2021年9月30日木曜日

色々足りないからせめてビタミンだけは足りていたい話

皆様、栄養足りてますか。
私はぼちぼち「あすけん」に食べ物登録してますが、私のスキルでバランス良く食べるのは至難の業でございます。

でね、今日も今日とて楽しく「きんにくTV」を見ていたらですよ
ビタミンD、良いらしいじゃないですか。
なんでも、ビタミンDを取ると筋肉が付きやすくなり、落ちにくくなるとか!?
そうなの?最近ガセ医者も多いし、きんにくTV向けのリップサービスの可能性とかない?と、いつもの通り猜疑心あふれる心でググってみたら
森永のサイトにも同じ事書いてました。
森永が言ってるなら間違いないな。
私の中の信用度は医者<森永のようです。というか森永も医師監修のもと書いてるだろうし。医者<=森永くらいですかね。

さっそく「あすけん」で過去を振り返ってみました。
でもね、私、ビタミンDが足りないと思った記憶が無いんですよね。
Aはなんかいつも足りない感じなんですけど。
Dは大丈夫なんじゃない?

と、思ったら

無いんですよ。ビタミンDの欄が。ついでにビタミンEも。
今まで気が付かなかった事にもびっくりですよ。まぁぼーっと生きてますからね。
どうりで足りないと思った事がないわけだ。

しかし便利な世の中になりました。
すぐに別の食事管理アプリが使えるんですから。
色々探して良さげだったFINCというアプリを導入してみました。
そしたらもう、笑えるほど足りてませんでしたね。老後は骨粗鬆症まっしぐらって感じです。



FINCにもビタミンEの項目は無しでした。
Eはビタミン界の冥王星みたいな立ち位置なんでしょうか。気になります。

なお、2020年からビタミンDの1日の摂取目安量、引き上げられたそうですよ。
18歳以上は男女ともに5.5μg→8.5μgだとか。
基準が動く世界において足りてる、足りてないで一喜一憂してもしょうがないんだなって感じですが
それにしても不足すぎるので
久々にやりましょう、30日チャレンジ。
10月、ビタミンD強化月間で。
私は、ビタミンDを摂って大胸筋を手に入れるぞ!!

2021年9月29日水曜日

ヨーグルト+野菜が珍しいとは思えない

少し前に、「日本人には理解し難い世界の料理」を挙げている人が居まして
その中にライタが含まれていたんですよ。
そんなに驚く要素あるかな?ヨーグルトでコールスローを作るのと材料的にもそこまで変わらない気がするので不思議です。
まぁ「日本人は」という主語なんて大きすぎるので、統計取ったわけでもないものは主観だし大体見当違いになりますよねっと言っておきたいです。

というわけで私は今日もヨーグルトをソースにしていきますよ。
本日のサラダ、温かいしタンパク質は取れるし、サラダというかもう主菜としていけると思っています。
照り焼きチキンとかぼちゃのヨーグルトサラダ



これは美味しいですね。食べごたえも十分だし、見た目も華やか。
これは私の理想のサラダ過ぎます。

照り焼き味はそこまで主張しないものの、カボチャととてもよく合ってます。
ヨーグルトソースは、ヨーグルトにオリーブオイルと塩をあわせただけのごく簡単なものなのですが
フレンチドレッシングほど酸味があるわけでもなく
サウザンドレッシングよりマイルドでもないので
いろんなものに使えそうな気がします。

カボチャってわりと余らせがちなので、こうやってサラダにできるのはいいですね。

2021年9月28日火曜日

白い萩の月を食べる

一時期話題になった白い萩の月、萩の調煌を買ってきました。
萩の月と言えば宮城県ですが、白いバージョンは何故か東京駅構内の限定発売らしいです。
さすがに今は行列まではできていませんでした。
4個入りと6個入りが売られていたかと。
後からググってみたらノーマル版との詰め合わせもあったようですが、私は見かけた記憶が無いです。


外側も、中のクリームも白い。

ほんのりミルクのような香りがします。
食べるとますますミルクっぽい。すごいミルク感ある。
中のクリームは少し固めで、ざらっとするというか、ぼってり感があるというか。
本家はもう少しなめらかだったような気がします。

個人的には、一度食べられたので満足という感じでしょうか。
本家萩の月が強すぎるんですよね。
さすが全国各地でパクられまくる銘菓だけあるというか。
問答無用で美味しいですもんね。

調煌も美味しいんですが、本家食べたいーー!って思いました。
はっ…それが作戦……!?

2021年9月27日月曜日

最新版では塩表記が直ってるみたいなジャークチキン

196カ国レシピは、レシピから時々材料が抜けております。
今回も、塩が。
塩が無いんですよ。
これはあきらかにミスだろうと思ったんですが、じゃあどれだけ塩を入れればいいかがさっぱり分からなくて
あとで足すつもりでとりあえず塩なしで焼きました。

ジャマイカのジャークチキンです。

焼いた後で塩をふりかけて、まあなんとか形にはなったものの
マリネというのは満遍なく味が染み込むもので
塩の隙間から、結構甘めのマリネ液が顔を出してきます。
ムラができるのね…マリネは。またひとつ勉強になりました。

ああー、塩も加えてマリネ出来てたら美味しかったんだろうな。

なお、この196カ国レシピ。
コロナに伴い全文公開されてまして、現在も公開されてるんですね。
もしや?と思って確認してみたところ
追加されていました。塩。
先日の春雨サラダも、撮影用エビじゃなくてちゃんとレシピにエビの調理手順が追加されてました。

私が持っている本は2刷のようなので、それより後のものを買うと、
塩がないという事は無さそうです。
怪しいレシピが出たら次はサイト確認してつくるようにします。

2021年9月26日日曜日

週末見た映画の感想など

最近、自分より若い子のファンになれると
「この人は私が死ぬまで活躍してくれる」
という喜びを感じるようになってしまいました。
なお例外については考えないものとします。

そんなわけでダコタ・ファニングですよ。いいね。ダコタ・ファニング。
疲れを癒やすために週末は映画三昧してました。

見た映画の感想など。


■500ページの夢の束
自閉症で、スタートレックの知識がずば抜けている主人公(ダコタ・ファニング)が
スタートレックの脚本コンテストに応募を試みるも、
郵送では締切に間に合わないため、一人と一匹でロサンゼルスを目指す話

面白かったですねー。結局色々解消できてない気もするけど、奇跡的に色々解決するより私は好きです。
残念ながらスタートレックの知識が全く無いので、それを知っていればもっと楽しめたのかもしれない。

