2019年6月16日日曜日

ヨーグルトを増やした話

ヨーグルトを家で増やせるのは存じ上げておりましたが
衛生的に怖いな、と思って今まで手を出してきませんでした。
でもパルテノを増やす記事を読んでヨーグルトを自作してみたくなり、
よく考えたら牛乳パックそのまま使えば良いのでは?という事に思い当たり
私もパルテノを増やしてみる事にしました。

パルテノを増やした記事はこちら
【7.5倍パルテノ】濃密ギリシャヨーグルト「パルテノ」を100均の手作りヨーグルト容器で増やして100均の薬味ケースで水切りヨーグルトにしてみた結果

記事通り特濃とパルテノを用意。
20190616 - 1.jpg

1回目:外気温およそ20度前後、24時間放置
固まらず。
飲むヨーグルトのようにはなりました。
底のほうにパルテノらしきヨーグルトが沈殿していたので、パルテノが溶けきらなかった事が原因か?と推測。


2回目:外気温およそ25度前後、24時間放置
1回目の反省を生かし、パルテノをしっかり牛乳で溶いてから投入。
無事固まりました。
固まると感動ものです。

参考にした記事にも感想がありましたが、酸味が無くてめちゃくちゃクリーミー。
カップで売っているバニラヨーグルトみたい。

なおお値段ですが、1リットルのヨーグルトを作るのに
パルテノ100円、牛乳250円の計350円+税を使っています。

いつものスーパーではナチュレ恵400mlが130円くらいで売られているし
西友ではPB商品の薄いヨーグルトが98円で買えます。


味を考えればお得ですが、
ただヨーグルトが食べたいだけなら市販品買ったほうがお買い得ですね。


でも自作パルテノを1パック食べた後、
いつものナチュレ恵に戻ったら
「うわ酸っぱい!」って思ったので
今後も作っちゃうかも。
そのくらい美味しいです。

2019年6月15日土曜日

アパレル店員からバカにされるアラフォーがスーツを買う話

お気に入りの黒スーツの肩が破けてしまいました。
縫うことも考えましたが、袖も肘も限界に近そうなので
これを機に買いなおしてきました。

正直なところ服を買うより新しいiPad欲しいです。
が、アラフォーでぼっちとなると、ボロ服を着てるだけで即怪しい人ですから。
「みすぼらしくない」これ大事ですよ。


でも不思議な事に、お店で売っている服を家に持って帰って私が着ると
魔法でも解けたかのようにみすぼらしくなるんですよね。
これがセンスというものか。


そんなんなのでお店に行くと高確率で店員さんに冷たくあしらわれます
お店行くの嫌だなー、ヨドバシでiPad買うって言ったら店員さんキラキラするのに、
アパレルで服買うって言ったら凄い嫌な顔されるもんなー

しぶしぶ…


お店では夏物スーツが出回り始めていて、かなり薄手の生地のものが多くありました。
あと最近のブームは紺なんですかね?
紺色のスーツが多くて、黒がほとんどない。
黒に絞ると選択肢は一つでした。

店員さんに試着の許可を取ったところ、快くOKをいただき
しかもサイズ違いやらボタン違いやら色々持ってきてくれました。


あああー神店員さんだ!


今回行ったお店は、某店に冷たくあしらわれた時も優しく接客してくれたお店でした。
それでも当時の店員さんとは違うので、いつも緊張しながら行くのですが
今のところいつもあたりです。
ありがたーーーーーー

20190615 - 1.jpg
無事購入できました。

ただ、2つボタンにすればよかった。
なぜあの時私は1つボタンと言ってしまったのか。
うぐぐぐぐ…

2019年6月14日金曜日

ロールケーキ(チョコミント)とチョコミント蒸しパンを食べる話

チョコミントのお菓子は基本的に冷凍させて食べます。
洋生菓子カテゴリなら冷凍まではしないでおこうと思ったのですが
どちらも常温パンコーナーで売られていたので冷凍してみました。
20190614 - 2.jpg
ロール―ケーキのほうは、チョコ味とミント味のスポンジ、中は普通のバニラクリームです。
味はほんのりチョコミント。

まあ、生地がミントって難しいですよね。
基本的に味がするものではないし、焼成すると香りは飛びがちだし。


と思ってチョコミント蒸しパンを開封。
20190614 - 1.jpg


前言撤回。


パンでもミント感は強くなれる!!
ああーこれはすごく!すごく美味しいです!
めっちゃスース―するし!

爽快な生地の中にチョコチップが入っております。
パンが柔らかいのでチョコが食感のアクセントになっていい感じですね。

Pascoのチョコミント蒸しパンは前も発売されていたと思うのですが、
前回は見つける事ができなかったんですよね。
こんなにミント感強くてチョコも美味しいなら、もっと必死で探せばよかった。

2019年6月13日木曜日

ブログ100記事を越えました

ブログが100記事を越えました。
まあよく100日近くもネタ続いたね!
と、我ながら驚いております。

ぼっちはぼっちなりに毎日何かしらあるんだなと思いました。
私は元々ぼっちであちこち行く人ではありましたが
それでも「せっかくブログやってる事だし」と思って行動する事もありました。
特にタンパク質月間とか、ブログやらないと絶対やってなかったと思う。
それで何が変わったわけでもないんですけど
他のチャレンジもしやすそうなのでやっぱりブログのおかげだなと。


振り返ってみたら
ほとんど食べ物の事しか話してないわけですが。
いやびっくりするほど食べ物ばっかりですね。
一応カテゴリも「日記」と「食べ物」分けてますけど、日記もほとんど食べ物の話だし。


食べ物以外で何かやる事増やそうかなと考えております。
でも何やろうかな。
それを考えて今年が終わってしまいそう。

2019年6月12日水曜日

人間ドックに行ってきた話

あらすじ:2日前、急に体重が増えた(ように見えた)ので、問診のときに聞いてみようと思いました。
さてなんと言われるでしょうか?


