2020年1月31日金曜日

箱根で世捨て人の話

露天風呂に入るなら冬がいい。
外気との温度差の関係で、健康的には春とか秋のほうがいいんだろうけど、
その冷たい外気がいいんですよ。いつまでも入っていられそう。
しかもですね、
一日、世捨て人になれる温泉があるんですよ。
20200131 - 3.jpg
天山公式HPより

私も、会社を休んで世捨て人!


の前に、腹ごしらえです。
強羅に、豆腐かつ煮という素晴らしい揚げ物を扱っているお店があるらしいです。
が、しかし。私が行けるのはせいぜい箱根湯本まで。
でもご安心、
小田原に支店があるらしいじゃないですか。
というわけで、小田原駅でごはん。
20200131 - 1.jpg
科捜研できんに君に殺されそうなランチ。
めちゃくちゃ美味しい。

豆腐がしっかり水切りされていて、思いの外しっかりした食感。
肉とは言えないけど豆腐としてはかなり肉に近いのでは!

ついでに接客も神だったので、ついお持ち帰り用のカツサンドもお買い上げ。


そして箱根湯本で温泉ですよ。
ウキウキしながら向かったんですが
雨降ってきまして。

露天風呂に入りながら雨に打たれる時の気持ちを
私の貧弱な語彙ではどう説明すればいいのかわからない。

いい湯だな、と同時進行で冷たい雨に打たれてる切なさ加減。
傘もさせずひたすら雨粒を受けるしかない悲しみ。
温泉最高、あったかい。
雨冷たい。
それがないまぜになるなんとも言えないこの感じ。

悲しいなぁ。と思ってたんですが、しばらく後になんとか天気は持ち直してくれました。
温泉最高!


お土産に黒たまごの類似品を買ってきました。
20200131 - 2.jpg
燻製塩でいただくのですが、これはこれで結構おいしいです。
温泉後の塩分補給にぴったりだし。

大涌谷の本家黒たまごも食べたいんですが、大涌谷に行くまでが大変なので
この先食べれる日は来るんでしょうか。
20200131 - 1 (1).jpg

また来年行こう、箱根。

2020年1月30日木曜日

片付けるときはいつもの場所に置ければ苦労しない話

ネットの情報によると、人は年間で150時間も探しものをするらしいです。
私もよく探します。
探しものを防止するためには、ものを決まったところにおけばいいって話をよく聞きますが
私レベルになると置いたはずのところにものがなくて探してますからね。

原因はうっすら分かるんですよ。
その1,落ちる・転げるなどして定位置からずれる
床とかに落ちてくれると良いんですけど、そうやって落ちたものってなぜか隙間にはまったり、ドアの影に隠れたりするんですよね。
そういうマーフィーの法則があるんじゃないでしょうか。

その2.無意識にどこかに置く
使うために手に持つ→別のことが目についたり思い浮かんだりする→とりあえず、と置く→定位置にない!
あれですよ、冷蔵庫を開けたら何の用事か忘れるやつと
メガネを手に持ってるのにメガネがないと探してしまう奴の合わせ技みたいなやつですよ。


で、今日、マッシャーが行方不明になりまして
マッシャーの定位置はシンクの引き出しの一番上、木べらとかと同じエリア。
それが全然見つからないんですよ。
一番上の引き出しは利用頻度が高いので、別のものを取り出す時にうっかり落ちることもあるんですが、下の引き出しにも入ってない。

私が持ってるマッシャーは100均のものなのでサイズは小さいんですが
それでも、薄いものではないのでどこかに挟まるはずもなく、
形もいびつなのでそう遠くまで転がる感じでもない。
いや、その先入観が捜索範囲を狭めているのか?

などと思いながら付近を探したけれど見つからず。
結構前に買って忘れていたふりかけ(個別包装なのでセーフに違いない)を発掘して、捜索範囲も広げるけれどやっぱり見つからず。

思い出せ思い出せ、
マッシャーなんてそんなに使わない。前何に使った?
味噌を仕込んだ時だ。
あれから芋も豆も潰してない。
じゃあ味噌を潰した時、ちゃんと定位置に置いたか?
置いたか?


……

ぜんっぜん記憶にないわ!


もういいや、100円だしまた買ってこよう。探す時間がもったいない。
一人暮らしに絶対要らない調理器具だと思ったら案外使ったナンバーワン。
まさか書い直しまですることになるとは…ね。

ふっ…と、ローズ委員長みたいな自嘲を浮かべて
木べらを手にとったら



あったわ。
木べらに隠れてたわ。
定位置に居たわ。


探す時間…!探していた時間は…!!!
ぬおおおおおお・・・・・・!!!

2020年1月29日水曜日

Pythonできなかったよ

会社からの指示でPythonをやることになり、3か月くらいかな?eラーニングで学習したんですが
もう、全然意味不明でした。
20191001.png
日本語が書いてるのは解るし、単語の意味も分かるけど文章として何を言いたいのか分からないというのは久々というか、なんというか。
最初から最後まで、自分が何をやっているのか分からない、
何のためにこれが必要なのかわからない、
どうしてそうなるのかわからない、
何を求められているのかわからない、
何が分からないのかわからない

わからないのオンパレード。

いやこれeラーニングの教材がおかしいでしょ。
と、思いたかったんですが

会社に同じeラーニングを受けた人が居て
一緒に感想を聞かれたんですが
その人は「とっても楽しかったです!」とか言ってるの。

脳みその限界を感じる。
アラフォーで脳みそが劣化してるのもあるんですけど
今いる会社、求められる水準が自分の能力値よりも上な気がして
本当に色々と限界を感じます。
早期リストラが流行りらしいですけど
肩を叩かれる日も近そう。

私の思考も、そうならないように頑張ろう!ではなく
リストラされたらどうやって生活していくかなぁ?で考え始めてるし。
そういうのが嫌なら勉強しろって話なんでしょうけど
脳みそもそうだし、なんかもう体力とか気力とかも、何かに真面目に取り組むことができなくなってます。
老化ってやーねー。

2020年1月28日火曜日

実在天才少女料理人の話

私、とある天才少年料理人のアニメが大好きでして
そう、ご飯を食べたら口からビームが出たり巨大化したり宇宙に行ったりするあのミスター味っ子の事なんですけどね。
ただ、天才少年少女料理人ってきっと実在しないんだろうな。と思ってたんですよ。

数ある非実在スーパー少年少女の話でも
ロボットパイロットはわりとあり得る話だなと。
天才カードデュエリストとかも。
天才探偵は、子供に殺人事件解決させるのかって考えると、最も現実的な設定でありながら最も現実離れしている気がしますが。

一方で、反射神経が不要の技術ものって、青年より中年、老年のほうが有利なんじゃないかと思ってたんですよ。
何より味覚って大人と子供で変わるわけだし。
胃袋の状態も刻一刻と変わっていく(らしい)し
酒類は20歳以上になってからという法的問題もあるし(料理酒はセーフだけど製菓用酒はアウト)
育ち盛りの14歳(当時)の味吉陽一くんが作ったボリュームあふれるカツ丼を、味皇様72歳(当時)が軽々と平らげるとか、
…まあ味皇様ならやるか、うん。やるな。

