2020年8月31日月曜日

バオバブ味って何味?

先日買ってきた菊芋チップス、バオバブシュガー味をいただきます。
20200831 - 1.jpg
菊芋ってあまり聞かない芋ですけれど、見た目生姜っぽい芋で、
戦前はそれなりに食べられていたらしいです。
食物繊維を豊富に含むので近年健康食品として脚光を浴びているとか。

それの、バオバブシュガー味。
バオバブといえば昔ペプシがドリンク出してましたけどね
あれ、飲んだんだっけな?ちょっと覚えてないです。
まあ飲んだところで「これぞバオバブ味!」と言えるほどのバオバブ経験値は無いので
「ふーん」くらいで終わってたような気がします。

チップスはかなり小さめ。
ギターのピックより一回り大きいか、そのくらいのサイズ感です。
20200831 - 1 (1).jpg
海外ではエルサレムアーティチョークと呼ばれているらしく、
食べてみた感じも確かにアーティチョークっぽいというか、百合根みたいな感じ?

で、バオバブ味なんですけど
……何味なんだろう、これ。
わりと酸味があり、シュガーとは書いていますが甘さはかなり控えめ。
樹液、樹液なのかしら。
樹液の味。
私の好みではないかなぁ…でも酸味があるのでバオバブジャムがあったら普通に美味しそうな気もするし、
今後もバオバブ商品は、積極的に手出しはせずとも気が向いたら買おうかしらね。くらい。

2020年8月30日日曜日

マグロ+ココナツミルク、オンザライス

ココナツミルクをご飯にかける。それだけ聞くと不穏な空気が流れるんですが
そこにカレー粉がひとさじ入るだけであら不思議。
普通のタイ風カレーになってしまう。
日頃からココナツミルクを散々ご飯にかけて食べていたのだという事実を思い出すので、カレーは偉大だと思うわけですよ。

というわけで、マグロのココナツミルクかけご飯。
キリバスのフィッシュライスです。
20200830 - 1.jpg
調味料にカレー粉が入っているので、ほぼマグロカレーですね。
他の魚でも美味しいのではないかしら。
カレーとよく合うっぽいサバとか、サーモンとか?
火を使わないので若干粉っぽさがありますが、それゆえ夏場にはピッタリのご飯だと思います。
調理時間も、炊飯を除けば5分でできちゃうんじゃないかしら。

2020年8月29日土曜日

血流への過信の話

赤十字センターから「献血できるようになったよ」というおハガキが届いたので
またしても献血に行ってまいりました。
前も書いたのですが、私、血流には謎の自信がありまして
アラフォーになっても血の気が多いし、
採れるうちに採っとけ、血。

ということで行ってきました献血ルーム。
前回とは別の献血ルームに行ったので、猛烈な水分プッシュは無かったのですが
逆に今度は水分を飲む暇がなくて
前回はまだ寒い時期で、今回真夏ですよ。
水分抜けてますよ、ちょっと飲ませてくれませんかね。というくらい飲む隙が無かったです。

でもまあ、献血に関しては妙な自信がある私。
多少水分が採れなくてもまあ大丈夫でしょう。(紙コップ2杯分くらいは飲みました)
というわけで今回もサクッと400ml採血。
相変わらず採血後のほうが上がっている血圧。
「立てますか?ふらつきませんか?」と度重なる心配をよそにピンピンしている私。
ふっふっふ、楽勝だぜ。

「では献血カードをお返しします。次の献血可能日は3月ですね」
えっ?
3月?
「女性は年間800mlまでとなっております」
えっ???
800ml!?

むしろ3ヶ月に1回ペースで献血するつもりでいたんですが
年2回までしか献血できないらしい。(知らなかった)
いや、私も、会社の健康診断とか何回も見てるから、世の女性達が試験管1本の採血に大変苦労しているのを知っている。
なので一般化するつもりはなく、あくまでも私に限った話なのですが
私もっとポテンシャルあるよ!?
血液足りない足りないって言ってるなら
ポテンシャルがある人はもう1回くらい猶予があってもいいのでは?

そんな事を考えながら、理想のバッグを求めてあちこち歩き回ってきました。
5kmくらい歩いたでしょうか。
歩いてる時はなんとも無かったんですけど
帰宅したら少しバランス感覚がおかしくて。

別に倒れるほどでは無かったけれど、2,3歩よろっとする感じ。
……私にはポテンシャルが……
そんなにあったわけではないのかもしれない。

所詮アラフォーおばさんよ。年よ。
夜になって、採血したほうの肩と手首もちょっと痛くなってくるし
そうか…年2回が順当か。
ちょっと過信してました。
まあ倒れる前に分かってよかったんじゃないかしら?

というわけで、鉄分補給を言い訳に、まぐろ丼いただきます。
20200829 - 1.jpg
めっちゃおいしい。

2020年8月28日金曜日

バッグの大きさへのこだわりを話すだけ

外出するときのバッグには何を入れてますか?
入れるもの、色々あると思うんですよ、
財布、定期券、ハンカチ、iPad、モバイルバッテリー、折りたたみ傘、イヤフォン、チケットホルダー
文庫本、エコバッグ、夏場はペットボトル500ml、サングラスケース、扇子

そして昨今、レジ袋有料化により、ちょっとした買い物は袋に入れてもらえなくなったので
豆とか、レトルトカレーとか、どらやきとか雑誌なんかもここに入れないといけなくなってしまいましてね。
かばんの容量が足りないんですよ。

あーあ、どこかに、ハードカバー本とミニじゃないiPadがするっと入って
定期券を入れるための別ポケットがあってマチがそれなりにあって、仕切りがひとつだけついてて
そこまで大きくない大容量のかばんが無いかしら?

とか、思ってたんですけどね
ミニじゃないiPadってだいたい13インチあるんですよ。
かなりA4に近い。
A4ってもう、私分類だと「大きいかばん」に入ってます。ビジネスバッグじゃないですか。
「小さくてiPadが入る」は矛盾した要求だった。

仕方ない、大きいかばんを探すかぁ。
なお大容量かばんの筆頭はリュックだと思うんですが
私、気づいてしまったんです。
四十肩だとリュックが辛いということに!!!
obaasan_nimotsu.png
逆に風呂敷を首元で縛るスタイルは、腕を通さなくて良いので多分四十肩でもいける。(呼吸は苦しそうだけど)
往年のおばあさんスタイルは理由があったんだなって、今になってわかるやつ。

2020年8月27日木曜日

アラフォーがリングフィットアドベンチャーをクリアした

3ヶ月くらいでクリアできるらしいのですが私は1年近くかかりましたね。
筋肉痛になるたびに休んでいたせいだと思いますが。
これがまあよく筋肉痛になるんですよ。結構終盤まで筋肉痛になってまして
一体いつまで筋肉痛になるんだろう?って思ってました。
今ももちろん筋肉痛です。

