2022年12月31日土曜日

今年1年を振り返って自己肯定する会2022

皆様、今年もお疲れ様でした。
いろいろ反省しきりな毎日を忘れ、さぁ一緒に自己肯定タイムに入りましょう。
今年も1年生きてて偉い!



とはいえ私、今年は何もしてないですね。
何やってたんでしょうね。ただ漫然と日々を過ごしてチョコミント食べて満足していただけですね。
チョコミントおいしくてよかったね。自己肯定、自己肯定。

年始に、食べ物ではない企画をやるとか言ってたようですが、思いっきりボツになってます。
相変わらず新しいことを何かやりたかっただけのようなので、
ノルマにはせずに、来年もぼちぼち何かやれたらいいかな。

そうそう、髪を脱色して面白かったです。
でもいい加減白髪が増えたので、今は白髪染めしてます。
髪色を戻して、なんかつまらないと思ったので、隙あらばいつかまた脱色してみたい。

夏休みの工作で陶芸に手を出しました。
何の成果も得られませんでしたが。
皿は買うものだ。そして我が家の皿は増やさなくていいんだ。うん。

薬膳の勉強を始めました。
改めて思えばスパイス&ハーブ検定でもよかったかもしれない。
気力が持てば次そっち狙ってみますかね。

今年の目玉はBMI22の達成ですね。
しかし体脂肪率は30%の堂々肥満。体組成計を買い、数字に一喜一憂する毎日を過ごしております。
来年は体脂肪率を落として、筋肉量を増やして、基礎代謝を上げて……
悲喜こもごもあるけれど、ここに関してだけは「現状維持」ではなく、攻めの目標を立てられるな。と思うとうれしいやら悲しいやら。

196カ国レシピ企画を完走いたしました。
私の腕では至らない部分がたくさんあったものの、自炊のスキルの足しにはだったような気がします。
レシピ企画をやると献立を考える助けになったり、普段食べない食材を食べられるので、
今後も何らかのレシピ企画をやりたいなと。

ブリベイ企画とムラヨシマサユキさん企画を始めたのは今年からですね。
進捗はだいぶ遅いのですが……私、気がついてしまったんですよ。
BMI22達成の影には、お菓子の自作をかなり控えたことがあるという極めて当たり前の事実に!
いやーでも今年もチョコ買ったりアイス買ったりしてましたけどね。
というわけで、来年も体重と相談しながらゆっくり進めていく予定。
ピクミンのおかげで運動量が増えたので、月1回くらいなら自作できると思うんですよね。
パン作成企画のほうは普通に進められるはず。こっちはミスが多くて進んでないだけです。

毎年、新しく好きになるものを何か見つける企画をこっそり開催していたのですが、
2022年は大食い動画ですかね。それでいいのかという気がしてもしないでもないけれど。
あとは薬膳を入れていいかな。
2個もあれば充分ですね。

2022年12月30日金曜日

寿司を食べるだけの話2022

人間ドックで貰えるシェフルグルメカード、去年使うのをすっかり忘れておりまして
今年2年分使わないといけないんですよ。
別に義務ではないだろうって?それが、調べてみたら使える店舗が以前より減ってる気がしたので、早めに使う必要があるなと思いましてね。
というわけで今年も寿司をいただきます。今年はテイクアウトにしました。

ところで皆様、好きな寿司ネタとお値段って比例してますか。
私はあんまりしていません。
私の場合、うに、ほたてがその筆頭です。
うには安物は不味いから…という話も聞きますが、多分そこではなくて、
うにの風味にお値段相応の価値を見いだせないんですよね。

しかしうには王道の高級寿司ネタ。
ちょっといいお寿司を食べようかな。と思ったら、握りのセットにはほぼ入っている状態。
今回眺めた限り、高くなればなるほど貝とか海老とかが増えて、魚比率が下がってる気がしました。
お魚が食べたいから寿司食べてるのにぃ…少数派なのかしら。

なのでお好み握りをテイクアウトできるところが良かったんですが
ネットで検索する限り、明確にお好みテイクアウトをやっていて、かつグルメカードが使えて、用事をこなしつつ行けるお店が分からなかったものですから
セットのにぎりになりました。



でもうに無しよ。
とはいえさすがにテイクアウトだとちょっと寂しい気はしますかね。
お値段もそこまでではなく、グルメカードを使い切れないくらいだったので
残りはケンタッキーで使うか、回転寿司でも食べに行くか、
どちらかにしようと思います。

えんがわが食べたかった!

2022年12月29日木曜日

今年の年末ジャンボの代わりの話

そういえばここ2年くらい年末ジャンボ買ってましたよね。
別に恒例にしているわけではなく…どうせ当たらないですし?
宝くじの期待値とか考えたら、買わないほうが賢いんです、年末ジャンボなんて…

というわけで、今年はナンバーズ3で一攫千金!

