2019年8月31日土曜日

レアチーズケーキを買うために8km歩く話

上京したての頃、行きたいお店リストを作ってました。
テレビで見た名店、雑誌に掲載されている有名店などなど…まあ全部食べ物のお店なんですけどね。
思えばあの頃からバケツリスト作るの好きだったんだな。


新卒の頃は生活するのに精いっぱいで、
結局そのリストのお店にはほとんど行くことができなかったです。
この間ふとそのリストを思い出した時に
セットで思い出した単語が「赤坂 しろたえ レアチーズケーキ」でした。

「いつか行こう」では絶対行かない。
今だ、思い出した今、行くのだ!!

というわけで、今日は8kmほど歩いてチーズケーキを買ってきました。
ケーキを買ったら速やかに電車に乗るのでご安心を。

の前に腹ごしらえ。
目的のお店が予想以上にお一人様高難易度だったので、違う店を探してさまよい歩いた先にあったイタリアンのお店。
20190831 - 1.jpg
ピザ食べるデブ
20190831 - 2.jpg
思ったより量が多かったので、明日も歩かないといけないやつかもしれません。


ピザが新橋だったので、霞が関を経由して赤坂に向かいます。
霞が関付近はいつも物々しいのですが、今日は特に物々しくて、歩いていると突然
「すみません、社員証あります?」
と警察に止められました。
どこの社員証?
「社員じゃないですよね?じゃあ迂回してくれますかね?」
う、迂回!?!?ああああ赤坂に行きたいんですが、迂回!?!?
予想以上に「迂回」というワードに狼狽する様を見て、こいつ方向音痴だなと察していただいたようで
実に丁寧に道を教えてもらったんですが、が!
「あそこの信号を…」
の時点でこちとら「どこの信号だよ」状態ですからね。

とりあえず、一本向こうの通路なら通れる、あとはGoogle先生がなんとかしてくれるということで、迂回も大丈夫でした。
それにしても一体どこがこんな迂回させてるんだろう。
と、確認してみたところ
アメリカ大使館様でした。

あ、はい。


迂回してようやく目的のお店に到着し、チーズケーキGETだぜ。
20190831 - 3.jpg
チーズケーキは260円とお安いのですが、サイズが普通のケーキの半分くらいと小さいです。
早速ひとつ食べてみました。

老舗って、店舗ができた当時は本当に衝撃的で斬新な美味しさだったんだろうなと思います。
でも老舗であるがゆえに、味があちこちで真似される事象が発生しているんじゃないだろうか。
特に最近はネットで調べれば「○○を再現」なんてレシピは山程ありますし
コンビニスイーツの質が格段に上昇したのもありますし
何が言いたいかというと、
ものすごくどこかで食べたことのある味だったんですよ。

老舗の味が、もうスタンダードになってるんじゃないかなって。

うん、普通に美味しいです。
他の老舗にもどんどん行ってみよう。


2019年8月30日金曜日

冬瓜が美味しかった話

地元と東京では売っている野菜が若干違うので
まだ食べた事がない野菜が結構あります。
時期的なものも関係あるのかも。私が子供の頃はズッキーニとか売られて無かったし。

冬瓜もそんな野菜のひとつ。
「きょうの料理」で多少お見かけした事しかない。
いつか食べようと思ってすっかり忘れていた野菜、冬瓜。

ベターホームで食べてきました。
20190830 - 1.jpg
冬瓜自体に味が無いので、甘くもしょっぱくもなるようです。
今月は杏酒で煮込んでゼリーにしたのですが
めちゃくちゃ美味しい。
これもうリンゴ、いや梨?
シャクシャク感のあるリンゴですよ。
冬瓜、いいな。


今月のメニューは餃子でした。
包まなくても肉汁が溢れないモロヘイヤの餃子。
モロヘイヤもあまり食べない野菜だなぁ、食べた事はあるけど。
野菜たっぷりなのに青臭さや水っぽさが無くて美味しかったので
材料が揃えば家でもチャレンジしてみたいです。

なお、その後スーパーを探してみましたが冬瓜もモロヘイヤも売っておらず…
いつかの機会に西友で探すしかない。

2019年8月29日木曜日

いつまでもビギナーズの話

昨日のTVerの話題に関連して
きょうの料理にビギナーズが登場したのが2007年の事らしいです。
自炊初心者だった私は、ビギナーズの登場に喜びながら
「いつかビギナーズを卒業する日が来るのだろうか」とか思ってたんですが
今でもビギナーズを愛用しています。

NHKのきょうの料理は最も有名なレシピ番組と言えるかと思いますが
いざ作ろうとすると、あれって結構複雑なんですよね。
なお私が考える複雑そうな料理(※あくまでも雰囲気)の定義は
1.工程が多い
2.調味料が多い
3.材料が多い


の3つです。
特に調味料「甜麺醤」とか「ゆず胡椒」とか出てきたら、レシピそっ閉じですよ
無いもん、家に。
買っても使い切れないの知ってるから買いたくないし。

その点ビギナーズは、使う調味料もせいぜい3つくらいだし(ゆず胡椒の登場頻度はなかなかだけど)
豪華で本格的なものはできないかもしれないけど
美味しくて普通の日の夕食にぴったり。みたいなレシピが多いので
使い勝手が良いんですよね。
20190829 - 1.jpg
きっと死ぬまでビギナーズのままなんだろうなぁ。
と、最近察した次第。
改めて、たまにはランクアップにもチャレンジしないと。


ちなみに、複雑な料理は調味料や材料が多いレシピだと思ってますが、
難しい料理は逆に、調味料や材料が極端に少ないレシピだと思ってます。
フレンチで有名な落合務シェフのトマトソースのレシピなんか
材料:トマト・塩
なの、恐ろしくて震えますね。

レシピ通りに作れば決まった味ができると言われたことも多いですが
できませんからね。
火加減とかで結構味が変わってきます。
シンプルなレシピが一番怖いです。ほんと。

2019年8月28日水曜日

地デジ難民、TVerでNHKを見る

一人暮らしを始めた時、真っ先に切り捨てたのがテレビでした。
実家では私にテレビのチャンネル権が無くて
元々あまりテレビを見ていなかったので
無くても全く困りませんでした。

NHKの集金がやってきて、「テレビがありません」と説明した時の
ものすごく憐れな人を見るようなNHK職員の視線は今でも忘れられません。

その後、生活に余裕ができた頃にテレビを買いはしたのですが
結局全く見ないんですよね。
その頃既に動画サイトが隆盛を極めてましたし
映画も配信の時代に入ってましたから、
テレビよりもマイリス消化優先ですよ。

テレビが無くて困るのは地震が来た時くらいなんですが
NHKラジオで聞く事は出来るしtenki.jpもあるから別に致命的に困るわけでもない状況。
家にあったテレビは地デジ対応だったものの、B-CASカード別売りだったのでわざわざ金を出す気にもなれず
地デジ化に少し遅れてNHKも解約しました。

地デジ難民です。
なんと、地デジ難民になってから8年も経っていたとは!

唯一心残りだったのが「きょうの料理」なんですよ。
あの癒し番組を見れなくなるのは寂しいなぁ。
そう思っていたら、ビギナーズのほうがTVer配信されるらしいじゃないですか。
ハツ江ぇぇぇーーーー!!
20190828 - 1.jpg
かわいいーーーーー!!


