2024年9月23日月曜日

おはぎを買いに行く話

毎年2回、念仏のように唱えている言葉「暑さ寒さも彼岸まで」
今年は大丈夫なのかな?と心配になっております。
私、暑いのは別に苦手じゃないので良いんですが、この言葉に裏切られると、冬場の希望を失う恐れがあるので、できれば気温は落ちていただきたいものです。

というわけで儀式を。彼岸の儀式を行わなければなりません。
秋のおはぎは久々に手作りしようかなと思ったのですが
直前に、ちょっと変わった面白いおはぎを見つけてしまったのでこれにしました。

鎌倉五郎本店の鎌倉おはぎもちー羊羹流しー



なんと、おはぎが水ようかんで包まれているじゃありませんか。
さながら和菓子界のハンバーグドリアですよ。



今日はだいぶ気温も落ち着いているようですが、今まで暑かったので
おはぎよりももう少しさらっとしたものが食べたい。でもおはぎも食べたい。
そんなワガママなご希望にジャストフィットではないでしょうか。

外側は水分多めの水ようかんなので、つるっといただけます。
水ようかんはこしあんで喉越しが良い。
中に入っているおはぎはつぶあん…と言ってもあんこの粒の残りはかなり細かい状態ですね。

つぶあんとこしあん、どちらが好きかという話題が時々ありますが
つぶあんを、こしあんで挟んで食べると美味い。
という、出して良いのか悪いのか分からない答えを得てしまいました。
挟んで食べると本当に美味い。

近いものは、羽二重餅を羊羹より少し柔らかい餡で包んだ叶匠壽庵の代表作「あも」でしょうか。
鎌倉五郎本店は以前にもスティックタイプのおはぎを出していたお店なので
毎回趣向を凝らしていて楽しいですね。あとうさぎが可愛いです。

2024年9月19日木曜日

私もクリームボックスが食べたい

福島県名物の菓子パン、クリームボックスがセブンイレブンで発売されたと聞いて買ってきました。



ああーーーーーーー油分のかたまりーーーーーーーーー


クリームボックスは、食パンに牛乳・生クリームを合わせたクリームをぬって焼いた菓子パンです。
郡山の名物だとか。
たまにご当地パンフェスやってますが、一度も遭遇したことが無い…はず。見逃しているかも。

それがついにコンビニで買える時代に!…と感動したのですが
2017年に既にファミマで売られていたらしいです。
知らんかった。

なおコンビニ商品、だいぶ美味しくなったとはいえ、パンに関してはまだだと思っていましたが
パンもなかなか美味しくなりましたね。
もう少しパサついてるイメージでしたが、しっとりふわふわのパン生地に、とろりとしたクリームがかかっていてとても美味しいです。
クリームは個人的には生クリームと練乳を足して2で割ったような感じ、あるいは不二家ミルキーがジャムになったらこんな感じだろうなと思う味わいです。
ミルクフランスの中身のような油分はあまり感じられず、純粋にミルクのみ。
結構しっかり甘くて、濃いめの紅茶かブラックコーヒーがお供に欲しくなりますね。

フルーツが入ったアレンジもあるようですが、酸味が加わると絶対美味しいやつだと思います。そっちも食べたい。

ググってみると、「塗る」クリームボックスはいくつか出ているようなので
どこかで出会えたら買ってみたいものです。

2024年9月17日火曜日

ダイエット本100冊分をまとめて読む

「太った原因は人それぞれなら、痩せる方法だってひとそれぞれなのでは?」

…言われてみればそんな気がしてくるから不思議です。
結果としてすべて、摂取カロリー<消費カロリーに行きつくとはいえ、そこへのたどり着き方は多種多様なのは確か。
巷に溢れるダイエット方法には、私に合うものと、合わないものが存在するのだ。

そういう頼もしげな内容から始まるこちらの本を読みました。
『「やせる本」100冊のダイエットのコツを1冊にまとめてみた。』

今のところBMI22はキープできているものの、キープ状態は私にとって常にダイエットみたいなものですよ。
私、そんなに食べてないけど太るんですよ!(ダイエットの常套句)ちょっと食べ物の話しかしてないだけだし、ちょとチョコミントたくさん食べてるだけなんですけどねぇ!?!?そんなに食べてない食べてない食べて……

…という私の腑抜けた幻想は100冊分の書籍によって粉砕されております。
特に衝撃的だったのが下記でして

「食品の成分表示に書かれているカロリーは±20%の誤差が許容されています」

……20%!?えっ……20%!?!?