ふふふ…自慢じゃないですが、
ナンバーズは、今までの人生で1桁たりともかすったことすらありません。
浪費まっしぐらじゃないですか。
あ、ご安心ください。投資金額は年末ジャンボの1/3です。

なお、機械学習による予想でナンバーズの数字を当てる試みをネットでお見かけしたんですが、
そもそもナンバーズの当選番号は完全にランダムなので、機械学習とかAIによる予想とかは無理なんだとか?
まぁそのサイトの人、そう言いながら当ててましたけどね。
ナンバーズには、前回の当選数字が次回も登場する「引っ張り」と呼ばれる現象があるとかないとか。その引っ張りを加味して予想すれば………?
信じるか信じないかは、あなた次第。

というわけで、今年私に縁のあった数字のいくつかで
ナンバーズ3に挑戦です。ボックスとミニを買っていきます。
① 1月から12月までの給与支給額合計の上3桁か下3桁
②ブログ投稿数か閲覧数の概算(厳密な値が取れなかった)
③今年1年頑張った私の本日のBMIか体重かその合計

なぜ候補を複数挙げているかというと、数字が重なってしまった時…例えば給与支給額の上3桁が999の場合、そのまま買うのではなく、下3桁を候補とするためです。
ボックスは全て同値は購入できないので。
あと、体重と給与支給額の上3桁がどちらも999だった、という重複も避けるために。

ボックスの場合当選金額の理論値は15,000円。
どうしよう〜〜何に使おう〜〜〜うふふ。

ちなみに最近のナンバーズは平日は毎日抽選を行っているので、
「当たったらどうしよう」なんて言う甘えた妄想が当日の夜にはぶち壊されます。
年末の、忙しく煮詰まった空気の中、ささやかな現実逃避としてあぶく銭を得る幻を見たいだけなのに…ロマンが足りないですね。
まぁ、たったら年末ジャンボ買えよって話なんですが。

そんなわけで結果がもう出ております。



当せん金0円。
でもこれ一桁が2違うだけなんですよ。惜しかった…!

これはもう一度買えばチャンスが…!?
…などと錯覚してしまいますが、いくら数字が近かろうがハズレはハズレで、人力でどうにもできない以上「惜しい」という考えはおかしいので
ここは一瞬で1000円をドブに捨てた事実のほうに目を向けなければなりません。
その1000円があれば、ケンタッキーのとりの日パックが買えたんですよ!

また来年か半年後くらいに、ね。

2022年12月28日水曜日

年末の買い出しに行くけど、来年はおせち食べない予定

季節ネタにはなるべく乗っかるようにしているので、
お正月にはお雑煮を作ったり、おせちっぽいものを作ったりしてきましたが、
来年は正月からカレーを決めようかと思っております。
年越しそばだけは食べようかな。おそば好きだから。

というわけで、毎年恒例の年末買い出し、今年はお蕎麦のみ、
くれぐれもお蕎麦のみですよ。と自分に言い聞かせて
年末の北海道フーディストに足を踏み入れたわけです。
今年は生麺の気分だったんですが、まあピンポイントに生麺が売り切れてましてね。
他にお蕎麦が買えそうなところは…と、しばらく考えて
今までに行ったことのない島根のアンテナショップに行くことにしました。

島根のアンテナショップは日比谷シャンテの地下1階にあるんですが
これがまぁシャンテという立地にふさわしくめちゃくちゃオシャレでしてね。
売ってる商品もなんだかハイソなんですよ。
そばに関しても豊富で、逆に種類が多くてどれを買えばいいのか分からなりまして、思わず2種類買ってきました。
そしてお正月っぽい商品がなんだか多い。
出雲大社の神社餅が入ったぜんざいも思わずお買い上げ。
縁起物のうさぎグッズも豊富にありました。



……あれ?来年から島根でいいんじゃないか?
昆布巻きを食べない場合は島根にしよう。というか、近いからハシゴでもいいし。

一緒に映っているのは北海道アンテナショップで買ったジンギスマンです。
そんな肉まんがあるとは!
こっちも食べる日を楽しみにしたいと思います。

2022年12月27日火曜日

一足お先に仕事納め、そして温泉へ…

私、就職してから地味に憧れていたことがありまして。それがついに今年叶いました。
そう、最終営業日に有給取得でございます。

通常この日に有給を取ると何が起こるかというと、
大掃除の人手不足と納会の準備人不足が発生するんですね。
休み情報がキャッチされると「大掃除なしですね〜(笑)」という笑顔の火の玉ストレートがぶっ飛んでくるんですよ。
これを心底「明るく冗談を言われたんだな♪」と思って笑顔で返せる人か、やんごとない事情のある人のみが取得できたもの、それが最終営業日有給。
上司は上司で「空気読んで納会出ようよ」とか言うタイプだし。

この諸々が吹っ飛んだのが在宅勤務の導入です。在宅勤務万歳…現状、完全に在宅では無いものの、恩恵を受けておりますので、在宅勤務ばんざーーい!!

というわけで、有給をもぎ取り行ってきました。
久々の箱根。久々の世捨て人でございます。


前に行くのが億劫だった箱根、気温が低いとあっさり行くことができましてね。
そしてせっかく行ったんだからとすっかり長湯してしまいまして
湯あたりしながら帰る羽目になりました。
どうしても、せっかく箱根まで来たんだしもっと入らないと勿体ない!みたいな貧乏性が出てしまい……
今もまだちょっと湯あたりしています。

で、箱根といえば黒たまごですよ。
とはいえ、黒たまごは大涌谷じゃないと買えませんから、毎回パチ…じゃなくてインスパイアされた商品を買っております。
今回もしっかり黒っぽいたまごをゲットしたんですけど、
その後、見つけてしまったんですよ。
大涌谷限定、黒たまご「うずら」を!
売ってるのーーーーー嬉しい!