冒頭にはちらっとどーもくんも映りました。
どーもくんとハツ江さんが見れたらもうNHK充分ですよ。
他に見たいものがあればオンデマンドで見れますし。
いやーありがとうございます。

2019年8月27日火曜日

黒米を食べるよ

先日買ってきた黒米をさっそく食べます。
半分使って忘れていたタコスシーズニングがあったので
今日はタコライス。
20190827 - 1.jpg
タコライスの葉っぱはレタスだった気がしたけど
家にキャベツがあるのでこれで勘弁してください。
なすびも入れて、野菜多めで作ってます。

お米0.5合に対して大さじ1杯の黒米しか入れてないんですが見事な紫。
でも味は…あまりしないというか。
白米に混ぜてしまえば大体白米ですね。

そういえば前にも黒米は食べたことがあったはずだけど
どんな味かと言われると全く思い出せないかも。

特にタコライスだと具の味のほうが買ってますからね。
年末くらいには「黒米どんな味だっけ?」とか思ってそう。

逆に言えば、それだけ違和感なくおいしく食べられます。
見た目のインパクトが強いので、味もクセが強かったら大変ですからね。

なんだか健康になった気がする。そんな気が。

2019年8月26日月曜日

マジックのタネを言うかどうか問題

今日、Twitterでちょっとした動画をみかけました。
ちょっと手品めいた動画だったのですが、仕組みが分かってしまった私。
心の中では
「はいはいはーい!タネわかりましたー!」
と全力挙手でした。

言いたい……!って感じになるの、なんなんでしょうね。
いやみんな動画見て楽しんでるじゃん。
投稿したほうだって楽しませようとしてるわけじゃん。
「タネはこうですよね?ペラペラペラ~」
って一番空気読めない奴ですよ。

ああ、でも言いたい…という気持ちになるの。
ほんと何でなんでしょうね。


思い出すのは新入社員の頃。
当時はまだ飲み会に連れて行かれていた私。
何やら店の店主と上司が懇意らしく、店主が手品を披露してくれた事がありました。
店主が先輩(女性)の手をとり、手のひらを上に向けさせ、手をグーの形にするよう指示。
そして先輩が手を開くと、あら不思議。
先輩の手のひらに黒い灰が付いているではありませんか!

先輩びっくり。
「わぁ、なんで!?どうして?」

店主がこちらを見て「タネ分かった?」と聞いてきたので
コミュ障ぶっちぎりの私は「はい。最初に手のひらを上にしたとき灰をつけてました。」と返事を。

20代前半は、とにかくバカに見られたくないという気持ちが強かったんですよね。
それでなくても若い女というだけでバカだと思われるのに。
周知の事実、時には間違ったトリビアにまで「すごーい、さすがー!」みたいな事を言わなければならないなんて
店じゃねーんだから、
そう言われたいなら本当に私が知らない凄い知識を持って来い。
くらいの勢いで……今でもわりかしそう思ってますけどね。

案の定店主は不機嫌になり
「可愛くねぇ奴だな!」
と吐き捨てて、以降私はそのお店で無視されることとなりました。


ちっ、反省してま~す。
まあ不愉快な気持ちにさせたのは確かなので反省してます。
そんな事を思い出してたら、タネを明かしたい気持ちもどっか行きました。


2019年8月25日日曜日

夏休みの自由研究その2 ところてんに合う調味料を探せ

ところてん、好きなんですが、
アレンジ少なすぎません?
いつも定番の酢醤油だけ?
もっと味のバリエーション増えないの?

と思ったので、色々試してみました。
なお黒糖をはじめとした甘いタレはデザート枠なので今回は除外です。

①エバラ焼肉のたれ
20190825 - 1.jpg
普通の人はさっぱりしたものが食べたいからところてんを食べるはずなのに
こってり味のタレをかける暴挙に出る。
これはさぞかしこってり………

と思いきや、
あんまりこってり感が無くてタレもいい感じに薄まって
普通に美味しい。

ところてんの磯っぽさが完全に消えてます。
私、付属のタレより断然こっちのほうが好きですわ(メタボ舌)


②青紫蘇ドレッシング
これ合うんじゃない?と思って試してみました。
安定の組み合わせ。文句なしです。
玉ねぎドレッシングでもいけそう。


③塩+オリーブオイル+バジル
洋風にアレンジしたっていいんじゃないか。
そう思ってチョイスしたのは塩とオリーブオイル。

美味しくないです。
ところてん、おまえ海のものじゃなかったのか…塩が合わないってどういう事なの…
と思わず震えます。
食べて食べられない事はないんですけど、好んで食べたいとは思わないですね。

アンチョビならマシか?と思ってアンチョビガーリック版も作ってみましたが
塩よりマシであるもののこちらも微妙。

④スイートチリソース
20190825 - 2.jpg
「甘いタレは除外」ルールに抵触しそうですが
エスニックでも楽しみたい。と思ったのでチョイス。
この組み合わせは正直どうなの。と思ってましたが
基本的にところてんに味が無いので、普通にスイートチリソースの味。
普通に行けるわこれ。




結論:既成のタレ類ならわりとどれも行ける
おそらく、ある程度タレの味付けが濃く、それひとつで味が完成されているものなら行けるんじゃないかな。
今回洋風はダメだったけど、問題は洋風な事じゃなくてソースとしての味の薄さにある気がします。
ドミグラスソースなら行けそうな気がするんですよね。
……でもそれはいいかな…


写真も見た目的によろしくないし、あとはこっそり楽しもう。

2019年8月24日土曜日

立体錯視を見に行く話

新しいウォーキングシューズデビュー!
今日はたくさん歩くぞ。
まずは今回の本命、明治大学博物館でやっている立体錯視の展示です。
20190824 - 1 (1).jpg
事前に錯視と知らされていると、意味も無く「私は騙されんぞ」という気分になります。
でも脳が錯覚してるんだから騙されないとかそういうレベルの話ではなかった。
20190824 - 1.jpg
これ、写真だと手前と奥のカップのサイズが明らかに違うんですけど
現地で実物を見ると、同じに見えるんですよ。
スマホ越しに見ると奥が小さくなるの、
月や山を写真に収めると小さくなるやつと同じですね。

あとはよく見かける有名な錯視、
20190824 - 2.jpg
よくよく見ると、円形に高低差がついていて、
角度をつけた鏡で見ると高低差の影響で形が違って見えているというのがわかりました。
角度によって違うものが見えているというだけでもう脳の錯覚なんですけどね。
展示スペースは小ぶりですが充実の面白さ。

その後湯島まで行ってお昼にしようと思ったのですが
目的のお店が多分土日ランチをやっていなかったので
以前にも行ったインド料理店へ。困った時はインドカレー。
20190824 - 3.jpg
ベジタリアンミールスです。
なんか体に良いもの食べてる感じがする。

御徒町を通過し、合羽橋を経て浅草まで。
合羽橋と浅草で買ってきたもの。
20190824 - 2 (1).jpg
みつ豆の寒天だけが入った缶。
なんか食物繊維を取らないと!という使命感が湧いてきまして。
寒天だけで525g入っているようです。
文字通り、嫌というほど寒天が食べられますね。