■アレクサンドリア
起源4世紀のアレクサンドリア、実在した女性天文学者ヒュパティアと
彼女に思いを寄せる2人の男とのやりとり。
かたや将来が約束されたエリートのオレステス、かたや奴隷のダオス。
ヒュパティアはどちらも相手にせず天文学一筋で、かつ奴隷のダオスに親切にする事もあるものの、結局のところ階級違いで見下している所もあり、
ダオスはそんな状況を打破すべく神のもとに平等だと謳うキリスト教に加わり修道兵士としてのし上がったりと設定が熱いです。
セットが凄く豪華でローマへの没入感がすごい。
実在の人物を扱っているので仕方ないとはいえラストはちょっと残念感があったかな…

■ロード・オブ・ウォー
アンチヒーローものはわりと好きですね。
アンチヒーローでなくても、普通のヒーロー物の悪役でも
破滅しか待っていないのに進むしかできない様子にロマンを感じる様になってしまいました。
昔はこんなんじゃなかったのに、変な趣味ができてしまった…。

こちらは銃に魅せられた武器密輸商人がひたすら銃を売り、世界の混乱の一端を担う話。
現実はどうか知りませんが、物語の中では非人道的な事をやるとまあ大抵しっぺ返しをくらう事になってまして、
中盤まではビジネスが成功して順風満帆、そこからじわじわと追い詰められていくわけですが…ああ、たまりませんねぇ…ぐぇっへっへ。

最初は弟と一緒に武器密輸のビジネスを始めるも、弟は早々に麻薬中毒になってリタイアしてしまい
「どうしてお前はそうなんだ?」
と問いかけるシーンがありまして
この時点では麻薬に溺れる弱い弟、という視点なのですが、
後から思い返すと兄がサイコパスだったとわかるのも趣があっていいですね。


今日も5kmくらいは歩いたものの、おかげさまでだいぶ疲れも取れたので
明日から、可能ならぼちぼち散歩再開…できるといいなと思ってます。

2021年9月25日土曜日

わら納豆を食べてみたい

最近、納豆が小さなマイブームです。
子供の頃は嫌いだったんですよね。大人になってからこんな納豆を素でもりもり食べる人になるなんて思わなかったんですが
これって納豆業界の努力のおかげが半分あるような気がするんですよ。
最近の納豆ね、味のバラエティも豊富だし、味だけじゃなくて納豆を食べるという一連の動作がすごくやりやすくなってるんですよ。

今のところマイベストはミツカンのとろ豆納豆です。
タレをつけるのが激しく楽で、豆は柔らかく、練ったときのまとまり感が良い。
いやぁ、納豆って美味しいものだったんだなぁ。

こうなるとあれですよ。
わらに包まれたあの納豆、あれを食べたくなるわけですよ。

でもわら納豆なんてそうそう見かけないしなぁー
と、思ってたんですけど、この間15km歩いたときに、ふたたびイオン東雲に行きまして
まあ当然のように売ってましたね。
イオン東雲なんでも売ってるな。

わら納豆と、わらっぽい形の紙パック入り納豆を買ってきました。


わらの香りが漂ってくるの、いいですねー。
最終的に納豆の香りに押されますが、開封時のワクワク感はあります。
中身はそうとうみっしりはいってました。


みっしり入りすぎてて、わらの隙間に納豆が詰まってるのがもったいないですね。
頑張って取ろうとしましたが、取ろうとすればするほど奥に入る感じが…これはわら納豆経験値が足りない。

そして豆が小粒で固め。
本来の納豆はこんなに固かったのか、それともとろ豆納豆に慣れすぎてしまったか。どうだっけ。
食べごたえはわら納豆のほうがありますね。

もう一つの紙パック入りのほうは、青じそタレでした。
納豆を開けて青じそタレが入ってたら若干テンション上がりますよ。美味しいですよね。
こちらも小粒でやや固め。
お高い納豆って固いのかしら。

写真には無いですがわさびで食べる黒豆納豆も別日に購入してまして、こちらは「小粒」と書かれているわりに粒が大きめで柔らか。
納豆業界は小粒のほうが人気の印象ですが、私もしかして大粒のほうが好きかもしれない。

通販したり専門店に行くほどのブームではないので、今後もしばらくとろ豆納豆で満足かと思います。

2021年9月24日金曜日

さすがに疲れた話

疲れました。
ここ最近、歩いたり運動したりしてて
もーーーーーーー疲れました。

年をとると筋肉痛が遅れてくるとは聞きますが
疲れも遅れてやってくるんでしょうか。
たくさん歩いた次の日は「おっ、今日もいけるぞ」と思うんですが
さらにその次の日になるともう足は痛いわ膝は痛いわ疲れは残ってるわ
思わずため息ですよ。「あ゛あ゛ァ〜」って、野太い低音が出るやつ。

なお体重は日によって若干の上下はあるものの、全く減っていないです。

一応、人間ドックまで頑張るとは言いましたが
1ヶ月短期集中とかできる年齢じゃないんだなってひしひしと思いました。
いや気力体力根性があるアラフォーの方ならいけるんでしょうけど
私は無理だ。
もう足が痛いよ…

っていうか、前も書きましたが、運動との付き合い方がわからないんですよね。
このままだとまた膝が壊れてしまいかねないので
故障しないことを第一目標に、ゆっくり、長期スパンでやっていかないとダメだなと思いました。
1ヶ月の推移をお知らせするつもりでしたが、すみませんちょっとストップ、ストップで。





2021年9月23日木曜日

月よりあんこ

秋だ!彼岸だ!おはぎのシーズンがやってまいりました。
この秋はどこでおはぎを買おうかとGoogle先生に相談していたところ
大丸東京で「月よりあんこ」という、いかにもそそるネーミングのフェアが開催されているそうじゃないですか。

わかるー、月よりあんこですよね。
と、勝手にシンパシーを感じて本日もひたすら歩いていきます。
今週はいっぱい徒歩数稼げていいですね。

今回買ってきたのは、梅の香りで炊いたもち米を使って作ったという
おはぎもちです。
見てこのパッケージ、可愛くない?