そしてたまご買いまくったのに、湯あたり帰宅中に食べたくて食べたくて仕方なかったたまごサンドも一緒にお買い上げしてきました。


どれだけたまごを食べるつもりなのかと。

さっそく大涌谷うずらを食べたんですけど、これ、ちょっと甘めの味付けですね。
本家の卵とは方向性が違う気がするので、私はこの先も黒っぽいたまごを買うかな。

次は箱根じゃなくて、千葉や埼玉の方面で行ける温泉があれば足を伸ばしてみたいかも。




2022年12月26日月曜日

年末調整で乳酸菌を買うアラフォーがいるらしい

最近、大食いの動画を見るようになりました。
で、とある大食いYouTuberの方が、健康面は問題がないんですか?との質問に
「善玉菌が多いと言われた」
と仰っていたんですよ。

はいきました。すぐに感化される情弱アラフォーきました。
みのさんが言ったものを買いに走るタイプの中年うけるwwと思っているそこのあなた。
見てください、見えないけど。
今私の手に握られている、あの日買ったビオフェルミンを。

具体的な話はあえて避けますが、
大声で「お察しください!」と叫びたい。何なら涙を流しながら。

いやビオフェルミンが悪いわけじゃないんです。
会社に行ったりしてると1日3回も飲めなかったりするので、完全に私のせいです。
あと整腸剤は下剤ではないので、あくまでも手助けしてくれる存在らしく、助ける元のスペックが低いと限界があるんじゃないかなって。
ゼロに何をかけてもゼロ理論。

ヨーグルトも、時々は違うメーカーのものを食べると良い、なんて言う信憑性の怪しい情報があるので、
乳酸菌もちょっと時々変えてみたら、何か良くなったりしない?
と、思ったとかなんとか。

ググってみたら、最近の乳酸菌ときたら
記憶力や集中力を高めたり、内臓脂肪を減らしたり、免疫力をあげたり、花粉症を抑えたり、
何かいろいろ働いてくれるようなので、
私もいろんな乳酸菌を摂取してみようかなと思った次第。
いいのか、そんなノリでと思われそうですが、医薬部外品だし、まぁ。

というわけで、いろいろ買ってみました。

①ビヒダス 生きて届く ビフィズス菌BB536
旧商品で値下げされていたのでお買い上げ。
そんな理由から、袋入を買ったのに小分けの商品が届いてちょっとびっくりしました。
新商品では花粉に効く方面に強化されているので、飲む前から継続購入は無いかな。

②ディアナチュラ 乳酸菌CP2305
睡眠の質改善が付いている乳酸菌。
今回一番期待してるのがこれです。

③ビフィーナR
レモン味らしいです。ほかの2つとビオフェルミンは錠剤なので、
多分一番美味しいと思われます。


いちどに全部飲むわけではなく、順番に飲みますのでご安心ください。
効果があったり、飲むタイミングが合うものがあれば続けていきたいかなと。

なお腸活については、今のところオールブランがぶっちぎりの性能です。
ならオールブランだけ食べれば良いじゃないかと思うかもしれませんが、
あれは食物繊維で、乳酸菌では無いですからね。
乳酸菌をとって、よく眠り、記憶力と集中力もアップして、内臓脂肪もゴリゴリ落ちるに違いありませんわー楽しみですわーーーーー


……そうなるといいけど。

2022年12月24日土曜日

メリークリスマスダイエットバージョン

ダイエットバージョンとは言うものの、クリスマスとはいえ1人で丸鶏焼いている今までがおかしかったので、正常なのは今年の方ではないかと。
一応言い訳しますと。丸鶏も1日で1を食べきっていたわけではないです。

というわけで、今年はシンプルにチキンステーキにして
丸鳥から大幅なカロリー&金額削減を行いました。


クリスマスらしいサラダということでリースサラダなんぞ作ってみましたが
中央が空洞じゃないですか。
ちょっと削減しすぎなんじゃないですかと自分でツッコミを入れながら作ってましたよ。
サラダを削減したって大してカロリー減らないんだし、ここは山盛りで良かったよね。
野菜はいっぱい食べよう。


ケーキもホールからワンカットに。
本日土曜日なのでデパ地下ケーキにありつけております。


そしていつものポケモンシャンメリー。
ポケモンは1ヶ月前に新作が出ているのですが、シャンメリーの製造が間に合わなかったのか新御三家はまだ商品にはなっていなかったようです。
アニポケ基準なのかもしれない。
来年に期待。ニャオハしか居ないかもしれないけど、来年に期待。


そして今年も自分用にクリスマスプレゼントを用意しました。
キャベツの千切りがたくさんできるスライサーです。

すごく評判がいいらしいので使う日を楽しみにしております。


しかし丸鶏の仕込みをしないとなんかクリスマス感がちょっと薄い気がする。
今年はシュトレンも作ってないですし。
私は年末まで1人でクリスマスやってる可能性があるかもしれません。


皆様、よいクリスマスをお過ごしくださいませ。




2022年12月23日金曜日

カリフラワーとなすのコロンブ

皆様、カリフラワーお好きですか。
幼少の頃から私、カリフラワーのおいしさが全くわからなかったんですよ。まずいと言うほど味はしないものの、なんだかぶよぶよした食感だし、イメージがあまり良くなかったんですよ。
それがインド料理になるとめちゃくちゃ美味しく食べられることを知りましたね。
しかもゆでるよりも焼いた方が歯切れが良くておいしい。
…まぁ今回は煮込むんですけど。

というわけで、本日のレシピはカリフラワーとなすのコロンブです。
参考レシピはエスビー食品、カリフラワーとなすのコロンブより。
コロンブとは、ココナツミルクを入れて煮込んだ南インドのスープとのこと。
タマリンドも入り、南インド感満載のカレーになっております。



