2019年7月7日日曜日

七夕だしギャラクシー水ようかんを作りたい

夏になると登場する、色鮮やかなようかん。
私も一度はあれを作ってみたい!
ということで、ギャラクシー水ようかん作りにチャレンジです。

一応アラザンを用意。
上手く星っぽくなるかどうかはわかりません。
錦玉かんには2年目の梅酒を使いました。
お酒はほぼ飲まないので、ジャム瓶サイズで漬けてます。
2年間で大さじ1杯しか使っていません。

まずは錦玉かんを作って青に着色。
今年はチョコミントお菓子も食べまくってるし、私の胃袋真っ青になっていると言われても驚かないかも。

これを形に入れて冷やし、
1回目より薄い色を追加してグラデーションを作成。
アラザンも散らします。
20190707 - 1.jpg

ここまでは結構いい感じかも?


次に水ようかんを流し込みます。
あんこは市販のものを使ってます。

ここまで作って、
水ようかんの分量が多すぎた事に気が付く。
1:1になっているだろうか。不安。


というわけでできたのがこちら。
20190707 - 3.jpg
宇宙狭っ!
アラザンは肉眼だと確認できますが、写真だと着色料に埋もれてよくわからないですね。
あと型はもう少し細いものを使うべきでした。チョイスがおかしい。

でも水ようかん型これしか持ってなかったんだよ…

諸々を踏まえると、層はあえて薄くして、平面で宇宙を表現するタイプのほうがいいのかな。


ということで2回目。

今度はレモン味で作ります。
まずは透明な錦玉かんを作ってアラザンを散らす。
次に牛乳かんを準備。流す。
そして青と赤で色を付けた錦玉かんを適度に流し
最後に水ようかんを流し込す。

20190707 - 2.jpg
完成。
ギャラクシー……にちょっと見えるかな?
綺麗じゃないのでもっと鍛錬が必要ですね。
料理少しでもうまくなりたいものです…

2019年7月6日土曜日

スペルト小麦でパンを焼く話

以前購入したスペルト小麦でパンを焼いてみました。

スペルト小麦とは、今流通している小麦の原種です。
コメで言うところの古代米みたいな感じなのでしょうか。
時々、スーパーフードであることを強調するためにグルテンが入っていないかのような記述も見られますが
グルテンフリーではないのでご注意を。


レシピに沿って生地を作ってみたところ、
ものすごく生地が柔らかい!
小麦粉からグルテンだけを抽出した時みたいに、かなりぐにゃんぐにゃんになりました。

クープもなんかおかしなことになったし。

こちら推奨レシピのドライフルーツ&ナッツ入り
20190706 - 2.jpg

私の教科書ブリティッシュベイクオフによると、少しパサパサするらしかったのですが
焼いてみると全然。
心なしか香ばしくてとっても美味しいじゃないですか!

ドライフルーツとの相性は良いという紹介どおり、フルーツの甘さと生地の香ばしさがとってもいい感じ。

こちらは枝豆とチーズ。
20190706 - 1.jpg
こちらも悪くないけどドライフルーツ版が飛び抜けて美味しかった。


ただ成形が致命的にできないので、強力粉と混ぜるのがいいのかなー?それだとスペルト入ってるってわからなくなる気がするけど。
それこそテルマエ・ロマエにでてきたパニスとか作るべきなんじゃないだろうかって気がしました。
残りのスペルトで今度パニス作ってみよう。
酵母買ってこないと。

2019年7月5日金曜日

基本情報技術者が日の目を!

7payの失敗が過去の基本情報技術者試験に出ていたと見かけました。
https://www.fe-siken.com/kakomon/28_haru/q40.html
取ってて良かった基本情報。

初めて入った会社は今思い出しても酷いところで
真っ先に言われたのが「新人いらねー」ですし、
資格取ったらすぐさま「資格なんか取っても何の役も立たないから、ねぇ~?」と言い合って笑う人達ばかりでした。
このあたりの話は機会があればいつか書くとして

新しい会社に来ても、資格はとにかく冷遇されて、
別に資格手当が出るわけでもないし
「そんなもの持ってるんだ。で?」
みたいな感じでした。

別に今も評価されたわけじゃないけど
なんか報われた気がする。


私の脳みそのピークは15歳なので、
基本情報取るのほんと苦労したんですよ。

当時の同期に、2度と会いたくない女№1の酷い人がいて
試験後にわざわざ彼女に呼び出され
「私全然勉強しなかったの~、本当に何も勉強しなかったの~、でも基本情報受かっちゃって~」
と、6回くらいしつこく言われました。
はいはいおめでとう。と言っても繰り返すし。
「で、アンタは受かったの?なんで受かったって言わないの?ねえ落ちたの?ねぇ、ねぇ?」
って、本気でほぼこのまま言われてますからね。(落ちました)

