かったです。

なお、本場の青椒肉糸は、酒と塩のみで調理されているらしいですよ。
さらに中国では、牛肉よりも豚肉を使うのが主流だとか。どちらもウィキペディア調べ。
地域によっては辛味のある味付けになっているようで、
いわゆるクックドゥ味は、青椒肉糸の一部に過ぎないのですね。
辛いのもいいなぁ、次は辛いのを作ってみようかな。

2023年4月6日木曜日

パルム ショコラミントをはむっとするよ

森永のパルムから、ついにチョコミント味が登場しました。

どのようなチョコミントが好みかはいくつか種類があると思いますが、
個人的には、チョコとミントがまんべんなく混ざっているものが良いんですよね。
それでいくとパルムは、外側チョココーティングで、中央部分はメインの味のアイスクリームの構成じゃないですか。
ニュースサイトで「チョコミン党大歓喜…!」とか書かれているのを見て、
いや、私はそこまで歓喜してませんよ?とツッコミを入れておりました。

が、そんな私の汚い猜疑心をふり払うかのように、今作、アイスの中にチョコレートが入っております。
いつもアイスに何も入れないパルムが、ついにチョコを入れてきたと。
これは本気度が伝わりますわ……


早速食べてみたところ、喉の奥でミントのスースーさを感じる不思議なアイスでした。美味しい。
パルムといえば本命はチョコレート、そして公式で「はむっと」と表現されている食感なのですが
これがもう最高でしてね。
チョコレートはまんべんなく混ざって無くても美味しい!と、熱く手のひらを返させていただきたい!
とろけるチョコレートコーティングとはむっと食感はチョコミントでも健在。
これは美味しいですわ〜

今年は少し前に、明治のチョコミントパフェも発売されたはずなんですが
私の観測範囲では全く見つけられず、涙を流しておりました。
でもパルムがあれば大丈夫。

2023年4月4日火曜日

もう手伝いなんてしないなんて言わないよ絶対

社会人たるもの、自発的に仕事をしなければなりません。
具体的に言うと、会議に出たら発言をし、業務が発生したら担当すると率先して手をあげ、その他もろもろの事をそれなりにやるものです。
それで言うと私なんかはダメ社員の極み、完璧なる指示待ち族をやっております。

それでは聞いてください。
4月1日、土曜日。
年度初めのバッチが落ちて大混乱に陥った社内のTeams(チャット)にて
社員1「バッチが落ちたので手作業で○○処理を行わなければなりません」
私「手伝います」
社員1「」
社員2「」
社員3「」

その後Teamsが更新されることはありませんでした。

あーやってしまったーーーーー余計なひとことをーーーーー

面倒くさいコミュ障の私は、それまで活発に議論されていたTeamsをたった一言でぶった切ってしまった重圧に耐えきれないわけですよ。
い、忙しいんだよね…と思ってみるものの
経過報告まで無くなっているのはなぜ…?
まあ私レベルになればひどい理由はいくらでも思いつくんですけどね。

…と、このような事の積み重ねにより
自ら発言しない社員は出来上がっていくのでした。
まあ申し出なければ申し出ないで「なんで手伝うのひとことが言えないの?」という嫌味が飛んでくるので
コミュニケーションって本当に死ぬほど難しいね!
と、今日も涙を流すしかないのでした。

2023年4月3日月曜日

カルディの直火可能お弁当箱を買った話

カルディから発売された、直火可能のステンレスお弁当箱を買ってしまいました。
インド式のお弁当箱っぽいなと思いまして。


インド式お弁当箱は前から欲しいと思ってたんですよね。
ただ、今はお昼ご飯を食べておらず、お弁当箱を買っても使うところがないので、冷静に考えたら絶対に買う必要がない代物。
いらない、いらない。お弁当箱なんかいらない。

……でも鍋なら?

という言い訳が可能な恐ろしい商品でした。
炊飯器の代用としても行けそうだサイズですし。

とはいえ、調理していくとどんどん鍋が焦げていくので
ガチ鍋として運用すると、お弁当箱としては使えない見た目に……あ、私の場合は特に困らないのか。
一般的には、ちょっとカレーを温めるとか、スープを温めるとか
そういう用途での利用になりそうですね。

早速、付属のアジア弁を作っていきます

パッケージに寄せたつもりですが色々失敗し、理想と現実の現実側みたいな出来になりました。
お頭付きエビ売ってなかったんですよう。売っててもパッケージのようには作れないと思いますが…


1品作ってようやく気がついたのですが、フタはパッキンで止める仕様なので、乗せただけでは若干ぐらつき
フタにノブが無いのでフタと一緒に加熱してしまうとフタ取るのがちょっとたいへんという
なぜ買う前に気が付かなかったのか案件ではあるんですが
買う前だと魅力的に見えちゃったんですよね…
ゆで卵やちょっとした煮物なら作れると思うのでもう少し使ってみようと思います。


2023年4月1日土曜日

イースターのドーナツを買いに行くだけ

クリスピークリームドーナツから、イースターのかわいいドーナツが登場しているんですよ。
それが欲しくて買ってきました。
とりあえず見てくださいよ。


かーわーいーいー
私、このひよこドーナツがきっかけでクリスピークリームを買い始めた記憶があります。
でも過去のブログを見返してみたら、この時期にドーナツ買ってなかったようですね。
ちょっとググってみたら、ひよこドーナツは2017年ぶりらしい?
見落とししていたわけではなさそうでなんとなく安心してしまいました。

クリスピークリームドーナツといえば温めて食べるとめちゃくちゃふわっふわで美味しくなるわけですが
チョコレートが付いているタイプのドーナツは温められないと思っていたんですよ。
ところで、ほんの数日前に某Youtubeにて
チョコ付きドーナツも温めて良いという知識を得まして
ほんの少し温めて食べてみました。

めちゃくちゃふわっふわですわ。
雲のごとき口溶け。最高。幸せ。

ここ2週間ほど週末に雨が降っていたのであまり出歩いておらず
今日は久しぶりに15kmほど歩いてきました。
平日朝の散歩もしているためか、2週間のブランクなら足が痛いという程ではないものの
疲れは来ますね。
そろそろ起床時間がおかしくなってきているので、今日はぐっすり眠りたいです…

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