2024年3月9日土曜日

情報収集は念入りにしないといけなかった話

そろそろラム肉を買いに行きたい私、久々のイスラム横丁に行くことにいたしました。
以前に買えなかった珍しい食材を買って、ビリヤニをテイクアウトしよう。
ついでに新宿京王で開催されている大九州展にも立ち寄ろう。

というわけで、先に大九州展を覗いてきました。
九州と言えばですよ。カステラに、明太子に、から揚げ。
から揚げですよ!
……でも今日はビリヤニを食べる予定だから我慢我慢。

と、から揚げを横目にカステラを買って、そのままイスラム横丁へと向かいました。
そしたらなんか

前に行ったお店無くなってるんですよ。


あれーーーー???

一応ネットで調べたんですが、閉店したという話は見なかったんですけどね?
でも最近無くなった感じじゃないですよねこれ。
コロナ禍の影響なのか……
などと思っていたら、なんと数ヶ月前に火災に遭われたらしい。

そんな…次に行ったら買おうと思っていた珍しい食材が…もう買えないなんて…
Google先生、活きの良い情報も頼みますよ…

イスラム横丁には他にもお店があるので、ラム肉はそこでゲット。
本日の戦利品はこちら。



ラム肉、ヒング、カシューナッツ、そしてチョコワみたいなスナック。
映ってないですがアタ粉も買い足ししてます。

でもビリヤニは入手できそうな状態ではないですね…
完全にビリヤニを食べる予定だったのに…
この悲しみを癒やすために、再度新宿京王に戻ってから揚げを買いに行ってしまいました。

今日も2万歩くらい歩きましたので、1駅戻るなんて誤差ですよ、誤差。

なお、帰宅後更にググってみたところ
焼失したのはGreen Nascoさん、その奥でNasco本店はちゃんと営業している…らしい。
調べ方が足りないとこんなことになるんですね。
次こそ珍しい食材を入手しに行かなければ。そして、お店はいつまでもあるとは限らないので、早めに行こうと思いました。

2024年3月8日金曜日

チキンジャルフレジを作るよ

それまで5個入りで売られていたピーマンが4個入りに減ってました。
シュリンクフレーションで溜息出ちゃう。
というか、ピーマンって可食部少ないですよね。タネとワタを取ってしまうと、中は空洞で外側のちょっと厚めの皮?しか残らないし。
ピーマンじゃなくてナスを買ったほうが良いのでは?
だいたい私、ピーマンそんなに好きじゃないし。

…と、迷いまくったのですが、レシピに忠実に作るため、結局ピーマンを買ってきました。
可食部とか考えだしてるの、限界を感じますね。

本日作るのは「チキンカレーultimate21+の攻略法」より、汁なし系カレー、チキンジャルフレジです。


ジャルフレジは余った食事を炒めて作る料理らしく、レシピの振れ幅が非常に大きい料理の模様。
さながら「冷蔵庫に眠ってる野菜の在庫一掃炒め」とか、そんな感じでしょうか。
やっぱりナスでも良かったんだ。次はナスにしよう。

でもカレーとピーマンって相性良い気がします。
ピーマンを一番美味しく食べられるのはカレー味ではないだろうか?
私がしっかり火を通した野菜が好きなのもあるのでしょうけれど
加熱して苦みが少なくなったピーマンは美味しいし、ほんのり残る苦みとスパイスの相性も良い気がします。

2024年3月7日木曜日

まるで肉?な果物を食べるよ

お肉のような食感の果物があるらしいです。
缶詰をうっかり見つけたので買ってきました。
それがこちら
ジャックフルーツでございます。



和名をバラミツ、東南アジアやアフリカなどで育つ南国の果物で
世界最大と言われる大きな実がなるようです。
未熟な果実は料理として使われる事が多く、これが肉の食感に似ているとか。

本当ならより肉に近いほうを食べたかったのですが、数年前まで輸入禁止品で、まだ簡単に出会える品では無い模様。
今回は缶詰で、雰囲気だけ楽しみましょう。
熟した果実はマンゴーのようなバナナのような、何とも言えない南国味がするようですよ。

