2019年8月31日土曜日

レアチーズケーキを買うために8km歩く話

上京したての頃、行きたいお店リストを作ってました。
テレビで見た名店、雑誌に掲載されている有名店などなど…まあ全部食べ物のお店なんですけどね。
思えばあの頃からバケツリスト作るの好きだったんだな。


新卒の頃は生活するのに精いっぱいで、
結局そのリストのお店にはほとんど行くことができなかったです。
この間ふとそのリストを思い出した時に
セットで思い出した単語が「赤坂 しろたえ レアチーズケーキ」でした。

「いつか行こう」では絶対行かない。
今だ、思い出した今、行くのだ!!

というわけで、今日は8kmほど歩いてチーズケーキを買ってきました。
ケーキを買ったら速やかに電車に乗るのでご安心を。

の前に腹ごしらえ。
目的のお店が予想以上にお一人様高難易度だったので、違う店を探してさまよい歩いた先にあったイタリアンのお店。
20190831 - 1.jpg
ピザ食べるデブ
20190831 - 2.jpg
思ったより量が多かったので、明日も歩かないといけないやつかもしれません。


ピザが新橋だったので、霞が関を経由して赤坂に向かいます。
霞が関付近はいつも物々しいのですが、今日は特に物々しくて、歩いていると突然
「すみません、社員証あります?」
と警察に止められました。
どこの社員証?
「社員じゃないですよね?じゃあ迂回してくれますかね?」
う、迂回!?!?ああああ赤坂に行きたいんですが、迂回!?!?
予想以上に「迂回」というワードに狼狽する様を見て、こいつ方向音痴だなと察していただいたようで
実に丁寧に道を教えてもらったんですが、が!
「あそこの信号を…」
の時点でこちとら「どこの信号だよ」状態ですからね。

とりあえず、一本向こうの通路なら通れる、あとはGoogle先生がなんとかしてくれるということで、迂回も大丈夫でした。
それにしても一体どこがこんな迂回させてるんだろう。
と、確認してみたところ
アメリカ大使館様でした。

あ、はい。


迂回してようやく目的のお店に到着し、チーズケーキGETだぜ。
20190831 - 3.jpg
チーズケーキは260円とお安いのですが、サイズが普通のケーキの半分くらいと小さいです。
早速ひとつ食べてみました。

老舗って、店舗ができた当時は本当に衝撃的で斬新な美味しさだったんだろうなと思います。
でも老舗であるがゆえに、味があちこちで真似される事象が発生しているんじゃないだろうか。
特に最近はネットで調べれば「○○を再現」なんてレシピは山程ありますし
コンビニスイーツの質が格段に上昇したのもありますし
何が言いたいかというと、
ものすごくどこかで食べたことのある味だったんですよ。

老舗の味が、もうスタンダードになってるんじゃないかなって。

うん、普通に美味しいです。
他の老舗にもどんどん行ってみよう。


2019年8月30日金曜日

冬瓜が美味しかった話

地元と東京では売っている野菜が若干違うので
まだ食べた事がない野菜が結構あります。
時期的なものも関係あるのかも。私が子供の頃はズッキーニとか売られて無かったし。

冬瓜もそんな野菜のひとつ。
「きょうの料理」で多少お見かけした事しかない。
いつか食べようと思ってすっかり忘れていた野菜、冬瓜。

ベターホームで食べてきました。
20190830 - 1.jpg
冬瓜自体に味が無いので、甘くもしょっぱくもなるようです。
今月は杏酒で煮込んでゼリーにしたのですが
めちゃくちゃ美味しい。
これもうリンゴ、いや梨?
シャクシャク感のあるリンゴですよ。
冬瓜、いいな。


今月のメニューは餃子でした。
包まなくても肉汁が溢れないモロヘイヤの餃子。
モロヘイヤもあまり食べない野菜だなぁ、食べた事はあるけど。
野菜たっぷりなのに青臭さや水っぽさが無くて美味しかったので
材料が揃えば家でもチャレンジしてみたいです。

なお、その後スーパーを探してみましたが冬瓜もモロヘイヤも売っておらず…
いつかの機会に西友で探すしかない。

2019年8月29日木曜日

いつまでもビギナーズの話

昨日のTVerの話題に関連して
きょうの料理にビギナーズが登場したのが2007年の事らしいです。
自炊初心者だった私は、ビギナーズの登場に喜びながら
「いつかビギナーズを卒業する日が来るのだろうか」とか思ってたんですが
今でもビギナーズを愛用しています。