一人暮らしで2人前以上カレーを作り、翌日も、また翌日もカレーばかり食べて飽きるのはよく聞く話ですが、
グリーンカレーとインドカレーだったら飽きないのでは?
と、このカレーを食べながら思いました。
まぁ私普通のカレーも飽きないので、この説に何ら責任は持てないんですけどね。
でもなんとなく、ルゥから作ったカレーは「重い」気がするんですよね。味もしっかりしてるし、口当たりもクリーミーだし。
コロンブは野菜のみで胃に優しく、ココナツミルクが入ってはいるもののタマリンドでさっぱりしているので
何か食べやすい気がするんですよね。
まぁ私カレーなら何でも食べやすいので以下略。

残ったカリフラワーでインド中華にも挑戦してみました。


ゴビ・マンチュリアンというエビチリならぬカリフラワーチリ+マサラスパイスの料理です。カリフラワーの形状だとチリソースが絡みにくくててちょっとまだらになっていますが、
味はとってもおいしい。

いやぁ、カリフラワーっておいしいですねぇ。
人気は完全にブロッコリーの方が上ですが…なので、スーパーに行っても在庫がないことが多いし、割高だし、小ぶりなんですよね。
最近の糖質制限ブームで登場したカリフラワーライスもとてもおいしいので、
カリフラワーの生産量が少しでも増えてくれることを祈るのみです。


2022年12月22日木曜日

ハラペーニョジャムを食べるよ

先日買ってきたハラペーニョジャムを開封しますよ。
原材料を見ると、塩と酢が入っていて若干不安です。
一体どんな感じなんでしょうか…

見た目はかなり透明感あふれるジャム。
時々、唐辛子の果肉が入っております。



食パンにつけて食べてみる。
甘さがしっかりしている正統派のジャム、チャツネの類ではありませんね。
味はこれ…これは………なんだ?これ?
ちょっと青臭いというか、野菜らしい風味を感じます。
ハラペーニョ自体もやや青っぽい風味があるので、辛味を抜いたらこうなるのかな…
酸味も感じますが、これはほぼレモンによるものかな。
塩も入っているようですが、しょっぱさは全く感じませんでした。

そして食べた後、辛さをはっきりと感じますね。
激辛と言うほどでもなく、ちょっと口の中がひりつく程度のからさ。
辛いものが苦手でも全く問題なく食べられると思いますが、お好みでは無いかもしれません。
まぁ辛いものが苦手な人は、そもそもハラペーニョジャムを買わないですよね。
このジャムを買ったという事は、そういうことですよね。
という前提を踏まえた上で、はっきり辛くしているのかなと思ったり。
一般的なチリチョコレートよりは少し辛いんじゃないかな。
時々入っている果肉は特別辛くははないです。

辛い&甘いの組み合わせは普通の料理でも定番中の定番なので、
個人的にはあまり気になりませんでした。
風味が謎風味なので、そっちの方が気になるかもしれません。
それもすぐ慣れますが。

私は普通に食パンでも行けますが、
ドレッシングとか、トマト系スープの隠し味とかで活躍しそうですね。

2022年12月20日火曜日

白いあずきバーを食べるよ

井村屋から期間限定で発売された白いあずきバーを買ってきました。
希少な白小豆を使ったあずきバーです。

小豆の若干の渋さはあの小豆色に含まれているので、白い小豆はつまり渋みがないという事。
でも小豆の味はしっかりするので、すっきりした甘さがダイレクトに感じられる気がします。
つまり美味い。
あっ、でも渋みがあるのも美味い。小豆はどっちも美味しい。

中身はこんな感じ。


固さもしっかり、ガッチガチのあずきバーです。固いわ。
そしてしっかり白小豆の風味がします。
白小豆のお菓子ってなかなか出回らないので、お値段を考えるとかなりお得に感じますね。

そして久々に普通のあずきバーが食べたくなりました。
アイスといえばチョコミントばかり食べてますから、あずきバーとか久々過ぎて…
今度機会があれば買ってこよう。

2022年12月19日月曜日

196カ国レシピ、また作る料理ランキング

まだ196カ国レシピをこするのかと思われるかもしれませんが、今回で最後。
おいしかったレシピは前回ご紹介しましたが、また作るとなると、何度も書いていますがチャージョーとか結構大変で。
マクルゥーバは大量にできるので(あとカロリーは絶対高いので)日常的に取り入れるには少し厳しいですよね。
なので、ベストには入らないかもしれないけれど、美味しくてすぐ作れる。そんな個人的リストを作ってみました。

私がこのリストで選ぶポイントとしては、
1.近所の品揃えが貧弱なスーパーでも素材が揃う
2.使用素材少なめ。
3.食材の使い回しが容易、あるいは余った食材を活用できる
4.おいしい(私がそう感じたもの)
でございます。
ではどうぞ。

モロッコ「チキン・タジン」
20201013 - 1.jpg
主な使用食材 鶏肉・ひよこ豆・玉ねぎ

豆信者としてはまずこれ。
味付けは塩のみなのに大変美味しくいただける一品。
これにハリッサを加えたり、クミンを入れたりしてアレンジしてもまたおいしいです。
なお196カ国レシピではタジン鍋使用となっており、私このためにタジン鍋を買ってきたわけですが、
まぁフライパンでいいかなと。

マリ「チキンヤッサ」

主な使用食材 鶏肉・じゃがいも・にんじん・玉ねぎ

作った時も書きましたが、使う食材の汎用性がいいんですよ。
カレーとかシチューのルートから派生できるのに、味はカレーでもシチューでもない。
あまりがちのマスタードを消費できるのも素晴らしい。
そしておいしい。
言うことなしですね。

ラオス「オッカイ」
20200803 - 1.jpg
主な使用食材 鶏肉・なす・ナンプラー・バジル

ナンプラーがあるならこれ。
後はなすと鶏肉だけあれば…バジルはなくてもギリいけるんじゃないかと思っております。
余ったナンプラーはアヤムゴレンにして食べると2度おいしい。