というわけで、いただきます。



缶詰を開封すると、ちょっと独特な香りがしました。
私の記憶の中の果物の香りではない何か………ぬか漬け?いや、納豆…?それとも、物置の臭い…?そんな感じの香りがします。

話題の食感は、熟したものはそこまで肉っぽくは無いようなので、あまり肉感はしなかったです。
けっこう繊維質が強めで、弾力と噛み応えがありますね。
戻した切り干し大根を少し肉厚にしたような感じでしょうか…いや、あそこまでシャキシャキ感は無くて
噛みしめるとサラダチキンの片鱗が出てきたような気がします。

味は、個人的にはビワに似てる気がしました。ちょっと薄いビワ。
後味にほんのりマンゴーに近いものがある気がします。
いっぱい噛むと美味しい。

今回、缶詰が悪かったのか匂いがとにかく気になって。
ドリアンほどではないものの、結構食卓で出会いたくない匂いがしました。
あまり積極的に輸入されないのも、まあわかる。という気が。
ドン・キホーテにジャックフルーツのドライフルーツが売っているようなのですが、シロップ漬けよりドライフルーツのほうが合ってそうな気がします。
まあでも同じ値段ならマンゴーのほう買うかな。

2024年3月5日火曜日

ヨーグルトのカレー モールコロンブを作るよ

作れば作るほど、インド料理は色々な作り方があるものだとしみじみ思います。
今回参考にしたのはナイル善巳さんの「南インド料理とミールス」
色々なカレーが登場しているのですが、いくつかのカレー作成手順に
ココナツファインと水をミキサーで混ぜて粉砕し、それをカレーに加えたものが登場しておりました。
ココナツミルクとはまた違うのですが、これはこれでココナツの風味が付き
ミキサーで粉砕するとはいえ溶けてしまうわけではないのでココナツ自体も若干残る
なんとも絶妙な塩梅のカレーのようです。面白い。

今回はそんなココナツペーストを使ったカレー、モールコロンブを作りました。


レシピでは里芋となっておりましたが、本来は食用バナナや現地の芋を使う料理とのこと。
が、里芋を全力回避したい私、レシピの隅に書かれていた「じゃがいもだと煮崩れしてしまうので里芋で」の記載に飛びついて、じゃがいもにて作成いたしました。

近所のスーパーで売ってるじゃがいも、硬いから煮崩れしないのよ。平気平気。
…と、冗談のように思っていたものの、本当に硬くて煮崩れせず完成しました。ちょっと微妙な気持ち…。

ヨーグルトがベースになっているので少し酸味のあるカレーですが
これまた大変美味いお味。
前にヨーグルトレシピで作った、豆腐に塩ヨーグルトをかけて焼いただけの料理を思い出しました。
ヨーグルトに塩入れて加熱すると美味しいんだな…
よく考えたらホワイトソースみたいなものか。そりゃ美味しいか。

2024年3月4日月曜日

イングリッシュマフィンを焼いたよ

現在日本で最もなじみ深いイングリッシュマフィンといえば、朝マックになるのでしょうか。
あの丸くて平たい素朴なパン。たまに食べたくなるんですよね。
オーブンであれを作るのはなかなか大変だったりします。
パンは焼くと膨らむので、平たい形に整えるために
天板をもうひとつ用意して、パンを挟んで焼かねばなりません。

この天板二つ。というのが地味に難しくて。
一応、オーブンには天板2個入るスペースはあるものの
庫内にひっかかる部分があり、隙間を確保して置けるようになっているため
「パンを押さえつけるようにして焼く」ためには、一回り小さい天板を用意しなければなりません。

そんな都合の良いものは無いです。


ブリティッシュベイクオフによれば、昔は鉄板でイングリッシュマフィンを焼きながら売り歩く人たちがいたようなので
それに倣ってフライパン調理のほうが適しているのでは…という気がします。

が、今回は一応レシピ通りにオーブン調理を。


昔のオーブンで使っていた肉汁受け皿を使いましたが、パンを覆いきれず…
焼きに線が入っているように見えるのは、覆えた部分と覆えなかった部分の境目です。
今回はレシピ通り作る企画だけど、次はフライパンだな。と、思いました。