食べる人への気遣い云々とか味っ子ではよく出てきたけど
胃もたれのなんとやらも知らない可能性のある14歳にはさすがに限界があるのでは?
味っ子はファンタジーだから許されているのよ。

と、思っていたら
若干19歳にして大人たちをばっさばっさと蹴散らし、その手のコンテストで優勝してしまった番組を見て白目になっております。
しかもこの子、冒頭で水泳も何かの賞を取ってて楽器演奏もこなすとかいうスーパー人類っぷりを披露してて
本当に同じ人類なのかと疑いたくなるレベルで凄いです。

19歳が作ったデザート
20200128 - 1.jpg
どうやったらこんな形状のものを作れるというのか
20200128 - 2.jpg

こういうのを見てると、
私19歳の頃何やってたっけなーって、自分を振り返って虚しくなってしまいますね。
中年の危機、中年の危機。
いやほんと19歳の時ってゲームしかしてなかったですよ。

神様が人類を作ったというならなぜこうも差を……
いや、分かるよ。作った側からすれば
同じのばっかり作ってても楽しくないもんね。

とはいえ、私は別に食の世界で仕事をしていこうとは思ってないので
彼女ほど上手に作れなくてもいいんですが
なんらか自分の考えているものを外に出したい気持ちはあるんですよね。
ブログはその一つではあるんですが
今のところ絵もかけないし、料理も作れないし
どちらも経験するしかないので、19歳すげーなーとか言う暇があったら
お菓子の一つでも作ろうって感じですかね。


2020年1月27日月曜日

ザ・クラウン シーズン4が楽しみだ

20191225 - 1.jpg
S3残りのe8〜10までは、恋愛模様が中心のお話。
っていうかチャールズとカミラがメインかな。
まあこれはあくまでネトフリの番組「ザ・クラウン」内でのお話という事を改めて強調しておきますが
その中のカミラとパーカーの行動なにあれ?あれなに??
恋人を嫉妬させるためだけに他人と付き合う?
で、結局どっちが好きなのかはっきりしないし。
こういうの見てると面白いっていうか、怖いとしか思えないですね。
他人を弄んでいると言うのでは?

もともと私には海外ドラマの恋愛のやり取りで全く理解できないところがあるんですよ。
e10のマーガレットとロディの会話なんかその極みなんですが
「バカね」とか「口答えしないで」とか言ってるのに
相手の好感度が上がってるっぽいの、
あれなに??
っていつも思うんですよ。
いや時にはそういうコミュニケーションもありなのは知ってますが
それって十分に相手と関係を構築しきっていて、相手への信頼が揺るがないから「バカね」と言われても好意的に受け取れるわけでしょう。
初対面の人から「バカね」と言われたら、えっ、何この礼儀知らず。としか思えないんですよね。
今回は発言者がマーガレットだし、礼儀を払うのは臣民のほうだし仕方ないか。と思うけど。
この辺コミュ障だと解読に一苦労しますわ。


そして有能ウィルソン首相が退陣し、シーズン4はいよいよダイアナ妃とマーガレット・サッチャーの登場。
ザ・クラウンはどこまでやるのかな。
王室は現在進行形でドラマティックな展開を見せているわけですが
ブレア首相~ロンドンオリンピックで経済も上向いてハッピー。くらいかな?

2020年1月26日日曜日

一人でりんご3kgを使い切る 中編

別に加工しなければりんごを食べてはいけないなんてことは無いんですが
生のリンゴは寒いのがネックです。
ヨーグルトと一緒に食べたいとか思うけど、
どっちも寒いのよね。冷えるわ。

というわけでホットにからくちリンゴカレー 0.3個
20200126 - 1.jpg
最近ポケモンで見たやつ。これもりんごはソテーした状態。。
甘いと辛いが交互に襲ってくるカレーは大好きです。

ヨーグルトは寒くても、加熱したリンゴなら行けるのでは?
ということで、カレーで余ったリンゴソテーを角切りにして、ヨーグルトを食べる。 0.2個
あっ、温かいリンゴにヨーグルトかけて食べるのめちゃくちゃ美味しい。

残りでフレンチトースト リンゴソース 0.3個
20200126 - 1 (1).jpg
美味しいよね、こんなの美味しいに決まってるよね。
最高ー!

さらに残りでにんじんとリンゴのサラダ 0.2個
千切りにしたにんじんとリンゴをマリネにしたサラダ。


ガトーインビジブル。1個
20200126 - 2.jpg
薄切りしたりんごを重ねて、その隙間に生地を流して焼いた
りんごみっしりケーキです。


アプフェルクーヘン 1個
ドイツのリンゴケーキ。
一番最初にまともに作れるようになったケーキです。
ちょっと焦げたので写真なし。
美味しくて作るのも簡単。ありがたい。


残りはどうやって食べようかなー

2020年1月24日金曜日

Pascoオーツ麦入り食パンなんて出てるの

はちみつのほのかな甘み。そしてオーツ麦入り。
ということで思わず購入。
20200124 - 1.jpg
去年の9月の新商品らしいです。地デジ難民なのでCMあったのも知らないし、初めて見かけた気がします。

スーパーにはライ麦パンも並んでまして
ライ麦はもっとずっと前から発売されていたようなので、昨今の健康トレンドに押されて近所のスーパーが最近扱いだしたのかな。

早速焼いて食べてみました。

サブウェイのハニーオーツを想像してましたが、
ハニーオーツほど甘さはなく、オーツ感も控えめで
わりと普通の食パンって感じでした。
焼くより冷えた状態だと確かに甘いかも。
もっとオーツ麦が攻めてるパンでもいいのに、と思うけど、老若男女問わず広く販売されるパンだと考えるとこれが限界かしら。

なお、食物繊維たっぷりが推しのようですが
公式HPによると全粒粉パンのほうが食物繊維が多いです。
全粒粉も美味しいんですよね。
差別化のためにももう少しはちみつ風味かオーツ麦感が欲しいところですが
パッケージがおいしそうなのでまあいいか。

オーツ麦パンは自作しようと思います。

2020年1月23日木曜日

強すぎるのも楽しいよ

ゲーマー哲学として、すぐに攻略を見たりチートを使う奴に対して
「自分で試行錯誤するのが楽しいんじゃないか」
という意見を見るんですが
チート級の強さというのもなかなか楽しいと思ってるんですよ。
チートは許しがたい行為ですが。
「強くてニューゲーム」はだいぶ楽しんで遊んでました。

私、チョコボの不思議なデータディスクを使って
クラウドの武器ラグナロクにぜんたいぎりのマテリアを付けて神羅ビルに正面から乗り込んでいくのめちゃくちゃ楽しんでましたから。
(※最強武器アルテマウェポンだとマテリアが成長しないので一段弱いのを装備してた)

一振りで敵がばっさばっさと倒れていくんですよ。
それもまた楽しいんです。


その楽しさを凝縮したのが無双だと思うんですよね。
剣を一振りしただけで5人くらい跳ね飛ばして
奥義なんか発動した日にゃ20人、30人のモブが規則正しく吹っ飛ばされる。
これは爽快感のゲームだわね…!


