2020年8月31日月曜日

バオバブ味って何味?

先日買ってきた菊芋チップス、バオバブシュガー味をいただきます。
20200831 - 1.jpg
菊芋ってあまり聞かない芋ですけれど、見た目生姜っぽい芋で、
戦前はそれなりに食べられていたらしいです。
食物繊維を豊富に含むので近年健康食品として脚光を浴びているとか。

それの、バオバブシュガー味。
バオバブといえば昔ペプシがドリンク出してましたけどね
あれ、飲んだんだっけな?ちょっと覚えてないです。
まあ飲んだところで「これぞバオバブ味!」と言えるほどのバオバブ経験値は無いので
「ふーん」くらいで終わってたような気がします。

チップスはかなり小さめ。
ギターのピックより一回り大きいか、そのくらいのサイズ感です。
20200831 - 1 (1).jpg
海外ではエルサレムアーティチョークと呼ばれているらしく、
食べてみた感じも確かにアーティチョークっぽいというか、百合根みたいな感じ?

で、バオバブ味なんですけど
……何味なんだろう、これ。
わりと酸味があり、シュガーとは書いていますが甘さはかなり控えめ。
樹液、樹液なのかしら。
樹液の味。
私の好みではないかなぁ…でも酸味があるのでバオバブジャムがあったら普通に美味しそうな気もするし、
今後もバオバブ商品は、積極的に手出しはせずとも気が向いたら買おうかしらね。くらい。

2020年8月30日日曜日

マグロ+ココナツミルク、オンザライス

ココナツミルクをご飯にかける。それだけ聞くと不穏な空気が流れるんですが
そこにカレー粉がひとさじ入るだけであら不思議。
普通のタイ風カレーになってしまう。
日頃からココナツミルクを散々ご飯にかけて食べていたのだという事実を思い出すので、カレーは偉大だと思うわけですよ。

というわけで、マグロのココナツミルクかけご飯。
キリバスのフィッシュライスです。
20200830 - 1.jpg
調味料にカレー粉が入っているので、ほぼマグロカレーですね。
他の魚でも美味しいのではないかしら。
カレーとよく合うっぽいサバとか、サーモンとか?
火を使わないので若干粉っぽさがありますが、それゆえ夏場にはピッタリのご飯だと思います。
調理時間も、炊飯を除けば5分でできちゃうんじゃないかしら。

2020年8月29日土曜日

血流への過信の話

赤十字センターから「献血できるようになったよ」というおハガキが届いたので
またしても献血に行ってまいりました。
前も書いたのですが、私、血流には謎の自信がありまして
アラフォーになっても血の気が多いし、
採れるうちに採っとけ、血。

ということで行ってきました献血ルーム。
前回とは別の献血ルームに行ったので、猛烈な水分プッシュは無かったのですが
逆に今度は水分を飲む暇がなくて
前回はまだ寒い時期で、今回真夏ですよ。
水分抜けてますよ、ちょっと飲ませてくれませんかね。というくらい飲む隙が無かったです。

でもまあ、献血に関しては妙な自信がある私。
多少水分が採れなくてもまあ大丈夫でしょう。(紙コップ2杯分くらいは飲みました)
というわけで今回もサクッと400ml採血。
相変わらず採血後のほうが上がっている血圧。
「立てますか?ふらつきませんか?」と度重なる心配をよそにピンピンしている私。
ふっふっふ、楽勝だぜ。

「では献血カードをお返しします。次の献血可能日は3月ですね」
えっ?
3月?
「女性は年間800mlまでとなっております」
えっ???
800ml!?

むしろ3ヶ月に1回ペースで献血するつもりでいたんですが
年2回までしか献血できないらしい。(知らなかった)
いや、私も、会社の健康診断とか何回も見てるから、世の女性達が試験管1本の採血に大変苦労しているのを知っている。
なので一般化するつもりはなく、あくまでも私に限った話なのですが
私もっとポテンシャルあるよ!?
血液足りない足りないって言ってるなら
ポテンシャルがある人はもう1回くらい猶予があってもいいのでは?

そんな事を考えながら、理想のバッグを求めてあちこち歩き回ってきました。
5kmくらい歩いたでしょうか。
歩いてる時はなんとも無かったんですけど
帰宅したら少しバランス感覚がおかしくて。

別に倒れるほどでは無かったけれど、2,3歩よろっとする感じ。
……私にはポテンシャルが……
そんなにあったわけではないのかもしれない。

所詮アラフォーおばさんよ。年よ。
夜になって、採血したほうの肩と手首もちょっと痛くなってくるし
そうか…年2回が順当か。
ちょっと過信してました。
まあ倒れる前に分かってよかったんじゃないかしら?