夏の牛乳と冬の牛乳は味も違うしそりゃ誤差はあるとは思ってましたが、その幅20%はちょっと振れすぎじゃないですか?
せっせとカロリー表示を見て、1日1600kcalに抑えたと思ったら、実は1920kcal摂取していた!…という事が、理論上はあり得るわけで。
「そんなに食べてないのに太る」がまかり通ってしまうのでは…?

これに加えて、食事誘発性熱の発生条件も結構複雑のようなので(人によって誤差も大きそうだし)
カロリーを正確に把握するのは結構難しいように思われます。

これらへの対処として「カロリー計算をちゃんとする」と書かれており、無茶を言うなと思ったとか、思わないとか。
なおもう一つの対処法として、「正確に把握できないカロリーに対処しよう」ともありましたのでご安心ください。

この本がお勧めしているダイエット法は3つ。
1.低脂質(ローファット)
2.超低糖質(ケトジェニック)
3.16時間断食(オートファジー)

生活習慣や食の好みによって合う方法を選ぶのが良いですよ。とのこと。
例えば外食が多いなら低脂質は難しいから超低糖質を選択したほうがいい。など。
ダイエット本は、特定の分野のみ特化して解説するパターンが多い気がするので、選べるというだけで斬新な気がしますね。

これらの情報を元に無事に痩せられたら、次は維持とリバウンド防止。
むしろダイエットの本番はこっちのような気がするんですよね。
体重が減っている時期は減る事自体が楽しくモチベーションも維持できますが
体重が減らなくなり代わり映えしなくなった時、いかにしてモチベーションを維持するか。

あと太ったのは太る生活をしていたから太ったのであって
痩せた体重をキープするには、今までの太る生活を何かしら変えないと維持できないんですよね。

この辺になってくると、規則正しい生活、上質な睡眠、加工食品やめろ、ストレスフリー、運動…という話が並び
分かってる分かってる、それができれば痩せてるんですよ。
と、諦めつつ読んでおりました。

それでも少しでも、様々な生活パターンに合わせて色々な提案をしていただけるのは有り難いものです。
全部取り入れられる人はそもそも太らないと思うので
できるところだけ取り入れて少しでも体重減らそうねという感じでしょうか。

私のように、メタボな食の好みを持ち、遺伝子にメタボが刻まれ、生活習慣もメタボな人は
時々こういった本を読んで生活を見直し、モチベを維持していく必要があるなと思うなど。

2024年9月16日月曜日

パラグアイの空気を感じ、散財する話

昨日の話ですが、光が丘公園でパラグアイフェスティバルが開催されると聞いて、行ってきました。
パラグアイの刺繍がとっても綺麗なんですよね。ワークショップもあるらしい。
機会があれば一度やってみたいと思ってたんですよ。
というわけで、期待を胸に現地に向かいました。


結論から申し上げると、刺繍コーナー大人気すぎぃ!
ワークショップは人数も限られるし、もとよりダメ元ではあったのですが、断念して帰ってきました。
遠くからちらっと綺麗な刺繍が見れたので良しとします。

せっかくパラグアイフェスティバルまで来たのですから、せめてグルメだけは満喫せねば。
売られているものを見る限り、シュラスコ、何かのサンドイッチ、エンパナーダが多いようでした。
エンパナーダ…196カ国レシピで作ったな。でもパラグアイだっけ?
と、思って自分の過去のブログを見てみると、アルゼンチンの料理ってことになってますね。
パラグアイはとうもろこし団子の様子。

見回ってみると、ありました。とうもろこし…団子…ではないものの
パラグアイ名物、チパ・グアス(左)
そして名称不明のデザートです。(右)