「半月」というお菓子の看板ウサギで、以前にお見かけしたこともあるんですが、記憶の中のウサギより可愛らしさアップしてる気がします。

中はこんな感じ。

きなことつぶあんの2本1セットです。
棒に刺さってるの、食べやすくていいですね。

きなこは非常に柔らかく、つぶあんは若干しっかりした餅になっております。
食べると確かに梅の香りが…でも私の貧相な感覚では、なんか大葉っぽい香りに感じられるような。

それにしても最近、つぶあんのおはぎばかり食べている気がする。
来年の春の彼岸はこしあんで行こうかな。

ちなみに本日の徒歩数は11kmほどで、ノルウェーのラリーを終え、マレーシアの終盤まで来ています。いつまで続くかしら。

2021年9月22日水曜日

新たな推しができたのかもしれない

皆様、推し料理研究家・料理人はいらっしゃいますか。
私も何名かいらっしゃいます。
なぜ推しになるのか、それはもう色々理由はありますが、推しのレシピで作った料理が美味しいという大前提はほぼ崩れないかと。

なので、美味しいレシピに遭遇すると、誰が作ったのかをチェックするようにしてますが
安うま食材ヨーグルト、誰のレシピか分からないんですよ。
巻末にまとめてお名前は出ているものの、各料理が誰のレシピなのかが出てない。
こんなに美味しいのに。一体どなたが。

というわけで、豚とかぼちゃのさっぱりトマト煮です。

これはうまい。
かぼちゃの甘さを、トマトとヨーグルトの酸味がいい感じに引き締めているし、豚肉がそれに合う。

かぼちゃの煮物ってこんなに美味しくできるのか。
吉川さん、かぼちゃの煮物、トマト味にしたらすごく美味しいよ!(吉川さんについてはこちらをご参照ください

安うま食材ヨーグルトはレタスクラブから出てきたムックらしいので
もしかして本家にレシピ載ってないかなー?と思ってググったら
載っておりました。
https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/17551/
ダイエットコーディーネーターさんのレシピらしいですよ。
私はもっとこの方のレシピ作ったほうがいいかもしれませんね。

…それはそうと。もしかして、ムックに登場してるレシピ、全部本家サイトにあるんじゃないかしら。
それって、ムック本を買う必要……いや、楽しいから、うん。いいんだ。楽しいから。

2021年9月21日火曜日

本当はもっとコロッケみたいになる予定だった魚コロッケ

料理とは、塩分と水分の調節と心得たり。パート2。

レシピ通りに作れとは言うけれど、野菜のサイズ感とか結構違うじゃないですか。
いざ作ってみたら、予想以上に野菜から水分が出てしまったっぽくて
多分これ失敗コースだよな、って雰囲気が漂ってきたとき、
独自判断で小麦粉を足すなり水分減らすなりのアレンジを加えて調整するか
「それは勝手なアレンジだから良くない」と、失敗コースを突き進むか
私は一体どうすればいいのでしょう。

というわけで本日の196カ国レシピは、アイスランドのフィッシュボール。
魚と玉ねぎのすり身を焼いたものです。
サンプル写真を見ると、多分もっと固い感じに出来上がるんだと思うんですよ。
私作ったの水分多すぎて。
形もすっかりいびつ、ぺちゃんこになってしまいました。

まあ、小麦粉を追加で加えて補足するにも
まずは1回作って失敗する必要が合ったんじゃないか、やっぱり。
一度も作ったこと無いものを「多分違うと思ったのでアレンジして作りました」では
納得いかないというもの。
とはいえ今まで、塩がない料理に独自判断で塩を入れたり、エビを足したりしているので
そっちはいいのかという話にもなり……うーん…うーん……

味は美味しかったです。多分味はそんなに変わらないと思います。
タンパク質も取れるし、水分量が適切なら冷凍保存もできるだろうし
今後もどんどん作っていきたいレシピですね。


2021年9月20日月曜日

ブログ投稿についてのどうでもいい話

7時20分を過ぎて、何のネタも思いつかず、今日はもうダメだと思っております。
…というブログを書いてたりするんですけどね。
もともと、1週間6日更新が目標なんですが
なんだかんだで毎日更新に近いペースになっております。

見てくださっているかたもいらっしゃるようですし、
なにより、私自身が毎日更新されるコンテンツ、わりと好きなんですよね。
Youtubeとか更新がないと悲しくなってしまうというか。
なので、誰かの暇つぶしになるかもしれないし、私自身の生存確認のためにも
毎日更新なんとなく続けたいなと思っていたりします。

とはいえ、あまりにもどうしようもないネタを投下しても仕方ないわけですが。
私が作った料理なんてそのどうしようもないネタの筆頭なわけで
もう少し濃い内容を書くためにペースを落としたほうが良いか?
とも、ちょっと思うんですけどね。

頑張って書いた内容が必ずしも誰かが求めていたものとは限らないし
長文コンテンツばかり投下されても見るほうも疲れそうな気がするし
色々考えると、いろんな濃度で適当にやっていくのがいいのかなとか、
結局今みたいな感じで落ち着いてしまうんですよね。

なんでこんな事を言い出しているかというと
今日も11kmほど歩き、帰りにケンタッキーの新作「にんにく醤油チキン」を買ってきたんですが
あまりにお腹が減っていて、写真も撮らず、にんにくの気配すら感じる事無く黙々と食べてしまって
歩いてる時は多少「ブログにしようかな」と思っていたようなしたんですが
肝心のチキン、微塵も記憶に残ってないんですよ。さっき食べたばかりだというのに。

どのへんがにんにくでどのあたりが醤油だったのか、まるで記憶にありません。
いやむしろ醤油と言ってるわりに色白だった気すらしますよ。

一応書き溜めている196カ国レシピとかあるんですけど
せっかくの祝日にクソマズそうな薄い料理ネタとか嫌だなって思って(※このクソマズそうな薄い料理ネタは明日投稿されます。また、クソマズそうなのはレシピではなく私の料理スキルの問題です。)
代わりに25分で書いたのがこんな話題になってしまいました。
これはこれでどうなの。

もう書いちゃったからこれで投稿ということで。
皆様、こんなブログなんか読まず三連休の残り時間を大切にお過ごしくださいませ。

2021年9月19日日曜日

台風一過で歩くだけの話

せっかく世界の食文化を探す旅をしていたのに
キャンペーンの通知に「OK」を押してしまったばっかりに
グリナのウォーキングラリーになってしまいました。
ノルウェーどこいった。
戻せないみたいです、悲しい…

でも大丈夫、3万歩歩けばノルウェーに戻れるはず。
1日1万5000歩歩けば2日で終わるから!