というわけで、鉄分補給を言い訳に、まぐろ丼いただきます。
20200829 - 1.jpg
めっちゃおいしい。

2020年8月28日金曜日

バッグの大きさへのこだわりを話すだけ

外出するときのバッグには何を入れてますか?
入れるもの、色々あると思うんですよ、
財布、定期券、ハンカチ、iPad、モバイルバッテリー、折りたたみ傘、イヤフォン、チケットホルダー
文庫本、エコバッグ、夏場はペットボトル500ml、サングラスケース、扇子

そして昨今、レジ袋有料化により、ちょっとした買い物は袋に入れてもらえなくなったので
豆とか、レトルトカレーとか、どらやきとか雑誌なんかもここに入れないといけなくなってしまいましてね。
かばんの容量が足りないんですよ。

あーあ、どこかに、ハードカバー本とミニじゃないiPadがするっと入って
定期券を入れるための別ポケットがあってマチがそれなりにあって、仕切りがひとつだけついてて
そこまで大きくない大容量のかばんが無いかしら?

とか、思ってたんですけどね
ミニじゃないiPadってだいたい13インチあるんですよ。
かなりA4に近い。
A4ってもう、私分類だと「大きいかばん」に入ってます。ビジネスバッグじゃないですか。
「小さくてiPadが入る」は矛盾した要求だった。

仕方ない、大きいかばんを探すかぁ。
なお大容量かばんの筆頭はリュックだと思うんですが
私、気づいてしまったんです。
四十肩だとリュックが辛いということに!!!
obaasan_nimotsu.png
逆に風呂敷を首元で縛るスタイルは、腕を通さなくて良いので多分四十肩でもいける。(呼吸は苦しそうだけど)
往年のおばあさんスタイルは理由があったんだなって、今になってわかるやつ。

2020年8月27日木曜日

アラフォーがリングフィットアドベンチャーをクリアした

3ヶ月くらいでクリアできるらしいのですが私は1年近くかかりましたね。
筋肉痛になるたびに休んでいたせいだと思いますが。
これがまあよく筋肉痛になるんですよ。結構終盤まで筋肉痛になってまして
一体いつまで筋肉痛になるんだろう?って思ってました。
今ももちろん筋肉痛です。

で、リングフィットアドベンチャーをプレイして、何が変わったか。
体重、変わらず。
短期間でクリアしている人はそれなりに変化があるようですが
1日20分程度、1週間に3回くらいのペースだとまあ変わりませんね。
ゲーム内での総消費カロリーが約6600kcalだそうで
20200827 - 1.jpg
確かに脂肪1kgにも満たないので、減らなくて当然か。
ただ筋肉は確実にできてると思います。特に大腿四頭筋。
ゲーム内でさんざんスクワットやらされるのでまあ順当ですかね。
ただ、おうちゲームフィットネスの限界らしく、最近は筋肉増えてるって感じはしないです。

腰痛、かなりいい感じ!
ストーリーがなかなかクリアできなかった理由として、プレイ前に毎回のように腰痛対策プログラムをやってたからというのもあるんじゃないかと思いたい。
おかげで腰痛に関してはだいぶ改善したんじゃないかと。
坐骨神経痛っぽい症状についても、そういえばほとんど出なくなった気がする。
これだけでも私にとってはプレイする価値がありました。

気がついてしまった真実、
体を動かすのが億劫な事象は、体を動かせば解消する。
病気とかの場合は別ね。
私、ほぼ引きこもりを2年ほどやっていた時期がありまして
とにかく体を動かすのが億劫でしかたないという状況があったんですよ。
自分の性根が怠け者だからなんだと思ってましたし、実際怠け者なんですが
体力が増えれば解消するんですね。

体力ゲージ20の人が買い物するのに20体力を使ってしまえば残りは0なので
買ってきたものを冷蔵庫に入れる事すら困難になるのも仕方ないわけですよ。
ところが体力ゲージが増えれば、買い物で20使ってもまだ20余るとかあるわけで
ちゃんと冷蔵庫にしまった上で図書館にも行こうかな。みたいな事ができる。
書いてしまえば当然のことなんですけど
体力ゲージが減ってる状態から運動するなんて、体力無くて無理ですからね。
きっかけ大事。

