2020年4月12日日曜日

2011年からのパンデミック予言映画「コンテイジョン」を見た

ここ最近、アニメや映画の感想が増えています。
今回はコロナが流行り始めた時にパンデミック映画として名前が上がっていた「コンテイジョン」を見ました。
20200412.jpg
見終わって、まず公開当時についた評価コメントを見に行ったんですが
「地味」「エンタメ性がない」といったものが目立ってました。
そう、確かにエンタメ性はないんですよね。
マット・デイモンがウィルスから娘を守るために危機一髪!でもないし
マット・デイモンがウィルスを利用して稼ぐ製薬会社の闇に立ち向かう!でもない。
淡々と、パンデミックが訪れた人々の暮らしが描かれてるんですが
結構今の状況に近いものが。

ウィルスが生物兵器では?と疑われ
○○が特効薬だ!と吹聴する人が現れ、
病気になってもいないのに「俺は病気だ」と言い出し、特効薬が効いたから治ったと言い
薬局にはその特効薬を買い求める人が溢れ、
売り切れるや否や暴徒と化し
街から人が消え、
州境は封鎖されて移動できなくなり
WHOは製薬会社とズブズブだ!と非難されるも、実際は非難してる側がズブズブだったり
これはコロナウィルスの映画化か?と思うような感じが。

なお作中ではワクチンが完成しております。
が、誰が最初にそのワクチンを手にするのか?という所でまたしても揉めるんですよ。
ここはまだコロナ未体験ゾーンですね。
疾病予防センターの偉い人とその家族は優先的にワクチンを投薬されるんですが
ちょっとした不正を見逃す変わりに、別の人にワクチンを横流ししてワクチンを打ったと嘘をついたり…
なるほどこれが未来か。という感じですね。

アジアでは、香港はワクチン入手の「最後尾に並ぶことになる」という懸念を抱えた一派が、ウィルスの研究者を誘拐してワクチンを要求することに。
こういう誘拐事件や強奪も今後あるのかしら…そうならないことを祈るばかりですが。

でも香港がワクチン入手の「最後尾」は、今の感覚だとちょっと違和感ありますかね。
テドロスさんなら最前列にしてくれますよきっと。


2020年4月11日土曜日

ホットクロスバンズを作って食べる

イースターには1日早いけどホットクロスバンズを焼くよ。
今日の朝ごはんも兼ねてるから。
……と、思ったのに、待てど暮らせどパン生地が膨らまないのよ。
すっかりお昼になってしまいました。

パン教室だと綺麗に焼けるんですけど、家だとうまく作れません。
室温が低いのもあるんだろうけど、
パンって冷蔵庫や冷凍庫でも発酵しますから、乾燥に気をつけつつ時間をかければ嫌でも膨らむはずなんですけどね。
おうちで上手にパンを焼けるようになりたい。

でも去年のブログを見返したら、去年よりはマシなものができてました。
20200411 - 1.jpg
今年は十字もちゃんとできたし、ツヤツヤにする余裕すらありましたよ。
むしろ今まで作ったホットクロスバンズのなかでもっともマシなものができたのではないかと!

もっと練習したほうがいいんだろうけど、
練習するならホットクロスバンズよりもっと日常的な、それこそ食パンとか、バターロールとか、フォカッチャとか、カンパーニュとか、
朝ごはんになりつつ作りたいものがたくさんあるので
ホットクロスバンズの練習はいつになることやら。

来年はよりマシなものが作れるようになってるのかしら。

2020年4月10日金曜日

こうなったら意地でも楽しく暮らすのよ

おうち生活にはだいぶ適正があるはずの私ですが、
そんな私でも最近ちょっとテンション下がり気味な感じで
世の中の皆様のご苦労やいかに、と、勝手にお察ししているところです。

こうなると、メンタルを健やかに保つために
今こそ、全力で、力いっぱい現実逃避とかして楽しく生きてやるんだぞコノヤロウ。
みたいな反骨精神のような何かに火が灯りまして
何を思ったのか突然アイロンビーズなど引っ張り出してきました。

昔これで色々作ろうと思ってたんだけど
結局日々時間が無いので作ってなかったんですよね。
というわけで、ポケモンのコースターを作ってみるなど。
20200410 - 1.jpg
ポケモンビーズセットのものをコースターに変更してます

いざ作ってみると30分くらいでできてしまいましてね。
そんなに時間かからなかたなぁ、これならいつでも作れるな、コロナ後も作ろうかな。
の3点セットでしみじみ思いまして
でも多分作らないんでしょうね。
在宅勤務になって改めて思うけど、在宅のほうが明らかに、勤務後の気力ゲージの残りが違いますからね。
通勤で疲れるのもあるんだろうけど、出社って疲れるのね。

他にもせっかくなので色々作ってみようと思います。
残った気力は全力で楽しむ方向に降っていかねば
あとは何しようかなー。

2020年4月9日木曜日

在宅勤務で2kg減るアラフォーの話

在宅勤務を開始した途端、なぜか体重が落ち
2kgくらい減りました。
20200409 - 1.jpg
お正月の時に「3kg痩せます」と言ったのがここで達成。

達成したけど
なんで体重落ちてるのかは全く不明です。

そんなワケないじゃん。と思われそうですけど
お菓子食べても怒られないため、ポップコーンをもさもさ食べながら仕事してるんですよ。
食事量はそこまで変わってないと思うし
ぜんぜん動いてないし。