で、リングフィットアドベンチャーをプレイして、何が変わったか。
体重、変わらず。
短期間でクリアしている人はそれなりに変化があるようですが
1日20分程度、1週間に3回くらいのペースだとまあ変わりませんね。
ゲーム内での総消費カロリーが約6600kcalだそうで
20200827 - 1.jpg
確かに脂肪1kgにも満たないので、減らなくて当然か。
ただ筋肉は確実にできてると思います。特に大腿四頭筋。
ゲーム内でさんざんスクワットやらされるのでまあ順当ですかね。
ただ、おうちゲームフィットネスの限界らしく、最近は筋肉増えてるって感じはしないです。

腰痛、かなりいい感じ!
ストーリーがなかなかクリアできなかった理由として、プレイ前に毎回のように腰痛対策プログラムをやってたからというのもあるんじゃないかと思いたい。
おかげで腰痛に関してはだいぶ改善したんじゃないかと。
坐骨神経痛っぽい症状についても、そういえばほとんど出なくなった気がする。
これだけでも私にとってはプレイする価値がありました。

気がついてしまった真実、
体を動かすのが億劫な事象は、体を動かせば解消する。
病気とかの場合は別ね。
私、ほぼ引きこもりを2年ほどやっていた時期がありまして
とにかく体を動かすのが億劫でしかたないという状況があったんですよ。
自分の性根が怠け者だからなんだと思ってましたし、実際怠け者なんですが
体力が増えれば解消するんですね。

体力ゲージ20の人が買い物するのに20体力を使ってしまえば残りは0なので
買ってきたものを冷蔵庫に入れる事すら困難になるのも仕方ないわけですよ。
ところが体力ゲージが増えれば、買い物で20使ってもまだ20余るとかあるわけで
ちゃんと冷蔵庫にしまった上で図書館にも行こうかな。みたいな事ができる。
書いてしまえば当然のことなんですけど
体力ゲージが減ってる状態から運動するなんて、体力無くて無理ですからね。
きっかけ大事。

ついでにストーリーの感想。
冒頭で出会って一緒に旅をするリング君なんですけど
最初から最後までドラゴのことばかり。ドラゴが大事な友達、全てが終わったらドラゴと一緒に…などなど。
プレイヤーのことはドラゴを追いかけるための都合のいい人としか思ってないのねっ!リング酷い!
と、拗ねた気持ちを持ちたくなる場面がちらほら出てきます。
プレイヤーの相棒はリングではなく筋肉!筋肉は一生の相棒!
でもSwitchも10年後には流石に後継機が出てるだろうし
リングコンもいつまでも使えるわけじゃないから
リングフィットのあと、どうするか悩ましいですね。

プランクならリングコンなしでもできるけどね!(絶対やりたくない)

2020年8月26日水曜日

溶けにくいアイス「クルフィ」を作ってみる

アイスなのに溶けにくいらしいですよ。
体温より熱いとか部屋で熱中症とか言われる近日の暑さで、さすがに溶けないはずはないと思うのですが
なんと言ってもこの「クルフィ」はインドのアイス。
ニューデリーでは、5月、6月の平均気温は40度を超えるとされるインドのアイス。
発祥はエアコンのないムガル帝国時代。
これは溶けにくいのでは。
期待が膨らみます。

作るのも非常に簡単で、練乳、牛乳、ナッツ類、カルダモンを混ぜて煮詰めて冷やすだけ。
煮込んでいるところも写真に撮ったのですが、ナッツが浮いて気持ち悪かったのでカット。
20200826 - 1.jpg
レシピサイトで見かけたのが素敵だったので、マフィン型で作ってみました。
焼き型だと思っていたけれど意外な活躍ができるのですね。

冷やしたものがこちら。
20200826 - 2.jpg
美味しいものを冷やし固めているので美味しいのは当然。
溶けにくさは…言われて見れば確かに溶けにくいかも?という気がしないでもない。
いわゆるソフトクリームやアイスクリームよりしっかり固まっているので、その差のような気もするし、
でもスプーンが入るようになってからも最後までこの形状だったので、溶けにくいのか。

作るのが簡単でさっぱりした味わいなので、夏場にはよさげかも。

……これでチョコミントできないかしら?
ちょっと考えてみよう。

2020年8月25日火曜日

夏休みを遊び倒してかき氷も食べるよ

いつも夏休みは細切れでとっているので、本日が第一夏休み最終日です。
今日は延期ののちようやく再開されたロンドン・ナショナル・ギャラリー展に行ってきました。
20200825 - 1.jpg
一時期は開催も危ぶまれたので、来れただけでもありがたいです。
内容はすべて絵画、ルネサンスからバロックから印象派まで、色々なジャンルの絵を一挙に見れるのはお得な展示だと思います。

こういう企画展には専用のミュージアムショップがあるもので、
私が気に入る絵っていつも題材にされていないのですが
今回はありました。
見てこの可愛さ。
20200825 - 2.jpg
洗礼者ヨハネの絵なんですが、気持ち悪く「ヨハネきゅん」とか呼びたくなるほどの美少年ですよ。
デュフフ…ヨハネきゅんかわいい。
しかもしおりなんですよ。半年くらい前に壊れてたのでちょうどよかったです。


その後東京駅まで徒歩で移動して、とらやでかき氷をいただきます。
毎年、生姜のかき氷を食べるのが楽しみで、他にも魅力的なかき氷ラインナップが多いのですが
今年はそういうのもないみたいで、宇治金時とみぞれのみになっているようです。
せめて白小豆が食べたいということで、宇治みぞれをオーダー。
20200825 - 1 (1).jpg
とらやのかき氷は佇まいが凛としている。
美しいですのう。

去年発売されていた、希少梅「露茜」を使ったかき氷がすごく気になってまして
いつか食べたいと思っているのですが、来年は食べれるようになってるかしら。

その後デパ地下をぷらぷらしてたら
美味しそうなジャムを見つけましてね!
またジャムかよ、って感じなんですが、またジャムよ!

ミルクジャムはそこまで珍しくないのですが
はちみつミルクジャム、かつここまで白くて実にミルクっぽいのは珍しい気がします。
20200825 - 2 (1).jpg
だいたい、ミルクを煮詰めるので練乳のもっと凝縮されたものみたいになってるんですけどね。

ちなみに隣に写っているのは、菊芋チップスバオバブシュガー味
という、なんともインパクトの強いものでした。
三越の店員さんから「これバオバブ味でして」とか言われたら、そんなのもう買うしかないでしょう。
っていうかバオバブ、本当に食べ物だったのか…(ペプシに失礼)
ググってみたら、スーパーフードとしてバオバブの粉が出てきているようなので
数年後くらいにはいろんなバオバブ味の何かが出ているのかもしれない。

半分くらい寝てた夏休みですが、最終日に色々満喫できました。
第二夏休み何しようか、今から考えます。

2020年8月24日月曜日

「苦労すること」を目的にして意味があるのだろうか?