ついでにストーリーの感想。
冒頭で出会って一緒に旅をするリング君なんですけど
最初から最後までドラゴのことばかり。ドラゴが大事な友達、全てが終わったらドラゴと一緒に…などなど。
プレイヤーのことはドラゴを追いかけるための都合のいい人としか思ってないのねっ!リング酷い!
と、拗ねた気持ちを持ちたくなる場面がちらほら出てきます。
プレイヤーの相棒はリングではなく筋肉!筋肉は一生の相棒!
でもSwitchも10年後には流石に後継機が出てるだろうし
リングコンもいつまでも使えるわけじゃないから
リングフィットのあと、どうするか悩ましいですね。

プランクならリングコンなしでもできるけどね!(絶対やりたくない)

2020年8月26日水曜日

溶けにくいアイス「クルフィ」を作ってみる

アイスなのに溶けにくいらしいですよ。
体温より熱いとか部屋で熱中症とか言われる近日の暑さで、さすがに溶けないはずはないと思うのですが
なんと言ってもこの「クルフィ」はインドのアイス。
ニューデリーでは、5月、6月の平均気温は40度を超えるとされるインドのアイス。
発祥はエアコンのないムガル帝国時代。
これは溶けにくいのでは。
期待が膨らみます。

作るのも非常に簡単で、練乳、牛乳、ナッツ類、カルダモンを混ぜて煮詰めて冷やすだけ。
煮込んでいるところも写真に撮ったのですが、ナッツが浮いて気持ち悪かったのでカット。
20200826 - 1.jpg
レシピサイトで見かけたのが素敵だったので、マフィン型で作ってみました。
焼き型だと思っていたけれど意外な活躍ができるのですね。

冷やしたものがこちら。
20200826 - 2.jpg
美味しいものを冷やし固めているので美味しいのは当然。
溶けにくさは…言われて見れば確かに溶けにくいかも?という気がしないでもない。
いわゆるソフトクリームやアイスクリームよりしっかり固まっているので、その差のような気もするし、
でもスプーンが入るようになってからも最後までこの形状だったので、溶けにくいのか。

作るのが簡単でさっぱりした味わいなので、夏場にはよさげかも。

……これでチョコミントできないかしら?
ちょっと考えてみよう。

2020年8月25日火曜日

夏休みを遊び倒してかき氷も食べるよ

いつも夏休みは細切れでとっているので、本日が第一夏休み最終日です。
今日は延期ののちようやく再開されたロンドン・ナショナル・ギャラリー展に行ってきました。
20200825 - 1.jpg
一時期は開催も危ぶまれたので、来れただけでもありがたいです。
内容はすべて絵画、ルネサンスからバロックから印象派まで、色々なジャンルの絵を一挙に見れるのはお得な展示だと思います。

こういう企画展には専用のミュージアムショップがあるもので、
私が気に入る絵っていつも題材にされていないのですが
今回はありました。
見てこの可愛さ。
20200825 - 2.jpg
洗礼者ヨハネの絵なんですが、気持ち悪く「ヨハネきゅん」とか呼びたくなるほどの美少年ですよ。
デュフフ…ヨハネきゅんかわいい。
しかもしおりなんですよ。半年くらい前に壊れてたのでちょうどよかったです。


その後東京駅まで徒歩で移動して、とらやでかき氷をいただきます。
毎年、生姜のかき氷を食べるのが楽しみで、他にも魅力的なかき氷ラインナップが多いのですが
今年はそういうのもないみたいで、宇治金時とみぞれのみになっているようです。
せめて白小豆が食べたいということで、宇治みぞれをオーダー。
20200825 - 1 (1).jpg
とらやのかき氷は佇まいが凛としている。
美しいですのう。

去年発売されていた、希少梅「露茜」を使ったかき氷がすごく気になってまして
いつか食べたいと思っているのですが、来年は食べれるようになってるかしら。

その後デパ地下をぷらぷらしてたら
美味しそうなジャムを見つけましてね!
またジャムかよ、って感じなんですが、またジャムよ!

ミルクジャムはそこまで珍しくないのですが
はちみつミルクジャム、かつここまで白くて実にミルクっぽいのは珍しい気がします。
20200825 - 2 (1).jpg
だいたい、ミルクを煮詰めるので練乳のもっと凝縮されたものみたいになってるんですけどね。

ちなみに隣に写っているのは、菊芋チップスバオバブシュガー味
という、なんともインパクトの強いものでした。
三越の店員さんから「これバオバブ味でして」とか言われたら、そんなのもう買うしかないでしょう。
っていうかバオバブ、本当に食べ物だったのか…(ペプシに失礼)
ググってみたら、スーパーフードとしてバオバブの粉が出てきているようなので
数年後くらいにはいろんなバオバブ味の何かが出ているのかもしれない。

半分くらい寝てた夏休みですが、最終日に色々満喫できました。
第二夏休み何しようか、今から考えます。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