彼女については他にも色々仰天エピソードがあるんですが、
どうしてこの人に友達と彼氏が居るんだろう?というのは未だに疑問です。


そんなこんなでもう二度と資格なんか取りたくないと長年思ってきましたが
そういえば資格取るとか言ってたのをうっすら思い出した…勉強してな………い………

2019年7月4日木曜日

アニメ「どろろ」終わったので感想

ようやく最後まで見ました。
全体的に良かったのですが、終盤のストーリーは雑で無難だったかな…
特に寿海さん。なんで醍醐の城まで来て死を選んだのかが全く描写されてなかったし、
多宝丸・陸奥・兵庫が百鬼丸の身体を使っていたのも、どういう仕組みなのか分からなかったし、
百鬼丸が多宝丸にとどめを刺さなかった理由も少し薄かったし、
それで多宝丸がコロッと改心したのが一番微妙でしたかね。


国のために誰かを犠牲にすることは是か非か問題については、縫の方から
「誰かを犠牲にした繁栄は脆い」
と回答がありました。
醍醐の国いわば労働力ダンピングをして売上をあげるブラック企業で、
鬼神側の合意と百鬼丸の犠牲が無ければ瓦解する仕組み。

ただ、視聴者的にはそこで回答が来てしまい、
かつ多宝丸はこの流れ全く聞いてないので
最終的に母の愛を奪われた云々で戦う事になってたのは非常に残念でした。
陸奥と兵庫は醍醐の未来を託したんだぞ!若!

そこは多宝丸もチートの脆さを理解して、
それでも突き進むのか脱チートするのかを選ばせて欲しかったかな。
「お返しします」は「醍醐はもうチートやめます」と共にあるべきだったのでは。
あるいはチート続行宣言して倒されるか。



今まで、似蛭の巻で田之介を斬らずに刀だけを斬って見せて、
守子唄で初めて個人的な恨みから人を斬ってどろろから「鬼になっちまう」と心配されて
人斬りってそのくらい重みのある事のはずだったのに
終盤ではすっかり辻斬りになってしまった百鬼丸さん。
醍醐の国にとっての鬼神という表現なのだと考えられるかもしれないけど、
だとすると尚更、寿海さんの最期と百鬼丸の最後の差が気になる。
主人公補正と言われればそれまでだけど。


キャッチコピーの「鬼か、人か」は琵琶丸さんから言及があり、
鬼みたいな行動しちゃうのもまた人とのこと。
一方で、多くの過ちを犯した百鬼丸に対して「人になるための旅に出る」と言っており
その定義だとみんな人だし人になるための旅とか要らんのでは?
と思う部分もあったり


スタッフの間で意見まとまらなかったのかなー
と、思ってしまうようなちぐはぐな部分が見えたラストになってしまいました。


「どろろ」は私が手塚治虫と初めて遭遇した作品で
天下人になるために子供を犠牲にする醍醐景光の最初の数ページですっかり引き込まれまして
読んでてゾクゾクするマンガなんて初めてでした。
原作は打ち切りになってしまったけど
疑問は残るにせよ身体を取り戻して完結する様を見れたのは嬉しかったです。

感想ではつい気になる所を言ってしまうんですが
それ以外は満足していますという事で
特にアニメオリジナルキャラクターの陸奥と兵庫姉弟は大好きでした。
20190704 - 1.jpg

2019年7月3日水曜日

消化試合人生の30日間チャレンジを考える

30日チャレンジでググるとダイエットの話がたくさん出てくるのですが
私が参考にしたのはマット・カッツさんのTEDのほうです。
人生でやりたいと思っていた事を、30日間毎日やってみる。


5月のタンパク質生活が結構楽しかったので
6月はこの先何をやろうかと延々考えていたのですが
人生でやりたいと思っている事がそもそも無いんですよね。
私の人生消化試合だし。

突き詰めると残りの人生でやることはせいぜい節約して死ぬだけですよ。
まずやりたい事からリストアップしたほうがいいんじゃないか?(リストアップ厨)
いや、やりたくない事もやるべきなんじゃないのか?
30日チャレンジガチャとかあったら楽しいかも。