ホンジュラス「チレコンカルネ」

主な使用食材 ひき肉・キドニービーンズ

これはもう殿堂入りの域。ひき肉が余ればチリコンカン、豚肉が余ればポークビーンズ、
そして鶏肉が余ればチキンタジンにできる。豆の応用力よ。
豆は別にキドニーでなくても良く、レシピ企画のために買ってきたカリオカ豆が汎用性高そうでいい感じです。

…と、見事に煮込み料理ばかりのラインナップになりました。
もともと196カ国レシピに煮込み料理が多いんですよね。
揚げ物はおいしかったのですが、手間を考えるとやはりラインナップからは漏れてしまい…
レンズ豆のコロッケおいしかったんですけどね。あれ無理矢理フライパンで作れないかなとか思っております。

2022年12月16日金曜日

ブリベイに出てきたものを作りたい レモンスフレ

一人暮らしに最も向いていないお菓子のレシピ……
1人で消費するなら、生菓子は何でも向いていない部類に入りますが、
時間経過で形状が変わってしまうものは辛いんですよ。

というわけで、おそらく一人暮らしで作るのに、最も向いていないお菓子の1つと思われる。
スフレでございます。
焼いた瞬間が勝負のお菓子ですね。
これを一人暮らしで作ると、後日すっかりしぼんだスフレを寂しく食べることになります。
まぁ焼きたてでなくても、冷やして食べるとおいしいようなので、あまり神経質になる必要は無いのでしょうけれど、
ちょっともったいない気がしますかね。
レシピはメアリーのもの(
https://maryberry.co.uk/recipes/great-british-bake-off-recipes/hot-lemon-souffle)を、今回も半量で作成しております。
いい感じの器がないので、カップケーキ型を使用。

途中、カスタード状のものを作る工程があり、思ったより固まってしまったので、これは失敗かなという空気が早速流れます。

でもオーブンで焼いたらちゃんと膨らみまして!
案外いけた!やった!!
…と喜んだんですけどね。
オーブンから出した途端、みるみるしぼみまして
急いで写真を撮ったのにこれですよ。


あぁ〜スフレ〜〜

味は悪くないものの、ここまでしぼむと食感は少ししっとりしてしまいますかね。
やっぱりスフレは難しいです。修行あるのみ。

2022年12月15日木曜日

ハーゲンダッツ『ジャポネ オペラ~ほうじ茶仕立て~』を食べる

お菓子職人の究極の目標と言われるケーキ、それがオペラ。
そのオペラがアイスクリームになった。しかもほうじ茶味の。しかもしかも、ハーゲンダッツから。
こんなのもう買うしかないでしょう。
というわけで、ハーゲンダッツ『ジャポネ オペラ~ほうじ茶仕立て~』でございます。


セブンイレブン限定品。

中身はこんな感じ。何やら輝かしい粉が乗っております。


濃厚なビターチョコ、ほうじ茶アイス、バタークッキー、バニラアイスの4層でしょうか。
最初にビターチョコの苦味がぎゅっと来て、その後口の中に広がるほうじ茶の風味がたまりません。
さらにその後にやってくるバニラアイスの甘さ。
最初はほうじ茶も含めて少し苦味や渋味が感じられましたが、バニラが加わることでまろやかになっていきますね
お口の中で苦いや渋いがじわじわ変化していくのがこれもう最っ高に美味しい!
謎の粉も食べるとシャリシャリとしていて食感のアクセントになっています。
こういうの。ダッツ様に求めていたのはこういうの。
いや今までだって期待を裏切られた事は無いんですけどね。

おそらく期間限定品なのが勿体ないですね…コンビニ商品はあっという間に切り替わりますから、いつまで売られているか…
今のうちに年末用にひとつキープしておいて、仕事納めの日に食べようかななどと思っております。


2022年12月13日火曜日

激辛 辛ラーメン REDを食べるよ

最近辛いラーメンに再び手を出しているのは、寒くなってきたからです。
熱が欲しいんですよ。
というわけで本日は辛ラーメンの辛い版、辛ラーメンREDです。


カロリーは嬉しい284kcal。カップラーメンにしては低いのが嬉しいところ。

で、味なんですけどね、
………これ、本家の辛ラーメンより美味しいのでは?

本家のあの袋麺も随分長らく食べていないので記憶が少し曖昧ですが、結構スッキリした味わいだった気がしておりました。
REDはなんだか旨味が増しているような…しいたけ?しいたけパワーなの?
おそらく袋麺も、それこそしいたけなど旨味が出るものを自力で加えて美味しく作る事ができるわけですし、
確か鍋の締めに使われるとかいう話だったと思うので、旨味たっぷりのスープで茹でられる事を前提としたスッキリ味だったのかもしれません。
私のように、楽をしたい時にものぐさ全開で食べる用途は正しく無かったのかもしれません。
それでも美味しくはありましたが、カップ麺はさらに美味しい。

辛さについては、普通に辛いラーメンなのですが
本家辛ラーメンがわりと辛めなので、本家を基準にして激辛。と言われると
思ったほどではないかなという感じ。
実際、辛さは本家の2倍らしいので北極や辛辛魚までは辛くない。

