2023年8月31日木曜日

夏らしいことを薬膳で済ます

一人暮らしになってから果物はだいたい疎遠になってますが
その中で最も疎遠になったのがスイカだと思ってます。
以前にパイナップルを1玉買った私ですら、リンゴとレモンを3kg買った私ですら
1玉、いや1/2玉、1/4玉を買うのすら躊躇われる。それがスイカ。
本日はそのスイカを使って薬膳レシピを作ります。
西瓜白玉です。



切ったスイカと白玉が一緒に入っているだけの非常に簡単なレシピ。
味付けとして蜂蜜を加えております。
スイカに塩をふるとスイカが甘くなる説がありますが
甘くしたいのなら素直に糖分足しなよって言われてる気がします。
蜂蜜、ありだな。

9月になってもまだまだ暑い日が続くようですが、暦の上では秋なので
夏の薬膳ギリギリセーフでしたね。

2023年8月29日火曜日

8月のおいしい缶詰を食べるだけ

7月、8月は魚介。というのはなんとなく決めておりましたので今月いただくものも魚介です。
国産焼き鯖の香味野菜マリネ


明示されてはいないものの、おそらく常温で食べるのが前提なのかな?


高級鯖ってどのあたりに高級のアイデンティティがあるのかというと、脂の乗りのような気がするんですよね。
結局脂なのかという感じですが、いやでも高級鯖でググると一定の脂質量をキープしている話も出ているので
脂こそパワーみたいな感じになってますよ。

そこにきてマリネは、酢でさっぱりさせるので
お魚の脂感はむしろ控えめになっており、お魚自体の高級度合いは少しわかりにくい気がします。
普通の味噌煮やサバ缶の鯖では少し脂っぽく感じる人にはちょうど良さそう。
なにより脂っぽさが無いのに身がしっとりして食べやすく、柔らかいのは大変素晴らしいです。

アレンジレシピとして、ソースも一緒にサラダに入れるものが紹介されておりましたが
それ絶対美味しいと思います。この缶詰、ソースが本当に美味しい。


さて今月の振り返り。
暑いし眠れないし勉強する気が起きないんですよ。
夏だから仕方ないよね。
…などと言ってみますが、春は忙しくて勉強ができず、梅雨は湿度が高くて勉強ができず、秋は気候が良くて勉強ができず、冬は寒くて勉強ができないのは分かっておりますので
いつだって勉強できないのです。
今月はとりあえずテキストを読み返し、試験に申し込みをしました。
スパイス&ハーブ検定は過去問が無いので、正直受かる気がしません。
ChatGPTさんに過去問を作ってもらおうかなと思ったんですが、ものすごく適当なことを言われてしまうんですよ。
逆に勉強になる?教えるほうが覚えるって言うし、私がChatGPTさんの講師になる設定で…?


2023年8月28日月曜日

植物性なら当然入っているアレの話

皆さま、代替肉食べてますか。私は食べてません。
最近スーパーで普通に売られているところを見かけるようになったものの、お値段と用途の関係で手を出さずにおります。
大豆ミート自体は全く抵抗はないです。先日も日清食品のシビ辛大豆ミートをおいしくいただいておりましたし。
でも別に大豆ミートでなければならない理由もないし?
だったら私は安いほうを選ぶわ。

…などと思っていた私の目の前に飛び込んできたのがこちら。
大豆ミートとベジチーズのキーマカレー


食物繊維12.9g


……食物繊維12.9g!?!?


まって何この神のようなカレーは!

これを見るまで私、大豆ミートに食物繊維が含まれているという認識がすっぽり抜けておりました。
でも植物ですもんね。そりゃ植物繊維入ってるよね。
私、大豆ミートを思いのほか肉として認識してたんだな。
そして熱い手のひら返し炸裂ですよ。
ありましたね。大豆ミートを選ぶ理由が、ここに。

ちなみに姉妹品も大豆ミートかと思ったら、こっちは「ベジミート」表記になっており
よく見たらキノコと植物由来の何かが原料になっているとのこと。
原材料名を見る限りしいたけのようです。
しいたけミート。それはそれで美味しそう。
代替肉も色々あるのね。

キーマカレーってご飯の中央に円形で乗ってるイメージがあったので真似しようと思ったら、思いの外普通のカレーっぽかった結果。


味に関してはカレーになっていることもあり全く気にしてないです。

なお1日の食物繊維推奨摂取量は成人女性の場合18g。
若干足りないですが、米をもち麦にすれば1食でクリアにかなり近づけそう。
人間ドックの前に出会えれば良かったのに私たち…!
いや来年のドック前に備えよう。



2023年8月25日金曜日

電気圧力鍋を買った話

炊飯器の代わりとして、電気圧力鍋を購入しました。
しばらく炊飯器の買い替えに悩んでいたのですが、色々あってこの結論に。
結果、今うきうきしているのでOKです!ということで。