そんな事を延々考えていたらもう7月始まってましたよ。
まだセーフ、セーフのはず。29日チャレンジでも誤差誤差。


というわけで本家マット・カッツさんのチャレンジをちょっと覗いてみて
いいなと思ったのが

・毎日1枚絵を描く
・毎日写真を撮る
・小説を書く


ネットで探したもの&自分で考えたものは
・10分掃除
・ゲーム作成
・ヨガ、スクワット等



絵もいいよね。でも8月って感じかな。
8月は絵日記にしよう。

さて今月は何をやろうかな。
今自分が一番やりたいこと、やらなければいけないこと…………………………


………………………………
……………………


Netflixのマイリスとアマプラのウォッチリスト消化。


これだな。

本数だとちょっときついので、毎日30分くらい見るようにしよう。
感想はちょこちょこ書いていくと思います。


2019年7月2日火曜日

不眠症になった時の思い出話

最近眠れないので、昔不眠症になった時の話でも書いてみます。
20代半ばのある日、突然不眠症になったのですが
原因が全く心当たりないです。

強いて言うならストレス…まあ当時職場にちょっとおかしな人がいまして、
具体的に言うと、メールを送った時に見やすかろうと、注目してほしい所を赤字で送ったら
赤字で脅迫された!」とキレてくる感じのおかしい人がいまして
でもどうしてもその人と一緒に仕事をしないといけないのはストレスだったのですが
正直このくらい仕事してればざらにある。
私の過去の人生もっと毎日高ストレスでしたよ?

しかもその人との仕事が終わってしばらく後だったので
あまり影響があったとは思えないんだけど、無理やり心当たりを言うとすればこれくらい。


そのくらい唐突に、ある日いきなり眠れなくなりました。
20190702.png

1日眠れない事はたまにあったものの、
2日目くらいから早速、今日も眠れないのはヤバいのでは?と思い始め
1週間くらい眠れない状態が続いた時に、初めて市販の睡眠薬(CMでやってるやつ)を服用してみました。

これが合わなすぎた。


寝る前に飲んで、次の日の昼まで酷い眠気で、
電車に乗ってる最中なんども膝から落ちそうになってました。
多分二度と飲まない。


でも飲まないとやっぱり眠れない。
というわけで、人生で初めて心療内科に行くことになりました。

心療内科で眠れない旨を伝え
先生「仕事に支障が出てるんだ?」
「…………………いや、そんなに出てないです」
先生「じゃ別にいいんじゃね?
「眠れないのは辛いので治したい」
みたいなやりとりの後、睡眠導入剤を処方してもらいました。


そう、眠れないのは辛いけど、
所詮デスクワーク。
どれだけ眠くても命にかかわる事態になるわけではないわけで。
っていうか課長も居眠りしてるし。

それよりも、眠れないという事自体への恐怖心が強かったです。
目がしばしばするし、寝ないと明日辛いし。

先生の言う「別にいい」は、多分
眠れない事をそこまで深刻に考えるなという意味だったのでしょう。
まあ実際その通りで
睡眠導入剤を飲み続けていると、いつの間にか眠れるようになっていまして
その後、超絶寝つきが良くなるというオマケがついていました。

昔は寝るのに1時間くらいかかってたんですよ。
今では電気を消した次の瞬間から記憶が無いです。


それ以降、眠れない時は無理に寝ず、目が覚めた時には変な時間でも起きるようにしてます。
そのような日はほとんど無いんですけどね。
起きる時間だけは無駄に早くなったかな。

2019年7月1日月曜日

ファルシを作る話

「ファルシってご存知ですよね?」と聞かれました。
もちろん。
ルシがコクーンでパージする例のやつですね。

と答えたくてうずうずしてしまった今回のベターホームは
トマトのファルシ他です。

詰め物をした料理のことをファルシというらしいです。
ピーマンの肉詰めはピーマンのファルシって言うんですって。
いや全然知りませんでした。


ちなみにこちらがファルシ。
20190701 - 1.jpg
あとは野菜の黒酢炒めも作りました。
酢のものってあまり好きではないです。もれなく酢豚も。
食べようとするとき、蒸発した酢なのか何なのか知りませんが
喉とか鼻とかに成分が攻撃してくるのが特に苦手です。


でも黒酢はさすがにまろやかで美味しいですね。
思わず「黒酢買います!」と言ってしまったので
有言実行で買って、黒酢レシピを食べまくってみようと思います。


良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