というわけで、東京駅から海に向けて歩いてゆきます。
天気も良かったし、海に行きたかった。
この景色、東京っぽくて好きなんですよね。


ところで皆様、東京駅から南下すると何がありますか。
銀座、月島、そしてその隣には佃でございます。
佃といえば佃煮ですよ。もはや一般化しすぎて、佃煮のお店ももんじゃほどの勢いは無いんですが、
佃煮屋さんの近くを通ると醤油のいい香りが漂ってきます。
そして現れる「穴子の佃煮」ののぼり。


こんなのもうお買い上げですよ。お買い上げに決まってます。
今晩はカレーの予定を変更して、白米と佃煮でお送りいたします。

できるだけ歩くようにはしているものの、歩いている最中
「私はなんでこんなに歩いているのだろう。時間の無駄では?」
と思う事が多々あるんですが
穴子の佃煮を買うためですから、仕方ないですね。
電車に乗って買いに行けばもっと時間短縮できるだろうとかいうのは考えない事にします。

本日はなんだかんだで15km歩けたようです。

貯金もあったので無事にグリナのラリーを完了させ、ノルウェーに戻る事ができたのです…が、
なんか1日の徒歩上限2万歩って出てるんですよ。
1日でラリー制覇できないようになってるのね。ちょっとやろうと思ってたから悔しいですわ。
まああんまり歩きすぎるのも良くないとかどこかで聞いた気がするし
やっぱり5kmくらいがいいのかしらね。



2021年9月18日土曜日

最近失敗続きの9月のスポンジケーキ

毎月1回スポンジケーキを焼くと言いはじめて9ヶ月め。
やらかしてしまいましたよ。
今までケーキだけでなくパンや肉など色々焼いてきましたが、初めて、オーブンでのミスをしました。
予熱が完了して、ケーキを入れて、
スタートボタンを押すのを忘れました。

一応膨らみはしたものの、1月以来の不味さです。これは酷い。

まず全体的にスポンジから油が染み出ている。
おそらく上のほうに卵白が浮いてきたっぽくて、上がスカスカでカチカチ。

うーーーーん、すべてオーブンミスのせいなのか、それとも小麦粉の混ぜ方が悪かったのか
ちょっと分からない。
これは来年も練習しないとダメかもしれない。

まあ焼いたものは消費します。
今月はいちじくのケーキです。

そう、先日デッサンのモデルになっていただいたいちじく先生ですよ。
相変わらずわからないデコレーションをして完成です。

スポンジが固いとデコレーションも馴染みにくい気がする。
私の乾燥肌に無理やりのせてるファンデーションもこんな感じなんだろうなぁ。
と、遠い目になりながら、美味しくいただきました。

2021年9月17日金曜日

牛乳屋さんのおいしい食パンが美味しい

ちょっとレトロなロゴのお店って、なんか惹かれるものがありますよね。
パッケージに惹かれて買ってきました。
牛乳食パン専門店 みるくさんの、牛乳屋さんのおいしい食パンです。


食パンは、東京みるく食パンと、牛乳屋さんのおいしい食パンの2種類あります。
後からホームページを見ると、東京みるく食パンがいわゆる最近の高級食パン、生食パン系だったのだと思われます。
私が買ってきたのは牛乳屋さんのおいしい食パンのほう。

前回の反省を踏まえて、半分レンジ、半分トーストでいただきます。

ところで皆様、どんな食パンが好きですか。
ひとくちに食パンと言っても色々あるかと思います。
私ねぇ、この食パン、トースト状態がほぼ理想形でしたね。

外側がカリッとして、中が驚くほどの柔らかさ。
これは雲だ、雲を食べているようだ。
バターの染み込みも良いので、噛んだ瞬間にカリッとじゅわっとふわっが押し寄せる。
こういうの、このパン、めちゃくちゃ好み!

そういえば今我が家には、何やら美味しそうな牛乳っぽい何かがありました。
そう、牛乳フォンデュが!

こんなのもうフォンデュですよ。そーれフォンデュ!


これびっくりしたんですけど、牛乳フォンデュが思ってた味と全然違って
結構酸味のあるタイプでした。え、酸っぱい。
レモン牛乳みたいな感じ。練乳みたいなものかと思っていたのでちょっと驚きのほうが大きかったです。

パンは賞味期限内に食べられるかがネックですが、機会があったらまた買いたいなぁ。

高級食パンをいくつか食べて、もちろんどれも美味しいんですけど
甘くないほうが好きだなって。
そこをあえて甘くリッチに作ってるから高級食パンだろうというのも解るんですけどね。
まだまだ高級食パンを買うのは続けそうですが、最終的に日常パンに戻っていくんだろうなぁとうっすら思っております。

しかしいろいろな食パンが食べられるのは面白いです。
生で食べるのが美味しいパン、レンジが美味しいパン、焼くと最高のパン、
おすすめの方法で食べるとどれも最高のパフォーマンスを発揮してどれも美味しいものです。
次はどこのパンにしようかな…フフフ…

2021年9月16日木曜日

aminoステップを導入してみた話

味の素が出している歩数計アプリ「aminoステップ」を導入してみました。
なんか今、世界の食文化を探すウォークラリーが開催されているそうです。
興味ある、それすごく興味ある。

なおこのアプリ、歩いてマイルを貯めて、そのマイルはAmazonギフト券に交換できるらしいです。
ポケモンGOではタマゴが孵るだけなのに、現実のお金に相当するものを貰えてしまうんですか!?一体どういう仕組みなんですか?
なおアプリでは、特典色々付きの有料プレミアム会員制度とか、
マイルが貯まると味の素商品のクーポン券を貰えるとかがあり
それなりに採算取れているのかな?取れているからのギフト券なんだろうけど。
もちろん私が気にすることではなく、採算が見合うからこそ行ってるサービスなんでしょうけれど、私、どういう仕組なのか気になります!

まあとりあえず世界の食文化を探すウォークラリーですよ。
いつまで開催されているのか分かりませんが、今のうちにせっせと歩かないといけません。

……と、決意を新たにする13歩、移動距離8mの女。

いやこれ、昨日だったら1万7千歩歩いてたんですよ、ホントホント。
明日から頑張る、いや、今度の連休から頑張るから。ホントホント。

…え?連休台風14号直撃の予定なんですか?
じゃあその後から(ry

2021年9月15日水曜日

ポポーを食べる話

ポポーをご存知ですか。
昭和初期には流行ったらしいですが、その割にスーパー等には流通しておらず、
青果店でもまだ見かけた事がありません。
先日、山形のアンテナショップでポポーのジャム買ってきましたが、
それより少し前に、通販してたんですよ。食べてみたいと思って。
ポポーでございます。


私が買ったのはアボカドより一回り大きいくらいの小型ポポーです。
なんでも、「甘い匂いがしてきたら食べごろです」とのこと。

…甘い匂いってどんな匂い?
実物のポポーを見るのも初めてなのに、どういう匂いが漂ってくるのか全く想像できず
その時を逃したらどうしようとヒヤヒヤしていたのですが
届いた翌日の朝、ご飯を食べていたら
めちゃくちゃ漂ってくるじゃないですか。甘い匂いが。
バナナのような、マンゴーのような、パイナップルのような…やっぱりバナナが一番近いかな、そんなトロピカルな香りがします。

い、今だ!!今が食べごろだ!!