少なくとも朝晩Fit Boxingをやりこんでいた時期のほうがカロリー消費してたはずなのに
ポップコーン食べてなんていなかったのに
全然わからない。私は雰囲気でダイエットをやっている。
また体重計壊れたんじゃないか。

結構急激に減ってるので、すぐ戻りそう

2020年4月8日水曜日

明治チョコミントコーンを食べる

昨日の買い出しの帰りに確保しておいた、明治チョコミントコーン。
いやあ、、この状況で新作チョコミントが食べられるとは、ありがたみ増しますわー。
20200408 - 1.jpg

今回のチョコミントはコーンタイプで、チョコチップが中に入っているわけではないんですが
アイス部分についているチョコレートが予想以上に厚みがあってパリパリ食感を与えてくれます。
アイス部分のチョコを食べきったら、今度はコーンがサクサクしているので
チョコチップが無くても食感的には満足。

なお、チョコレートソースが入っている、と記載がありますが
パッケージ画像よりかなり下部、コーンの部分にいます。

ミントアイスはミント感強めでスースーします。
気のせいか、少しだけ苦く感じるような…冷たさから来てる錯覚かしら?


久しぶりにアイス欲が満たされて幸せ。

2020年4月7日火曜日

食料品買い出しするだけの話

今日は食料買い出し予定日だったんですが
緊急事態宣言の日にかぶってしまいましたね。
これじゃあ慌てて買いに行く人みたいだ、というか、慌てて買いに行く人が溢れて買えないのではないか。
買い物を前日に繰り上げるか?いや、緊急事態宣言に焦って買い占めする人が動くのは前日のほうか?

という、脳内情報戦を繰り広げた結果、結局今日買い出しに行ってきました。
緊急事態になった時、近所のスーパーがどういう状態になるか
この目で見ておかなければならぬ。
まあケースバイケースだけどね。

混んでるだろうな、ああ、さぞ混んでるんだろうな。
と、思いきや
予想以上にガラガラでして。
品物も割と充実してるのね。
納豆はまだ壊滅ですが、麻婆豆腐の素なんて甘口・中辛・辛口の3つ揃ってて、しかも安いほうを選んで買えちゃうくらい。
20200407 - 1.jpg

スーパー内会話に耳を傾けたところ
「買わない」
「部屋もだいぶ狭くなったし…」
と、マダムたちが会話していたので
これはもしや、ご近所の買いたい心が溢れてやまない方々が、
満足フェーズに入ったか!?

先週在宅勤務の時も、昼休み時間を利用して買い物に行ったんですよ。
その時はかなり混雑してて、
「うわー平日昼間って結構混んでるんだな」
なんて思ってたんですが
むしろあっちが混乱のさなかだったのかも。

商店街を歩けば、野菜は普通に売ってるし
お弁当屋さんは美味しそうなお弁当作ってるし
ドラッグストアにはトイレットペーパーが並ぶし(マスクはまだダメ)
ニュースで見る緊張感とは全く違うのどかな春の日で
コロナウィルスが無ければなぁ、このままお散歩に行くのになぁと
悔しい思いを噛み締めておりました。

あ、コロナが無ければ会社に籠もって仕事してるのか。

2020年4月6日月曜日

10年ぶりくらいに母から電話がかかってくる

おそらく東日本大震災ぶり。
コロナパワーすごいな。

いつだったかは忘れましたが、歴史の授業を聞いている時に
自分が生きてるうちはこんな教科書に載るようなことなんて起こらないんだろうな。
と、漠然と思ったことがありました。
それは半分くらい「どうぞ起こらないでください」というお願いでもあったわけですが。

ところがどうだ。
ベルリンの壁は崩壊するし
ソ連なんていう巨大国家が別の国になるし
地下鉄に毒物なんていう世界にも類をみないテロが起こるし
IT革命だか第4次産業革命だかの真っ只中にいるし
未曾有の大震災は起こるし
コロナだし。

電話の向こうで母が「生きているうちにこんな事態が訪れるとは思わなかった」と言うわけですが
思わず「それな」と完全同意ですよ。
まさか10年以内に2回目の「国難」が来るとは思わなかったよね。
もう国難っていうより世界的な難よね。

そんな中、私は今のところコロナ症状は出ておらず、まだリストラもされていないので、トイレットペーパーと腰痛だけを気にしているというちぐはぐ感。
多分うちの会社でリストラがあるなら来年だろうな。時間差で酷くなるんだろうな。
そして時間差だから、しばらくは「あっちの業種はいいよなー」と言われ、いざ不況になると給付金とか受け取れないやつなんだろうな。
未来のリストラを今から心配しても仕方ないけど
正直コロナより未来のリストラが怖い人です。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

旨辛サルサを作って食べるよ