それと黒米。
お彼岸はこれでおはぎ作る予定。

徒歩はポケモンGO情報によると9kmくらいのようです。
初日から歩きやすくて足も痛くならないしいいウォーキングシューズでした。

2019年8月23日金曜日

ハンズメッセで打ちのめされて帰ってきた話

ハンズメッセの広告を見つけたので立ち寄ってみました。
私の中でハンズメッセ=石鹸です。
ちょうど石鹸を買い足したい頃だと思ってたんですよ〜、今年は噂のマルセイユ石鹸も買っちゃおうかな?
とかウキウキしながら向かいました。

が、
今年は石鹸セールがありませんでした……

3年ぶりくらいのハンズメッセなのでもしかしたら少し前からなくなっていたのかも。
しかし石鹸だけでなく、ポイント10倍とかちょっと内容が小ぶりになってきている気も……


アテが外れてプラプラ歩いていたら、とんでもない広告を見つけてしまいました。
20190823 - 1.jpg
ウォーキング……シューズ……
しかもミズノ。

や……やめろォ!!
この間買ってきたばかりで、明日デビューなの。まだ履いてないの!

全く同じ物が安かったら…(チラッ)
どうしよう…(チラッチラッ)

見た感じ私が買ったものと同じのは無い…様子。
最新モデルだったのかな?
ただ、私あのウォーキングシューズを5年は履くつもりなので
今年の最新モデルとか、正直どうでもいいんですけどね。
かっこいいの今年だけじゃん、それ。

あと、ミズノじゃなければ1/3くらいのお値段でいい感じのウォーキングシューズが売られていました。


…………ふ、ふん…………
きっと私が買ったやつのほうが、履きやすくて、歩きやすいさ(震え声)

いやもう震え声どころじゃなくて両膝ガクガクくらいの勢いなんですけどね
でもデザインは改めて見ても一番好きだから、いいもん(震え声)


ああ、これは精神的に来た。
もうあんバターパンを買って癒やされるしかない。

と思って地下に行ったらあんバターパンも売ってないし。
もうダメ、どら焼き食べる。
ということで、どらもっちを思わず買って来てしまいました。

……いい金曜日じゃないの。
20190823 - 1 (1).jpg

明日はウォーキングシューズデビューよー

2019年8月22日木曜日

自転車を捨てた話

自転車、もう何年乗ってないんだろう?
と思ったので、自転車を粗大ごみに出しました。

自転車は粗大ごみシール3つも必要なんですが
粗大ごみシールが結構大きいし、
それを3つも自転車に貼るスペース無くない?
頑張ってサドルに貼りつけて出勤前に指定場所まで運んだものの、雨風がそこそこあって、回収までに剥がれないか心配。
帰宅したら家の前に自転車残ってたらどうしよう。
と思ったのですが、無事回収されていたようです。

よかった。
さようなら自転車、いままでありがとう。

20190822.jpg
どのくらい自転車乗らなかったかを改めて思い出してみたのですが、
多分、腰を痛めてから乗ってないんじゃないかな。
そして腰が治ってからも、腰痛対策の徒歩ばかりですし。
思えばもう10…おっと思い出すのが恐ろしい。

足腰が弱くなるまで徒歩で頑張る予定ですが
私が老人になるまでに、セグウェイか何か乗れるようにならないかなー、
今でも電動カートは存在するけど、あれかなり大型じゃないですか。
徒歩に困り始めた老人があの電動カートを出し入れできるの?
って思うんですよ。多分無理じゃないかな。今の私でも無理じゃないかな。

もっと三輪車くらい軽く、コンパクトで、ゆーっくり走行できるものがあればなぁ。
ま、老人になるまでには出てるでしょう。
出ないかもしれない可能性も考えて、歩け歩け。

2019年8月21日水曜日

いまさら「パディントン2」が面白い話

Netflixに登場していたので何の気なしに見たのですが、
「パディントン2」が最高に面白かったです。

まず、原作付きの映画化で成功するものがあんまり多くない。
続編が作られても、最初より面白くなるケースもまた少ない。
ところがパディントンに関しては、1より2のほうが断然面白いです。

実写になったパディントンがまた可愛いんですよ。
これを見て、私は1の時は映画化を待ちわびていました。
2が公開されるのも知っていたんですが、
ま、別に映画館で見る必要もないかな。と判断してスルーしてました。
1への評価ってそんな感じだったんですよ。

見ればよかった映画館で!!!


海外に「かわいい」に相当するものは無いと聞きましたが
2のパディントンはKawaiiの極み。
20190821 - 1.jpg
アルバイトで植木鉢と一緒に降りてくる、かわいい。

スタッフはパディントンがKawaiiである事を十分に知っていて、そのKawaiiをいかにして表現すればよりKawaiiに見えるかを計算しつくした。
そんな感じの作品です。
とにかくパディントンが可愛い!
20190821 - 3.jpg
電話かけてる姿もかわいい。


見た目はもちろん、性格も素直でまっすぐな可愛さがあります。
みんなに丁寧に接しているので理解者がどんどん増える増える。
あとマーマレードを食べたら改心する。さすがイギリス。
20190821 - 2.jpg
基本的にコメディなので、荒唐無稽な展開はありつつも
盛り上がる所では盛り上がり、ドキドキハラハラする展開もあり
ストーリーはかなり良いコメディなのではないかと。
何故かミュージカルになっていたのだけは不思議でしたが、こっちのほうがいいと思う。


パディントンシリーズはヴィランが全力を出してきていて、
1のヴィランはジュリア・ロバーツ、そして2のヴィランはヒュー・グラントが演じています。
「ノッティングヒルの恋人」ではイケメンだったヒュー・グラントがいい感じの初老紳士になっていてホクホクします。

DVD欲しくなるなぁ、これ。

2019年8月20日火曜日

やりたい事も趣味も合う友達ができる確率

先日のぼっち夏休みの話を書いてて、
今まで何度も問いかけた疑問をまた思い出しました。
私はぼっちでご飯食べたり映画見たりするの充分楽しいんですけど、
友達が居たらもっと楽しいのかな?
しかし一方で、
食の嗜好も見たい映画も、さらには見た映画をどのくらい楽しんだかも完全に一致する友達って、果たして居るのだろうか?


私、映画が趣味になったのってここ数年でして、
大学の時、学友が映画にはまっていた事があったんですが
その時まるで興味無かったんですよね。
大学生の時なんてほいほい映画館に行けるほどお金なかったですし。
趣味は移り変わっていくものです。
それについてこれる人、居るのだろうか?


あとね、私、旅行にも一人で行くんですけど
旅行に行ったらスケジュール詰めるだけ詰めるんですよ。
慌ただしい日本人観光客の先鋒みたいな奴です。
ロンドンに行った時なんかは、朝4時に起きて始発の電車に乗りソールズベリーに行ってストーンヘンジを見て、2時間で取って返してロンドン観光とかいう予定を平気で組むんですね。
さすがに、さすがにこれは他人と一緒では絶対無理でしょ…
20190821 - 1 (1).jpg
(こちらその時に撮影した、多分ラッセルスクエア駅。24時間営業化で貴重な閉店画像になる…かも?)