というわけで、FE無双トライアルを堪能中です。
20190123.jpg
今のところ、味方を増やす手順が
あるキャラがピンチに陥る→助ける→そのキャラの関係者に賊と誤解される→とりあえずボコってから話を聞いてもらおう!
という流ればかりで
既にこれで4人くらい仲間にしてて
ストーリーに関してはだいぶ大味な感じですが
あんまり細かいことを気にしないのが無双ゲーって気がするし
まあ別にいいかな。


…と、思う一方で、このままで良いのか?という懸念も芽生えてきます。
もっとストーリーが緻密で、リアリティのあるゲームを遊んだほうがいいんじゃないのか?

リアリティに拘りすぎるのも超絶面倒くさいですが
適当すぎるのも不安になってくるので
バランスとりながらプレイするのがちょうどいいですね。

トライアル期間にストーリーモードクリアできるか
ちょっと心配だったんですが
このストーリーなら別に途中で切れてもいいかなって気もしてきます。

2020年1月22日水曜日

ビックカメラでヨドバシカメラのゴールドポイントカードを出したことはありますか。

20200122 - 1.jpg
私はあります。

店員さんから
「ああっ、お客様…これは!!!」
みたいなことを言われました。

ちなみにこの時、私はカードを出し間違えたのではないんです。
何を言ってるんだと思われそうですが
お店を間違えたんです。

最初は確かにビックカメラと分かって入店したのですが
買い物しているうちになんかヨドバシだと思うようになってきまして、それで正々堂々とゴールドポイントカードを出したんです。
なので店員さんが慌ててるのを見ても
一体なにを問題視されているのかよくわからない状態でした。
だって私の中ではヨドバシの店員さんという認識だったので。

でもよく見たらお金置くトレイのところに
Bって書いてあるね。
ん?
これはビックカメラのマークだね?

ということに思い当たり、そういえばビックカメラに入店したことを思い出し、慌ててビックポイントカードを出し直して事なきを得ました。

そして最近、似たような失敗を別の店でやらかしまして
「お客様、これは…」
って言われるんですよ。
そして今回もカードを出し間違えたのではなく、店のほうを間違えたので
「えっ?ダメなんですか?」
とか、聞いちゃったわけですよ。
他店のサービスを要求するとか、どんなモンスター客だよ。

なんか様子がおかしかったのでその店の利用はあきらめ、
駅に向かっている途中で店を間違えたことに気が付き、叫びながら走り出したい気分になりました。

これ、店員さん視点だと、まさか店を間違っているとは思わないだろうから、
解ってて無理難題をふっかけた迷惑客だと思われるんだろうな…わざとじゃないんですよ。わざとでは、そこだけは違うの。
老害って言われる人も多少こういう勘違いが含まれているような気がしてなりません。
というか純粋にボケが怖いな

2020年1月21日火曜日

子供の娯楽は禁止しないほうがいい理由を2つ挙げる

いまだにゲーマーをやっているアラフォーです。
ご多分に漏れず、私も子供の頃ゲーム禁止でした。
私みたいな大人にしたくなければ、子供の娯楽は禁止しないほうがいいですよ。
と、声を大にして言えるサンプルだと思います。


今回はその理由について2点挙げたいと思います。なおソースは私。

■子供のころの状況
ゲーム禁止
マンガ禁止
アニメは週に1本のみだが夕方のアニメは禁止
バカ殿様禁止


規制が危ないと思う理由その①:孤独を抱える
クラスには旬の話題と言うものがあり、それについていけないと容赦なくハブられます。
そしてお笑いやゲームは子供のブームになりやすい。ポケモンしかり、妖怪ウォッチしかり。
私が子供の頃も、ドラクエの呪文に反応できないと「何こいつつまんね」状態だったわけですよ。バカ殿様ネタが分からないのも地味に効きました

また娯楽用品が無い家には誰も遊びに来てくれない。
親にとっては楽で良いことなんでしょうけれど、その時子供はハブられてます。

そういう時に「お前がみんなを巻き込んで遊べばいい」というたぐいの事を言い出す人が居るんですよ。特に教師とか。
そんなコミュ強なら最初から困ったりしないわ。
でも多くの子供はそうじゃない。
他人と仲良くなるきっかけになんらかのツールがあれば手助けになったりするんですよ。

恐ろしいことにこの呪いは大人になっても続くんです。
「懐かしい」という感覚を他人と共有できないんですよ。
「これ子供の頃に流行ったよね」と言われても、知らないので。

子供の頃、クラスという世界から切り離されて、大人になっても世界から切り離されたままなの。
しかもそれは自分が選んだ道ではなくて、「親がそのように押し付けた」結果なの。

まあどう感じるかはお察しということで。


昔の人は言いました。三つ子の魂百まで。
子供の頃に奪われた楽しみは大人になっても効いてきます。マジで。



規制が危ないと思う理由その②:反動でよりハマる
これはみんな言ってますね。
ただ、禁止されたら無条件でハマる、というわけではないと思います。
私はマンガほとんど読まないですし、
同じ条件で育った姉はゲームしません。

結局、素質があるかどうかに尽きるんじゃないかな。
素質があれば、たとえ国中の糸車を焼き払おうと
どこかで必ず糸車を見つけて触れてしまうんですよ。
そしてその時、今までの分を取り戻そうという感情が働いてしまい、より熱中しちゃうんですよね。

今は「いつでもゲームができる」という安心感もあり、
また老化して集中力も減ったので、昔ほどゲームできなくなってます。

まあ私がこんなことを書いたところで、規制に反対の人が頷くだけで
規制の何が変わるとは思えませんが
それでも規制の話が出るたびに、ちょっと聞いてくれと思わざるを得ません。

子供が将来にわたり孤独を感じても別にいいと思う人だけ規制に賛成しなさい案件じゃないかしら。

2020年1月20日月曜日

英会話を学ぼうとして英語以外で挫折した話

新年になると新しいこと始めようかな?英語とか英語とか。
と毎年思います。
そして毎年、とある事件を思い出すわけです。

もう何年前か忘れたんですが、英会話教室に通おうと思った時期がありました。
そこで近所の英会話教室の体験教室に申し込み。
教室にいたメンバーは
 ①マダム:成人済みの子供がいらっしゃる年齢
 ②サラリーマン:20代か?
 ③女子高生
の3人の教室でした。(年齢順)

このサラリーマンが非常に特殊で、職場が船。
外国人のお客様が多々乗り込んでくる船で働いているらしい。
私の脳内では豪華客船飛鳥で変換されたのですが、実際のところどうなのかは存じ上げません。

そして先生が言うわけですよ
「では先週の出来事を英語で話してください」
そしたらマダムは子供と一緒に軽井沢だかどこだかに出かけた話を披露し、
リーマンは船という特殊な環境を生かしてどっかの外国でキレイな夕焼けを見てどうたらこうたらとか話すし
JKはおばあちゃんと一緒に温泉に行った話とかしてて


彼らは…彼らは…
マッチを擦った時に見える世界の住人だわ。
私が凍えながらマッチを売っている時に、温かい家でご馳走を食べられる側の人間だわ。

住んでる世界が違う。
こ、これがリア充…!!!

と、慄くことしかできませんでした。

私のようなぼっちに英会話教室は無理…
否!
会話が無理!