一応経緯など

我が家の炊飯器は使い続けて約20年…というとだいぶ長いですが
米を炊く時は2~3食分まとめて炊いて冷凍するし、メインはパン食ということもあってそこまで実働時間は長くないと思ってます。
とはいえさすがにボタンを押しても10回に1回くらいしか反応してくれなくなったので、去就について考えることに。

ガス炊飯の結果

炊飯器をそこまで使わないならガス炊きすれば良いのでは。
と、思ってフライパン炊飯を試みました。
ご飯は問題なく炊けたのですが、フライパンが結構傷んだ気がする…たまたまテフロン加工が剥げる時期と重なったのかもしれないけれど。

それ以外にもマイナス面があるなぁという感じ。
私の場合は以下
・メイン調理器具であるフライパンor鍋とガスコンロが炊飯にとられる
・加熱時間は電気より短いものの、調理中、火の前から離れられない
・炊く量が変わると加熱時間も変わる。難しい
・洗い物がたいへん


0.5合だろうが3合だろうがボタンひとつ押して放置していれば良い感じに炊き上げてくれて、米がこびりつかない炊飯器って素晴らしいな!
と、改めて思いました。

以上を鑑みて、やはり炊飯器は買い替えの方向へ。
でも炊飯器ではなく、電気圧力鍋を買えば、ご飯以外にも色々作れて楽しいのでは?
と、思ったので電気圧力鍋の方向で。
ちょっといい炊飯器を買ったと思えばお値段的にもありだなと。

条件を絞る

電気圧力鍋は色々あるけど、何を買えば良いかしらね。
まずは漠然とした候補として
・予算2万円前後
・「圧力」鍋であること
・持ち運び可能(=重すぎない)
を挙げ、実店舗に下見に行ったのですが、ここで私にとって重大な事実が発覚しました。

多くの電気圧力鍋は2~4人用なので、内窯に米の1合炊きガイドが無い!

炊けないことは無いんだろうけれど、メーカーは1合炊きを想定して作ってませんよって事ですし、米だけじゃなく煮物にとっても鍋がでかすぎる事になるわけですよ。
サイズが合わないと分かっているものをわざわざ買う必要はないでしょうし
炊飯器の代わりとして買おうとしてるわけですし、まず優先すべきはそこじゃないかしら。
というわけで、条件に「米1合炊きのガイド付き」を加えると

①SHARP ヘルシオ ホットクックの小サイズ
 予算大幅オーバーに加えて圧力機能なし、でもかき混ぜてくれるし電気鍋界屈指の人気者
②シロカ おうちシェフ
 安価、メーカーにちょっと不安。

この2つのどちらか?
………………どちらも一長一短だな。炊飯器買おうかな。

と、思っていたところ、見逃していた救世主が存在しておりました。
③タイガー魔法瓶 COOKPOT
条件のすべてをクリア。ただし圧力は弱め。
「野菜が煮崩れしない、食感が残る」を売りにしているようですが
私、野菜クタクタのほうが好みだなぁ…ホームページの写真見ても従来品のほうが美味しそうに見えるもん。
しかしタイガーだけあって炊飯に力を入れた製品らしい。
圧力鍋を買うのではなく炊飯器の代わりを買っているという事実を忘れてはいけません。


ところで皆様、最終的に商品の購入はどんな感じで決めていますか。
時と場合によりますが、今回はこう思いました。
もしもこの商品が売り切れで買えなかったら、どの程度のがっかり度か。

明日この商品が売り切れ等で買えなくなったら、結構がっかりすると思う。
ホットクックは待っていれば後継機が出るだろうけど、COOKPOTのこのサイズと出会えるのは今だけかもしれない。
なので買っちゃいました。がっかりする前に。



というわけで、我が家、ついに炊飯器が世代交代です。
一人暮らしを始めた時から共に歩み、いつもご飯を作ってくれた炊飯器…これもタイガー製…今まで本当にありがとう。
あっ、こう書くと捨てるのが惜しくなってしまう…
でもお別れしないとゴミ屋敷になっちゃうからね、さようならね。

なお、8月10日までに購入すればエスビー食品詰め合わせセットが当選するかもしれないキャンペーンがあったようです。
後から気がついちゃうの、あるあるよね。はぁーがっかり。

2023年8月24日木曜日

新たな平麺、タンミョンを食べるよ

私なぜか平麺が好きで。
と、前も同じ出だしで書いてるんですが、幅広の麺というだけで2割くらい魅力が増す気がしますわ。
そんな平麺界のニューウェーブ…起源とかは全然調べてないので、私の中のニューウェーブ
平麺春雨と出会ってしまいました。
今まで春雨といえば超細麺だと思っており、平麺という考えは全く浮かんでいませんでしたが
あるんだ!平麺春雨!

それがこちら、タンミョンです。


ググってみたところ、「タンミョンのチャプチェ」などのワードが確認できたため、
完成された料理ではなく、平麺春雨自体をタンミョンと呼ぶようですね。
そして24日に丸美屋からタンミョン商品が発売されたばかり。
流行ってるのかしら?世間の話題から取り残されているので私にはわかりません。

事前に水で戻すこともできる…というかそれが推奨らしく、水で戻さない場合は30分ほど茹でなければならないようです。
なのでトータル調理時間としてはちょっとかかりますかね。

茹でると春雨の中に空気っぽいものがびっしり入ってるんですよ。


ちょっと怖い。これで合ってるのかな?