もし他人と一緒だったら、
ラザニアはやめてなんか涼しいもの、お蕎麦…はアレルギーの人もいるかもしれないからうどん?とか食べて、
映画は見てくれるかもしれないけどかき氷は断念しないといけないかもしれない。
旅行でも、ストーンヘンジは行けるかもしれないけどセント・ポール大聖堂は諦めないといけないかもしれない。
SHERLOCKのロケ地も回れないかもしれない。
そういう、自分のやりたい事をある程度犠牲にしないと、人付き合いってできないですよね。


今でも覚えています。高校生になりたての頃。
最初は何人かの集団で帰っていて、中学の時から付き合いのあった一番仲のいい子に「学校帰りに本屋に寄りたい」と言ったところ
「それはワガママだ」
って言われたんですよ。
みんな我慢して集団で移動しているのに、アンタだけ本屋行くとか自己中だよ。と。

その後、元々カースト底辺の人間なのですぐにハブられて、
中学の時は友達だと思っていたその子も私の悪口を言うようになり、
私は好きな時に本屋に行けるようになりました。

そういう人生を歩んできているので、
私にとって他人と一緒に居る=やりたい事は我慢しなければいけない
になってます。
なので何回考えても、私の場合は絶対ぼっちのほうが向いているわけなんですが
やりたい事の方向性もエネルギーも同じ集団を見かけると
猛烈に羨ましくなって
「もしかしてそういう人が一緒なら……?」
と想像してしまうのでした。

まあ女性で方向性やエネルギーが一緒の人は見た事無いんで、絶望的なんですけどね。


2019年8月19日月曜日

ヨーグルト+ご飯!?カードライスを食べてみた

ご飯にヨーグルトをかけて食べる料理があるらしいです。
インドの料理「カードライス」です。


インドって事はバスマティライスでしょう?
さすがに炊き立て白米にヨーグルトかけるわけじゃないか。
まあこういうこともあろうかと思って
バスマティライスを用意しておきました。
20190819 - 1.jpg


ビリヤニ作るつもりで買ったんですが
まさかカードライスを先に作ることになるとは。

バスマティライスは普通に炊飯器で炊けるようなので、ご飯を炊き、
きゅうり、生姜を刻んで、ヨーグルトに和え、
レモン汁と塩を少々いれてご飯と混ぜる。

完成したのがこちら。
20190819 - 2.jpg
食べてみたところ、
うん、これ結構いけますね。
酸味の効いたご飯として酢飯という大御所が存在しているし、
水分多めのご飯料理も大量にありますからね。

今回はナチュレ恵のレシピを使ったんですが、単品で食べるならもうちょっと塩分が濃いほうがいいかな。
えびとアボカドを刻んで入れて、何かしら塩分強くすればかなり美味しいと思う。それもうカードライスの域ではないけど。
冷たいリゾットを食べたいときとか充分有りですね。

2019年8月18日日曜日

顔に障害のある10歳の少年の物語「ワンダー 君は太陽」

Yahooでキッズ向けの読書感想文特集サイトがオープンしており、
ぴったりの本診断というのがありました。
何の気なしにやってみたところ非常に面白そうな本が出てきました。

最初勘違いで本を探せなかったので、映画を見ることに。
「ワンダー 君は太陽」
映画『ワンダー 君は太陽』本予告編
10歳のオギーは遺伝性の病気で、顔が変形して生まれてくる。
27回の整形手術を終え、5年生から学校に通う事になるのですが
学校では案の定というか、学校では大注目され、彼が歩くと周囲は彼を避け、
「オギー菌」あるいはペスト菌と呼ばれておおいに避けられます。

○○菌っていういじめって世界共通なんですねー…

そんな中、オギーはジャックという少年と仲良くなるのですが
ハロウィンのお祭りのときに、ジャックが「校長に頼まれて仕方なく仲良くしているんだ」と言っているのを聞いてしまう


ハロウィン後、孤独になったオギーの前にサマーという女の子が友達になりに来ます。
オギーとジャックが仲良くなった過程は自然だったんですが
サマーは、女の子グループに愛想を尽かしたのは分かるけどオギーと仲良くしたいと思う動機があまり感じられず
まあそこは映画よねって感じですかね。

そして先生や校長先生がものすごくフェアで公正。
「私は教育委員会に知り合いがいるんだが」という圧力にも屈しない。
まあこれも映画よねって感じですかね。


しかし実際はどうかというと、むしろいじめだけでなくあらゆる被害者が集団から追い出されてますからね、
そういうニュース今年だけでも結構見た気がします。
アメリカでも同じなのかどうかはわかりませんが。

テーマの割に綺麗すぎる映画だなって感じはしましたね。
ただ、自分が見ているのはあくまでも他人の一面に過ぎないというのが分かる演出は良かったです。
ヴィア姉ちゃんが本当に良かった…

2019年8月17日土曜日

靴底が抜けたので靴を買い換える話

愛用の革スニーカーがだいぶくたびれてきて、
これは今週末買い替えかなーと思っていた矢先、まさに昨日ラザニアを食べるべく出かける準備をしてエントランスに降りたその時、
突然靴底が抜けました。

よ、良かった…マンションのエントランスで発覚して。
電車乗った後とかじゃなくて良かった。
旅行中、目的地の駅に到着した時に靴底に穴が空いている事が発覚した時とか、
秋葉原のヨドバシで突然靴底の一層が剥げ落ちた時と比べると
ほんと助かる!

気に入ったものは限界まで使う癖があるのでこんな羽目に何度も遭遇してるんですけどね。
でもこれで名実ともに「使い倒した」と言えるでしょう。
今までありがとう、靴。
新しいの買いに行ってきます。

事前に調べた情報によると、東京駅近くにスポーツ洋品店が数店舗あるようなので、東京駅に向かいます。

その前に腹ごしらえ。
夏は肉だぁぁぁ
20190817 - 1.jpg
この時点ですでに5km歩いたあとなので、もうちょっと味が濃いめの食べ物をチョイスすべきだったかも。

さてウォーキングシューズ選び。
欲しい靴のイメージはもう決まっていて
・靴底がデコボコしているもの(凹凸が無いと雨の時滑るから必須)土踏まずはへこんでいるとなおよし
・比較的フォーマルっぽく見えること
・色は茶色、次点で黒


と、ぼんやり考えていたものが立体化された靴が、入店したら目の前に置いてありました。
20190817 - 3.jpg
これだよ!これ!
買い物、2分で終了。

まあ実際には試着ついでに靴紐の新しい結び方とか教えてもらったのでもう少し時間かかってますが
数店舗めぐる予定だったけど、これ以外ないでしょ。これを買いに来たんだよ今日。


あとせっかく東京駅まで来たので、大丸東京の都路里でかき氷を。
昨日もかき氷食べた気がするけど気のせい、気のせい。
ほうじ茶かき氷…だと思って注文した黒蜜かき氷。
20190817 - 2.jpg
都路里に行って抹茶頼まない奴とか大丈夫?って感じなんですが
これがめちゃくちゃ美味しい。
マイベストかき氷を更新してしまったかもしれない。

しかしアイスが乗ってるからか、なんかやけに体が冷える。多分今日が最も暑い日のはずなのに、
寒いなんて!
そんなわけで、さらに5kmの徒歩を追加して帰路に。
2km歩けばすっかり汗だくです。