英語かどうかじゃなくて、そもそも日本語でも語る術を持たないことが問題なんだ。

私は別に三連休に味噌を仕込んでいても楽しいんですけど
この流れで「大豆茹でてました」とか
誰が言えるというのか。
他人がそれ聞いても楽しくないだろうし。


というわけで、英「会話」教室は無理だな。
という結論に達して、それ以降通うことはありませんでした。

そもそも私が英語を習得したいのは
海外インディーズゲームをプレイしたり映画を見るためであって外国人と会話したいわけじゃないし
通信講座くらいはやろうかな。
と毎年チラ見してますが
使いどころがないと結局覚えないんですよね。

話す人なんて居ないわー。
このままじゃ日本語も忘れてしまいそう。

2020年1月19日日曜日

ザ・クラウンS3感想その2 思い描いていたものと着地点は違う

人間は、ある一定の年齢に達すると、自分のやってきたことを振り返る。
そして「何者にもなれなない」自分を目の当たりにして失望したりしちゃうんですよね。

子供の頃、世の中の全ては大人が回していたのですが
まずオリンピック選手が同年代になり
アイドルが同年代になり
スポーツ選手が同年代になり
話題の会社社長が同年代になり
気が付けば何もできないまま、あとは老いを待つだけという虚しい状態になっている自分に気づいてしまう。

この現象、中二病ならぬ中年病みたいな名前ないのかな?と思ったら
中年の危機」という名前がついているようです。
山田ズーニーさんの本にも「働き始めて17年目にやってくる2回目の思春期」の話があり
人生一区切りついたところでふと路頭に迷ってしまうのは誰にもある事なんですかね。

20191225 - 1.jpg
ザ・クラウンS3e7はフィリップに訪れる中年の危機の話。
アポロ11号の月面着陸が世界中でニュースになり
宇宙への冒険を成し遂げた飛行士3人を見て「中年の危機」を発症したフィリップ。

生まれながらの王族であるフィリップですらそう感じるとは
下級国民なおさら肩身が狭いです。

面白いのは、同じ症状に罹患した中年神父の集いが開催されていて
フィリップはそこに誘われるんですが
フィリップは彼らの事を、それはもうめちゃくちゃに批判するんですよね。
「悩んでないでとにかく行動しろ」と上からアドバイス付きで。

無自覚にやっているのか、自分を投影しての発言なのか
そのあたりは推測するしかないですが
他人の悩みはちっぽけでくだらなく、すぐ解決できそうに見え、
自分の悩みは具体化・言語化するのが難しいというのが
実によく描かれています。


かつて人類が憧れた月、
そこに到着してみると、そこには女神ディアナもかぐや姫も、ウサギすらおらず、暗闇と砂地が広がっていた。
凄い冒険を成し遂げた男たちだと期待して会ってみると、思ってたのと違って失望した。
20歳は大人だと思っていたけれど、いざ成人してみると精神的にそんなに成長してなかった。

理想は輝いて見えるけど、到達してみると現実が見えてしまう
ということが、実に見事にまとめられた回でした。

2020年1月18日土曜日

一人でりんご3kgを使い切る 前編

台風被害に遭われた農家さんから、りんご3kgを購入しました。
一人暮らしで果物3kgって、相当厳しいですよ。
ただ個数にすると7個前後らしい。
あれ?意外と少ないかも?
それなら行けるんじゃないの?
と思い、台風支援も兼ねて勢いで買ってしまいました。

米2kgだって使い切るのにだいぶかかるのに。
りんご3kg。
9個、届きました。
20200118 - 3.jpg
できる限りジャム禁止で消費していきたいと思います。
でも自家製のリンゴジャムはシナモン入れたりカラメルにしたり、用途広いんだよなー、1瓶だけ…1瓶か2瓶だけジャムかもしれない。


まずはそのまま食べる。 0.3個
品種はたしかシナノスイートだったかな。
いつものスーパーで買う普通のリンゴに比べ、香りが良くて驚きです。
シャキシャキ感も強いかも。

りんごとサツマイモの甘煮 0.4個
画像なし。副菜にちょうどいい感じ。

半端に余ったリンゴを使ってポークソテー&リンゴ。0.3個
20200118 - 4.jpg
あきらかに生食向けのリンゴだと思うのですが加熱してお肉に合わせてみました。
甘さ強めですがおいしいです。甘いの好きだからオッケー。

りんご春巻き0.7個
20200118 - 2.jpg
なんちゃってアプフェルシュトゥルーデルのつもりだったけど、デザート春巻きに変更。
キャラメリゼしたリンゴとレーズン、カスタードクリーム、お好みでスパイスを振ったものを春巻きの皮で包みフライパンで揚げ焼きに。
メタボ大歓喜!
カスタードクリームではなくバターを入れたものを作ってみたのですが、
バターが全て溶けだして消えてました。
でもリンゴにはバター風味が残ってて、これも美味しい。
メタボ大歓喜!

余ったリンゴで砂肝を煮る 0.3個
20200118 - 1.jpg
焼き肉のたれを自作する時とかリンゴ入れるらしいですね。
作ってみたところ、もしかしたら今回の中で一番では。と思う美味しさでした。
いや春巻きは相当美味しかったけど。
でもこれもなかなか。

クランブル付き焼きりんご 1個
クランブルが焦げたので写真なし。
でもおいしかったです。

りんごおいしい。

2020年1月17日金曜日

ザ・クラウン 親子愛と国への愛

ザ・クラウンは史実をベースにはしているものの、脚色も十分あり、
ドラマと割り切って楽しむものかと思います。
その極みみたいな話がエピソード4、フィリップと母アリスの話。

元ギリシャ王族で、クーデターにより国を追われたフィリップは、イギリスでも王室不要論にとても敏感。
好感度アップのために王室ドキュメンタリーを作ろうとするのですが
ちょうどその時、アリスがバッキンガム宮殿に招かれる。

が、フィリップは母アリスの事をなぜか疎ましく思っているんですよ。
アリスは愛しげにフィリップのことを「バビキンズ」と愛称で呼ぶのに、フィリップは顔すら見せない。
その理由については語られないんですが、アリスがフィリップを呼ぶシーンがちらりと回想で挟まるの、あれ入院のシーンに見えて、病気と関係あるのかな…と少し思ったり。

エリザベスの娘アンの計らいで、アリスは人生を新聞記者に語り
王室に敵意むき出しだった記者も思わず絶賛、
母と息子のわだかまりも溶け…と、実にきれいに収まって「いい話」が極まっています。
実際はこんなにうまく事が運ばなかったんだろうな。
と頭の片隅では思いつつも思わず涙してしまいます。


エピソード5ではアリスの弟でありフィリップの叔父、ルイス・マウントバッテンがクーデターを起こそうとする話。
イギリスを不景気が襲い、ポンド切り下げを余儀なくされる中
エリザベスは競走馬のことに夢中で上の空。

S3からタイウィン・ラニスターことチャールズ・ダンスが演じているマウントバッテン卿。
クーデターの話を持ち掛けられてから48時間で「成功するクーデターの5要素」を調べ上げる有能っぷり。
20200117 - 1.jpg
これはつよい。
なおクーデターと言っても王座ではなく、首相の座を狙っている模様。

非常に緊迫した政府に対して呑気過ぎるエリザベスがこれでもかと写されるんですが、
これ、あれだ。
S1e4のチャーチルの再現だ。

S1ではオワコンとされたチャーチルが、やはり危機の時の頼れるリーダーだったと再評価されるわけですが
S3のエリザベスも、電話1本で君主の顔を取り戻し
君主がやるべき仕事をきっちりやってのける。
ザ・クラウンになっておりました。