NHKのきょうの料理は最も有名なレシピ番組と言えるかと思いますが
いざ作ろうとすると、あれって結構複雑なんですよね。
なお私が考える複雑そうな料理(※あくまでも雰囲気)の定義は
1.工程が多い
2.調味料が多い
3.材料が多い


の3つです。
特に調味料「甜麺醤」とか「ゆず胡椒」とか出てきたら、レシピそっ閉じですよ
無いもん、家に。
買っても使い切れないの知ってるから買いたくないし。

その点ビギナーズは、使う調味料もせいぜい3つくらいだし(ゆず胡椒の登場頻度はなかなかだけど)
豪華で本格的なものはできないかもしれないけど
美味しくて普通の日の夕食にぴったり。みたいなレシピが多いので
使い勝手が良いんですよね。
20190829 - 1.jpg
きっと死ぬまでビギナーズのままなんだろうなぁ。
と、最近察した次第。
改めて、たまにはランクアップにもチャレンジしないと。


ちなみに、複雑な料理は調味料や材料が多いレシピだと思ってますが、
難しい料理は逆に、調味料や材料が極端に少ないレシピだと思ってます。
フレンチで有名な落合務シェフのトマトソースのレシピなんか
材料:トマト・塩
なの、恐ろしくて震えますね。

レシピ通りに作れば決まった味ができると言われたことも多いですが
できませんからね。
火加減とかで結構味が変わってきます。
シンプルなレシピが一番怖いです。ほんと。

2019年8月28日水曜日

地デジ難民、TVerでNHKを見る

一人暮らしを始めた時、真っ先に切り捨てたのがテレビでした。
実家では私にテレビのチャンネル権が無くて
元々あまりテレビを見ていなかったので
無くても全く困りませんでした。

NHKの集金がやってきて、「テレビがありません」と説明した時の
ものすごく憐れな人を見るようなNHK職員の視線は今でも忘れられません。

その後、生活に余裕ができた頃にテレビを買いはしたのですが
結局全く見ないんですよね。
その頃既に動画サイトが隆盛を極めてましたし
映画も配信の時代に入ってましたから、
テレビよりもマイリス消化優先ですよ。

テレビが無くて困るのは地震が来た時くらいなんですが
NHKラジオで聞く事は出来るしtenki.jpもあるから別に致命的に困るわけでもない状況。
家にあったテレビは地デジ対応だったものの、B-CASカード別売りだったのでわざわざ金を出す気にもなれず
地デジ化に少し遅れてNHKも解約しました。

地デジ難民です。
なんと、地デジ難民になってから8年も経っていたとは!

唯一心残りだったのが「きょうの料理」なんですよ。
あの癒し番組を見れなくなるのは寂しいなぁ。
そう思っていたら、ビギナーズのほうがTVer配信されるらしいじゃないですか。
ハツ江ぇぇぇーーーー!!
20190828 - 1.jpg
かわいいーーーーー!!


冒頭にはちらっとどーもくんも映りました。
どーもくんとハツ江さんが見れたらもうNHK充分ですよ。
他に見たいものがあればオンデマンドで見れますし。
いやーありがとうございます。

2019年8月27日火曜日

黒米を食べるよ

先日買ってきた黒米をさっそく食べます。
半分使って忘れていたタコスシーズニングがあったので
今日はタコライス。
20190827 - 1.jpg
タコライスの葉っぱはレタスだった気がしたけど
家にキャベツがあるのでこれで勘弁してください。
なすびも入れて、野菜多めで作ってます。

お米0.5合に対して大さじ1杯の黒米しか入れてないんですが見事な紫。
でも味は…あまりしないというか。
白米に混ぜてしまえば大体白米ですね。

そういえば前にも黒米は食べたことがあったはずだけど
どんな味かと言われると全く思い出せないかも。

特にタコライスだと具の味のほうが買ってますからね。
年末くらいには「黒米どんな味だっけ?」とか思ってそう。

逆に言えば、それだけ違和感なくおいしく食べられます。
見た目のインパクトが強いので、味もクセが強かったら大変ですからね。

なんだか健康になった気がする。そんな気が。

2019年8月26日月曜日

マジックのタネを言うかどうか問題

今日、Twitterでちょっとした動画をみかけました。
ちょっと手品めいた動画だったのですが、仕組みが分かってしまった私。
心の中では
「はいはいはーい!タネわかりましたー!」
と全力挙手でした。