それにしても今年はスーツも壊れるし、靴も壊れるし、
これを下書きしているiPadの画面にも黒い縦線が入り始めるし、
傘とカバンもそろそろ…と思っているので本当にそろそろヤバいんだろうし、
色々なものが一度に壊れる例のアレが到来しているようです。

あー出費かさむわー

2019年8月16日金曜日

夏バテを知らないアラフォー、アツアツを食べる

私、夏バテをしたことがありません。
暑くて食欲が無いわ―、
なんて言ってたらメタボにはなってないですからね。

今日は夏休みを取って映画を観に行きます。
の前に腹ごしらえ、
ベーカリー&レストラン沢村さんのラザニアです。
あつあつおいしそー!
20190816 - 1.jpg

私が子供の頃、ラザニアが流行った時期がありました。
あの時はイタリア料理が全体的に流行っていたような気がします。
レトルトのラザニアが発売されていて、
パスタはプラスチックみたいにカピカピで、トマトソースも安っぽい味だったのですが
今ふと思い出して一番食べたいラザニアってあの味だったりします。
そういうのって時々ありますよね。


映画を挟んで、かき氷もいただきます。
前は黒蜜かき氷を頼んだから、今日はいちごにしようかな、抹茶にしようかな、と悩んでいたのですが
お店に着いたら期間限定和栗味があるじゃないですか!
そんなの頼むに決まってます
20190816 - 1 (1).jpg

ああ……もう秋なんだねぇ、少しさみしい。

かき氷は美味しいのですが、ちょっと粘土が高いので
個人的にはもう少し水気が多いシロップのほうがいいかなぁ、
私、かき氷に関しては案外保守派なのかも。


食を堪能したあとは、いつもよりちょっと長めに7km歩いて帰路につきました。
ちなみに今日、靴が壊れまして。
明日は急ぎ靴を買いに行ってきます。

2019年8月15日木曜日

井村屋さんちのあずき日和で作るあずき入り…卵焼き!?

図書館で見つけて吸い込まれるように借りてしまいました。
あんまり図書館で借りたとか言わないほうがいいんでしたっけ、でも嘘もあれなので借りました。
20190815 - 2.jpg
ご存じ井村屋が監修したゆであずきの本。
こんなのときめくに決まってますよ。
しかし中身を見てみると、前半はほっこりするのに後半なかなかハードモードでして

ゆであずき入り麻婆豆腐
ゆであずき入り肉じゃが
ゆであずき入りキムチ餃子・焼売などなど

おすすめされているからには美味しいのだろうけれど、
信頼関係の構築に覚悟が必要そうなレシピが登場しています。

その中で、驚きと「これなら作れる」を両立したもの
ゆであずき卵焼きを作ってみました。

卵とあずきなら大丈夫だろう。

卵焼き専用フライパンが無いので、普通のフライパンで焼きます。
というか卵焼きなんて一人暮らししてから作った事無いレシピかも。
お弁当を作っていた時期もあったんですが、卵焼きって一人が1回で消費できるものじゃないので選択肢に無かったんですよね。
作り方は知ってるものの、作れるかしら…

と、試行錯誤した結果、なんとか。まあ…
20190815 - 1.jpg
食べてみたのですが
卵焼きとあずきの味。

無難なものを選んでしまったせいか、「予想外の組み合わせ!」みたいな驚きとかは無く、
卵とあずき。
これ………………………
別に卵で包む必要なくない?

と、思わなくもない。


その道を極めると予想外のレシピが出てくるのは井村屋に限った話ではなく、
ヨーグルトでシチューを作るブルガリアとか(酸っぱかった)
納豆にジャムを入れるおかめ納豆とか(これは試してない)
枚挙にいとまがありません。

そういうのは、あれだ。
ものすごくレパートリーに困ってどうしようもなくなったり、
新しい扉を開けてみたくなった時にやろう。うん。


2019年8月14日水曜日

幸せになれるのは「今」しかない?100分de名著「自省録」

kindle版が安売りしていた時に買ってしまいました。
マルクス・アウレリウス『自省録』 2019年4月 (100分 de 名著)
マルクス・アウレリウス『自省録』 2019年4月 (100分 de 名著)
「自省録」はローマ皇帝マルクス・アウレリウスが記した哲学書というか、日記というか、名言集というか。

100分de名著は「自省録」から抜粋・解説をしたダイジェスト版のようなもので、「プロの解説付きだと理解しやすい」を地で行くシリーズだと思います。
この本の解説はアドラー心理学の専門家。
なのでアドラー心理学もからめての解説が多めでした。


ところで私、若い頃哲学って大嫌いだったんですよ。
それもこれも全部高校の時の授業が悪いんですけどね。
誰が何と言ったか、という暗記問題だったんですよ、全部。
で、意味も分からず「○○は万物の根源は水であると言った」と教えられたすぐ後に「○○は万物の根源は火であると言った」と言われて

何言ってんのこいつら?

としか思えませんでした。


哲学が幸せを考える学問だって、せめてあと10年早く知っていたら…!
と、悔やむばかりです。

過ぎてしまった過去を今から幸せにすることはできない。
まだ来ていない未来を今幸せにすることはできない。
よって、幸せになれるのは「今」しかない。
では今を幸せにするためにどうすればいいのか…?


しかしこの手の本って大体どれも同じことを書いてるんですよね。
心を平穏に保ち、
己の無知を自覚し、
他人に対して敬意を愛を持ち、
己の意識や見方を変え、
明日死ぬつもりで精一杯生きろ
それを今すぐやれ
みたいな感じの。

ついでに言うなら大体どこの宗教も隣人愛とか無欲とか似たような事を解いてます。
1900年前から人生を幸せに生きるための指針に回答があり、ブレてないはずなのに、何故人類は未だに幸せになれないんでしょうね。
本当にこの方向性で合ってるのかな?


あと時々こういった話に登場する無欲の境地は少し共感できないです。
こちらの本では、将来得られる予定のものは、まだ得られていないのだから失いようがない…といったような事が書かれております。
そうは言っても現代、大企業の正社員になれば(昔ほどではないとはいえ)それなりの給与を貰って人生安定する事を期待するし
いい大学に入れば大企業に入る確率が高くなる事を期待するし
そのためにいい高校、もしかしたら中学受験などなど、
辛くて苦しいお勉強をするのはこれら諸々の将来のためだと言い聞かせるわけじゃないですか。

なんらかの理由で未来が断たれて、得るはずだったものが得られないと考える事さえ捨てろというのは、
かなり無茶に聞こえます。
とはいえ、無理だったものはさっさと諦めて次に行く以外に本人が救われる道が無いのもまた確かなんですよね。
いつまでも自分が被害者だと思ってたらいつまでも不幸のままです。
あとは、そんな簡単に割り切れるか?って話なんですけど


あーやっぱりいやだわ、哲学。
痛い所を突いてくるから、怖いわ。
人生1回はがっつり向き合わなければならないんでしょうけれど。

私はチョコミントアイスを食べて「わー人生最大の幸せ!」とか言えるくらい浅い人生がいいです。

2019年8月13日火曜日

通勤時間0分。在宅勤務の衝撃

うちの会社で在宅勤務のトライアルがありました。
少し前にもトライアルはあったのですが、打ち合わせの都合上参加できなかったんですよね。
人生初の在宅勤務です。
20190813.png

在宅勤務って言ったら、奥さん。
通勤時間0分ですよ。
あと化粧しなくていいし着替えなくても良いというモノグサ全開。
8時に起きても、いや8時30分に起きても仕事に間に合う!
…まあ私5時には起きてるんですけどね。
逆に早起きしすぎてやることがない。

そして定時も、仕事終わったら即定時ですよ。
化粧落とさなくていいんですよ。着替えなくていいんですよ。
ラクすぎるーーーーー!!!