宿題代行の話が話題になっているようで。
これは人によって賛否分かれるだろうなぁ、と思います。
私はどちらかといえば賛成派…というか、そもそも宿題制度に疑問がある人で
「反対派の人はいい学校通ってたんだなぁ」とまで思っている人です。
コンクールにエントリーしてもらえてたんですか?
そういう何らかのレスポンスがあるなら宿題も意味があるんだろうけれど
うちの学校そういうの全く無かったですからね。
読書感想文なんてゴミ箱行きだったんじゃ?少なくともコンクールに出すなんて話は一度も聞いたことないです。

そればかりか、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」とのたまう教師が複数居て
「生徒に苦労させること」が目的みたいな事たくさんやられてたんですよ。

あのね、私、努力しろって言うなら大賛成です。
努力と苦労は何が違うのか?
それでは聞いてください。「高校時代の話」

私高校時代は大変頭が悪かったです。
その代わり部活の成績はめっぽう良くて、全国大会に行ける事になったんですね。
そうしたら、担任でも顧問でもない数学教師が言うんですよ。
「お前を全国大会に行かせないぞ」って。
どうしたら行く許可をいただけますか?と聞いたら、
参考書の学習済みのところまで、3回書き写して提出しろって言われまして

量にしてノート3冊、4時くらいまでかかってなんとか書き写し、提出したところ
数学教師がノートに触れもせず言うんですよ。
「そんなただ写しただけのもの、見たってしょうがないし受け取らない」って。

まあブチ切れますよね。
だからといって職員室で暴れるようなことはしなかったはずですが
ちょっとその後どういうリアクションを返したのか、ちょっとよく覚えてないです。
リアクションはまあいいとして

これは「努力」ではなく「苦労」であり
こういう骨を折るだけで何の実にもならない苦役を強いてくる教師が一定数居るってことは強調したいところですよ。
努力じゃなくて苦労を強いてくる教師。(2回目)

教師の言うことは正しい、写しただけのものに何の価値もない。
じゃあそれを分かっていてなぜやらせた?って話ですよ。
「その時間があればもっと有意義な事ができたのに」と、あの時こそ声を大にして言いたいです。

理不尽に対して我慢できる事が社会人になってどうたらこうたらとか言うかもしれませんけど
ここまで理不尽な事やってくる人に唯々諾々と従う事を覚えてどうする?と思うんですよ。パワハラダメ、ぜったい。

とはいえ、半分くらいの宿題は授業の復習になってるので
全部が全部代行でいいとは思いませんけど
前に書いた朝の排便報告みたいに
ほんっとくだらないことを「子供のため」という名目でさせられる事、多かった印象ありますね。
そういう学校生活を過ごした経験がある人とない人の溝なんだろうなぁって、代行の話を見ながら思っています。

2020年8月23日日曜日

今度こそレシピに情報が足りない

196ヶ国レシピ、本日はベナンの海老のオクラソース煮です。
これ、煮込み料理らしいのですが
レシピに水分情報が無いんですよ。

水はレシピ内に書かれておらず、作成途中で突然出てくるものもわりとあるんですが
それでも水をどのくらい入れるかは書かれているんですよね。
調味料に対してどの分量の水を入れるかは重要ですからね。

海老のオクラソース煮に関しては、その分量の記載が無い、というか
水を入れる指示ごとない。
無水料理?無水料理なのだろうか?
それであまり水分が出なそうなオクラを20分煮込むとか難易度高すぎでは。

というわけで、私は独自に水分を足して煮込みました。
20200823 - 1.jpg
合ってるかどうか分からない。
でもいい感じにできて、美味しいです。

オクラってあまり煮込み料理には使ってこなかったですが
煮込みいけますね。
前も書いたかもしれないけど、とろみがあるので
夏場ではなく冬場に食べたい感じなんですけど、冬は売ってないですからね。
うまくいかないものです。

2020年8月22日土曜日

酵素で始まる夏休み

今日は久々に映画を見てきました。
私が見る映画といえばまあインド映画でして、
主人公の息子が受験に失敗したことを苦に、マンションから飛び降りてしまい
一命はとりとめたものの意識が戻らぬ息子に
「負け犬」と呼ばれていた大学時代の話をしていく映画です。
20200822 - 2.jpg
映画の主人公って色々補正が効いてて、最後は絶対に勝っちゃうわけなんですが
この映画は、一時的な勝ち負けに囚われる必要が無いという視点になっており
ちょっと珍しく感じましたね。
努力ってのは他人に勝つためじゃなくて自分のためにやるもんだなとしみじみ。

せっかく映画を見に都会まで出てきたので
目をつけていた阿闍梨餅をゲットしに行ってきました。
阿闍梨餅!美味しいよねぇ。

でもどこ売り場なのかよくわからなくてウロウロしてたら
何やら怪しい商品売場の前に出まして
「お客さん、どうぞ」
と、試供品を差し出されたんですよ。
化粧水のような、インスタントラーメンに入ってるかやくのようなあの袋を。

「これ酵素なんです」
酵素。

………酵素?
「化粧品ですか?」(※デパ地下です)
と聞いたら、全力でアカンこいつダメだわみたいな顔をされまして
売るのを諦めたらしく
「いいから試してみてください」
と、気前よく試供品をいただきました。
20200822 - 1 (1).jpg

説明しよう。酵素とは
色んなものの中に入っていて、健康食品と悪魔合体することで一気に胡散臭さがアップする、色々な効果を及ぼす物質のことである!

こりゃ胡散臭いものをもらったぞ。
なお原材料はケールとかエキナセアとかオオバコとかで、
それらを濃縮した液体らしいのですが
これを「酵素」として売り出すのは一体何がどうなって…いや考えるのはやめよう。

というわけで、せっかくなので飲んでみました。
よもぎとかみどりとか書いてたのに、茶色いのかい!
20200822 - 1.jpg
どうしてもカメラのピントが合わなかったので、阿闍梨餅さんに特別出演していただいておりますが、
ピントが阿闍梨餅に合ってるのでなんとなく液体のほうはボケてますね。
香りは無臭。プルーンみたいな味がしました。
オオバコとか入ってるのでお通じは良くなりそうですが
酵素パワーはどんな感じで効いてくるんでしょうね?
洗濯物がいつもより白くなるとか、そういう効果があると嬉しいんですけどね。

2020年8月21日金曜日

私の夏休みの幕開けだ

やる気のないお仕事を終わらせて、
私の第一夏休みがやってまいりました。
お祝いじゃー
20200821 - 1.jpg

というわけで今日も唐揚げです。
全部は食べなかったのでご安心ください。
全部食べなかったということは、明日も唐揚げが食べられるって事なんですけどね!
なんて素晴らしい夏休みなのかしら。

浮かれてお酒も飲んでしまいます。相変わらずのほろよいですが。
少し前に見かけたハピクルサワー。
ほろよいって、お酒飲めない人が「これ飲んでみたい」って思わせる味作るの上手いと思います。

最近さぁ、パワハラ野郎さんに嫌がらせされて
私よく頑張ったよねぇ。
誰も褒めてくれないから自分で褒める。

ただ、パワハラさんがあまりにも私に対して攻撃的なので
取引先も警戒しだすし
八方美人で有名な上司が相手の上司に苦言を呈するような驚きの展開まで出てきて
もしかしてこれ状況良くなるかも?と思わなくもない感じです。
やっぱりさぁ、相手がムカつくからと言って仕事中に怒りを顕にしたり、業務より嫌がらせを優先させるような行動をしていたら
味方は減るんだねぇ。

夏休みの予定はほとんど決まってないけど
とりあえず休みだ!