言いたい……!って感じになるの、なんなんでしょうね。
いやみんな動画見て楽しんでるじゃん。
投稿したほうだって楽しませようとしてるわけじゃん。
「タネはこうですよね?ペラペラペラ~」
って一番空気読めない奴ですよ。

ああ、でも言いたい…という気持ちになるの。
ほんと何でなんでしょうね。


思い出すのは新入社員の頃。
当時はまだ飲み会に連れて行かれていた私。
何やら店の店主と上司が懇意らしく、店主が手品を披露してくれた事がありました。
店主が先輩(女性)の手をとり、手のひらを上に向けさせ、手をグーの形にするよう指示。
そして先輩が手を開くと、あら不思議。
先輩の手のひらに黒い灰が付いているではありませんか!

先輩びっくり。
「わぁ、なんで!?どうして?」

店主がこちらを見て「タネ分かった?」と聞いてきたので
コミュ障ぶっちぎりの私は「はい。最初に手のひらを上にしたとき灰をつけてました。」と返事を。

20代前半は、とにかくバカに見られたくないという気持ちが強かったんですよね。
それでなくても若い女というだけでバカだと思われるのに。
周知の事実、時には間違ったトリビアにまで「すごーい、さすがー!」みたいな事を言わなければならないなんて
店じゃねーんだから、
そう言われたいなら本当に私が知らない凄い知識を持って来い。
くらいの勢いで……今でもわりかしそう思ってますけどね。

案の定店主は不機嫌になり
「可愛くねぇ奴だな!」
と吐き捨てて、以降私はそのお店で無視されることとなりました。


ちっ、反省してま~す。
まあ不愉快な気持ちにさせたのは確かなので反省してます。
そんな事を思い出してたら、タネを明かしたい気持ちもどっか行きました。


2019年8月25日日曜日

夏休みの自由研究その2 ところてんに合う調味料を探せ

ところてん、好きなんですが、
アレンジ少なすぎません?
いつも定番の酢醤油だけ?
もっと味のバリエーション増えないの?

と思ったので、色々試してみました。
なお黒糖をはじめとした甘いタレはデザート枠なので今回は除外です。

①エバラ焼肉のたれ
20190825 - 1.jpg
普通の人はさっぱりしたものが食べたいからところてんを食べるはずなのに
こってり味のタレをかける暴挙に出る。
これはさぞかしこってり………

と思いきや、
あんまりこってり感が無くてタレもいい感じに薄まって
普通に美味しい。

ところてんの磯っぽさが完全に消えてます。
私、付属のタレより断然こっちのほうが好きですわ(メタボ舌)


②青紫蘇ドレッシング
これ合うんじゃない?と思って試してみました。
安定の組み合わせ。文句なしです。
玉ねぎドレッシングでもいけそう。


③塩+オリーブオイル+バジル
洋風にアレンジしたっていいんじゃないか。
そう思ってチョイスしたのは塩とオリーブオイル。

美味しくないです。
ところてん、おまえ海のものじゃなかったのか…塩が合わないってどういう事なの…
と思わず震えます。
食べて食べられない事はないんですけど、好んで食べたいとは思わないですね。

アンチョビならマシか?と思ってアンチョビガーリック版も作ってみましたが
塩よりマシであるもののこちらも微妙。

④スイートチリソース
20190825 - 2.jpg
「甘いタレは除外」ルールに抵触しそうですが
エスニックでも楽しみたい。と思ったのでチョイス。
この組み合わせは正直どうなの。と思ってましたが
基本的にところてんに味が無いので、普通にスイートチリソースの味。
普通に行けるわこれ。




結論:既成のタレ類ならわりとどれも行ける
おそらく、ある程度タレの味付けが濃く、それひとつで味が完成されているものなら行けるんじゃないかな。
今回洋風はダメだったけど、問題は洋風な事じゃなくてソースとしての味の薄さにある気がします。
ドミグラスソースなら行けそうな気がするんですよね。
……でもそれはいいかな…


写真も見た目的によろしくないし、あとはこっそり楽しもう。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