なお仕事のほうも、家で仕事なんて無理かと思ってましたが
案外真面目に仕事できました。
何より爆音ひとりごとさんが居ないので超快適。
アレクサで葉加瀬太郎を流しながらノリノリで仕事できまして
14時くらいにはやるべきことはすべて終わっていました。

私のようなモノグサに在宅勤務は無理だと思ってましたが
意外と在宅勤務合ってる…!?

なお、小さなお子様がいる同僚さんは「家で仕事なんてとても無理」と仰っていたので、ぼっちのいいところですね。

ああーこのままずっと在宅勤務していたい。
でもそんな夢の時間は一瞬で終わってしまうのでした。

さあ出社出社。

2019年8月12日月曜日

クスクスソース ハリッサ風味を食べるよ

カルディ商品食べてみたシリーズ多分最後、
前に買ってきたクスクスを美味しく食べたいと思っていたところに
良いものがありました。
クスクスソース、ハリッサ風味。
20190812 - 1.jpg
ハリッサも万能調味料とかで、カルディ内で話題なんですよね。
材料が唐辛子+各種スパイスと紹介されていたので、辛いのかと思って手を出しかねていたところだったので、
私にとっては一石二鳥。

早速作ってみます。
深めのお皿にクスクス50gを入れて、
ハリッサソースをかけて
レンジで2分

インスタントラーメンは3分でできるとか言いながらお湯を沸かす時間は含まれてないじゃないですか。
これはマジで2分でした。
パウチ切る時間とか誤差だし。

多少炒め野菜など乗せてみる。
20190812 - 2.jpg
2分で作ったとは思えないほどの美味しさです。
こうなると、これを米で作りたくなってくるんですが
混ぜご飯の素とか出ないかな。

あとクスクスはレンジで2分というのが分かったので
コンソメスープとか中華スープとかカレーとか
なんでも行けそうです。

これはおかわりしよう。

2019年8月11日日曜日

夏休みの自由研究:世界の魚醤食べ比べレポート

古代ローマ時代に作られていた魚醤「ガルム」が売ってました。
カルディで。
凄いなカルディ、何でも揃うな。

ガルムと言えばこれ、「テルマエ・ロマエ」です。
しょっつるを使った筍の煮物を食べたルシウスが、ローマ味だ!と感動するシーンがあります。
20190811 - 3.jpg
20190811 - 2 (1).jpg
ヤマザキマリ テルマエ・ロマエ1巻より引用
ローマ味…一体何味なんだ!?

そういえば私、しょっつる食べた事無いんですよ。
せっかくなのでこの機会に食べてみるか。
あとついでに夏休みにやる事もないので
魚醤食べ比べの会(参加者1名)をやるべく
秋田ふるさと館でしょっつるを買ってきました。
20190811 - 1 (1).jpg
夏休みだし魚醤を舐めようなんて、どこにそんな事を考える奴(しかもアラフォー)がいるというのか。
でも、夏休みの自由研究って好奇心を満たすためのものでしょう?
主旨はあってる。
家人がいたらバカにされたり止められたりすることもできるんです。そう、ぼっちならね。


ということで、家にあったナンプラーを加え、3種類の魚醤を食べ比べてみます。
入手可能な他の魚醤にはニョクマムもありますが、こちらはナンプラーと同一視される事も多いのでナンプラーが代表で。
ちなみにこのナンプラーもカルディ。美味しいです。


左から、ナンプラー、しょっつる、ガルムです。
20190811 - 1.jpg
原料(商品の原材料名で記載)
ナンプラー:カタクチイワシ+塩+糖類(砂糖・果糖)
しょっつる:ハタハタ+塩+アミノ酸
ガルム:イワシ+塩+米麹

どれも魚+塩なのに、色がこんなに違う

匂い
ナンプラー:独特の発酵臭のような匂いが、タイ料理レストランの香り。
しょっつる:ナンプラーほど拡散しないものの、ちょっとした刺激臭を感じます。何の匂いだこれ?硫黄の薄いやつ?
ただ、嗅ぎに行かないとあんまり気にならないかも
ガルム:干した魚のような匂い。にぼしがこんな匂いだった気がする。


ナンプラー:糖類が加わっているだけあって、3つの中では一番深みがある味わい。塩辛さのあとに甘さを感じます。
しょっつる:塩味強め。魚醤っていうから醤油をイメージしてましたが、これは塩ダレですね。いわゆる旨塩味というやつでは?
ガルム:ほぼ醤油。これは醤油ですね。ちょっと出汁が効いてる醤油です。

ガルムが思った以上に醤油だった。
ガルムの商品説明に「バターによく合う」と書かれていたのですが、
それもそうだな、バター醤油だもん。
と思うくらい醤油でした。

でもバターに合うということなので、パスタを用意して
バター魚醤パスタを作ってみました。
20190811 - 2.jpg
ガルムはやっぱり予想通りのバター醤油、
ナンプラーはバターなんか無視したナンプラー味。これはこれで美味しい。けどパスタよりも中華麺のほうが合いそうかな。

しょっつるは驚きの美味しさでした。
これボンゴレビアンコにしたら絶対美味しいやつ!
塩焼きそばとかでも合いそう。

しょっつる、色んなものに使えそうな気がしてきました。
一方でガルムは、醤油味なので用途に困ることは無いんだろうけど
あまりに醤油味なので、それなら醤油で良いよねって感じです。

テルマエ・ロマエでヤマザキマリ氏が、古代ローマと日本は似ているという話をしていましたが、ガルムを使った料理と和食って結構似てたのかも。

2019年8月10日土曜日

東京大学の中にある行列の和菓子屋「厨菓子くろぎ」に行ってきた

母体は1年先まで予約が取れないという和食のお店「くろぎ」、
建築、隈研吾という凄いお店が東京大学の中にあるらしい。

さすが東大、なんか凄いものがあるな!(小並)
というか中ってどういう事。
一般人入れるの?と思ったんですが入れるらしい。

その存在を知った時から行きたいと思っていたのですが
この度ついに行ってきました。
20190810 - 2.jpg
東大の門をくぐるんですよ。
大丈夫かな、と思ったんですが全然OKらしい。
20190810 - 3.jpg
お店の外観を少し、人が多かったのであまり写真は取れず。
午後に到着してしまったので、ものすごい行列。
1時間半くらい待ってました。
8月のこの時期に、外で。

そして中に入ってオーダーしたあとにさらに30分ほど待つ。
注文を受けてから作るというこだわりがあるようです。


干からびる寸前で登場したかき氷はこちら。
20190810 - 1.jpg
写真だとその大きさがわかりにくいですが大きさが激しい。
丼っていうか、ボウルレベル。
我が家のお菓子作り用ステンレスボウル(深め)と同じくらいの直径があるんじゃないでしょうか。