ラストで実に悲しい国への愛をつぶやくマウントバッテン卿の演技は流石。
2エピソードだけで感想が長くなってしまったので、別記事でまだまだ感想垂れ流します。


2020年1月16日木曜日

ジーマーミ豆腐を作る

先日盛大に食べ残した柿の種のピーナツ部分から
ジーマーミ豆腐をを生成します。

ピーナツを粉砕してピーナツバターにして
20200116 - 1.jpg
豆乳と葛粉を混ぜて煮込むだけ。
20200116 - 2.jpg
これなら私でも作れますね。


醤油ダレで食べるのが普通みたいですが
最近は豆腐に味噌がマイブームなので、黒豚味噌で。

20200116 - 3.jpg
うまい!!
テーレッテレー!
練っておいしいジーマーミ豆腐。

味噌との相性バツグン過ぎでは?と思ったけど
ピーナツ味噌があるんだからそりゃ合うわ。

こういう、難しいと思ってた料理だけど作ってみると意外と簡単なんだよ、っていうもの大好きなので
今後もそういうネタどんどん見つけていきたいですね。

2020年1月15日水曜日

爆音ひとりごとさんについにキレる話

20200115.jpg
キレちまったよ…屋上へ行こうぜ……

…とはならなかったものの、ここ最近爆音ひとりごとさんのひとりごとがあまりに爆音で、
しかもでかい声で数とか数え始めて、時そば状態に陥ることしばし。
ちょっと凶悪すぎる。

我慢できるだろうか。
言おうかな、いやさすがに喧嘩とかになったらまずいからやめておくべきか。
と、悩み始めた時点でもう言葉は喉まで出ているので
音量が大きくなった時点でついに言ってしまいました。


「ひとりごとやめてください」


こちらとしてはもう決死の覚悟で、今後一生関係悪化も辞さないくらいの気持ちだったんですが
爆音ひとりごとさんは

「はーい」
と、てへぺろ☆(・ω<)くらいに軽く返事をして
その後、すぐひとりごとをやめてくれました。


なん……だと……
(コントロールできるんだ!)

もっと早く、穏やかに、私はひとりごとが嫌なのだと伝えておけばよかったかもしれない。
そうすればお互い(というか主に私が)嫌な気持ちにならずにすんだかもしれないのに。
いや相手もね、かなりトゲトゲしい言い方になってしまったので、不愉快だったのは間違いないはず…ちょっと罪悪感が。


まあ相手がこちらをどう思ったかは解らないので
返事は軽かったものの、心の中では「〇ねクソが!」とか思われているんだろうし
今後どうなるかは分からないですけどね。


なお持論ですが、よくできた人間ほど他人の言動を我慢できる気がしています。
彼ら自身は他人に迷惑をかけないのに、他人の迷惑を笑顔で許せる人達。人間何回目とか言われる人たち。
爆音ひとりごとさんがどれだけ爆音をまき散らしても、にこにこ笑って「うるさいよね」と言うだけで涼しい顔で我慢できちゃう人達。
一方でついに口に出してしまった私。
どうして同じ人間なのにこんな差ができるんだろうね。

まあ私は前世ミジンコで人間初めてだし、人間やるので精一杯の能力足りない奴だから、
…と、開き直るのもなんだか悲しい。


まあとりあえず、私を苦しめていたひとりごとは(きっと一時的だろうけど)収まった。
でもそれは爆音ひとりごとさんの我慢の上に成り立っているわけで、
私が快適でいるためには爆音ひとりごとさんを踏みにじり続ける必要があるのだ。
こういうのを解決するためにも、やっぱり在宅勤務を促進していくべきよね。
私は私の家で、お前はお前の家で暮らそう。
孤独こそ開放。ぼっち、万歳!

2020年1月14日火曜日

柿の種のピーナツについてのどうでもいい話

私はキャラメルコーンのピーナツいらない派です。
最初に申し上げておきますが、キャラメルコーンのピーナツ愛好家の皆様と意見を戦わせたいとか、不要とかそういう主旨ではございません。
あれが人気なのは存じ上げておりますし、ピーナツ増量とかピーナツだけとか売ってましたからね。

でも私は常々、ピーナツは残しておりました。
まあ最近すっかりキャラメルコーン自体ご無沙汰ですが。

同じように、こつぶっこのグリーンピース(これは最近無くなったらしい)柿の種のピーナツもいらない派です。
だってね、柿の種ってあの半月状のちょっと辛いおかきのことを指すじゃないですか。
柿の種食べたいな、っていう時に思い描いているのは、そのおかきのほうであってピーナツではないんですよ。
ピーナツ食べたい時はピーナツ食べたいなって思うしピーナツ買ってくるんですよ。
キャラメルコーンもこつぶっこも、食べたいなって思い浮かべるのは本体のほうであって豆じゃないんです。

似たようなもので好きな食べ物あったかな?と考えてみたんですが
小魚アーモンドは避けるのが困難なので一緒に食べてるかも。
でもあれも小魚だけバージョンが売ってるならそっちのほうがいいかな。

と、柿の種を食べてピーナツだけを残しながらそんな事を考えたりしてました。
20200114 - 1.jpg


ピーナツは別で食べる。


2020年1月13日月曜日

手前味噌を作る

人生一度は憧れる手作り、
蕎麦打ち、漬物、味噌作り。
※個人により差があります

以前、味噌作りに一度チャレンジしたものの、
5月くらいに見事にカビさせるという失態をやらかしまして
今年はそのリベンジを行いたいと思います。

去年は「一人用だし、小さいサイズで作ろう」とか考えて
ジャム瓶を使ったのが敗因だったんじゃないかと思ってます。
というわけで今年は、ポリ袋を用意しました。
これで密閉度が高まるはず!

茹でた大豆をマッシュして、塩と麹を混ぜます。
20200113 - 1.jpg

ステンレスバット、約に立ってる~。
普段もなんだかんだで登場しているので、絶対要らないと思ったけど買ってみると結構使える子でした。

そして作った味噌の素をポリ袋に入れて
空気を抜いてジップロックに入れる。
20200113 - 2.jpg
あとはこれを置いておくだけです。
なお、ひよこ豆でも味噌が作れるらしいので
ひよこ豆味噌も仕込んでみました。

果たして味噌はできるのでしょうか。
半年後に期待ですね。

2020年1月12日日曜日

人生の数だけスコーンはある

スコーンを食べたことが無いひとにスコーンとはどういうものかを説明するのはとても難しい。
クッキーとパンを足して2で割ったような感じ…いやそれだとメロンパンとの誤解もあり得るかしら。
なんかこう…みっしりしてて、バフっとした食感で、食べると水分が欲しくなり、決して洗練されることがない小麦粉の塊、

なのですが!