というわけで、いただきます。
半分にカットしたところ。

赤くなっている部分はおそらく傷んでいるのでここは取り除いて、スプーンですくって食べていきます。
味は、これは……何これ…これ…何だ??
柔らかいアボカドのような食感で、種の周りに柔らかいゲルっぽい部分があるのは柿っぽく、味は……バナナ?バナナ風味のパパイヤ?
バナナと柿とマンゴーとパパイヤが混ざったなにか。
これは何だ。何なんだ。

食べきれなかったら自分でもジャムを作ろうと思ったんですが
そら豆大の種が何個も入っていて、可食部分が少ないですね。
冷凍からの半解凍にしてシャーベットにすると美味しそうな気がしたので、何個かは凍らせて、それ以外はスピード勝負でいただきます。

スムージーにすると美味しいとも見かけました。あーなんか解る。
アイスにしても美味しそう。
種が多くてちょっと厄介なので、生食より加工品のほうが良さそうな気はします。

ごちそうさまでした。

2021年9月14日火曜日

趣味と加齢の話

昔は徹夜でゲームできたのに、最近はゲームをするにも加齢の波をひしひしと感じる始末です。

往年のゲーマーが「最近のゲームは」と嘆く場面をよく見かけますが、あれの理由の1/3くらいは加齢の影響じゃないかと思っています。
具体的に何が原因かって、
・記憶力低下により物事が覚えられない
・細かい文字が読めない
・集中力が続かない
・気力も続かない


よって、ダイレクトに困るのは、
ヘルプを読まなければならないほど操作が複雑で
そのヘルプが膨大で、かつ文字が小さく
気を遣っていろいろ管理しないとすぐゲームオーバーになってしまうようなゲームね。
クソゲーはいクソゲー(※加齢)

個人的にはこれに加えて、欧米独特の意味のわからない会話も気力が削げます。

以前にちょっと南国で独裁国家を運営しようと思ったことがあるんですけどね(※ゲームの話です)
まぁ挫折したわけですよ。
ゲームを始めたらいきなり本を模した画面にみっしり「統治のコツは」「お金を稼ぐには」と書かれており
チュートリアルにもみっしり文字が書かれており、
「あ、ちょっと無理」
となりました。

記憶力と小さな文字のヘルプを読み込む気力があれば、幸せな国家を運営できたかもしれないのに…
昔はハンバーガー重ねるだけでお店が儲かったのになぁ…。
っていうか最近のゲームの文字の小ささ、あれほんと何なの。解像度が上がったなら文字も綺麗にに大きくすればいいじゃん。

そんなわけで最新のシミュレーションゲームといえばもっぱらカイロソフトだった私ですが
題材が大航海時代ならちょっと頑張って操作も覚えて遊べるようです。
というわけで、ただいまポートロイヤル4に手を出しております。


ポートロイヤルはカリブ海を舞台にした、交易して街を発展させるゲームなのですが
交易をするには当然ながら、どこに街があり、どの街で何が産出・消費されているかを把握する必要があります
これがもう、記憶力低下の影響をモロに受けてましてね、
街の名前と場所も覚えられないし、各街で取り扱っている交易品も、何度見てもさっぱり覚えられないんですよ。
昔はこんな記憶力じゃなかったのに…くっ…

そんなわけで、20年ぶりくらいに、ゲームの攻略方法をメモし始めました。
ついにメモ片手にプレイしなければならなくなったとは…
あ、20年前はゲームできるのが嬉しくて無意味にメモを作って満足していました。実にオタク。

しかしいちどメモを解禁してしまうとこれが便利だし、わかるとやっぱり結構楽しいんですよね。
街と交易品のリストを眺めてどう貿易ルートを組み立てれば効率的かとニヨニヨしながら考えております。

メモね、メモを取ると加齢に対抗できそうね。
あと、琴線に触れる要素があると頑張れるので、やっぱり好きなものを増やすの大事なんだなと思います。
加齢に負けずゲームがしたいです。
目標は80代ゲーマー。実況配信とかしてるかもしれない。

2021年9月13日月曜日

ブランチにちょうどいい揚げパン

パンは作るのに時間がかかるのが難点なのですが
本日の196カ国レシピは一次発酵のみ、60分ほどで完成となります。
トリニダード・トバゴのダブルス
カレー風味に味付けしたひよこ豆を、薄い揚げパンで挟んだスナック。



揚げパンといっても、薄く平たく伸ばすので、ちょっと深めのフライパンで作れてしまい
休日のブランチにちょうどいい感じです。

うんまい!!
196カ国レシピのパンはハズレが無いですね。
196カ国のパンのレシピが欲しくなってきました。
これは196カ国シリーズではないかもしれないけれど、探せばありそうなので
何か探して作ってみたいですね。

2021年9月12日日曜日

かわいいしろくまブランちゃん

知ったきっかけは忘れたのですが、鹿児島にめちゃくちゃ可愛いしろくまが売ってるんですよ。
もともとかき氷の「しろくま」とは、練乳をかけた氷と、その上に乗せたフルーツ等がしろくまのように見えたからその名前が付いたという事らしいですが
それを逆手に取って、しろくまの上にダイレクトにしろくまを模した氷を乗せている、それはもう可愛らしいアイス…かき氷?なんですよ。

というわけで、パティスリーヤナギムラさんのフローズンしろくま、ブランちゃんでございます。
かわいい〜〜↑↑
大丸東京に期間限定で来ていました。
いやーまさか実物にお会いできるとは思いませんでした。

大丸東京では、練乳味の他に、マンゴー味と抹茶味が売られており、
それぞれのクマに名前が付けられております。
元祖しろくまはブランちゃん。
プラリネ味のナッティーくんもだいぶ美味しそうだったのですが、東京にはお越しいただけてないようでした。

ブランちゃんはかき氷をぎゅっと固めたような感じになっているのですが
スプーンはそこまで苦もなくささる感じです。
顔の部分はバニラアイスなのかと思っていたのですが、こちらも本体と同じフローズンしろくまで、接合部分に凍った生クリームがありました。
この生クリームが時々アクセントになって美味しい。

ブランちゃんをちょっと食べて、ますますナッティーくんが食べたくなったので、いつの日か通販も視野に入れてチャンスを伺いたいと思います。

2021年9月11日土曜日

9月のデッサン

デッサン講座に申し込んだ私、今月の課題のためにデッサンを開始でございます。
つい衝動で申し込んでしまいましたが、気持ちの半分くらいもうすでに及び腰です。
どうなの。絵。

まあ1回も課題提出しないのは良くない。
とりあえず描きましょう。
というわけで、久々にクロッキーを持ち出してきました。

何年かに一度、絵を描きたい欲が出てくるので、当時の落書きが残っておりました。
とても見せられないベヨネッタ姐さんとかが出てきましたよ。
いいねぇ、最終的には描きたいですね、ベヨネッタ。
あの美しさを描ききるのにどれほどの鍛錬が必要になるのか、考えただけでも気が遠くなりますけどね。