2020年8月20日木曜日

唐揚げを食べないとやる気が出ないメタボの話

最近ちょっと運動を頑張ってたんです。
5時起きスーパー通い生活はまだ続いてます。
これに加えてステッパーを踏んで、運動不足解消!と意気込んでおりました。

今の季節、運動するとめちゃくちゃ汗をかくので、運動直後だと体重がすぐ減るんですよ。
朝と昼とで1kg減ってるとか余裕であるんですね。
水分抜けてるだけなんですけど、それでも減ると「やったぜ」とか思うし
次出勤する時には少し痩せてやろうか?
とか、欲が出てくるんですよね。
せっかくだから食べる量も控えて、毎日運動を頑張って…
とかやってたら

ものすごく集中力が切れてきまして。
落ち着かない。なんかソワソワして仕事も手が付かない。気が散って仕方ない。
在宅勤務でこの状況だとほんとになーんも仕事できないですね。まあ出社しても机に座ってるだけになりそうですが。
それでも雑務が山積みなら何も考えずに仕事できるんですが
お盆の時期で暇なんですよこれが。

今日、朝スーパーに行くの嫌だなーと思ったんですけど
とりあえず家から出ることにしまして
もっとタンパク質を食べよう、と思って冷凍唐揚げを買い、真夏の朝からもりもり唐揚げを食べたところ
なんとテンションが上向きに!
集中力も戻ってきました。
そ、そうか、唐揚げが足りなかったのか!!
そういえば最近食べて無かったかもね。

いやしかし、これをアルコールに置き換えたら
私完全にアル中ですよね。
ってことは、さしずめ唐揚げ中毒ですか?そんなのあるんですかね。
ちなみに昨日の朝ごはんはサラダチキンだったので、鶏肉は足りてたと思うんですけどね。
これからも定期的に唐揚げを摂取しなければならない。


2020年8月19日水曜日

辛いカレーチャレンジ LEE20倍を食べてむせび泣く

辛いカレーが食べられるようになりたい。
今日はLEE20倍を食べます。
20200819 - 1.jpg

20200819 - 2.jpg
一口食べてみたらピリッとした辛さ、
でも辛さが後に続かなくて、あれ?これ全然辛くないやつ?
まあ10倍もそこまで辛くなかったからなぁ。そうかあんまり辛くないのかー

……と、思った時に押し寄せる猛烈な辛さ。
辛っっ。
あっ、これ辛いわ。

この間食べた大人の激辛とどっちが辛いんだろう?
瞬発力では大人の激辛かもしれないけれど、持続力だと間違いなくLEE20倍。
いやすみません、正直もうどっちがどうとか分からなくなってる気がします。

食後しばらく経っても口の中が痛いLEE20倍。
誰ですかね?LEEはあとを引かないとか書いてた人。
めちゃくちゃ痛いじゃないですか、口の中が。

20倍も完食はできましたが
いやー、30倍、売って無くてよかった。私にはまだ早い。

2020年8月18日火曜日

1人前が足りないアラフォーの胃袋について

先日のマリネで使ったライムを利用するレシピ、
マグロのココナツマリネ「イカマタ」を作ります。

196ヶ国レシピは2人前で書かれており
私の企画ではできるだけ1人前だけ作るようにしております。
なぜって?
メタボは2人前作ったら2人前食べて危険だからですよ!

でも食べてて思うんです。
1人前、少ないなぁ……って。

アラフォーともなれば、胃袋の調子も悪くなって、脂っこいものも食べられなくなって
食が細って行くものではないのでしょうか。
特に真夏ともなれば「暑くて食べ物が喉を通らないわ」とか、そんな言葉をつぶやいたりするものではないのでしょうか。
私は全然その気配がありません。

そんなわけで豪勢に2人前分作って食べるんですけど、当然足りないです。
20200818 - 1.jpg
でもよく考えたらマグロ2人前で100g、肉100gだと思えばやはり少ないのでは?


それにしてもライム果汁っていいですね、レモンほどの酸味がなく、でもしっかり酸っぱくて
もっとクセのある風味だと思ってましたが、料理に使うとそこまで尖ってないの。
ココナツミルクと合わせるとじつにトロピカルです。
おいしいー
足りないー
もっとカツ丼とか食べたいー

2020年8月17日月曜日

将棋界にプロ編入制度を作った一人のアマチュアがいた「泣き虫しょったんの奇跡」

リアルタイムでアニメ遊戯王の2作目を見ていた時は、あまりピンとこなくて途中で挫折したんですが
それから数年後、再放送で改めてGXを見た時に「何だこの面白い話は!」と驚きましてね。
デュエルは勝負であり、勝者と敗者、強者と弱者が生まれるわけですが
登場キャラクターがそれぞれに身を置きながらデュエルと自分との関わり方、デュエルを通して自分の存在を確かにしていく話でして
ジュブナイルですよね。遊戯王GXってジュブナイルだったのかと。

この本を読みながらそんなことを思い出しました。
泣き虫しょったんの奇跡
泣き虫しょったんの奇跡 完全版 サラリーマンから将棋のプロへ (講談社文庫) - 瀬川晶司

将棋の本なのでデュエルに例えるのは物議を醸しそうですが
将棋が楽しい、将棋大好きだった少年が、奨励会に入って、指したい手ではなく勝つための将棋を指すようになり、再び「指したい手を指す」という心境に至るところとか
純粋にデュエル大好き少年だった十代が、紆余曲折を経て最後にやっぱり「楽しいデュエルだった」と言うのとものすごく被って見えるんですよね。

こんな少年漫画のような展開があるのかと、一気に読み切ってしまいました。
映画化待ったなしと思ったらやっぱり映画化もされていたようです。

泣き虫しょったんの奇跡は、26歳の年齢制限で奨励会を退会となった著者が、アマチュア将棋で活躍し、対プロ戦で好成績をおさめたことから
将棋連盟にプロ編入の嘆願書を送り
61年ぶり、戦後としては初のアマチュアからプロ棋士となった瀬川晶司六段の物語です。