お店によってだいぶ姿かたちおよび食感が違うんですよね。

私、20代のころにスコーンにどハマリしてかなり色々なお店のスコーンを食べたのですが
それこそクッキーでできた岩みたいにザクザクホロホロのものを出してくるお店や
まるでパンみたいにふんわりもっちりしたものまで
とても同じ名前の食べ物とは思えない違いがありました。
これがクッキーだったら、チョコチップからチーズ味までバリエーションは豊富ですが、平たくてサクサクした食べ物というところは揺るがないわけじゃないですか。
その根底すら危うい小麦粉の塊、それがスコーン。


前置きが長くなりましたが、今月のベターホームはスコーンでした。
なおマイ・ベスト・スコーンはフォートナム&メイソンの、ちょっとパン系な食感で、生地は甘め、小ぶりなレーズンが入っているものです。
それと比べると、今回作ったスコーンはちょっとザクホロ感強め。

生クリームといちごジャムでいただきます。
20200112 - 1.jpg

左側に写っているのはこちらも手作りのグラノーラ。

手作りして初めてわかる糖質・脂質の量というのもありまして
グラノーラはできるだけ食べないようにしよう。と思いました。
でもめちゃくちゃ美味しい。
甘いものは美味しい。

2020年1月11日土曜日

魅惑のバター餅

世の中には、バター餅なる字面だけで既に美味しそうでカロリーの塊らしき食べ物が存在しているようです。

本来であれば餅粉から作るようなのですが
なんと切り餅からでもできるそうじゃないですか。

そして今日は
鏡開きの日。
去年は3月まで忘れていた鏡餅ですが、今年はバター餅にしてやろうと正月から毎日熱視線を送っていました。
20200111.jpg

切り餅をレンジにかけ、
砂糖と卵と片栗粉とバターを投入。
バターは有塩を使うものと無塩を使うものがあるようで、今回は有塩でトライ。

餅をこね直して
こんな感じで完成。
20200111 - 1.jpg

お餅が柔らかく、隣同士がくっつきやすくて何回切ってもつながってしまったので距離を離す。
味わいはこれ、すあまですね。
バター風味のすあま。
うーん美味しい。


………おや

こんなところに
ゆであずきが転がってるじゃないですか。
20200111 - 2.jpg
いやー偶然、ほんと偶然、こんな奇跡もあるんだねー(棒)

というわけで、あんバター餅にしてみる
20200111 - 1 (1).jpg

ああ……

これは罪だ。
罪の味がする。

あんこの甘さが押し寄せたあとにほんのり感じるバターの香りと塩気、
こんな美味いもの食べたら人類は堕落するぞー!
規制だ!規制だぁぁぁぁ!!


血糖値とテンション爆上げですよこれ。
有塩バターレシピで作っておいてよかった。っていうか最初からあんこを乗せる予定だったから有塩にしたんだけど

あとあんこを乗せる予定があるなら餅のほうに砂糖はなくてもいいかも。

2020年1月10日金曜日

黒のホットチキンを食べる

ケンタッキーを愛してやまない私。
辛い物も大好き。
でもなぜか、レッドホットチキンは好きじゃない。
オリジナルチキンのほうが美味しく感じるんですよね。

でもレッドホットチキンは人気らしく、1年で3,4回くらい発売するんですよね、あれ。
期間限定フレーバー→レッドホット→期間限定フレーバー→レッドホット
くらいのサイクルで発売されるんですよね。
またレッドホットかよ。と、げんなりしてたんですが

今回は黒らしいじゃないですか。
胡椒ピリピリのホットチキン。

私、胡椒も大好きですよ!
というわけで、さっそく買ってきました。

ところで、うちの上司がインフルエンザに罹患しまして
あおりをくらって今週・来週ずっと12時間以上勤務が確定してるんですよ。しかも今週超激務だったんです。
好きなもの食べてテンション上げないとやってられないよね!
ってことで、サンドとチキン両方買っちゃった。

さーて写真を撮って・・・・・・と思ったら写ってなかったので
公式HPのスクショを貼っておきます。
20200110 - 1.jpg
https://www.kfc.co.jp/campaign/black-hot-chicken/


唐辛子の辛さと違って、胡椒の辛さは残らないんですよね。
スパイシーな香りと一瞬の刺激、
なのでチキンはそんなに「辛口」という感じではないかも。
確かに辛いんですが、全然食べられる。
衣はかなりクリスピーでザクザク感があって至福でございます。

一方、サンドは明確に辛い。
ソースが辛い。
一口食べると押し寄せる胡椒。ああーこれは美味しい!辛い!

私はリピートするならサンドのほうにしちゃうかも。
これ期間内にあと3回くらいは食べたいですねー。

2020年1月9日木曜日

女性は筋トレしても筋肉がつかない話にひとこと言いたい

女性は筋肉が付きにくいから多少筋トレしても腕や太ももが太くなる心配はないです。
という話。
正しい。

一方で、
筋肉がついて洋服が着られなくなったらどうしよう。
という悩みもかなり正しいんですよ。
両立するんですよ。

何故なら女性服というのは、その「つきにくいほんのちょっとの筋肉」でアウトになるようにできているからです。
dumbbell_woman.png
運動部ではない私ですら、中学高校で運動部に所属していた女子たちが
「陸上部で太ももの筋肉が太くなりズボンがはけない」
「バレー部でふくらはぎが鍛えられてスカートがはけない」
などの悩みは散々聞いてました。
中高生の部活レベルの運動でこれですよ。
全国大会に出るとかそんな強豪校ではなく、公立の、週3回くらいの部活動で。

ここで心配している女性たちは、キン肉マンのような足になったらどうしよう、なんて心配をしているのではなく、
バービー人形の足より太くなることを恐れてるんです。
だったら筋トレするなって話になりそうですが
私はこれ、変わるべきは女性服のほうだと思ってます。

この件に限らず女性服、シビア過ぎません?
若い女性は洋服のために健康を損なっていると言っても過言ではないくらいシビアだと思うんですよ。

体重だけじゃなく、身長、胸の大きさ、肩幅、肩のいかり具合、骨盤、足の長さなどなど
理想の型がたった一つだけ存在している状態です。
そう、モデル体型。
それに合う服しか作りません、あるいは作れませんってのは
色々通り越してデザイナーの怠惰あるいは敗北なのではないかとすら思うんですよね。


まあ私のようなメタボが嘆いてもしょうがないし、メタボが割を食うのは仕方ない…痩せれば着れるぞというモチベーションにもなるしいいと思うんですが
筋トレしてる女性が着れる洋服くらいにはなってもいいと思うんですよね。

まあそうなったところで私が着用できるのが先か寿命が先かみたいな感じになりそうですが。

2020年1月8日水曜日

ザ・クラウンシーズン3 ep3まで感想

ようやく見始めたザ・クラウンシーズン3。
激烈面白いです。
20191225 - 1.jpg
振り返って思うと、シーズン1は女王という環境に慣れるのが精一杯で、舵取りの難しさみたいなものが描かれていたんだなと。
シーズン2はエリザベスとフィリップのピンチでまとまってたし。
そこにきてシーズン3は、舵取りも慣れてきてキャラクターや事件の掘り下げに注力できてる感じがします。

今シーズン冒頭では、イギリスの新しい首相にハロルド・ウィルソンが着任。
このウィルソンが、やけに有能なキャラクターとして描かれてるんですよね。
でも華やカリスマのあるタイプではなく、地味で、女王や周囲はウィルソンの事を色々疑ったり先走った発言に疑問を呈したりと少々軽んじられているように見えるんですが、
最後はウィルソンの言う通りになるし、女王にそれとなくアドバイスとかしちゃうし
有能サブキャラ補正が効いてます。

実際、ウィルソン首相は大きなスキャンダルもなく、
着実に仕事をされていたような感じです。とはいえ当時のことはさすがに存じ上げないので、Wikipediaを見るくらいしかできませんが。

そのウィルソン首相がちゃっかり失態を王室に擦り付ける(本人は否定)のと、女王の非人間的な様子が描かれたのがエピソード3。
1966年に発生した、アバーファン炭鉱崩落事故の話です。

石炭を掘った残骸でできた人工山が長雨で崩壊し、付近の小学校を直撃。
144名が犠牲になり、その殆どが小学生。アバーファンは一世代をほぼ失うという大惨事に見舞われます。
ここだけはザ・クラウンとは別の作品のようで、事故を見るのがとにかく辛い。
しかも冒頭で何の変哲もない一家の日常とか見せるんですよ。
明日も明後日も当たり前に続いていくのが当然とばかりに、普段どおりに生きてる様子が長々と映されるんですよ。
もうやめて!私のライフはとっくにゼロよ!