袋の指示通り炒めたニラとひき肉を加えてみたのがこちら。


春雨はもっちもち。食感はグミというかこんにゃくというか。
ちょっと心配していたのですが全く食べにくいという事はなく、甘辛いタレが絡んで大変おいしいです。
なぜもっと早く登場しなかったのか、謎なほどの旨さ。
春雨スープとか流行った時期あったよね。あの時に登場しなかったのは不思議かも。

丸美屋さんのも見つけたら買ってみようかな。







2023年8月22日火曜日

私の仕事だけ後回しにされる話

頼んだ仕事をやってもらえない事が多くてどうしたもんかと思っております。
また被害妄想ですか?私もそうじゃないかなって何度か思ったんですよね。
前の課長(副部長になった)からは「それは被害妄想だよw」と一笑に付され、部長からは「頼み方が悪いんじゃない?」とこちらのせいにされていたわけですが
先日ついに、前の課長が真顔で
「なんではっかさんの仕事だけやってくれないんだろうね?」
と言い出しまして
一生懸命私の被害妄想だと言い聞かせてきたのに真実だったじゃないかと、なんとも言えない気分に浸っておりました。

嫌な人だから頼まれごと後回しにしちゃおうかな…なんていう気持ちが芽生えるのは分かるんですが、後回しっていうか業務に支障が出るレベルで「やってもらえない」状態で
そのたびに私、催促をしに行く必要があるんですよ。
嫌な人に催促されたら最高にウザく腹が立つはずですから、後回しにするにしても催促が来ないうちに済ませるのが合理的というものなんですが
何度催促が発生しても全然やってくれなくて、正直理解が追い付いておりません。

私を困らせようとしている…?まあ確かに悩みの種にはなるものの
私的な用事を頼んでいるわけではないので、業務上困るのは私じゃないんですよね。

具体例をお話しますと、某所への入館用IDを払い出してほしいと他課の人に依頼。
1枚の依頼書に私、A、Bの3名分のIDを申請。
A、BのIDは払い出されたが私のIDだけ来ず。
みたいなことが起こるんですよ。

「被害妄想」「頼み方が…」と言っていた前の課長・部長もだんまり。同じフォーマットで1枚の申請ですからね。
そして入館予定日までついにIDの払い出しが受けられなかった私は入館できず。
すると私がやる予定だった作業はどうなるのか?
なんと、AとBが肩代わり!
多大なる迷惑を被っているのはAとBですよ。私は冷房の効いたオフィスでお留守番してるだけです。
改めて、誰を困らせたかったんだい?と。


なおID事件は類似案件が3件ほど続き、ついにAから「はっかさんのIDを作ってください」と催促メールが出されたんですが
そのメールが届くや否やすぐ私のIDが払い出しされましてね。
前の課長が「Aさんの言う事ならすぐ聞いてくれるんだねwwwはっかさんのメールは迷惑メールに振り分けてたりしてwww」と楽しげに笑っておりました。
被害妄想の私だってそこまでは考えなかったのに!…さては昔誰かを迷惑メールに分類した経験が…?
なお、前の課長は「今度飲み会ではっかさんの悪口を聞いてくる」とウキウキしている模様です。


ところで思いませんでしたか。無視する人の上司に言えばいいのに。と。
もちろん彼の上司を巻き込んで催促しているんですよ。
そしてこの上司からもガン無視されていましてね。

普通は、仕事においては無視するほうのデメリットが大きいんですよ。
〇〇さんがIDを作ってくれない、メールを再三送っても返事が無く、業務上支障が発生している。
そう聞けば、およそまともな上司は顔色を変えて部下に作業を指示するものですが
上司部下揃ってガン無視を決め込まれると、もう誰に相談しても
「困ったね」
というリアクションしか返らなくなります。
よその課長に詰めるより、自課内で解決したほうがマシ。と判断されるわけですね。

これが続くと、「はっかに仕事を頼んでも無視されて仕事が遂行できない」という認識が蔓延し
それなら最初からA,Bの2名のみが仕事をする前提でスケジュールとか組んだほうが無難なので、私には仕事を頼まれなくなり、
まわりまわって効いてくるなぁ…というのが今のところの悩みです。
多分無視してる人は上司も揃って無視してるわけだからノーダメのはずだし。

なお会話は普通に対応していただけるので、手の込んだ嫌がらせというよりは
非常に軽んじられ、「はっかの仕事はゴミみたいな業務だからやる必要ないや」とか思われているんじゃないかなぁって思ってます。