そこに山盛りの氷、氷の中にはたっぷりのあんこ。
上にはエスプーマで作られたと思われるクリームが乗り、きなこがトッピングされています。

味がね、思ったより………
しょっぱい。


私、大体の食べ物は好きですが
塩味の効いたあんこはあんまり好きじゃなくてですね、
隠し味に塩を入れれば美味しいとかいう話もありますが
隠し味というのは隠れているから隠し味なのだという先人の言葉が示すとおり、
しょっぱいと思った時点で隠れてないのでだめなんですよ。

いや分かってます、そういうあんこが世の中では人気だという事は。
特に大福界隈で塩味が幅を効かせていることは。
私は好きではない、というだけの話。

で、かき氷はエスプーマ部分もちょっとしょっぱめ?であんこもしょっぱめなので、結構しょっぱい。
肝心の黒蜜の量が少なめです。
これは見ておわかりいただけると思います。黒蜜が少ないというよりかき氷がでかくて行き渡る量ではない。
甘さのもととなる蜜が少なめなのも相まって、
甘さ控えめでしょっぱいかき氷でした。


くろぎのかき氷は毎年マイナーチェンジするようなので、来年もこの味ではないようですが
少なくとも今年はNot for meでしたかね。

2019年8月9日金曜日

デブすぎて会社に呼び出されたアラフォー、面接する

デブすぎて会社から呼び出しをくらうという事態になり、
いざ呼び出されて面接に行ってまいりました。

基本的に被害妄想なので、一体どれだけ罵倒されるのだろう?と考え、
思いつく限りの罵倒パターンをシミュレーションして向かいます。
それと、3回くらい発声練習してから行きましょう。
はいっ、「パワハラですよ!」「パワハラですよ!」「それパワハラですよ!」

よし準備万端。
面倒くさい奴を面接に呼んでしまったとむせび泣くがいい。


と、売られた喧嘩は買う!くらいの勢いで乗り込んで行ったものの
私を待っていたのは若い女性ではありませんか。
kaisya_desk3_woman.png
パワハラ………にならないよう気を付けないと!


いやてっきりふんぞり返った爺医者が上から目線で痩せろデブデブ言ってくるんだと思ってましたが(偏見)
若い女性がおずおずと「あと2kg減らしませんか?」とか提案してくるの
答えははいかYesしかありませんよね。
はい、減らします。全然減りませんが、はい、減らします。


と、答えてみたものの、減らすと言って減ってくれれば苦労はしていないわけで。
チョコミントを食べてはいけないとか、かき氷を食べてはいけないとか、色々思い当たる節があるものの
そこの楽しみまで削られると何のために生きてるのかわからないし、
そこ以外の食事は節制してるし!
運動も毎日やってるんですよ。

これはドーピングも視野に入れて考えねば。
ということで、とりあえずギムネマ茶を買ってきました。
効果?知らん。
あれば御の字だけど、無くても夏場の水分補給になるので問題ないです。

お次は中間報告でご報告です。

2019年8月8日木曜日

ワークライフバランスに悩む特殊部隊「ジェファーソンの密約」感想

シグマフォース隊員は出産・育児・介護に忙しい。
敵との緊張感あふれるやりとりをしている中、認知症の父が大変というSOSも入って父と電話する隊員。
司令官はさっさと現場に飛び出して、司令官代理を任されているのはいつ生まれてもおかしくない妊婦。

これが、ダイバーシティ…!


アメリカ人は家族を大切にするとは聞きますが、
それでも今までは、こういった個人的な事情を抱えるキャラクターってあまり見かけませんでした。
私も全ての物語を読んでるわけじゃないので、探せば介護に悩むヒーローは居るんだろうけど
マーベルキャラを例にしても結構親の死亡率高いし、兄弟の話も触れない場合が多い。
実子が居るキャラは居るのかな?
まあヒーローものはそういうの忘れて観たいって気持ちも分かる。

なお悪役にも同じ法則が当てはまって、
世界を滅ぼそうとしているその時に母から電話が来て「父さんが倒れたからすぐ病院に来い」とか言われたらギャグですよ。

世界レベルで何かやるには孤独じゃないとやってられないのかもしれない。


そこにきて、ギャグではなく個人の事情を入れてきたシグマフォース
改めて凄いと思う訳ですよ。
シグマフォース シリーズ⑥ ジェファーソンの密約 上 (竹書房文庫)
シグマフォース シリーズ⑥ ジェファーソンの密約 上 (竹書房文庫)


まあ、ようやく山場の交渉が終わったと思ったら留守電が入ってて認知症の父が大変とか聞かされると
別のメンタルが削られてぐったりしますけどね。
アメリカ建国に隠された謎は自分と全く関わりの無い世界ですが
そこから突然、自分の身にも降りかかるかもしれない親の介護問題を突きつけられるんですから、結構来るものがあります。

うわー現実帰ってきたーって感じ。


これが嫌な人もいるかもしれませんが、私は好きです。
グレイの父に関しては、「ユダの覚醒」で退場のチャンスがありました。
ギルドに病気の父を殺され復讐に燃えるグレイ!
みたいな展開だってできたはずなのに、
その道を避けて認知症が進行した父と共存しているわけですから

このままワークライフバランスをいかに取るかを見せていただきたいですね。
働き方改革は特殊部隊から!


肝心の本筋についての感想何も無かった。
今作では日本人物理学者とスーパーカミオカンデが登場します。
海外の人が書いたJAPANではなく、違和感なく読めるあたり凄いと思います。
まあ研究所内に枯山水があるのはJAPANっぽいですが、そのくらいはね。

2019年8月7日水曜日

楽しめる趣味の話

ブリベイが始まったので、私のベイカー熱にもまた火が付き
パンやお菓子を焼きたい気持ちになっています。

たまに写真載せてますけど、私はパン作りが下手です。
でも自分が作ったパン、不格好でもすごい好きなんですよね。
今まで色々なものを作ってきましたが、自分が作ったものが好きって、30過ぎて始めたパンが初めてです。
20190807 - 1.jpg


中学生のころはオタク活動としてマンガ絵を描いてましたが
これがめちゃくちゃ下手だったんですよね。
描いた絵を一晩寝かせて改めて見たら「うわ下手」と思ってました。

絵に限らず、美術の授業で作った粘度細工とか、壁に貼られている習字とか、
家庭科の時間に作った巾着とか
他の人のはみんな綺麗なのに、自分のだけ妙にみすぼらしく見えたんです。

実際みすぼらしかったんだと思います。
でも具体的にどこが、どのように問題なのか。
という点については未だに分からずにいます。

ものづくりじゃない趣味に手を出してみても、
どうも自分だけ苦労してるわりに全く評価されていない気がしてならない。
他の人も苦労してる…とはいえ、
やはりどうしても見た目とかで差が出ているのは明らかなわけで。
これは精神的にだいぶ来ました。

ちなみに洋服着ても、自分だけみすぼらしく見えるんですよね。
直せよ、って思われるかもしれませんが
どう直せばみすぼらしくないのかが分からない。


もう私が関わると全てダメって事でいいんじゃないの。
考えても答えが分からないし、アドバイスくれる人も居ないし
どうせこの先もぼっちなんだからしらねーしらねー
みすぼらしくてもしーらねー