激辛を欲している時はもう少し辛くてもいいかなと思いますが
辛いラーメンが食べたいなら、カロリー低いし美味しいし身体は温まるし
ちょうどいい気がしますよ、これは。

2022年12月12日月曜日

196か国料理で美味しかったレシピ

196か国料理はどれもだいたい美味しいのですが、個人的に特に美味しかったレシピをピックアップしてみました。
そんなに昔のものを覚えているのかって?
大丈夫、かなり初期からリストは作っており、新しい料理を作るたびに更新しておりましたとも。
それでも昔作ったものは記憶が薄れる傾向があるのはまああるかと思います。
あとあくまでも個人的な感想ですからね、
私が特別に里芋好きじゃないとかの要素もあるし、調理方法もあるので
この人はこう思ったんだなくらいで見てください。

作る時の手間、材料費、素材入手簡単度、異文化度と味のバランスが良いものを選んでみました。

ボツワナ
スピナッチェ・ウィズ・グラウンドナッツ
20200713 - 1.jpg
作成簡単度   ★★★☆☆(簡単な方が高判定)
素材入手簡単度 ★★★★★(入手しやすい方が高判定)
材料費     ★★★★★(安い方が高判定)
異文化度    ★★☆☆☆

塩だけなのにこの旨さ、と驚いた野菜炒めがランクイン。わりと序盤に作成したのに最後までランクインしたままなので相当感動してます。
ピーナツを粉砕するのがちょっと手間ですがむしろ難しいのはそこだけ。
アフリカ料理は基本的にどれも美味しかったです。

シリア
ファスリーエ
20200907 - 1 (1).jpg
作成簡単度   ★★★★☆
素材入手簡単度 ★☆☆☆☆
材料費     ★★★☆☆
異文化度    ★★★★☆

ラム肉のひき肉がどこにも売っておらず、自作する手間が発生したけれど、ラム肉で作るとめちゃくちゃ美味しかった一皿。

イラク
マクルゥーバ
作成簡単度   ★★★☆☆
素材入手簡単度 ★★★★★
材料費     ★★★☆☆
異文化度    ★★★☆☆

とろけるなすが至福のメガボリューム飯。
もうひたすら美味しかった。

メキシコ
モレ・ポブラーノ
作成簡単度   ★★★★☆
素材入手簡単度 ★★★★★
材料費     ★★★☆☆
異文化度    ★★★★☆

チリチョコレートがこってりしたご飯の友になるという衝撃の一皿。
意外性と美味しさでピックアップ。

ベトナム
チャージョー
作成簡単度   ★☆☆☆☆
素材入手簡単度 ★★★☆☆
材料費     ★★★☆☆
異文化度    ★★★★☆

作りにくいけどランクインさせちゃった。
もうめちゃくちゃ美味しい。
ライスペーパー用意するのちょい手間とか、揚げるの面倒だしカロリー高いとか難点はいくらでも出てくるけどそれをふっとばす旨さがあった。
いつの日かまた作りたい。

ランク入りで迷ったものは
南アメリカのボボティー、ラオスのオッカイ。
この2品は材料も少ないし作るのが楽、なのに美味しいというコスパ抜群のレシピなんですよ。
捨てがたかったものの、チャージョー美味しかったの…ごめんよ…

2022年12月10日土曜日

お久しぶりの料理教室に行ってきた

今日は久々に料理教室のイベントに参加してきました。
テーマがスパイス。
同じ料理で別のスパイスを使ったら、風味がどんな風に変わるのか実験してみよう。
という、ぼっちではなかなかできない企画です。
そして作る料理のひとつがから揚げ!
うわーーーーーい!行ってきまーす。

料理教室では1テーブル4人で作業をしまして、
各人が担当のスパイスを使って料理をし、後でシェアして食べ比べ。
料理はコールスロー、から揚げ、クリームチーズ
これを各々、バジル、コリアンダー、クミン、シナモンで作ります。


個人的にはバジル入りコールスローが大変に美味しかったですね。
わりとしっかりバジルの風味を感じて、いつものコールスローとはまた違った味わいになっておりました。

から揚げは、シナモン風味がちょっとお上品になる感じ。
でも冷めるとわりとはっきりシナモン風味が出てくるので、コリアンダーのほうが良いかな…
というか、このコリアンダーすごくいい香りだったんですよ。レモンのようなオレンジのような爽やかな香りがしまして…
帰宅して我が家のコリアンダーを嗅いでみましたが、我が家のはもっとパクチー的な香りがしました。
質が違うのか、開封後の期間の違いなのか……

クリームチーズはスパイスの風味が強く出た気がします。
バジルはバジル味、シナモンはシナモン味…若干甘さすら感じるので、お砂糖無しでスイーツにできそう。

なお一切触れていないクミンは、個人的には何をどうやってもクミン風味だなって感じでした。
いやクミンは美味しいしあらゆる料理に使う重要スパイスで、とても重宝しているのですが
コールスローとから揚げに入れるとすべてがクミンになるって感じがしまして…
まあ今日のレシピは差分がわかりやすいようにスパイス若干多めに入っていたようなので、復習する時にお好みでスパイスの量を調整してねと言われましたので
単純にクミンが多かったのだと思います。
から揚げにクミンとか、美味しいはずですからね。

お土産もたくさんいただいてきました。


各スパイスのレシピ小冊子が付いてますので、ぼちぼちこれを作っていこうかなと思いました。
特にオールスパイスね、家にほぼ手つかずのものが1瓶残ってるので。
オールスパイス三昧やるわよー


2022年12月9日金曜日

抹茶と甘納豆のパンを焼く

ムラヨシマサユキさんのパンを焼く企画、今回は抹茶と甘納豆のパンでございます。
抹茶生地の中に、甘納豆を詰めて焼いたパン。
前回あまり捏ねずにパンを作り、やっぱり違うなと思ったので、
今回はしっかり捏ねて作りました。