……それは手の込んだ嫌がらせか。

2023年8月21日月曜日

きゅうりの炒め物の話

自炊を始めて間もないころ、会社にお弁当を持って行っていた頃がありました。
その日は野菜がどれもこれも半端に余って、まあ適当に野菜炒めにして詰めるか。と、思って色々炒めたんですが
その余っている野菜の中にきゅうりがありましてね。
きゅうりの炒め物ってあんまり聞かないよなぁ…と躊躇したものの、一度試してみるべきという結論に至り、作ってみたんですよ。きゅうり入り野菜炒め。

そしたら同期から指をさされてゲラゲラ笑われましてね。
「きゅうりを炒める人間は初めて見た!」
と。
私も初めて炒めたので、なんの反論もできず「そうね」としか言えなかったのですが
今改めてググってみると、結構あるんですよ。炒めきゅうりのレシピ。
実際やってみるとタネの部分がとろっとして悪くないですし
水分が飛んでしなびてしまったきゅうりの用途として、炒め物は候補に入る気がしますよ。


まあズッキーニでいいじゃんって話なんですけどね。

本日の薬膳はそんなきゅうりの炒めもの入りですよ。


豆腐、きゅうり、ひき肉の炒めものです。
炒めたきゅうり、普通に美味しいです。
今回は炒め工程の最後にきゅうりを入れ、味をなじませる程度に炒めたので
食感がもろにきゅうりでした。
じっくり炒めると種の部分がとろとろになって、それはそれで美味しいらしいですよ。

豆腐を1丁使うので結構満足感があるのですが素材からしてだいぶヘルシーそうなので
これはオイスターソースにしたり、辛さを足してみたりしても良さそう。

もう笑う人と一緒に食事することも無いので、一人でひっそりきゅうりの炒めものを楽しめそうです。

2023年8月19日土曜日

フォカッチャを買いに行く話

東京に久々にビゴの店がオープンしたんですよ。


移転らしいんですけどね。
日本でフランスパンを普及させたフィリップ・ビゴ氏のお店ということもあり、
昔神戸に行った時、わざわざ三宮(だったような)のビゴの店に行ってパンを買い、
ビジネスホテルでひっそり食べたのを思い出します。

そんなビゴの店が、銀座から東京ドーム付近に移転したとのこと。
っていうか銀座にあったのか。全然知らなかった。
神戸でわざわざ食べた話をした後でこの程度の認識…!

お店の中は結構コンパクトで、売られているパンの種類はあまり多く無かったですね。
パンの説明が少ないのが結構苦労しまして
「くるみ入りフォカッチャ」とかなら何も苦労しないんですが
何やらねじったパンに、緑色の丸い物体が入っているパンは
「オリビエ」という名札は確認できるものの、その緑は一体何なのかが認識できなくて。
…この間うぐいす豆入りパン作ったからうぐいす豆のように見える。
枝豆…にしては少し色が薄いか?グリーンレーズンか?
甘いのかしょっぱいのかも判断できない。一体何なんだ…?
と、ちょっと悩む感じでした。なお正解はグリーンオリーブだったらしい。

他店の写真ではしっかり解説が付いているようなので、そのうち解消されますかね。

ビゴの店といえば何と言ってもフランスパンなのですが
今回はガン無視して、フォカッチャと食パンスライスをお買い上げ。
そして、お隣のデリカコーナーで見つけた別のフォカッチャもお買い上げしてきました。



写真左上がビゴの店のフォカッチャ、左下がビゴの店の食パン、右が別店舗のフォカッチャです。

前にも書きましたが、白くてもちもちしたフォカッチャは許せないんですよ。
それで言うとビゴの店のフォカッチャは私が許せないほうのフォカッチャなんですが
たまたまフォカッチャという名札が付いていた全く別のパンだと思うと大変美味しいです。
水分はかなり多くもっちもちした味わいが楽しめます。

一方で見た目は、もう一つのフォカッチャが大変理想に近いものでした。
店員さんを3回呼んでもガン無視されたんですが、諦めずに買ってきてよかった。
こちらは食感がデニッシュパンのような歯ざわりで、私が考えるフォカッチャとはまた少し違うみたい。

2種類食べると、やっぱりビゴの店のパンって美味しいなぁ…って、しみじみ思いました。
昔食べた白くてもちもちした自称フォカッチャがただのゴム草履だったんだ。




2023年8月18日金曜日

フリーズドライパクチーを使ってインドカレーを作る

昔と比べてパクチーはだいぶ買いやすくなっているものの、時期によっては売ってないし
主にカレーで消費していると1回の料理で1袋は使い切れないのがちょっとネックなんですよね。
カレーを連続で作るか、サラダで消費するか、用途は限られるけど冷凍するか…
そこにきてよさげな商品を見つけました。
フリーズドライのパクチー。


水で戻すだけでフレッシュなパクチーになる!というものらしいです。

生ハーブと比較すると風味が劣る可能性はありますが
とりあえず1回試してみないと。

というわけで本日のインドカレーに使ってみました。
本日も「ナイルレストランが教えるはじめてのインド料理」から、ゴアンプロウン、えびのカレーです。
魚介のカレーはなんとなく米のほうが合う印象があるので、米にしました。