小学生の時、瀬川氏は恩師と出会うのですが
恩師も瀬川氏と同じく、一度は教師の夢を諦めたものの、諦めきれずに35歳で教師の夢を叶えた先生。
それまで自分らしさを持てなかった瀬川氏が、恩師に褒められることで自分を見つける話は感動ひとしおです。
1章から泣かせに来ている。

アマチュア大会で優勝して、奨励会に入会。
そこで「勝つための指し方」があることを知り、勝つために将棋を指すようになってゆきます。
が、年齢制限の壁も見えてきて逆にどんどん勝てなくなっていき、
奨励会を退会し、将棋から離れるものの、
やっぱり将棋からは離れられずにアマチュア大会に出て、改めて将棋が好きで、指したい手を指すために将棋をやっているのだと感じる流れがもう完全に少年漫画の世界です。

プロ編入は瀬川氏だけの特例ではなく、瀬川氏の行動は将棋界に「プロ編入制度」自体を生み出しました。
それでもやっぱり瀬川氏は勝者側の人で、
作中、「プロ間違いなし」と称された才能がちらっと登場するのですが
その才能は三段リーグを抜けることができず、制度ができた後のプロ編入試験も越えられておりません。
そしてそういう才能が本になることは滅多に無いわけで…
諦めなければ、夢は叶う。という言葉は
叶えた人しか言えないのだと改めて思いますね。
人生ってしんどい。
それでもこの手の話はどうしても惹かれてしまいますよね。


2020年8月16日日曜日

会いたい時にあなた(パクチー)はいない

196ヶ国料理の中で、「夏に食べたい」と、季節を指定されている料理があります。
そう言われるなら夏に食べるしかないじゃないですか。
そしてこの料理には、出現頻度がわりと高いわりに近所のスーパーで売ってない、パクチーがついに登場します。
しかし今はもうどこで買えるか知ってるから大丈夫。
そう、西友なら材料が揃う……!

はずだったんですが。
パクチーが……無い!
すっかり売り切れておりました。

ここで軌道修正すればよかったんですけど、
確かハナマサにもパクチー売ってたな。と思いまして
残りの食材を買い込んで、ハナマサまで移動することに。

しかし頼みの綱のハナマサにもパクチーがない。
急いで付近のスーパーと八百屋を調べて数件立ち寄ったけれど無い。
この間見たのに。
「今度買おう」って思ってチェックしてたのに
いざ買おうとすると無いなんて、なんでそんな…そんな…どうして…

………………まさか?

20200816 - 1.jpg
パクチーの旬、3月〜6月、10月〜11月

夏にたべられないじゃん!!!

しかし残りの食材は買ってしまったし
何がなんでもパクチーを買わねばならない。
そう、私は知っている、あそこなら、あそこなら手に入るはず…
成城石井なら!

それでも1回空振りしたんですよ。
というわけで、スーパー5軒、八百屋2軒、成城石井2軒を巡って
やっと、やっと…パクチーあったああああああ。
20200816 - 2.jpg

電車移動も使ったとはいえ、真夏にやることじゃなかったですね。
命の危険を感じました。

そしてようやく完成した、渾身のセビーチェ。
20200816 - 3.jpg
苦労して手に入れたパクチーはいつもより美味し……いやそんなに変わらないけど、パクチーの香りがいいアクセントになっています。


2020年8月15日土曜日

塩分摂りすぎなのか控えすぎなのか分からない問題

「災害級の暑さ」という、ボジョレー化の片鱗を伺わせるワードが出てきた今日。
せっかく休みだし運動しなければというプレッシャーで今日は7kmほど歩いたのですが
暑かったですね。
余計な装飾などいらない、シンプルに暑い。

というか、暑さのダメージから回復できずもう「暑い」しか言えない泥になっている感じです。溶けた。
こんな日に、本当なら温泉に入るつもりでいたんですよ。
昨日の私何考えてたんでしょう。

歩いてる途中、マスクが汗で濡れて、水分を含んだ布を口元に当てて歩いてるような状態になりましてね。
苦しい苦しい。
このマスク生活もいつまで続くのかわかりませんが
アラフォーの今なら、20代には及ばずともまだなんとかなっているものの
これ60とか80になったら暑さと発汗とマスクのコンボでやられるな。と思いました。
80になったら猛暑の中お散歩しちゃいけないのかもしれない。

で、普段減塩とか言うじゃないですか。日本人は塩分摂りすぎだとか。
それが夏になると一気に塩飴とか塩分摂取とか出てきて
私はどうすればいいのか分からなくなります。
今日はさすがに塩を取ろうと思いまして、
道中、焼き鳥を買ってきました。

でもこれが全然しょっぱく感じないんですよ。
塩分足りてなかったわ。
思わず追い塩分で梅干しを食べて落ち着いた感じです。

……まだ足りてないのかな?それとももう1個梅干し食べたら過多?
塩梅が分からないですわ。

2020年8月14日金曜日

ビーフストロガノフの立ち位置を考える

昨今ネットを騒がせる、ポテトサラダとか、冷凍餃子とか。
身近になりすぎたためにコストが軽視されてると思うんですよね。
そこに来てビーフストロガノフの「なんかすごい料理できたぜ」感よ。
長くて濁点多めの横文字から繰り出される攻撃力高そうなイメージ。
得してるよなぁ、って、思うんですよ。

いやね、ビーフストロガノフって作るのどれだけ大変だと思います?
料理はどのレシピも、いくらでも手間暇かけられるし、本格ビーフストロガノフはフォンドボーから作ったりと凄まじいんですが
色々省いて簡単にすることも可能で
その簡単版ビーフストロガノフと餃子だったらどっちのほうが手間暇かけた料理に思われるんだろうか?

そう考えた時に、あまりに身近な料理になった餃子の功罪を考えてしまうんですよね。
はみ出さず、破かず、個別包装するってすごい技術なのにね。

そんな、簡単版のビーフストロガノフです。
ロシアのベフストロガノフ。
20200814 - 1.jpg
サワークリームで煮込むだけ。
味付けも塩のみ。
それだけでもこんなに美味しいなんて、やっぱり要領のいい子だわ。

結構クリーミーなので今の季節向きではない料理だったのが誤算でしたが
まあ私こってりしたものは一年中ウェルカムなので全く問題ないかな。



2020年8月13日木曜日

暑くて眠れないのでくだらないことを考えるだけの話

夏場は睡眠サイクルが崩壊しがちで
だいたい5時くらいに起きるものの、2時や3時に起きることも時々あり
今日はついに1時に目が覚めてしまいました。
もう「早起き」のレベルじゃなくて単に眠れてないだけでは。

これ翌日出勤だと辛いんですけど
3時に起きても在宅勤務なら大丈夫、ということに気がついてしまったんですよね。
というか、勤務中に眠気が来ることが、在宅勤務だと無い。
3時に起きたとしても、無い。
よほど通勤に体力を吸われていたのか、同じ格好で長時間机と椅子に向かっているのが辛かったのか。
ますます在宅勤務って素敵だなってしみじみ思います。