あと動物も描きたがっていたようです。
この表情悪くないですね。という描きかけのしろくまを発掘。

確かこのために上野動物園に行ったんですよ。
現地でデッサンしてる人も居たんですが、私はそんなスピード感で描けないので、お子様に混じって写真を撮り、その写真を見て描いた気がします。

そして今月何を描くかですよ。
果物が描けるんじゃないかと思って、いちじくを買ってきたんですけどね。
そしてちょっと描いてみたんですが、
いちじく、難しいですね。
なんかこう、筋みたいなものがあって、緑と臙脂色で、黄色い点みたいなものが付いてて…緑の暗いところと臙脂色はどう区別をつければいいのか?とか、黄色い点つけるの無理じゃね?とか…

バナナに、バナナにすべきだった気がする。

改めて教材を見直すと、初心者は1回目は紙コップを描けという指示でして
家には紙コップがなかったので、改めてマグカップを描いて提出しました。
先生からお返事がもらえるようなので、一体どういう方向性の回答があるのか、恐ろしく、楽しみに待ちたいと思います。

2021年9月10日金曜日

アンテナショップでジャムを買ってきた話

3月の食費計測で明らかになったのですが私の1か月のジャム消費量は、およそ450g程度のようです。
メーカーが想定するジャム1食分15g×30日でぴったり450gなので
まあこんなもんですかね。

これは単純計算で1年で5.4kgのジャムを食べている事になり
つまり、5.4kgのジャムを1年で買って良い。という事に…!
というわけで、私だけが待ちかねていた例の企画、ついに開始です。
夏休み!都内アンテナショップを巡ってジャムを買う企画ーーーーー!

勝手に私が普段行かないショップに行く縛りを付けたので
北海道・鹿児島は除外です。
この2つを除いてジャムが有名な場所はどこかしら。
候補をあげてちょっとググってみたんですが
長野県アンテナショップのジャム力が段違いでして。
アンテナショップ「巡り」と言いつつ、長野と山形のみになりました。

というわけでやってきました。銀座NAGANOでございます。
見てこの一面ジャム。

しかもラインナップが、定番も揃えつつ変わり種も用意してるんですよ。
近くでは野菜も売っていて、ドライではないプルーンとか、ちょっと変わったきゅうりとか、こちらも変わり種がありました。
(なお今の時期は西友にも生プルーン売ってました。そんなに簡単に買えるなんて知らなかった)

というわけで、未知のジャムからピックアップ。買ってきたものはこちら。

くわの実ジャム。これで私も海原雄山ごっこができる、かもしれない。
ナツハゼジャム。ナツハゼ自体初遭遇ですよ。ブルーベリーの親戚みたいな感じらしい。
チェリーキッスジャム。「小布施」の文字が光る一品。
牛乳フォンデュ。
これズルいでしょ。このネーミングだめでしょ。
こんなの見たら絶対フォンデュしたくなるじゃん。

…そしてビーツを買ってきました。
生のビーツは料理教室以来です。
またボルシチ作っちゃうぞー。
あ、そういえばビーツのジャムも前買って、この間消費しましたが結構美味しかったので、ジャムにしても良いのかもしれない。

そしてもう1県は山形です。

こちらもさくらんぼジャム。さくらんぼといえば山形ですし。
ラ・フランスジャム。そういえば最近食べてなかったので。

そして注目が左下のオレンジですよ。
ポポージャムですよ。
ポポー食べたこと無いんですよ。
なお、食べたことが無くて食べてみたかったので通販しまして。今ちょうど家にあります。生ポポーの食レポは後日。

あとは唐辛子味噌とシャインマスカット大福。
今あちこちの和菓子屋でシャインマスカット大福が出ているので、美味しいんでしょうね。きっとそうに違いありません。
というわけで、シャインマスカット大福を食べながら、本日の総括を。



ジャムの個数は7個、ですがどれも小ぶりなので、重量は7個で750gほどに収まっているようです。
重さ計算だとこれだけ買って2ヶ月持たないらしいんですけど本当でしょうか。我ながら疑わしいです。
山形の2個はかなり小さいサイズなので…うん、2ヶ月消費の可能性はなきにしもあらず。


なお、あまりにも有名すぎる名産品のもの…青森のりんごとか、鳥取の梨とかは避けたんですが
一度行ける限りのアンテナショップ巡ってみたほうが良いのかもしれない。
ジャムのためというより、美味しそうなものがいっぱいあったから。

それものんびりやっていきたいと思います。
ごちそうさまでした。
シャインマスカット大福…というか、シャインマスカットが美味しい。

2021年9月9日木曜日

にんにく臭い人にズバリ言えるかという思い出話

先日、にんにく絞り器を購入しました。

これを買って思い出したんですけど、にんにくでちょっと嫌な思い出があるんですよね。聞いてくださいよ。


新卒で入社した会社には、ほぼ悪い思い出しか無いんですが
1年上の先輩に、なかなか軽蔑するレベルの人がいたんですよ。
にんにく先輩と呼称します。

金の管理ができず、消費者金融で借金している事を公言する。
消費者金融で借りた金で飲み会に行く、
そして酒を飲みすぎて若くして肝臓を壊す。
それを「俺は毎日酒を飲んで食事はクラッカーだけだ」と武勇伝のように吹聴する。
アホくさぁーーーー。と思いながら聞いておりました。
他にも色々あるんですがおいといて。
この先輩が、一時期めちゃくちゃにんにく臭い事がありました。

日本のオフィスはにんにく臭に弱いんですよ。
にんにくに限らず香水臭いのも独り言にも弱いと思いますが。
新人とその1年上は座席も近く、にんにく臭の発信源は私の正面に座っていたので、もう気持ち悪いくらい臭くて。
当時はスメハラという言葉はありませんでしたが、スメハラですよスメハラ。

ある日そのにんにく臭が、またろくな食事をとっていない事を自慢していたので
「にんにくお好きなんですか?」
と聞いた事があります。

そうしたら、ドヤ顔で
「にんにく大好き!今日も朝からバリバリ食ってきた!!」
と自慢するわけですよ。
何個食べたらそのスメルに到達できるんですか。
うんざり通り越してげんなりですよ。

いやまあ、確かに私は「にんにく好きか?」という質問をしたに過ぎない。
その質問でお察しいただきたいというのは傲慢でしょう。
でもですよ。職場で新人が、先輩に向かって
「にんにく臭いですよ」
と、面と向かって言えるだろうか。
仮ににんにく臭いという事を指摘したとして、「だから何?」とか言いそうな感じではあったし。他人に気遣って生きてない人っぽいし。
私が臭くて気持ち悪いと感じるので、にんにく食べるの止めてよと。
そこまで要求できるかというと(すごくしたいけど)そこまでの権利があるかどうかは微妙か。