王室メンバーも、事故直後から悲惨さに胸を打たれて、「悲惨な事故の様子を見て私はこんなにつらい」という事を口にするんですが
エリザベスだけは心を動かされず、自分は冷たい人間なのだと自嘲しちゃう。

でもそれは人前で感傷に浸らないというだけの話。
今となっては、その時大きなショックを受けた誰よりも、エリザベス2世はアバーファンに慰問に訪れていると最後に注釈が入っていました。

事故直後に、同じ悲しみを共有する相手も必要かもしれないけど
その時は一歩引いて、でも長期間ずっと気にしてくれる相手も同じくらい必要で、どっちが良いとか悪いとかの話じゃないよねって。

なお、エピソード3で流れた賛美歌がこちら。
Jesus lover of my soul - Charles Wesley
日本語版も探したのですが、歌詞は同じでもメロディが別物みたいで、
日本語版は葬儀の時に流せるような感じのものではなかったです…


2020年1月7日火曜日

ポケモン塗り絵が難しい話

先日、ポケモン塗り絵を買ってきたわけですよ。
私も少しは丁寧な生活を心がけようと思いまして。
何故ポケモンにしたのか?
単純にポケモン可愛くてテンション上がるっていうのもあるんですが
ポケモンなら子供用だろうし簡単なんじゃないかな、と思っていたのもあるんですよ。

いざ挑戦しようとしたらですね、
めちゃくちゃ細かいんですよ
20200107 - 1.jpg
なにこれ。と思わず呆然としてしまいました。


「大人用」の文字を探してみたけどやっぱりなくて、
えっ…何…?細かすぎない?ポケモン小さすぎない?
ほぼ隠し絵みたいになってて、どこが背景でどこかポケモンなのかわからなくない…??
最近の子供ってこんなに高度な塗り絵してるの…!?恐ろしい子!

おばさん限界ですよ。
下手すれば、色鉛筆のほうが太いとかありますから。
ううっ、これではまた雑だと言われてしまう。


いや落ち着け。
この作業はいわば、曼荼羅なのだ。
精神を集中させ神に語りかけ、ポケモンへのリスペクトを高めれば
はみ出すなんて罰当たりなことはできないはずである。

BGMもゴダイゴにしてガンダーラ的に塗っていきます。
どうしたら塗れるのだろう
教えてほしい〜♪
おっとこれ以上はなんとかラックが来るかもしれない。

20200107 - 1 (1).jpg
ああ、むっず!

これ1冊塗るのに1年かかりそうです。

2020年1月6日月曜日

そして今日も遅刻の夢を見る話

前にも書きましたが、遅刻したらどうしようと思う日はだいたい遅刻の夢を見ます。
特に今日は人より早めに出社しないといけない日でして。

私、夢の中で余裕をもって出社。
が、通勤途中でコメダっぽい店がオープンしてまして
そこで知らない人が実に美味しそうにサンドイッチをほおばってるんですよ。
「朝ごはん、食べて行かない?」
と知らない人が言うものだから
サンドイッチ食べてる時間あるよね。とフラフラとコメダらしき店に入ってサンドイッチを注文する私。

前もそうだっただろ、お前、そういうとこだぞ!それが原因だぞ!

そして気が付いたら出社予定時刻を5分オーバー。
これはマズイ!でも走れば会社まで5分で着くかも。
と、走り出すんですが、
もう全然進まないのね。
なぜか道路がどんどん坂道になっていって、最終的には手も使って坂道を登ろうとするんだけど全く進まない。
私が手足を使って前に進もうとしている横で、通行人が普通に怪訝そうに通り過ぎていくのに私は全然進まない。

それでもようやく会社にたどり着き、エレベーターに乗ったんですが
上昇途中でいきなり停止し、
「電源トラブルが発生しました」
とどこぞからアナウンスが流れ、
ついでになぜかワイヤーが切れて1階まで叩きつけられたところで目が覚めるという
なんとも爽快な目覚めでございました。
elevator_door_open.png

……社会復帰初日からこれだよ。

なお、エレベーターが1階に叩きつけられる瞬間、ジャンプしてれば助かるんじゃない?と考えたことがありまして
気になってググってみたら
ジャンプするより仰向けに寝そべるほうが助かる確率は高いらしいです。

よく覚えて、次に似たような夢を見たら反映させるのよ。

2020年1月5日日曜日

私が入った湯船が空いていく最後の休日

お正月休みが終わってしまいました。
��0日くらいあったと思うんですが、
何やって過ごしてましたっけねぇ……記憶に無いですねぇ。
食べ物ばかり食べていたような気がします。

さぞ正月太りしているんだろうなと思ったんですが、決心して体重計に乗ってみたところ
たいして増えておりませんで
普段あんなに節制してちっとも減らないのに
わりと好き勝手飲み食いして増えないとはこれいかに。

いや、だからといってさらに好き勝手食べてはいけない。きっと時間差で来るのだ、時間差で。
というわけで今日は世知辛い感じのミネストローネをたっぷり作って
おやすみ最終日らしく温泉に入ってきました。

お正月休み最後の休日だし、混んでるかなと思ったんですが
早めの時間に行ったこともあり結構空いてる感じ。

不思議なことに、私が湯船に入ると皆さんそそくさと出ていったので
わりと貸し切りみたいなところもありました。

……なんだろう?
内心ヒヤヒヤものです。

おちつけ、おちつけ、今まで何度も温泉に入っているから温泉の入り方は十分にわかっている。
今日は特に変なところもない。たまたまだ。たまたま。

でもその分ゆっくり湯船につかれました。
明日から1週間、仕事が一番たいへんそうなんですよね…
その1週間が無事終わったら、また温泉に行くんだ…

2020年1月4日土曜日

お正月に見た映画感想まとめ

もっとたくさん見るつもりでしたが全然見れてない…その原因はシリーズ物が多いからだと思うんですよね。
ということでどうでもいい感想など

■ウィッチャー
Netflixで配信が始まったウィッチャー。
ゲラルトを演じるのはスーパーマンでおなじみのヘンリー・カヴィル。
ゲームだとヒゲとほうれい線から中年のように見えるゲラルトですが、ネトフリ版は若い、そしてかっこいい。
まだ鑑賞途中なので全話見たらまとめて感想書きたいです。いつになることやら


■シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション
182791_03.jpg
絶賛されているのも大納得の再現度。
銀魂も高評価でしたけど、キャラクターの再現度が高い作品はいいですね。
キャラクターの再現度が高い=他も再現度が高いということだと思いますし。

私はシティーハンターの熱烈なファンというわけでもなく、劇場版を見に行くにあたり、とくに復習はしなかったのですが
この映画を見た途端、脳内のシティーハンターに関する記憶が全部蘇りました。
紛うことなきシティーハンター!