ココナツミルクが入り、ほんのり辛いカレーは夏にぴったりな気がします。
パクチーのほうはなかなか風味が出ていて、フリーズドライ案外やるな!という感じです。

入っているパクチーはカット済みなので、仕上げ用には使えませんが
カレーに入れてしまうレシピでは十分に役目を果たしているんじゃないかな。
カルディも結構商品の入れ替えが激しいので、このパクチーがいつまで売られるかはわかりませんが
見かけたら2,3個確保してもよさそうだなという気がしました。


2023年8月17日木曜日

夏休みの自由研究 各種スパイス入りハンバーグを作って食べ比べてみよう

先日、クミン入りハンバーグを作った時にふと思いまして
クミン以外のスパイスだとどんな風味になるのだろう?と。
代表的なのがナツメグですね。よく肉の臭み消しにナツメグが入りますが
ナツメグ入りとナツメグ無しを比較実食したことが無いなと。

というわけで今回は、各種スパイス入りミニハンバーグを比べてみようの回です。
前に料理教室でやったやつのぼっち版ですね。

用意したのは
プレーン
ナツメグ
コリアンダー
カルダモン
オールスパイス

ひき肉をこね5等分して、各々にスパイスを入れて成型。
識別のために目印を埋めております。
ナツメグには黒胡椒ホール、コリアンダーには白コショウホール、カルダモンはカルダモンホール、オールスパイスはピンクペッパーが埋まっています。


写真左上からW字の順に
左上何も入れず
左下(黒胡椒ホール)ナツメグ
中央上(白胡椒ホール)コリアンダー
右下(ピンクペッパー)オールスパイス
右上 カルダモン

最初に食べてみた感想は

……どれも同じ味にしか思えない…
でしてね。
企画倒れっぽさが漂います。

少し冷めるとスパイスの風味がしっかり感じられるようになりました。
ナツメグは若干爽やかな風味があって良い香り。
カルダモンはハンバーグの味がちょっとぼやけるというか、柔らかくなった気がします。なぜか甘さを感じる。
オールスパイスはナツメグとあまり変わらない気が…ちょっと香りが違うけれど、これはスパイスの開封時期の問題かもしれない。
コリアンダーはよくわからない。
入れすぎは良くないと思って手加減したのが失敗の原因でしょうか。
とはいえ本気で作る時もそんなにナツメグたくさん入れたりしないので
私は多分、ナツメグが入っているかどうか、分からないと思います。
言われてみて、じっくり差を探すように味わえば、確かにプレーンは最後に若干肉肉しさを感じる。
この肉肉しさは別に不愉快なものではないので、まあお好みでという感じでしょうか。
お弁当にするならナツメグ入ってたほうがいいかも。

こういう企画面白いのでまたやりたいものです。
だいたい口だけで終わってしまうんですけどね。

2023年8月15日火曜日

ボンカレーMAX ジョロキアを食べるよ

前に食べたセブンイレブンのチキンカレー美味しかったな…
そう思いながら買う気も無いのにチキンカレーに近寄ったら、こちらが売ってました。
ボンカレーMAX ジョロキア
]
なお2年ほど前にはボンカレーMAX ハバネロが発売されていたらしく、ジョロキアは比較的新しい商品のようです。
ハバネロもジョロキアもスーパーでは見かけなかった気がする。コンビニ限定発売なのかな?
…でも売れ筋商品を置くのが基本のコンビニで、一般受けしなそうな激辛発売する?
と、思ったら、ボンカレーMAXシリーズはどうもセブンイレブン限定販売らしい?
公式ホームページの商品一覧にも載ってないし。
なお、ニンニク増しバージョンなども過去にはあったようなので、遊び心のシリーズなのかもしれません。

早速食べようとしたのですが、これ、匂いからして激辛臭がしますね。


カレーって結構香りの強い食べ物だと思うんですが、そのカレーをもってしても隠せない激辛の香り。
そして味もだいぶ唐辛子の味が。口内炎がある日は食べないほうがいいやつですね。
これは辛い。とても辛い。
ここまで唐辛子の味が主張するカレーはかつてあっただろうか。
ボンカレーに一体何があったというのか。

最初食べた時、ルゥは甘さを感じるし、後を引く辛味は弱めかな?と思いましたが
これが蓄積ダメージとしてどんどん効いてくるんですよ。
ゆっくり食べたほうが辛く感じるのではないかと。

今まで食べた激辛カレーのなかで一番辛いかもしれない…
私は軟弱者なのでお代わりの予定はないです。

2023年8月14日月曜日

料理教室の復習をしよう 水ようかんの回

今では夏を代表する和菓子、水ようかんですが
昔は冬のお菓子だったと聞いて驚いております。

水ようかんは、柔らかい羊羹を作るところから発生したらしく、
そのためか小麦、葛を使うバージョンも確認されているとか。
寒天を使って作るほうが歴史が新しいようです。
薄めの羊羹といえば丁稚羊羹もありますが
どちらも普通の羊羹と比較して砂糖が少なく水分も多いので、夏場は日持ちしなかったので
主に冬に食べられていたとのこと。
なるほど確かに日持ちを考えるとそうなるか。

