幼少の頃から私、カリフラワーのおいしさが全くわからなかったんですよ。まずいと言うほど味はしないものの、なんだかぶよぶよした食感だし、イメージがあまり良くなかったんですよ。
それがインド料理になるとめちゃくちゃ美味しく食べられることを知りましたね。
しかもゆでるよりも焼いた方が歯切れが良くておいしい。
…まぁ今回は煮込むんですけど。
というわけで、本日のレシピはカリフラワーとなすのコロンブです。
参考レシピはエスビー食品、カリフラワーとなすのコロンブより。
コロンブとは、ココナツミルクを入れて煮込んだ南インドのスープとのこと。
タマリンドも入り、南インド感満載のカレーになっております。

一人暮らしで2人前以上カレーを作り、翌日も、また翌日もカレーばかり食べて飽きるのはよく聞く話ですが、
グリーンカレーとインドカレーだったら飽きないのでは?
と、このカレーを食べながら思いました。
まぁ私普通のカレーも飽きないので、この説に何ら責任は持てないんですけどね。
でもなんとなく、ルゥから作ったカレーは「重い」気がするんですよね。味もしっかりしてるし、口当たりもクリーミーだし。
コロンブは野菜のみで胃に優しく、ココナツミルクが入ってはいるもののタマリンドでさっぱりしているので
何か食べやすい気がするんですよね。
まぁ私カレーなら何でも食べやすいので以下略。
残ったカリフラワーでインド中華にも挑戦してみました。

ゴビ・マンチュリアンというエビチリならぬカリフラワーチリ+マサラスパイスの料理です。カリフラワーの形状だとチリソースが絡みにくくててちょっとまだらになっていますが、
味はとってもおいしい。
いやぁ、カリフラワーっておいしいですねぇ。
人気は完全にブロッコリーの方が上ですが…なので、スーパーに行っても在庫がないことが多いし、割高だし、小ぶりなんですよね。
最近の糖質制限ブームで登場したカリフラワーライスもとてもおいしいので、
カリフラワーの生産量が少しでも増えてくれることを祈るのみです。
コロンブとは、ココナツミルクを入れて煮込んだ南インドのスープとのこと。
タマリンドも入り、南インド感満載のカレーになっております。

一人暮らしで2人前以上カレーを作り、翌日も、また翌日もカレーばかり食べて飽きるのはよく聞く話ですが、
グリーンカレーとインドカレーだったら飽きないのでは?
と、このカレーを食べながら思いました。
まぁ私普通のカレーも飽きないので、この説に何ら責任は持てないんですけどね。
でもなんとなく、ルゥから作ったカレーは「重い」気がするんですよね。味もしっかりしてるし、口当たりもクリーミーだし。
コロンブは野菜のみで胃に優しく、ココナツミルクが入ってはいるもののタマリンドでさっぱりしているので
何か食べやすい気がするんですよね。
まぁ私カレーなら何でも食べやすいので以下略。
残ったカリフラワーでインド中華にも挑戦してみました。

ゴビ・マンチュリアンというエビチリならぬカリフラワーチリ+マサラスパイスの料理です。カリフラワーの形状だとチリソースが絡みにくくててちょっとまだらになっていますが、
味はとってもおいしい。
いやぁ、カリフラワーっておいしいですねぇ。
人気は完全にブロッコリーの方が上ですが…なので、スーパーに行っても在庫がないことが多いし、割高だし、小ぶりなんですよね。
最近の糖質制限ブームで登場したカリフラワーライスもとてもおいしいので、
カリフラワーの生産量が少しでも増えてくれることを祈るのみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