うん、やっぱりしっかり捏ねるべきですね。
じゃあ今まで生地がダレていたのは何が原因だったんでしょうか。気温…そこまで高くなかったと思うけどなぁ。
まぁトライ&エラーを繰り返すしかないですね。

中身はこんな感じ…



甘納豆少なっ!
これが「甘納豆のパン」として売られていたら、苦情モノですよ。
おかしいなぁ?結構フィリング入れたと思ったんだけどな……と、思っていたのですが、
めちゃくちゃ偏っているだけで、この少ない甘納豆の向こう側にたくさん入っておりました。
地元のパン屋さんで買ったあんぱんとかもあんこが著しく偏っていたのを思い出しましたよ。
そうかぁ、こうなるのかぁ。
これも練習ですね。

今回は製菓用の抹茶を使っていますが、安価な割にしっかり渋みが効いてて、甘納豆の甘さを引き締めてくれます。
抹茶とあんこの組み合わせは鉄板ではあるのですが、
私そこまで抹茶が好きではないので、
次作ることがあれば、勝手によもぎにアレンジして作りたいと思っております。

2022年12月8日木曜日

辣子鶏に再チャレンジするよ

通りすがりの八百屋さんに生唐辛子が売っていたので買ってきました。


生の唐辛子が入手できたら作りたいと言っていたものがありましたね、そう。辣子鶏です。
これはもう作るしかないでしょう。
というわけで、改めて生唐辛子で辣子鶏です。


生唐辛子版のほうが色合いが綺麗な気がします。
今の時期にぴったりなクリスマスカラーですね。気分も盛り上がるというもの!

食べてみたところ…ああっこれは…辛い!乾燥唐辛子よりも辛い!!
乾燥状態よりも噛みやすいので口の中に唐辛子が広がりやすいのかな…唐辛子自体の辛さの違いもあるかもしれませんが。

で、肝心のお腹膨れるかなんですが
生でも唐辛子はそんなにお腹の足しにはならないという事がわかりました。
万願寺とうがらしくらいのサイズなら多少は足しになるのかもしれない。

なお、ググってみたら辣子鶏の唐辛子、あれ、普通は食べないって書いてまして。
ますます可食量が少ないじゃないですか!
辛くて大量の水を飲むからそっちでお腹を満たせということなのかもしれない。


2022年12月7日水曜日

ふるさと納税の返礼品が届いたのでいろいろ作ってみた

ふるさと納税の返礼品、お野菜セットが届きました。高額納税ではないので、小ぶりなセットかと思いましたが、
一人暮らしにしては充分すぎる量が届きました。


大根、にんじん、きゅうり、ピーマン、ミニブロッコリー、春菊、
しいたけ、りんご、そしてヤーコン。
ヤーコンさんが入っていらっしゃる!

全野菜の中で最もフラクトオリゴ糖の含有率が高いヤーコンさん。
腸活したいとか言ってた私にぴったりじゃないですか。
あまりスーパーでも見かけないんですよね。食べた事はあるものの、どんな味だったかもう記憶にないです。これは食べるのが楽しみですね。

野菜ラインナップから考えるに、おそらく鍋にしろと言う事なんだと思いますが、
我が家の春菊はサラダ用野菜なのでサラダに。


りんごは足が速いとの事なので、春菊とりんごでサラダにします。スモーブローの残りのチャービルがあった時期なので、チャービルも乗せて。
ヤーコンと春菊でもサラダを作ってみる。写真を撮り忘れたのですがめちゃくちゃおいしい。

残ったりんごはにんじんと一緒にジャムに。

ヤーコンのレシピをググってみたら、結構出てくるのがヤーコンのきんぴら。
なのできんぴらと、のり塩味で揚げ焼きにしてみたものと、大根とにんじんと一緒に根菜ポトフにしていただきます。
頑なに鍋を作らないスタイル。


写真はのり塩揚げ焼きのみ。残りは撮り忘れました。

煮込んでくたくたになったヤーコンは、ほんのり甘くてとろける味ですが、
独特のシャキシャキ感も捨てがたいので、個人的には生食が一番好きかな。きんぴらも捨てがたい。
余ったヤーコンでジャムも作ろうかと思っていましたが、全く余らず終了。ジャムはまた今度。

しいたけは2/3ほど炒めたり焼いたりして食べて、残りは他のキノコと一緒にオイル漬けにしてしまいました。


オイル漬けにしたキノコは春菊と一緒にパスタに。うまうま。

一人暮らしの人が、痛まないうちに消費できる限界量って感じでしょうか。
来月また届くようなので、今から楽しみで仕方ありません。
年末年始の食生活が豊かになってしまうわ〜








2022年12月6日火曜日

激辛の共通指数があるらしい

最近知ったのですが、辛さを図る指数「KM」なるものがあるようですね。
辛(K)メーター(M)だとか。
これはとても助かります。
何せ「激辛」の幅が広すぎるんですよ。
全然辛くないのに「激辛」かと思えば、とてもじゃないけれど、食べられないものも「激辛」ですし、
「超激辛」とか「激辛MAX」などと言葉を盛り始めると、辛さではなく、センセーショナルに売りたい商品ばかり派手な言葉になっていきますし、
店舗ではインフェルノとかデッドエンドとか地獄とか各々好きな言葉を使うし、
それ結局どのくらい辛いの?という共通の指針があると非常に助かる!