昔の人は「寒い、水ようかんの季節だ」とか言いながら、震えながら食べていたのでしょうか。
すさまじきあんこへの執念。
いやでも私も、寒くて水ようかんを食べられないのと、寒いけど水ようかん食べるの、どっちがいい?って聞かれたら
水ようかんを食べるほうを選びますね。
ああ、夏場に冷蔵庫でキンキンに冷やした水ようかんを食べられる時代に生まれて良かった。



あんこは市販のものを使ったので粒あん使用になってます。
それと水・寒天のみなので、今までで一番簡単に作れる和菓子じゃないかしら
夏はこれよね。

2023年8月12日土曜日

夏のドーナツを買いに行くだけの話

昔、夏にどこかの喫茶店に入った時、近くのテーブルのお客さんが「夏に小麦粉で作られたお菓子は食べられない」と話しているのを聞いたことがあります。
小麦粉は24時間365日いつでも大歓迎な私としては、そんな事あるのかと衝撃を受けたので、その言葉だけ覚えております。
特にドーナツとか、穴があいていて風通しが良いので夏のおやつじゃないかと思ってるくらいですし。

というわけで本日ピクミンのコミュニティデイ。
1万歩を歩くついでに、夏のドーナツを買ってきました。
クリスピー・クリーム・ドーナツの、しろくま、すいか、キウイのドーナツです。



スイカドーナツは再現度高くてテンションあがってしまいますね。
スイカと梨は味の再現が難しいと思いますが、こちらは味も見事にスイカ味になっています。ほんのりと青っぽくて確かにスイカの風味が…
ドーナツでこの再現度はすごい。
キウイはまだ食べていないのですが、これはキウイも楽しみですね。

今回、しろくまと同時発売されたマンゴーを泣く泣く諦めたので
お代わりしに行こうかな。

2023年8月11日金曜日

そうめんを色々食べるよ

皆さま、好きなそうめんの食べ方は何ですか。夏を代表するあのそうめんではありますが、私、好きなそうめんの食べ方はにゅうめんとそうめんチャンプルーでして。
圧倒的邪道とは思いますが、温そうめんが美味い!と思っております。

でもふと思ったんですよ。
思えば私は冷たいそうめんといえばいつもめんつゆにつけるばかりだったと。
定番なのでこれはこれで美味しくはあるんですが、バリエーションの乏しさが魅力を損ねているのでは?
せっかくいろいろなレシピがあって、せっかくそうめんが家にあるのだから
今年は色々作ってみよう。と。
特にスパイシーなやつを!

というわけで、薬膳で余ったそうめんで色々作ってみました。

まずは一目見てこれだ!と思った激辛つけめんを。


これはエスビー食品の「ザク旨唐辛子」を使うのですが、このザク旨唐辛子が大変おいしいんですよ。我が家に2つ常備し、めかぶにふりかけて食べていますが
辛さはほどほどでザクザク食感が加わってじつに良いです。
見てくださいこの薬味しか無いとでも言わんばかりのつけダレ。
これでそうめんがザックザク!スパイシー!つまり美味い!

美味しいんですけれど
唐辛子大量なので啜れないのが盲点でした。美味しいからいいけど。


2品目、カルディの食べる麻辣醤があればそれだけで最高だったと思うんです。
でも今我が家に無いんですよ。
その悔しさと諦められなさから作った豆乳麻辣そうめん。


麻辣醤、めんつゆ、ねぎしょうがにんにく、若干の甜面醤に豆乳を加えてみました。
まるでいちごミルクのような夏のグラデーション。

なんとなく作ったわりにはたいへんおいしくできました。
今度にゅうめん版も作ろうかな。

3品目、一転してさっぱり系。塩ダレレモンそうめん
さっぱりと言いつつ食べるオリーブオイルを加えてカリカリ食感をプラスしています。


もうちょっと爽やかな見た目になる予定だったのに茶色い…
これはまぜ麺で。
まぜ麺にするならパスタで良いのでは…と思っていたのですが、具としてささみを加えているし塩レモンもわりと固形なのでどうしてもまぜ麺に。
これはこれで美味しいです。

4品目、いなりそうめん


私、そうめんってつけ麺だと思ってたんですよ。
チャンプルー好きだし、まぜ麺もできるけど、上でも書いたけどそれならパスタでもいいわけで
そんな考えを軽々と超越していくいなり寿司タイプ。
私が浅はかでした。そうめんはもっと自由だった。
見た目的に驚きますが、要素的にはきつねうどんなので、多少ユニークなきつねうどんですね。美味しいです。
でもちょっといなりの形おかしくない?って思いますよね、私もそう思います。出来合いのいなりの皮を買えばよかった…

今年、私のそうめん認識が飛躍的に向上しました。
先日買ってきた赤い壺の辛いソース、あれも「そうめんに合いますよ」って3回くらい言われたんですよ。また買ってこようかな。そうめん。