チパ・グアスはとうもろこしを潰して作るケーキ。ここで言うケーキは甘いケーキではなく、具材を細かくして固めたもの…フィッシュケーキのケーキですね。
とうもろこしの甘みはあるものの基本的に塩味で、パンの仲間として扱えそうです。
ところどころにチーズが入っており、美味しいです。

名称不明のデザートは、お店の人に何なのか聞いたのですが「キャラメル味です」としか回答が無く…それは分かっているのですよ。
5cmくらいの円形ブリオッシュにキャラメル生地がサンドされたお菓子です。
ChatGPTさんに聞いたところ、「それはチパソ (chipasó)です。」と言われました。
でもchipasóでググってみるとチップスターの画像しかヒットしなかったので、騙されているのかもしれません。

パラグアイ名物を無事ゲットできたのでサクッと帰ろうと思ったのですが
なんとここで、将棋連盟で糸谷八段が一日店長をやっているとの情報が。
10月から新将棋会館に移転するんですよね。
で、私、旧将棋会館には一度も行ったことが無かったのですよ
せっかくなので、行ってみることにしました。

同じく千駄ヶ谷にある企業、ナンバーシュガーとコラボしたキャラメルを買うと糸谷八段のサインが貰えるということなので、長蛇の列に並んでキャラメルをお買い上げ。
めちゃくちゃ美味しいらしく、新将棋会館で絶対買おうと思っていたのでちょうど良かったということで。



このキャラメル、結構いいお値段するのでだいぶ躊躇したものの
棋士のサイン付きなら実質タダみたいなものでは?

ここ数年、人生に好きなもの、楽しいことを増やそうと思ってきましたが
いい感じに増えて、そろそろ増やさなくても良い段階になったかも。という気がしております。
財布に余裕があれば無限に増やすんですけどね。そういうわけにもいかないので…

2024年9月14日土曜日

一日乗車券で東急線の旅

今、東急線にてQRコード型切符半額キャンペーンが開催されており、一日乗車券がなんと半額、370円で乗り放題になっております。
安い!
まんまと乗せられて東急線に乗ってきましたよ。

先にQRコード型切符の感想を申し上げておくと、
対応している改札がとても少なく、対応改札はQR専用ではなくICも使えるのでSuicaやPASMOの客と競合する…
具体的には、改札から出てくるIC客が唯一のQR改札を使うので、隣の改札が空いてるのに入れない状況が発生します。
相手からするとこちらがQRコードなんて知らないから「なんで出待ちしてるんだ?」って思われるやつ。
ICと比べると読み取りも少し不安定ですかね。
ICは端末のバッテリーが切れても予備電力があれば改札を通過できるのに対し、QRはブラウザを表示させる必要があるのでバッテリー切れには弱いのかな。
乗り入れしている地下鉄にそのまま乗り継げないのもありますね、今のとこ不便です。
ただ不満の半分は対応改札機が増えれば解消するものなので、将来的には良くなるのかも。

で、乗り放題を使ってどこまで行きましょうか。
終点の中央林間まで行くか…?と思いましたが、その少し前に魅力的な駅がありました。
南町田グランベリーパークです。

スヌーピーミュージアムがあるので、駅にスヌーピーがいます。
(後ろ姿なのは、近くにベンチがあり逆から撮影するとベンチの人を撮るような感じになってしまうため)

ケンタッキーフライドチキンの食べ放題ができる駅!
…なのですが、メタボはじっと我慢です。大混雑らしいですし。

KFC以外にも魅力的なお店が色々あります。個人的なツボはティファールショップですね。
ティファールの調理器具、最近可愛くなったよね?
1人用小型鍋とかだいぶ可愛くてサイズも素敵。
ネットで見てるとすぐ498円の鍋も出てくるので断念しがちですが、調理器具を全部ティファールで揃えてみたいものです。

洋服をいくつか買って離脱した後は、以前から一度行ってみたかった戸越銀座へ。


美味しそうなものがたくさん売っている商店街のイメージ。
ざっと見た限り食べ物系はイートインが強いのかな〜…なんて思っていた私の目に飛び込んできたのが
ジーパイバーガー