諸々考えるとやはり今でも、唐突に「にんにく食べてきたんですか?」と質問し、無から突然にんにくを召喚することで、ものすごく臭っている、話もしてないのに臭い、体臭が臭い。よくそれで電車乗ってきて密集するデスクに座ってられますね。
そう気づけ、気づいてくれ
と思念を送るのがギリギリのラインのような気がする。
今なら課長に「あれはスメハラです」と訴えますけど、課長だって注意したかないだろうし。

なお、日本のオフィスのデスク配置を考えると
臭いのは当然私一人ではなく、隣の人にも臭っていたわけで
その後しばらくして注意されたのか、かの人の極度のにんにく臭は無くなりました。

しかし私はその後数年、料理ににんにくを使うのが大変怖くなり
すべての料理をにんにく抜きで作るようになったんですが
にんにくが無いとあまり美味しくないんですよね。特にトマト系料理は。
私の自炊レベルを数年に渡って落とした要因ですよ。
このたび、にんにく絞り器を購入できるほどトラウマを払拭できてよかったです。だいたいカレー沼の影響ですが。

マスクは嫌だっていう人も結構いるけど
いつでもにんにく料理を…大量のにんにくでない限り、そこまで気にせず食べられる点はありがたいですね。
でもにんにくの食べすぎには気をつけないと。
私、誰とも会わないけどね!

2021年9月8日水曜日

名前のついた料理のほうが珍しいのかな?

昔、エッセイ漫画か何かで
「自炊するの?どんな料理作ってるの?」
と質問されたときに
「野菜を炒めたりとか…」
と返事をするとバカにされたが、「名前付きの料理」のほうが少数派なのでは?
そんな疑問を投げかけているものがありました。

あんまり気にしてなかったけど、確かに、きょうの料理とか見てると
”素材名”と”素材名”の”調味料名”+調理方法(サラダ、炒め、煮込み等)
のパターンは多いですね。面倒なので数えて無いですが。

今回の196カ国料理もある意味そんな感じなんだろうなと思う品です。
コートジボワールのソース・クレールです。


季節野菜の煮込み。

名前が無いものと逆パターンですが、アフリカ版寄せ鍋、あるいは雑煮ポジションみたいな感じなのかな。
春のソース・クレールと夏のソース・クレールは違う料理になってるんじゃないかと思ったり。
レシピにはなすが入っていたので、今の季節にいただきます。
たっぷりの野菜、豆、肉が入っていて、栄養面では文句なしに感じます。
コートジボワール感みたいなものは全く感じない気がするんですが
美味しいです。

2021年9月7日火曜日

人間ドックに申し込みしたのでダイエットを始めようと思ったんだけど

多くのかたは夏になると体重が落ちると聞きます。
食欲が落ち、夏バテと呼ばれる状態になり、その結果体重が落ちるんだとか。

そこにきて私の鉄の胃袋は多少の気温上昇ではびくともせず
猛暑で熱中症になったら迷惑がかかるのであまり長距離を歩かなくなり、家で倒れても困るので運動を控えめにし
かき氷が美味しくてチョコミントも発売されがちなので
夏はどんどん太ってゆきます。
以前、運動熱がどうとか言いながら膝を痛めてようやく減らしたんですけどね。
増えるのは一瞬です。

で、最近気温も猛暑というほどではなくなり
ワクチンも打ち終わって腕の痛みもとれたし
人間ドックまでの1ヶ月ほど、再び運動頑張ってみようと思いました。

リングフィットは変わらず続けるとして、
ナイキのフィットネスアプリもちょっと導入してみました。
まぁリングフィットを発売日からそれなりに続けている私、以前と比べてフィットネスも楽にこなせるんじゃないの?…フッ、もしかして楽勝か?

…などと思って始めてみたらですね
「初級」からめちゃくちゃキツイんですよ。
レッグレイズやニートゥチェストで腹筋を鍛えたつもりになっていたけど
上体を起こす動作全然できないの。
腹筋、全然鍛えられてなかった。

というか、リングフィットの舟のポーズもそうなんですけど
最近の腹筋…仰向けに寝転んだ状態から上体を起こす、いわゆるシットアップって
足なにも固定しないんですね。

よくそれで上体起こせますよね。無理無理。
リングフィットのおかげで、両足が固定されていれば、なんとか起き上がる事ができるようになった私ですが
片膝たてたりするだけでもうアウト。全然体が持ち上がらない。

多分ねー、スポーツできる人が「初心者でもこのくらいできるよね」みたいに考えてメニューを組んでいるのではと思うのですが
運動ができなすぎてそのレベルにすら追いつけない私。
もっとなんか、カメでもできる筋トレとか、そういう物が欲しい。
あ、カメって俊敏なんでしたっけ。
カメ以下でもできる筋トレを、なんとか。

ちなみに絶賛体重増えております。

体重が増える生活も指導とかしてもらわないと治らない気がします。

2021年9月6日月曜日

ほぼタンドリーチキンなお魚

マリネって便利ですよね。
手間暇と味のバランスが、いわゆる「ぶっ壊れ性能」だと思うんですよ。
すぐ食べられないというデメリットはあるけれど、基本的に放置でよく、調理も焼くだけの簡単さ。
なのに美味しい。

今回はヨーグルトレシピから、かじきのタンドリー風ヨーグルトマリネです。

ほんのりカレー味。
カレー味にすると、魚というよりほぼ鶏肉ですね。胸肉のタンドリーを食べている気分です。

そして野菜が少ない!
一応、レシピ通りです。長ネギを焼いただけという。
もうちょっと野菜欲しいですねー。

2021年9月5日日曜日

久々のベターホームに行ってきた

コロナ禍で料理教室が停止してから1年半ぶりくらい。
久々の料理教室でございます。
思えばあの時から今まで、私のベイキング技術向上したでしょうか。
全くしていない気がする。

そんなことより!今月ね、チョコミントクッキーなんですよ!
これを受講できる日、待ってたんですよ。
コロナ前にチョコミントクッキーの作り方を習得してしまったら、コロナ禍にチョコミントクッキーを量産しすぎて危険だった。むしろ1年半待ててよかったねってことで。

まあクッキーなんて楽勝ですよね。
お菓子を作れなくてもクッキーは焼いたことがある、とか
最初に作ったお菓子がクッキーだ、とか
そういうポジションの馴染み深いお菓子だと思ってます。
リハビリにはちょうどいい………と、思って挑んだところ
バターと砂糖混ぜるとき、腕が痛くて。

筋肉…ここでも筋肉が足りないというのか…!!
筋肉がすべてを解決っていうのは賛同しないけど、
でも割と多くの事を改善してくれそうな気がする。
ベイキングは筋トレからだな。