最近、在宅勤務を促進させると、それまで固定費だと思っていたオフィスを整理できる事に会社が気がついたらしく
大手企業のマネするのが大好きなうちの会社も、オフィス縮小計画を立て始めました。
とはいえ、うちの会社はなかなかの保守派なので、反在宅勤務派も多いらしく
この生活が10年後も続くとはちょっと思えないんですよね。
いつか出勤しなければならない日が来ると思ってますが
昔の日常に戻れる自信が全く無いです。


2020年8月12日水曜日

これは新手のシチュー「鶏肉とオクラのスパイシー煮込み」

オクラってわりと何の調味料にも合わせられますよね。
しょうゆ、味噌、トマト、チーズ、どれも合う。カレーとの相性なんか最高。
そんなオクラをやまほど食べられるのが今回のレシピ。
1人前なのにオクラ2袋を使います。
20200812 - 1.jpg
たっぷりのオクラと鶏肉をトマトで煮込む料理。ガンボ。
20200812 - 1 (1).jpg
これがなんとアメリカ料理なんですって。
こんなにヘルシーなのにアメリカ料理なんですかー!?(ド偏見)

わりとメキシコに近いあたりの料理らしいです。
本場のガンボはオクラあるいはフィレ・パウダーと呼ばれる素材を使うそうなのですが、196ヶ国レシピでは小麦粉を使っています。

あとレシピではトータル30分ほど煮込む事になってるんですが
私がそれをやるといつも水分ガンガン飛んでいくのね。
どこが間違っているのだろう。
今回もほら、すっかり固形物になってしまいました。

水分は無くても味は美味しい。
これ冬場にも食べたい味ですね。でも冬場だとオクラ売ってないか。

2020年8月11日火曜日

観る将は気持ち悪い趣味?

在宅勤務が続いており、BGM代わりにAbema将棋を流すようになりました。
これがうるさすぎず静かすぎずちょうどいい感じです。
そう、私、観る将を始めてしまいました。

そして夜にやっているAbemaトーナメントがこれすごく面白いんですよ。
20200811.jpg
持ち時間5分、指すと5秒追加というフィッシャールールになっていて
将棋とは思えないスピーディーな展開が、実況や控室の様子をはさんでわいのわいの言う構成にベストマッチしてましてね。
バラエティ番組感覚で見れるんですよ。
さすがに王手がかかっている場面くらいはわかるようになった私。観る将初心者ですが終盤はかなりドキドキします。

これはもっと観る将としての見聞を広めなければ、
と思ってググってみたところですね
サジェストが「観る将 気持ち悪い」でしてね。
なんでも、気持ち悪いファンランキングで16位らしいじゃないですか。

なお1位はラブライバーらしい。
ほほう。
気にしなくていいランキングのようだな。

ちなみに、なんで観る将が気持ち悪いかという理由も書いてたんですけど
「指し手に対して文句を言う」っていうのが挙げられてました。
監督の采配やプレイヤーに文句を言う人も居るあのスポーツとかこのスポーツとかは文句言われてないのに
将棋だけ文句言われるあたりこちらもお察しという感じですかね。
それにしても理由それなのか。
もっと「将棋の内容も見ないで○○棋士カッコいい♡」とか言うのが許せんとかそっち方面かと思ってました。

ちなみに私の将棋はまだ15級から進歩してません。

2020年8月10日月曜日

世界の料理焼き鮭シリーズその1

作ったことをすっかり忘れて、写真を見て思い出しました。
196ヶ国料理13ヶ国め?ルクセンブルクのサーモン・トラウト・ソース・ブール・アマンドです。

以前は冷凍された鮭の切り身がバットの上にゴロゴロ並んでいて
バイキングみたいな形式で購入できたんですが
コロナ後からはパック売りとなり、一切れだけ鮭を買うことができなくなってしまいました。
ぼっち、大いなる痛手。

それもあるけど、晩ごはんが鮭一切れだけはさすがに寂しいので
今回は豪勢に2人前食べております。
20200810 - 1.jpg
レシピに忠実に作ったんですが
サンプル写真よりはるかにアーモンドスライスの量が多い感じです。

とはいえ、どこからどうみても鮭のムニエルなので、気の利いたことも書けない感じですね。
鮭の美味しさが全てを決めるって気がする料理です。

2020年8月9日日曜日

お散歩と将棋の本に迷う話

徒歩数の少なさが気になっている今日このごろ。
梅雨も明けたし散歩しなければ、散歩を。
というわけで、意味もなく出かけてきました。
今の時期なら上野公園でハスが見れるかと思ったのですが、見頃は過ぎていたようで。無念。
数年前に撮影してきたハスの花、あれ綺麗だったし載せよう。と思ったのですが
無いのね。消してたらしい、私。
というわけで、今日撮影してきたかなり実が目立っている花をどうぞ。
20200809 - 1.jpg

そしていよいよ今日、辛いもの訓練の成果が試されるとき!
食べてきましたマトンカレー辛口。
20200809 - 1 (1).jpg
辛く……ない!!

特筆すべきは辛さよりも、驚くほどうっすいラッシーでして。
いやこんな薄いラッシー初めて飲んだわ。薄いカルピスより薄い。
これが…コロナ後の世界…!って、しんみりしちゃいました。
もしかすると辛さもコロナ後の世界だったのかもしれない。

上野まで出たついでに、ブックオフで将棋の本をちょっと見てきました。
Amazonでも眺めてたんですけど、将棋の本って「できる!居飛車!」とか「パーフェクト角換わり腰掛け銀」とか
個別の戦法に関する本が多くてですね
私のような入門中の入門が読む本って意外と少ない印象なんですよね。
もっと子供向けの本とかのほうがいいのかしら。

そんな中、序盤の打ち方ガイドがあったので1冊購入。
20200809 - 2.jpg
将棋の本って圧倒的に羽生善治氏の名前がついたものが多いんですけど
天才のレクチャーって私信用してないんですよね。
だってね、羽生さんに「将棋のルールはすぐ覚えられますよ」とか言われても、
そりゃ羽生さんならそうでしょうよって思うじゃないですか。
「東大卒が教える誰でも簡単TOEIC900点採れる方法」くらい信じられない。
東大卒の言う「簡単」は凡人にとってどの程度の難易度だ?
誰でも(※ただしお前を除く)じゃないのか?
本当に教える気があるならIQ90でも900点が採れる方法を持ってこいと。
力を込めて主張したい所存でございます。

まあこの本の羽生さんは監修で執筆者は別らしいし、中身を見てわかりやすそうだったのでお買い上げしてみました。
これで私が将棋を覚えられなかったら、この本の作者が天才だったと言うことで。

2020年8月8日土曜日

たのしいおまつり知育菓子で遊ぶアラフォーがいるらしい

私、子供の頃やりたくてできなかった事が山程あるんです。
今はそれを取り返している時期と言っても過言ではないです。アラフォーにもなって、そう、アラフォーにもなって。
子供時代に不満を溜めさせるとこうなるぞ、という生きた脅し、それが私。