今回、生地にコーングリッツやコーンフラワーは入っていないのですが
なんだかごく一般的なパン。という味で
イングリッシュマフィンってもうちょっと違ったような…何がどう違うのかと言われると困るのですが…いつもと違った雰囲気。
レシピの違いを確認して、ここが違うとこういう味になるのか。と知っていくのが良いのかもしれません。

2024年3月2日土曜日

目論見外れるデーでパンを買って帰るだけ

NHK「きょうの料理」にも出演されている杵島直美さん、きじまりゅうたさん親子が
ご自宅で使っていた食器をフリマで売るよ。
という話をお見かけしましたので、代々木公園まで行ってまいりました。
代々木公園ではこの週末、ファーマーズ&キッズフェスタが開催されており
お子様に農業を知ってもらおうというイベントが開催されているようです。
そのブースのひとつにフリマが登場するとのこと。(食器フリマは本日のみ)

まあ私も、「何が何でも絶対に食器を手に入れる」という強い意志があったわけではないし、道を間違えうっかり遠回りをしたりと緩かったのですが
ブースはさすがに人気で、食器に触れることすら叶いませんでした。
先生方とお話をされているのでしょうか、もうね、人がぜんぜん動かないんですよ。
食器を見るのを諦めて話しているだけの層もいて、ますます動かず。
結局、食器を見れずに帰る羽目になりました。

一応会場を一周したものの、ターゲットは明らかにお子様で、子連れじゃないぼっち客、私一人だけでは?って感じの客層でした。
ブースのかたも、子供連れを見越してちょっとしたコスプレとかしてて
大きいお友達の私が通過すると、若干気まずい空気が流れた気がします。

パクチー収穫体験とかやりたかったけれども…絶対子供向け体験イベントだから、大人しくスーパーでパクチー買おうね、私。
いやほんと…場違いすみませんでした。

まあ目的は、散歩だから。
……ああ、これ、ずいぶん便利な言葉だなぁ。

せっかく散歩に来たし、食器も買えなかったので
むちゃくちゃ美味しいパンを買って帰るぞ。と、謎の決意をし
ジョエル・ロブションの美味しいパンを買ってきました。


最近、ライ麦とか全粒粉のパンにナッツやフルーツが入っているのがお気に入りです。
いわゆるカンパーニュですね。
クラストは硬いものの噛むとサクッと砕け、中身は柔らかいのがマイベストですね。
写真上の細長いやつがめちゃくちゃ美味しくて。
このパンと出会えたというだけでもまずまずの土曜日だったということで。
あとたくさん歩けたし、よかったね。

2024年3月1日金曜日

インド?のレシピで豆腐ティッカマサラを作る

まだ見ぬインド料理を検索していたら、「豆腐ティッカマサラ」が出てきました。
インドっぽいサイト名だったものの、全体が英語だったのでアメリカ向けのレシピかも。

日本ではあまり豆腐カレーって聞かないですが
合わないというより、スパイシー豆腐部門に麻婆豆腐がいて満足しているのでは?と推測しております。
でももしかしたら合わないのかもしれない。
美味しければ麻婆豆腐とは別で支持されそうだし……

それを確かめるためにも作ってみましょう。

まず、豆腐は冷凍させるとのこと。
豆腐カレーと、冷凍した豆腐のカレーでは受ける印象がずいぶん違うので
このひと手間だけで安心感が増す気がします。
しっかり水切りして、スパイスとヨーグルトで一晩マリネ。
(写真撮り忘れました)

で、作ったものがこちら。


…………思ったより麻婆豆腐に近い見た目になってしまいました。

食べてみたところ、さすがに麻婆豆腐ではなくカレーの味で大変おいしいです。
脳が麻婆豆腐と錯覚するかなと思いましたが、全然そんなことなく
柔らかめの高野豆腐状になった豆腐の食感が麻婆豆腐とは全然違っていたので平気でした。
結構食べ応えもある感じ。

今回、木綿豆腐を使っております。
絹豆腐を冷凍させるとまた違う食感になるとのことなので
これは絹でも作ってみたいし、お財布とカロリーに優しい料理として全然ありですね。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