2023年8月10日木曜日

ローソン 麦チョコミントを食べるよ

皆様、青い食べ物はいけるクチですか。私は全然いけます。
子供の頃はブルーハワイに謎の憧れがあり、今でもギャラクシーようかんやソーダかんを青くして楽しんでおります。
小粒のガム、グミは昔から青色は定番のような気がします。
そして何と言ってもチョコミントね。チョコミントは青くないとね。

………が。
そんな私が、チョコミントが好きな私ですら
これはちょっと毒々しいな。と思ったのがこちら
ローソンのチョコミント麦チョコです。


まあ、毒々しいなと思いつつ全く構わず食べるんですけどね。

学生の頃に持ってた安いネックレスこんな感じだったなー

味は結構甘め、ホワイトチョコベースのためか、普通の麦チョコよりもさらに甘く感じます。
ミントはなかなかに控えめで、あまりスースーする感じではないですね。
チョコミントが苦手な人でも食べられそうな感じです。


2023年8月7日月曜日

興味のないものは目に入らない

パンの中にあんこを入れたあんぱんは全国区なのにパンの中に豆が入った豆パンは、存在する地域と存在しない地域がある
これはちょっと謎でしてね。
全国区でよくない?と思うんですけどね。
素材ほぼ同じだから違和感もないはずだし、普通に美味しいのにね。

というわけで、ムラヨシマサユキさんの本日のパンレシピは豆を加えたリュスティックになります。
そういえば以前に作成した抹茶パンも甘納豆入ってたっけ。

このレシピ、うぐいす豆を使うんですが、最近見ないなと思いまして。うぐいす豆。
最後に見たのいつかしら。もうね、何年、いや何十年という単位で見てない気がする。
ちょっとググってみたところ、フジッコ社のパック商品がヒットしたのですが、春先限定商品らしいとのうわさが。
節分か。節分シーズンじゃないと出会えないのか。うぐいす豆。

一応代替の甘納豆も用意して、それで作るつもりだったんですが
改めて見たら普通にスーパーに売ってました。しかも2列で。


いやぁ……興味のないものって、ほんっとうに目に入らないんだなぁって
改めて思いましたね。

というわけで、うぐいす豆のリュスティックです。
切りっぱなしで成形せず焼くのですが、生地がデコボコしたせいか焼き色にいつも以上にムラが出来た気がします。


うぐいす豆が偏っている。

リュスティックとは、フランスパンよりも水分を含んでいる場合が多く、あまり成型をせずに焼き上げる素朴なパン。
「田舎の」という意味らしいです。
なお、同じフランスのパン、カンパーニュも「田舎」の意味。
一体どちらのほうがより田舎なのか、気になって調べてみたのですが
結果、わからず。でした。
どう違うのか、気になります。



2023年8月5日土曜日

夏の激辛フェスに行ってきた

今、池袋が辛(から)い。

池袋にて開催中の、激辛&カレーフェスに行ってきました。
激辛フェスは毎年歌舞伎町でも開催されており、行きたいなとは思っていたのですが
テイクアウト可否が不明だったり、会計システムが独特だったような気がしたり、時間帯が合わなかったりと色々あったので
百貨店での開催は嬉しいですね。出店店舗も比較的近いものがあるし。

GWのカレーフェスもそこまで混雑してなかったので、今回も多分大丈夫だろうと思っておりましたが、
目論見通りゆっくり買い物ができる状態でした。
百貨店でのカレーフェスはあまり人気が……いえなんでもないです。大人気です。


ところで私、激辛激辛言ってますけど
辛い物に強いかというと、そんなことは全くなく
激辛好きの中で最弱レベル、下手の横好きですよ。
激辛フェスで最高激辛を買うなんてそんなレベルには到達していませんので
素直に「大辛(中くらいの辛さレベル)ください」とオーダーしました。
ところが店員のお兄さんはそれを聞いてニコニコと笑みを浮かべ
「………激辛ですか?」
と聞き返すじゃありませんか。

兄さんは単に聞き返しただけで、決して、決して煽っているとかそんな事はないのですよ。全然煽ってないんですよ。
でもそれを聞いて思ってしまいましてね。
引き下がれない。と。

というわけで、
赤い壺 オリジナルラー油の焼き小籠包


はちまん餃子 太陽のベトナム風餃子
あと商品名忘れてしまいましたがこっちもはちまん餃子の辛い餃子


いずれも激辛にてお持ち帰りです。

ベトナム風餃子は揚げているようなカリカリ感があって美味しいですし
赤い壺の小籠包は激辛フェスでは大体見かけるだけあってめちゃくちゃ辛旨ですね。
何がどれだけ辛いかは、わけが解らなくなってますがどれも辛いです。

そして赤い壺の旨辛ドレッシング、七味唐辛子、辛旨ラー油をお買い上げ。


七味唐辛子は試食ができたのですが、辛さこそそこまでではないものの、ゴマの香ばしさが全面に感じられて大変美味しそうな気配です。

これでまた辛い食事ライフが捗ってしまう。








2023年8月4日金曜日

「当選おめでとう」メールをもらうアラフォーがいるらしい

ある日、「当選おめでとうございます」というメールが届きました。
一体何事かとおもったら、エスビー食品の直販、「お届けエスビー」のダブルチャンスキャンペーンに当選し人気食品詰め合わせセットが送られてきました。
やったね。