で、子供時代にできなかったことが「知育菓子遊び」なわけですよ。
そもそも子供時代に知育菓子と呼べるものがなかった気がする。
「ねるねるねるね」はあったけど、当時、親も教師も「謎の添加物で色を変えている危険なお菓子」として扱っており、食べるの禁止令とか出てました。
ッカー!全く、アントシアニンも知らないなんて、ッカー!
(当時はアントシアニンという言葉も一般的ではなかった)

そして今年はコロナでお祭りにも行けなそうじゃないですか。
そこでこちらですよ
ポッピンクッキン・シリーズの「たのしいおまつりやさん」
20200808 - 1.jpg

なんだか凝ってるように見えるが所詮は子供向けよ…
とか、思ってたんですが
これ結構手強いですね、細かい作業も多いし、
20200808 - 1 (1).jpg
トレーにぎゅっとおしつけてポテトの切り目をつけるのはいいんですけど、それをどうやって綺麗に取り出すかまでは書かれていないので、どうやって取り出すの?って感じですし
それを付属のスプーンで切るんですけど、スプーンそれなりに太いのよね。
とうもろこしの粒はくっつかないし、
バナナにチョコをかけるのも大変だし
りんご飴は崩れるし
これ、対象年齢何歳?私対象外じゃない?大丈夫??

大苦戦しましたが、なんとか完成。
20200808 - 2.jpg
飾り付けるとまあまあ見れる感じかしら。
ところでこれ、基本的に粉を水で溶かして捏ねるだけなんですよ。
作るのは大変だったけど味は子供だまし…と思ったら

かなり美味しいです。
びっくり。
バナナとか本当にバナナっぽいし、パイナップル味のポテトも食感がポテトに近い。
まぁー、最近の知育菓子ったら!いや昔の知育菓子は知らないんですけど、駄菓子ってもっと作り物感があった気がするし。

そういえばお祭りに行きたい欲もかなりありまして
大人になってからも、おまつりでわたあめを買って帰りたいというのがささやかな夢だったりします。
それで東京に来て、麻布十番まつりに行ってみたのですが
お祭りが、完全に大人の顔をしてましてね。
わたあめとか売ってないの、ステーキとかビールとか売ってるし。
ヨーヨーとかスーパーボールとか、くじとか金魚すくいとか、
そういうの無いの??
まああっても、さすがにヨーヨーすくうわけには行かないのだろうけれど…
せめてりんご飴。
未だに探しております。



2020年8月7日金曜日

ジャワカレー 大人の激辛を食べる

辛いカレーチャレンジ、辛くない順で食べて行きたいと思っており
LEE20倍と大人の激辛で迷って、大人の激辛をチョイスしました。
20200807 - 1.jpg
これね、辛いとか辛くないの前に、見て。
袋のままレンジ可能という素晴らしい設計なんですよ。
20200807 - 2.jpg
調べてみたら最初にレンジ対応したのはボンカレーらしいのですが
(参考:https://boncurry.jp/column/brand07/
長期保存のためにはしっかり密閉しなければならない、けれどレンジ対応するには圧力を逃がさなければならないという相反する仕様を両立させた技術の塊。
読みながら脳内で「地上の星」が流れてくるやつですよ。
素晴らしくないですか。

肝心のカレーについて。
結構ルゥがシャバシャバしてる感じがあったのですが、ご飯にかけてみるとわりと粘度がある感じになりました。
20200807 - 3.jpg
辛さは、かなり辛いです。これは辛い。
順調に辛さの階段を登っている。
改めて思えば、LEEの辛さは序盤かなり辛いけれどあとを引かない感じ、
でもジャワカレーはじっとり辛さが残りますね。
なのでいつまでも辛く感じる。
激辛に挑んでるって感じがします。

私は水がないと食べられなくて、鼻水も出てくる感じです。
でもこれだ。この辛さが求めていた激辛だ。
これに慣れて、マトンカレーを食べられるようになるぞ!

2020年8月6日木曜日

あまりに食べ慣れているものはコメントしにくい。ソーセージ。

196ヶ国料理12ヶ国目
クロアチアのソーセージ「チェヴァプチッチ」を作ります。
パプリカパウダーが入るのが特徴らしいのですが
パプリカパウダーってそこまで特徴ないですよね…色は変わるけどひき肉ならそんなに影響無いし…

というわけで、これでいいのかな?と思われるソーセージを作りました。
ソーセージというより細いハンバーグですね。
20200806 - 1.jpg
かりんとうっぽさもある。
いやこういう例えを始めるのはアブナイ!

うーん、ひき肉味。
あまりにも食べ慣れている味わいで、コメントしにくいです。
味も普通のひき肉味だからなぁ。

2020年8月5日水曜日

底辺のGIVE&TAKE理論

少し前に「GIVE&TAKE」という本が話題になりました。
人間をギバー(与える人、自己犠牲者)、テイカー(奪う人、自分の利益優先)、マッチャー(損得バランスいい人)の3種類に分け、
長期的に得をするのは与える人、ギバーであるとした本です。
一見、そうだよなって思う話なんですよね。
そりゃ奪っていく人より与えてくれる人に近づきたいのは当然ですし。
 
本が話題になった当時は趣味の繋がりがありまして、私もギブには心がけようと思いました。
趣味情報を積極的に教えたりとかね。
しかし結果として「人として扱ってもらえない」と思うに至りました。
例えば挨拶もなしに「○○を書いて」「○○情報を教えて」と言われ、そのとおりにすると礼も言わないとか。
「オフ会開いて」と言われ、準備すると当の本人「行けたら行きます」(来ない)とか。
オフ会開くのだって場所代かかるんだぞ?
私の情報を見たあとで、さも自分が発見したように公表してそっちが話題になり、「Mさん考案の〜」として定着するとかね。

ただの養分じゃないですか。
知ってるよ、それで期待に沿わなかったら「使えねぇ」とか言うんでしょ。
どうあがいても搾取される側。

まああまりにも無礼なものや一度痛い目を見た人の要望には次から気をつけて
継続して情報発信とかしていけばいつか誰かと趣味友になれるかも。
なんて思ってたんですけどね。

趣味友をどんどん増やすのは私の情報を横取りしたMさんで
どこまで行っても私ではなかったわけですよ。
私がGIVEしてもダメなんだな。というのがよくよくわかりました。

少し前、どこかで見かけたんですけど
GIVEできる人というのはそもそもが高スペックで、余裕があるからたくさんGIVEできるのだと。
何も持ってない人が必死でGIVEしても辛いだけとか
ソース元探してみたんですが見つけらなかったので嘘かもしれませんけどね。
うちの会社のエースさんを思い起こしても、余裕で仕事を終らせる能力があるから他人を手伝えるっていうのはそのとおりだなと思うわけですよ。