……と、思っていた中で、何故かパンだけは可愛く見える謎。
ベターホームでパンのコースを受講していた時も
複数人が一つの天板で同じパンを焼くのですが
「このパンが一番良い」
と思ったのが自分のパンだったというバカ親っぷりを発揮してました。


謎ですね。
ちなみに私、和菓子を作りたくてベターホームを始め、
パンコースに入ったのは単にブリベイ気分を味わいたかっただけなんですが
もしかしてこれが趣味なのでは。
と、思った瞬間。

今までのも趣味ではあったんだと思いますが
なんらか結果を求めていましたね。
パンは私が可愛いと思えばそれでいいので、気楽というかなんというか。
これが趣味なんだなぁと実感してます。

……ただし写真はピンぼけする。

2019年8月6日火曜日

カルディのラー蕎麦を食べる話

カルディで気になる商品が発売されていました。
ラー蕎麦。
20190806 - 1.jpg

他の麺類に比べて蕎麦はアレンジが少ないと思っていたんですよ。
こういうアレンジ、すごく楽しみです。
なお実店舗に行った時は売られていなかったので
このラー蕎麦を通販するためにカルディで送料無料まで買い込みをやらかしました。

他にもトマト缶とかフライドオニオンとか欲しいものはたくさんあったので
別に無駄な買い物では無かったんですが。
これから「カルディの○○を食べてみた」シリーズがしばらく続くと思います。

さてラー蕎麦ですよ。
ラー油+蕎麦でラー蕎麦らしく、辛さにチャレンジしたお蕎麦になります。
ラー油入りのタレに、さらに七味唐辛子をかけて食べるとか。
いざ、いただきます
20190806 - 2.jpg

………………
……………………………………あー


うん


ブログを読んでくださってありがとうございます。
また明日!




…で終わるのも不親切だなという気がしたので捕捉すると
塩味でした。
辛さはほどほど。

出汁って重要ですね。
冒頭でアレンジがどうのとか語った事、今は申し訳なく思っています。
かつおだし最高。

他のカルディ商品食べるの楽しみだねー。

2019年8月5日月曜日

我慢できずにタコスを買ってきた話

タコスが…タコスが食べたいんじゃあああああ
私が食べたいのはNetflixで見たアレなんですよ。
タコライスじゃないし(※タコライスは好きです)
「タコミート」が挟まってるトルティーヤでもないんです。
あの動画のタコスは、ひき肉は使ってなかった。

それに近いものは無いものかとググったら
あるじゃないですか。
ほんと東京は何でもありますね。好き。

銀座のクロニックタコスさんです。
メニューは アル・パストール(動画でみたやつ!)
カーニタス(動画でみたやつ!)
カルネアサダ(動画でみたやつ!)
他、チキン、魚介、ベジなど

動画でみたやつだ!!!
まあ多少日本アレンジはされているのだろうけれど、
メニューだけ見ると本場に近そう。

というわけで、2種類買ってきました。
実際お店に行ってみるとパストールとかカーニタスというメニュー名ではなくて、チキンポークビーフから選ぶスタイルでした。
というわけでポーク(おそらくカーニタス)とビーフ(おそらくカルネアサダ)を選択。

ソースは何が良いのか迷って、フレッシュタイプのソースと店員さんおすすめのグリーンサルサにしました。
20190805 - 1.jpg
野菜山盛りなのでお肉が見えないのが残念。
ひき肉じゃないんですよ!サイコロミートっぽさもあるけど、食べごたえがあるお肉が入ってるんですよ。
見えないの本当に残念。


食べてみたら結構冷えてました。
冷たいのね、タコスって。
動画のは温かそうだったのでそこが心残りです。

でも、冷たいけどお肉が固いわけではないのが不思議。
あとどちらもピリ辛。
お肉の味はあまりしなかったかな。

お値段は2個で980円でした。
異国の珍しい料理を食べられたという価格としては妥当だけど
おにぎりの対抗馬と考えるとちょっと高すぎですかね…サンドイッチの対応としても高い。
とりあえずタコス欲は収まりました。

2019年8月4日日曜日

14歳の少年、村の図書館で見た本から風力発電を作成 「風をつかまえた少年」感想

映画「風をつかまえた少年」見てきました。
チート能力ライトノベルみたいなあらすじだけど実話で、
アフリカのマラウイで、廃材から風力発電機を作ったウィリアム・カムクワンバを映画化したもの。
20190804.jpg
14歳が試行錯誤して凄いことを成し遂げるとあって、
わりとポップなイメージかと思いきや
案外暗い内容でした。

というのも、映画の舞台となっている2001年は、マラウイを大飢饉が襲った年なのです。
食べ物がなく、人々が食べ物を求めて殺伐とした空気になっているし
カムクワンバ家は農家なので、収入が絶たれたという事でもあり
それにより学費が払えなくなって学校を退学になり

結構な八方塞がりの状態。


映画の中では環境が大きな敵ではありますが、
保守的な父もなかなかの難敵になってきます。

映画を見ている人は結果を知っているわけですが、
もし何も知らず、食べ物と貯金が尽きている中、
学校に通うことができなかった息子から
電気作るからあなたの持っているものを差し出せと言われたら
果たして渡せるだろうか?
設備もないのに。

無理だと考えるのが普通だと思います。


映画を見ると父が保守的で分からず屋に見えますが、
この父は冷静な判断をしています。

誰だって廃材から風力発電機を作れるなんて思わないでしょう。
しかも14歳が。
でもやっちゃうんだよねー
最後に希望が見える映画でした。
こういうのすごく好き。


なお、ご本人のTEDで映画に近いことを言っています、興味深いのでこちらもおすすめ




2019年8月3日土曜日

「とらや」の生姜かき氷とカナヘイ展に行くよ

夏になるとどうしても食べたいものがある。
それは、「とらや」の生姜かき氷!

私の記憶だと去年は2,3店舗で展開していたはずなのですが
今年は帝国ホテル店限定になっているらしく
行ってまいりました。

帝 国 ホ テ ル の と ら や


私、休日はどこに行くのもジーンズですが
ここでジーンズ履いてる人、居ないんですよ。
居ても超カッコイイ着こなしとかしてる人なんですよ。
別にジーンズで入店を咎められるという訳ではないのですが
さすがに畏まった服装で行きます。

帝国ホテルのとらやは10時からですが
菓寮は11時から!
朝っぱらからかき氷を食べるつもりだった私、早く到着しすぎてしまった…

というわけで、銀座で開催中のカナヘイ展にお邪魔。
20190803 - 1.jpg

20190803 - 3.jpg
かわいい。
激混みでした。全然進まない。


カナヘイ展を堪能したあとは帝国ホテルに戻って念願のかき氷!
20190803 - 2.jpg
来た来た来たーーーーこういう美味しいものを食べるために働いてるのだよ私は。

「とらや」のお菓子は、なんというか甘さが綺麗ですよね。
雑味が無くて澄んだ甘さがするのです。
その透明感のある甘さに心までもが洗われます。
ああ…生きてて良かった…
20190803 - 4.jpg
生姜めちゃくちゃ美味しいのに、なんで1店舗限定になっちゃったんでしょう。
あんまり人気無いのかな…
来年もこれを食べるために頑張るぞ。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