で、なんとか完成しました。

生のミントを使っているので、ミントの香りが強すぎず弱すぎず、いい感じです。
見たとおりちょっと厚めのクッキーなのですが、若干中が生焼けっぽく感じたので、もう少し平たく作ったほうが良かったかな。

そういえばおかしの家の時クッキー焼いてたっけ。
あのときはあまり腕が痛かった記憶が無いんですよね。組み立て作業がきつくて腰はめちゃくちゃ痛かったので、そっちに記憶が上書きされてるのかもしれません。

2021年9月4日土曜日

照明を買い換えた話

今の家に引っ越して来たとき、照明が若干足りなくなったので
とりあえず、前の家で台所に使っていた照明を取り付けたんですよ。

よくない癖です「とりあえず」
そして、どんな照明を取り付ければいいかもずっと悩んでたんですよ。
リビングだとペンダントライトは頭ぶつけそうだし、
シーリングライトが定番だけどなんか違うのが欲しい。

まあとりあえず、とりあえず欲しい照明が決まるまで取り付けておこう。

そう言ってから何年が経ったでしょうか。
不便ならすぐに変更したんですけど、足りてしまいまして。光量が。
そうなると照明としては何の文句もないんですけどね。
ついに電球が切れたので、せっかくなので照明を買い換える事にしました。

変更後の照明は、シーリングスポットライトで決めておりました。
というわけで、さくっとIKEAでお買い上げ。
照明自体はお手頃なんですけど、電球が涙が出るほど高くて、
ほぼ照明自体のお値段と同じくらいの金額が電球にかかりました。

しかもこの電球、独自フォーマットの金口でして
ツノみたいなのがぴょこっと飛び出てて、それをはめるんですが
これが全然はまらないんですよ。

シェードの中に手が入るスペースも無いし、
これを組み立てられるスウェーデン人、優秀過ぎなのでは!?!?

というか、肩が。
肩が痛い。
2kgは無いと思いますが、それを肩より上にあげて取り付け作業を行うのが
めちゃくちゃ肩が痛い。
今シーリングスポットライトを買って良かったかもしれません。
10年後では取り付け出来ない気がする。
筋肉…筋肉をもっと付けなければダメということか…!!

でもなんとか無事に終わりました。
電気も無事に付きました。
全貌は撮影できなかったので、スポットライトに照らされたジグソーパズルを1枚。

これがやりたかったんだよね。

でね、組み立てが無事終わった後に、謎のゴムパーツが残ってるんですよ。

組み立て説明書にも出てこなくて、何だこれ?と思っていたんですが
すべてが終わった後にひらめきました。

これ、吸盤だ。
電球をこれに吸わせて取り付けすると凄い楽なやつだーーーーー!!!!!!
……次ね、もし次があったらこれ使いましょう。

2021年9月3日金曜日

ラム肉+トマト+うどん=美味い

オレンジ色のパプリカってなかなか遭遇しないです。
八百屋さんで1年に1回くらい見かけるものの、そこの八百屋さんは商品の回転率がべらぼうに良いので、見つけたその瞬間に買わないと買えないです。
今年は買い逃しました。

これはもう通販するしかないか、と思っていたところ
なんとハナマサで買えました。
冬瓜も売ってた。今冷蔵庫の空きがないけど、空いたら買いに行きたい(行けないフラグ)

というわけで、今日は3色パプリカとラム肉のトマトソース煮をうどんにかけた
カザフスタンのラグメンです。

なんとなーく、語呂が「ラーメン」に似ていると思ったら、ラーメンの先祖らしいですよ。
うどんで作るのに。

食べてみましたが、これ中華麺でも充分美味しいのではと思われます。
というか、ご飯にかけてもいけそう。
ラム肉+パプリカ+トマトのソースが美味しいです。

しかし今回も、本のサンプル写真には撮影用緑が入ってるんですよ。
おそらくピーマン。
レシピには赤・黄・オレンジって買いてあって、前述の通りオレンジを一生懸命探したのに
写真にさらっと緑が入ってると、ちょっとしょんぼりしますね。

2021年9月2日木曜日

映画「フリー・ガイ」が名作だった話

ライアン・レイノルズ主演の「フリー・ガイ」が面白いんですよ!
予告映像と本編のイメージが違うというのはわりとよく聞きますが
「フリー・ガイ」も若干その分類に入れて良いのではないかと思います。
あらすじも別に間違ってない。
オンラインゲーム「フリーシティ」のNPCであるガイ(ライアン・レイノルズ)が、ある日、「サングラス族」の美女に一目惚れしてしまい、彼女と同じサングラスをかけてみる。
すると世界のメタ情報が見えるようになり、自分がゲーム内の人物だと気がつく。

紹介では、そこからガイはヒーローになる…となっており、確かにヒーローではあるんですが
映画の主張としてはモブキャラ称賛、ひいては、有名じゃなくても懸命に働いている誰か、世界を支える数多の労働者への称賛のように見受けられました。

映画の中のNPCは、プログラムに従って動いている、つまり、誰かに存在意義や目的を与えられている存在ですが
そんな毎日を疑い、ルーティンを疑い、自分の意思でやりたいことをやること。
また、プレイアブルキャラクターから見ればNPCなど背景の一部にしか見えていないかもしれないけれど、NPCが居ないと世界は成り立たず、クエストも進まず、経験値もアイテムも入手できない。
普段どれだけNPCにお世話になっているかを考えさせられます。

モブキャラが「何者か」になろうとする話というより、仮に他人の人生と比べて非凡なところが無いとしても、たとえレベルが低くても
素晴らしい1日を送るには別にヒーローである必要は無いし
ヒーローの”戦利品”として女性が付いてくる事もない、新しいヒーロー像を見せてもらった気がします。
…まあ、親友や親しく付き合える近所の人は必要らしいがな!

コミカルで真面目なガイのキャラクターにライアン・レイノルズが超はまっているのは言うまでもなく、
今作のヴィランであるタイカ・ワイティティもはまり役で素晴らしかったので
これはもう見て欲しい、みんなに見て欲しい名作。
おすすめできる相手も居ないのでブログに書いておきます。

2021年9月1日水曜日

イカを買うのは難しい

イカくらいいつでも買える。そう思っていたんですが
これが意外と見かけないんですよね。
刺し身になっているイカは比較的見るものの、原型を保って売られている場面に遭遇することがかなり少ない気がします。
今回のレシピも、おつまみ用としてすでに切られ、茹でられていたイカしか用意できませんでした。

イカとエビのヨーグルトマリネです。


あ、エビもボイル済みのものしか売ってなかったです。なかなか厳しい。
レシピ本だともう少しゴージャスに見えるんですが
随分貧相な仕上がりになりました。
なんというか、美味しかったけど、せつないです。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