というわけで、行ってきました人間ドック。
ググっても1日5kgは出てこないので、これを書くと身バレしそうですがお医者さんは守秘義務があるので大丈夫だと思いたい。

人間ドックは2回めで、前回とは違う病院に行ってきました。
全体的に親切だったのですが、
バリウム検査!こんなにつらい検査だった!?ってくらいしんどかったです。
もともとバリウムを飲むことに物凄く抵抗があったんですが
前回の病院で覚悟して飲んだところ、大変おいしいイチゴ味だったので
今回もいけるだろうとたかをくくっていたら

非常にマズイ…
そして機械でお腹ギュウギュウに押されたりして
涙目になってました。

綺麗なロッカーとか冷たい麦茶とかあったんですが
前の病院に戻そうかな…


なお体重について、先生に相談してきたところ
予想④:「体重計買い替えたら?」
と言われましたので、
ドックが終わったその足で体重計を買ってきました。

今度はタニタだから大丈夫でしょう。
なお、今朝測った体重と病院で測った体重に0.1kgしか誤差がなかったので、やはり壊れているわけではないと思われます。


さあバリウムの口直し、ごはんごはん。
20190612 - 1.jpg
鶏肉が最高に柔らかい親子丼。

そしてデザート。
20190612 - 1 (1).jpg
体重計を抱えて食べてきました。
痩せる気があるのか無いのか分からない行動してますが
どうせ痩せてまた1日とか1週間で太るんだから
なんかもうどうでもいいや。

2019年6月11日火曜日

おかひじきを食べる話

6月が旬の野菜って何かな?と調べてみると、「おかひじき」なるものが出て来ました。
何それ見た事も聞いたこともない。
近所のスーパーには無いが、西友に売っているのか?
と、思いながらフラフラ歩いていると

近所の八百屋にありました。
20190611 - 1.jpg
世の中未知の野菜が多すぎる。
私が知っている野菜って、ごく一部だったんだな…

さっとゆでて食べると美味しいという事なので、
早速軽く茹でてサラダにしてみる。
20190611 - 1 (1).jpg
タンパク質含みサラダ。

おかひじきはものすごくシャクシャクしてます。
味はこれといって特徴は感じないかな?細めの水菜っぽい。

でも私の脳内でディルの情報と大混乱を引き起こしている。
ディルもこんな感じだったような…いやディルはもっと柔らかいし
でもこの形状はおしゃれサラダで見覚えがあるかもしれない。
あれはディルだったのかおかひじきだったのか…


おかひじき、なんで私は今まで知らなかったんだろう。
クセがなくて食べやすいのにクセになる食感。
これ美味しいじゃん。
さらに調べてみると旬は4月ごろらしいので
もしかするともう終わる時期かもしれない。
また来年会おう、おかひじきよ。

2019年6月10日月曜日

1日で5kg太ったアラフォーが嘆くだけの話

kaden_taijukei.png
朝起きたら5kg太ってました。
そんな…昨日の朝量った体重と全然違うじゃん!?
グリーンカレーか?グリーンカレーなのか!?


いやでも私がグリーンカレーを2リットルに加えトムヤムクンも2リットル流し込んでいるなら5kg増えても「仕方ないかぁー」ですけど
1皿だから!
トムヤムクンは飲んでないし!
というかこの流れ前も同じのやったし!!

そう、前に1週間で4kgリバウンドした時からコツコツまた頑張ってたんですよ。
Fit Boxingやったり、5km歩きまわったり。
そしてやっと減った、そう思った矢先に1日で凄い戻った。
こんなに戻る人居る?ってくらい戻った。

この、コツコツとした努力を、毎日少しずつしか減らないのを積み重ね積み重ね、ようやく見えた前の景色を
一瞬にして吹き飛ばす賽の河原の鬼みたいなやつ。


急激に増えた5kgなら水分だろうと思いたいわけですが、
水分にしたって5kgも増えたらむくみが酷いと思うんですよ。
あれだ。逆に考えるんだ、今までが脱水症状だったと。
5kg分も脱水してたら死んでると思うんですが脱水ったら脱水。

なんかもう、現実を目の前にしてどう辻褄を合わせていいのかわからない。
なお体重計が壊れている可能性について、2リットルの水(ペットボトル)が7kgになってたら体重計を叩き割ってやろうとウキウキしながら乗せたんですが
それはだいたい2kgでして。
まさか…私が乗ると壊れる?

…………なんかどれが現実逃避なのか分からなくなってきた。


まあ明後日人間ドックに行ってくるので
最近体重がおかしいという事はお話してみようかと思います。
何て言われるかな?

予想①:鼻で笑われて終了
予想②:「ふーん……で?」
予想③:「更年期ですねー」(投げやりに)
予想④:「体重計買い替えたら?」


今までの医者との関係性を考えるとこれしか出て来なかった。
言っても意味ないかなー、別に体調悪いわけじゃないし…
でも言うだけ言ってみよう。
さあ何て言われるのか。
というか明日は何kg増減があるのか。
待て!次号!


良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

旨辛サルサを作って食べるよ