今年はお届けエスビーで買い物しまくっているので、キャンペーン当選の報を聞いて
やっぱりそのあたり加味されてるのかしらね?と思ったとかなんとか。


期待の内容は
ホンコンやきそば
ディナーカレー(中辛)レトルト
カレー曜日(中辛)レトルト
スパイスソース ウスター
まぜるだけのスパゲッティソース 生風味たらこ
ディナーカレー(甘口)ルゥ
エスビーのテーブルコショー
SPICE&HERBシーズニング アヒージョ
S&B カレー粉スティック
本生わさび

の合計10品。

さっそくホンコンやきそばを作って食べてみます。
長年の定番品らしいですが、私は初めて食べます。
インスタント焼きそばはカップ麺ばかり食べていたので、袋タイプ自体が人生2度目くらいかな。
思ったより簡単に作れるイメージが。そして水分がしっかり飛ぶので美味しかったイメージが。
紅しょうがを添えて、いただきます。


食べながら残りの商品を見ていきましょう。


このテーブルコショーは懐かしいですね。
最近は粗挽きタイプばかり使っており、このタイプのコショウは使わなくなってしまったんですよね。
久々にバリバリ使っていこうと思います。

カレー粉スティックは発売当初に買ったんですが
「2g固定はちょっと使いにくいかもなー」などと思っているうちに野菜炒めやスープなどに投入されあっという間に消えてしまったのでまた我が家に来ていただけて大変ありがたいです。
たくさん使うなら大容量入りのものを買ったほうがお得なのですが、分包タイプだからこそ手が伸びる瞬間があるかもしれない。
今度また買おう。

そしてホンコン焼きそば美味しかったです。
これもまた買いたい…買いたいものばっかりだなぁ。


2023年8月3日木曜日

貧血ではないが献血もできない状態のアラフォーがいるらしい

今年の人間ドックの結果が返ってきました。
数年前は「A判定返り咲き」などと豪語しておりましたが、今やすっかり「別の問題が見つかったらどうしよう」と思うほどに弱気になっております。
結果としては例年通り…ちょっとダメな方向に例年通りで、まあいつもの不調でした。

今年、「いつもの結果」のハードルが下がった気がしますが、
腎臓のできものも緑内障疑惑も、生活を改善してどうこうできる感じではなさそうなので、
もう仕方ないなと。
こうやってダメになっていくんだなぁって思いながらハードルを下げましたわ。

そんな私でもどうこうできそうなのが貧血ですよ。
献血を断られてから、貧血を直すレシピを……改めて振り返るとあまり作らなかったけど…時々作ったりしました。
その結果、一体どうなったのか?
数値でお話したほうが早そうなので数値を出しますが、

ヘモグロビン値は12.2でした。
健康診断的にNGが出る値は12.0未満なのでギリギリでクリア。
献血可能値(全血)は12.5以上なので、こっちはアウト。
という、切ない結果になりました。
200ml献血ならできなくはないけど、200mlでもいいから献血したい!…とまでは思わないので、
もうちょっと改善に努めたいところですね。

なお去年は13.4あったようです。
……改善に努めたいところですね!

健康って大変だわ…
いやでもヘモグロビンの値で悩んでいるのは悪くないほうでは……
…………いやいや「その程度」と思って軽視しはじめたところから崩壊するんだから、これ以上ハードルを下げてはいけない気がする。
そんな気がする。

2023年8月1日火曜日

リンツサマーバッグを今年も買いました

今年も買ってしまいました。サマーバッグ。
最近チョコの値段がもりもり上がっており、去年と比較するとプラリネが1個まるまる無くなっております…悲しくなるから比較はやめようか。うん。



リンツはここ数年、夏にアイスクリーム味のチョコ出してたんですけど、今年は販売が無いんですよね。一応「まだ」とつけておきますが。
毎日チェックしているわけではないので漏れがあるかもしれませんが
以前はあったちょっとユニークなチョコ…プレッツェルチョコとか、パフチョコとか
そういうのも見かけなくなったので最近ちょっと足が遠のいている状態です。
そこにきて割安なサマーバックだけ買うのはちょっと気が引けるのですが…まあ買っちゃったし。

今年はカカオ90%を引いてしまいましたよ…好きな人は好きらしいですが、甘いほうが好きな私はそのまま食べられる気がしません。
どうやって食べようかな~
またモレ・ポプラーノを作ったり、他のチョコと混ぜてムースにする感じかな。
ハイカカオチョコレートは腸活に良いらしいので、なんらかちょっとずつ摂取できるといいんですけどね。

しかし一方で、ハイカカオチョコレートは普通のチョコより脂質が多く、カロリーも高くなるそうで。
ちびちび食べるのにちょうどいいですかね。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