加えて私のような低スペックができるGIVEなんて、大したものではないですしね。
高スペックなら100GIVEできるところを、私が持てる力を振り絞っても5GIVEくらいしかできていないわけなんですよ。
その程度じゃ感謝もされませんわよね。
それで私は一生懸命やってるつもりなんですから、そりゃ無理ですわ。


パワハラ野郎とのやり取りでまだ落ち込んでるのでルサンチマンなことを書くわけですが
というのもね、パワハラ野郎は確実に人を見てパワハラしてるんですよね。
他人に舐められる、低スペックの辛いところですね。

ああー高スペックに生まれたかった。

2020年8月4日火曜日

私の将棋が15級で止まった

入門は簡単すぎるのに、中級に行くと難しすぎて分からない。
入門と中級の間を繋ぐいい感じのものがない。
私はだいたいいつもこんな感じなんですよね。
プログラミングでもそう。入門書は簡単なのに、応用編になるとナンジャコリャ?ってなる。
将棋に関しては中級にすら到達していない状態なんですけどね。

この間始めた将棋トレーニング入門編は「駒を動かしてみましょう」から始まり、まず歩の動かし方、飛車角の動かし方などを教えてもらいます。
いくら初心者とはいえ歩の動かし方なんてレクチャーされなくてもわかるよ、楽勝楽勝。
続いて駒の成り方、王手のかけかた、逃げ方、
大丈夫大丈夫。このへんも余裕。
囲いを知ろう。
このあたりから怪しくなってきて

CPU「じゃあ次は矢倉を崩してみよう」

………なんだと???

レクチャーみたいなものはあったけれど、問題とレクチャーの駒配置が微妙に違うんですよね。
難易度跳ね上がった感じで、全然わかりません。

というかね、将棋はこれ、沼ですね。
本とか読み始めたらきりがないし、詰将棋もいたるところにあるし
はまると無限に時間を使う感じがします。

あと基礎を知るだけでも観る将の楽しさがぐっと上がってしまったのもやばい。これは沼ですね。

でも指しのほうはかなり足踏みしそうな感じです。
このまま15級から先に行けないかもしれない。

2020年8月3日月曜日

ナンプラーを使うのに丁度いい料理「オッカイ」

196ヶ国料理11ヶ国め、ラオスの鶏肉となすのバジル炒め、オッカイになります。
鶏肉となすびを切って、フライパンで煮込むんですが
使う水分が1人前で40mlくらいしかなくて
これで20分も煮るんですよ
水分足りないのでは???
と、不安になっていたのですが、
なすびから水分が出てとってもいい感じに。

今までで一番見本に近いものができた気がします。
20200803 - 1.jpg
味付けはナンプラー大さじ1のみと非常にシンプルなのですが
これがめちゃくちゃ美味しい。
ナンプラーが美味しいのが良かった。
カルディで売ってるメガシェフというメーカーのナンプラーを使っているんですが
このナンプラーがとても私好みの味です。ちょっと甘めのテイストと、匂いが強いので好みが分かれそうではありますが。
同じメーカーのオイスターソースも美味しくてですね
李錦記よりお手頃なのですっかりこっちを使うようになってしまいました。

とはいえナンプラーって使い切るのに苦労しますよね。
あるとレシピの幅が広がりまくるけど、いざ買うと何に使おうかなと迷う感じ。
ナンプラー使いも上達したいなぁ。

2020年8月2日日曜日

辛いカレーチャレンジ LEE辛さ10倍を食べる

最近は辛いカレーブームなんですかね。
グリコのカレーLEEから、辛さ10倍カレーが登場しておりました。
ラインナップとしては辛さ10倍、20倍、30倍の3つがあるようなのですが、入手できたのは10倍と20倍の2種類のみ。
20倍は後日食べます。
20200802 - 1.jpg

先日食べたハウスの咖喱屋カレーと比べると、ルゥの粘度が高めです。
咖喱屋カレーはかなり欧風カレー味でしたが、LEEは欧風とインド風の中間くらいでしょうか。
20200802 - 2.jpg
辛さは咖喱屋カレー大辛よりも辛い。
「激辛カレーにチャレンジしたい」と戯れに思って、辛さと美味さのいいとこどりができる感じ。
本気で戦いに挑むほど辛くなく、でもかなり辛いと言っても差し支えない辛さ。
すごく丁度いいです。辛さが丁度いい。

20倍はこれの倍辛いと思われるので
そっちは食べられるかちょっと心配になってきました。
でも10倍よりもこの間のマトンカレーのほうが辛いので、20倍で鍛えなければ。



2020年8月1日土曜日

南米食品マーケットで豆に埋もれるアラフォーがいるらしい

このブログは基本的に私が書きたいことを書いているのですが
時々、アクセス数も気になって見たりするわけです。
それによると、ネガティブな記事はアクセス数が多くなる傾向があり、最も歓迎されていないのは196ヶ国レシピ作る企画のようです。
他人の不幸はメシウマと聞きますので、私の下手な料理よりも不幸のほうが食欲が湧くのでしょう。キーくやしい!
あまりに需要がなさすぎて、逆に「このまま完走しても総スカンのままなのか確認したほうが良くないか?」などと考え始めました。
まだまだ止まりません。
皆様にとってメシマズでも私の腹は美味しく満たされておりますので。

で、196ヶ国料理にはそこそこ豆料理が出てくるんですが
今までの人生で全く聞いたことのない「カリオカ豆」なるものが必要でして
南米食品店まで買いに行ってまいりました。

その南米食品店なんですけどね
見るからにオフィスビルっぽいところの、結構立派なエレベーターを使って行くんですよ。
外観からは店っぽいものが全くなく、フロア案内図にも「在ペルー総領事館」と書かれています。
エレベーターから降りたら立派なトイレもあって、上質なオフィスビルっぽさが漂うんですが、その隣に南米マーケットが突如開けてましてね。
20200801 - 1.jpg
扉の向こうは異世界ってこんな感じなんだろうなって。

入ってみると、見たこともない食材がずらっと並んでるんですよ。
こういうの大好き〜。もっとサーチしてから来ればよかった。

196ヶ国レシピ使う予定のキャッサバ、調理用バナナ(アメ横より安い)そしてどこで買うのか想像すらつかなかったイエローペッパーの加工品まで!
ここにいたのか…!
これはメニュー構成を考えてもう一度こないといけないですね。

とりあえず今日は豆を購入。
黒いんげん豆、フェイジョンプレットと、カリオカ豆の2種類です。
20200801 - 2.jpg
写真に写っているのは先日購入したうずら豆、これから使う予定のブラックアイビーンズ
写真に写ってないけど家にはレンズ豆、ムング豆、大豆もあり
我が家には豆だけで5kgくらいあることになります。

この間、豆は一人暮らしの救世主とかなんとか言ってたのですが
さすがに買いすぎですね。
私いっつも買いすぎてるな。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