アニメが放映されていたのは90年代でしたっけ。
あの頃には出なかったストーリーだなと思うところも含めて、新しいのに懐かしくて違和感ゼロの実写化。
いや素晴らしい。


■クロース
ネトフリでクリスマス前に配信されるクリスマス映画のひとつ。
なぜかお正月に見る。
お坊ちゃま育ちのジェスパーが僻地に転勤になり、そこで偏屈な老人と心を通わせて最終的に村を救うという鉄板のストーリー
なかなかおもしろかったです。


■マニカルニカ
ラクシュミー・バーイーとして知られる女王マニカルニカのストーリーを映画化してるんですが
バーフバリに結構似てる部分があるなー、と思ったら脚本家が同じらしい。
象を倒し、燃えさかる牛に乗って戦うバーフバリに対し、
トラを倒し、馬の上を駆け回るマニカルニカ。
人間カタパルトのようなびっくり戦法はなかったものの、神のごとき主人公が無双する話として最高に面白いです。


■ザ・クラウンシーズン3
これは別途感想をかきます。


本のほうは全然読めてない。
ああ、明日で休みが終わってしまうのに、何やってたんだろうなぁ、私。

2020年1月3日金曜日

ひとり餅パーティー

餅は餅でも大根餅で。
今日、映画を観に行った帰りに惣菜売り場をふらついていたら
大根餅が売られてたんですよ。

私、大根餅大好きなんです。
でもマイナーですよね、大根餅って。
「大根餅好き?」って聞かれたら、きっと多くの人が好きだと答えると思うんですが
「どの点心が好き?」と聞かれると、きっと出てこないマイナーさ。
だって考えてもみてください。ライバルを。
肉まん、餃子、シュウマイ、春巻き…
ちょっと考えただけでもライバルが強力過ぎ。

普段、大根餅をあまり見かけないと思ってますが
もしかしたら地味過ぎて視界に入ってないだけかも。

ということで、見つけたものを片っ端から買ってきました。
…2店舗しか扱ってなかったけど。
20200103 - 1.jpg
あけまして大根餅祭りじゃーーー!

そういえば中国のお正月料理でしたっけね。ちょうどいいですね。
ということは、これから旧正月まで大根餅がたくさん売られる可能性が…!?

ついでにお正月の定番、花びら餅も買ってきました。
お正月は食べるものが多くて大変ですわ。

2020年1月2日木曜日

初売りで禁断の福袋を買う話

正月、それは闘いの始まりである。
私は行かねばならぬ、初売りに!

とは言っても、私が買うのは食品福袋なので競争率そこまで高く無いんですが


毎年買ってるイタリア食品福袋、バルサミコ酢が入ってたら今年は遠慮しようかと思ってましたがオリーブオイル2本だったので即購入。
オリーブオイルは何本あっても困りませんからね。
写真撮ったつもりでしたがなかったです。(袋もう分解しちゃった…)

それからチーズ福袋。
20200102 - 1.jpg
そして今まで一度も見たことがないという理由で買ってきた、砕いたナッツの福袋
20200102 - 1 (1).jpg

私が良いなと思う福袋って、
ワンセット買ったらそのお店の代表商品がまんべんなく入っている
いわゆる「初心者様お試しセット」みたいな感じのが好きなんですよね。
チーズもそう。
デパ地下のチーズ屋でチーズ買うのって、わりと何を選ぶか迷うところが多くて結局白カビ買って「これスーパーでも買えた気がする」とか思ったりするんですが
セット商品だと、自分ではあまり選ばないものも入っているので未知との遭遇があるんですよ。

未知との遭遇が嫌いな人もいるんですけどね、私は好きです。

なのでナッツ福袋は、全くお得感なかったですが購入。
サラダにかけて食べると美味しいらしいので、2020年はヘルシーに!野菜とかたくさん食べて!サラダをもりもり食べて!

……って思いながら歩いていたら遭遇した
禁断の揚げ物福袋。
20200102 - 2.jpg
え…ちょっと…
何この美味しそうな肉団子。

私、揚げ物のサクサク感は大好きですが
揚げ物にタレとか汁とかかかって少しくたっとした中でもカリカリ感を失っていないやつ、もっと好きなんですよ。
20200102 - 2 (1).jpg
はぁ…美しい肉団子。
え?サラダ?

そんなものは知らん!

これで正月太りが加速するよ!


2020年1月1日水曜日

2020年!

あけましておめでとうございます。
昨年は、こんなただの日記ブログをお読みいただきありがとうございます。

そんな挨拶なんかどうでもいい。
知りたいのはあれだ、結果だ。
ここに書き込んでいるのがむしろネタバレと言えるわけですが、
はい、当たりました。

300円。
20191215 - 1.jpg
わーい、うれしいなー(棒)
後日換金して肉まんかアイス代にしようと思います。

宝くじを買うのは社会貢献ですから、
私の2700円は次の「桜を見る会」の招待状のインク代くらいにはなってるかもしれない。
ああ良いことをした。
……なんて

思うかぁー!

やっぱり貯金してたほうが良かったんだ……
ほら先日も宝くじ低迷のニュースが出たばかりでして、
当たらないからだ。抜本的な改革が必要だ。とか議論されたらしいですよ。

あ、これって抜本的解決策=有名アイドル使ってバンバンCM。とかになるやつだ。知ってる。
そして宝くじ代金の半分くらい広告費とかになってるやつに違いないわ。
ああ、やっぱり買うべきではないのだ。

……はぁ。
まぁ。こんな年が1年くらいあっても別にいいや。
面白かったですしね。意外と次の年末も買ってたりして。



さて元旦ですし、今年の目標みたいなものを考えましょう。
毎年、歩道の縁石のように低い目標を立ててます。
年を取ると縁石すら躓きますからね、このくらいで十分です。

まずダイエット。
まあ太った太った書いてますけど、去年はなんだかんだで5kgは落ちましたからね。
それから先、一向に減る気配が無いので同じ5kgは厳しいとして
3kgは減らしたいよねー。


あと去年からの継続として、新しい好きなことを見つける。
去年は春菊のおいしさに目覚めた。バルサミコ酢も美味しかった。
食べ物ばかりなのでいい加減食べ物以外にも何か。


今年増えた料理レパートリーはちゃんと数えておこう。
10個増やそう。数は仮置きね。


あと放置しているシリーズものが結構ありまして、本でも映画でも。
守り人シリーズとか、ゲーム・オブ・スローンズとか、時々感想を書いてるシグマフォースも止まっちゃったし
時間がある時に一気に見ようと思うからそうなるわけで
これは今年中に消化したいですね。


あとは今年思いついた目標を適当に立てていく感じで。
楽しめること増やしていきたいんですけど、どうかなー。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