ジーパイ!!!バーガー!!!
こ、これはけしからん!!!
いや待て、あなたさっきメタボを理由にケンタッキーパスしたばかりでしょ。
ダメでしょ。
……でも、乗り放題は今日だけだし……
この先私が戸越銀座に来れる機会もそう無いと思うんですよ。
と言うわけで、お買い上げです。


見てこのサイズ。


はみ出るジーパイ。持ち帰ったためバンズが弱ってますが、ほんのり甘くてやわらかく、ジーパイによく合う味わいです。ピリッとマスタードの効いたソースもかかっており
これはもう最高ですね。唐揚げ好きの夢が具現化したやつです。

まだまだ東急線に乗りますよ。
ここでようやく私は気づいたのです。せっかく乗り放題なのだから、普段降りない駅で降りるべきだと。
横浜に行ってシュウマイを買うつもりでしたが、そうじゃないと。(ジーパイバーガー買ったし)
降りるべきはそう、ここ。
日吉!


駅の写真は撮り損ねたので、日吉のバウムクーヘンの名店の写真を。

日吉の名店、リンデンバウムです。
ここで菩提樹バウムをお買い上げしてきました。


これは後日おいしくいただこうかと思います。


東急線は特色のあるエリアを通過しているので、一日乗り放題とっても楽しいですね。
まだあるでしょ、沿線グルメ。
他の沿線も気になってきましたし、こういう企画もいいですねー










2024年9月13日金曜日

わさビーフがシーズニングになったので食べてみた

あのわさビーフがシーズニングになったようですよ。


私、わさビーフ大好きなんですよ。
このわさビーフパウダーがあればあらゆるものがわさビーフ化するんですよ。素晴らしすぎる…!

早速ポテトを買ってふりかけてみました。


うおおーーーわさビーフの味だ!
…でもこれ、普通にわさビーフポテトチップス買えば良くない?という気も。なぜ真っ先にポテトにしてしまったのか。刷り込みでしょうか。恐ろしいです。

というわけで、次はお茶漬けにしてみることに。
先日もご登場いただいたオートミールのお茶漬けです。


これを完全なわさビーフ味にするには、シーズニングをたくさん使う必要がありそうです。
今回はケチって半端なところで断念したものの、なかなかわさビーフ味になりました。

チキンを焼いてふりかけてみました。公式のおすすめメニューはこちらとのこと。
ささみともも肉、2種類入っております。


ビーフ味パウダーをチキンにかけて良いのか?という葛藤はあるものの、これは合う。
ささみのほうが味が淡白なので、わさビーフシーズニングの風味が邪魔されず
もも肉のほうはお肉の味がしっかりするので肉肉しさを感じますね。

当たり前ですが、素材の味が淡白なほうがわさビーフを満喫できますね。
個人的には野菜との相性が良さげな気がしました。
大根とか合いそう。白菜はどうかな?などなど。

数量限定らしいですが、これずっと売ってて欲しいですね。









2024年9月12日木曜日

米が無いならビリヤニを食べればいいじゃない

少し遠くのスーパーに行ったら米がたくさん売っておりました。
もう米不足も落ち着いた感じですかね。
ただ、少し遠くのスーパーから米を持ち帰るのは大変なので、近所のスーパーの品揃えに関する呪詛だけ吐いて帰ってきました。

なお、米が店頭から消えたと話題になっていた時から、バスマティライスは売られているのを確認しておりました。購入数に上限は設けられておりましたが。
我が家にはバスマティライスの在庫があるので、今回購入はしなかったわけですが
お米が食べたいならバスマティライスを食べれば良いわけですね。
というわけで、ビリヤニを作ります。

今回はベジタブルビリヤニ。野菜のみです。


トマトがまるごと1個入っており、今回買ってきたトマトが結構酸っぱいものだったようで、比較的酸味のある仕上がりになりました。
美味しい事には変わりない。

1993年の米騒動のとき、人生で初めてインディカ米を食べました。
当時米といえば炊飯器で炊く方法しか知らなかったので、日本米と同じように炊飯器で炊き、風味の違いに驚いていたわけですが
炊き方を知っていればちゃんと美味しく調理できて、食べられるものの幅が広がるので
色々なものの調理方法は覚えておくに越したことは無いな、と思うのでした。



良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