それによると、辛ラーメンは1.87KM、辛辛魚は2.70KMとなっている模様。
これはわかりやすい。

……と、思ったんですけど。
この辛さ指数、一部を除きユーザー投稿で数値が決まるみたいなんですよ。
なので、CoCo壱10辛が2KMだったり3 KMだったり、10辛より7辛の方がKM値が上だったり、
ペヤングのことを辛ラーメンって書いてたり、ブレ幅が凄まじいです。
せめて商品名はなんとかしないと信用無くすよ!

あとどの程度辛いかのコメントも添えられているんですが、「全然辛くないです」みたいなものが多くて…
「このくらいの辛さ、自分は全然平気です」という強がりなのか、「激辛で売っていますが、辛味は全くないです」の意味なのか、
そこがとても重要なのにわからないんですよ。

でもなぁ…辛さって、食べるタイミングや一緒に口にしたものによって、感じ方ぶれるのは確かだからな。
同じ人が食べたってブレますし、それを参考にして、私が食べてもタイミングによってぶれると思います。
同じ10辛でも、野菜カレーとお肉のカレーでは辛さの感じ方が違うらしいですし、
人力での辛さ数値化は難しいですね。

なお、企業も自社製品にこのKM値を使っていまして、
企業が使うなら、やや指針になるかなとは思っております。
スコヴィル値的なものを計測してるんですよね…きっと……人力かもしれないけれど……それでも、独断と偏見ではないだろうという信頼感が企業にはあります。

2022年12月5日月曜日

196カ国レシピ、最後の料理

企画を開始した時から、一番最後のメニューは何になるのだろう?と思っておりました。
ラストはペルーのアヒデカジーナ
鶏肉のイエローペッパー煮込みでございます。
イエローペッパーの消費がネックで最後になってしまいました。


カレー状の料理なのですが、とろみをパンでつける珍しい料理でもあります。
サンプル写真だともっときれいな黄色なのですが、
玉ねぎも焦げたりして結構茶色っぽくなってしまいました。
でもおいしい。
辛さはほとんど感じられないですね。時々思い出したように唐辛子の香りがする程度。
本によれば「ほんのり汗をかく」とありましたが、
私は全然そんなことなかったです。
代謝力が足りないっ……!

味はいつも食べているカレーと違っていて、なかなかエスニックさを感じる味わいですね。
かといって奇抜とまではいかず…なんだろう?やっぱりカレーが1番近いかな。
ドリアとカレーの中間という感じがしました。

これにて196カ国レシピ、1冊作り直し企画、終了でございます。
皆様お付き合いいただきありがとうございました。
この後もうちょっと感想とかが続きます。

2022年12月2日金曜日

つなぎの入っているハンバーグがおいしい

食べ物界において100%というのは、何かと有り難がられる風潮のようです。
よくあるのが「牛肉100%ハンバーグ」ですね。
100%と言うからには当然つなぎは入っていないはずで、この「つなぎを使用していない」も、同様に有り難がられる傾向があるように思います。

で、本日のレシピは、マルタのブラジオリ。
肉巻きミートボールのトマト煮という、お肉好き大歓喜のメニューです。



大きめのミートボールを作るときに、卵とパン粉を入れるんですが、
久々にパン粉入りのハンバーグ的なものを食べると、ジューシーで美味しく、
あ、私パン粉入りの方が好きだな。って思いました。

そもそもパン粉が入る理由は、肉汁をよく吸ってくれるからで、肉100%のものよりジューシーに仕上がるらしいのですが、
それだけじゃなく、滑らかさもアップしている気がする…
肉肉しさでは確かに100%には及ばないし、若干練り物のような雰囲気も感じなくは無いので、
どちらが好きかは意見が分かれるところでしょうか。

まぁ今回のレシピに関して言えば、ミートボールの外側にさらに薄切り肉が巻かれておりますので、
つなぎでジューシーに練り上げられたミートボールと、ミンチにされていない100%の肉をダブルで楽しめ、どちらのお肉が好きな人もにっこりなのではないかと。

それにしても、レシピ企画の後半、煮込みハンバーグが3連続になるとは…
無意識のうちに煮込みハンバーグをされていたのかもしれません。

2022年12月1日木曜日

師走がやってきた2022

私にとって冬は結構しんどいものです。
日照時間が短いというだけで気分が落ち込むのに、その上寒いとか。
生活デバフ重いですよ。
それでも12月は上旬の気温はまだ耐えられるし、慌ただしいし
何よりもアドベントカレンダーという楽しみがあるのでマシですかね。1月2月に比べれば…

というわけで、12月のログインボーナス、こと、アドベントカレンダーを用意しました。


ええ、今年もリンツです。
チョコ以外も考えたのですが、テンションを上げるためのアドベントカレンダーなので、
毎日一万円札が出てくるアドベントカレンダーでもない限り、チョコがいいかなと。
確かメンタル的にもチョコを食べると幸福度が上がるとかあったよな。

ミニツリーを飾り、リンツ靴下も用意して、クリスマスの準備を整えていますが
靴下の中身が空っぽなので、スパイスクッキーでも焼いて詰めようかしら。
あとシュトレンも焼かないといけないし、できれば、クリスマスドーナツも食べたいし
…などと考えているだけでしんどさもマシになると言うものです。

でも、そうじゃないとやっていけないんですよ。
薄暗くて寒くて仕事がいろいろ降ってくる年末を。
しかも「今年中にできますか」とかギリギリになって言われる恒例の年末を。やり過ごすために!
仕事が終わったらジンジャークッキーが靴下の中で待っている。
薄暗いけれど朝起きればチョコレートがひとつぶ食べられる。
そんなささやかな楽しみを作って乗り越えていくしかないです。12月。

あっという間に終わるんだろうなぁ。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