2023年3月10日金曜日

ムラヨシマサユキさんのパンを焼くよ、豆乳とあんずのミニ食パン

私のパン作りのバイブル、焼きたてジャぱんにて
確か一番最初に登場するのが豆乳入りの食パン。
主人公、東和馬の祖父がガチガチの和食派で、朝食にパンなど許さない、そんなにパンが食べたいなら、納豆に合う食パンを作れと言われ
栄光あるジャぱん1号となったのが豆乳食パン。

納豆と同じ大豆製品である豆乳を使うことで、納豆をのせて食べてもおいしい食パンに………マンガの中では……なっておりました。
豆乳パンを作るたびに、このエピソードを思い出しては、
そんな劇的に納豆に合うようになるんだろうかと思っております。
私がびびって調整豆乳しか使えていないのもあるかと、無調整豆乳ならまた違うのかもしれません。

本日はそんな豆乳ミニ食パンです。


内容物の色がだいぶ暗いのですが、あんずが入っております。
スーパーに行ったらオーガニックのあんずしか売ってなくて、
これだと「レーズンでは?」と言われてしまうと思いながら、泣く泣く買ってきました。あんずが入っております。(2回目)

ドライフルーツは加熱すると概ね柔らかくなりますが、あんずはその中でも結構柔らかくなる部類に入っていると思っており、
半ばジャムのようになったとろけるあんずが大変おいしいパンです。
豆乳特有の風味は…やはりあまり分からない。

相変わらず膨らみは良くないですね。
改善される日は来るのでしょうか。

2023年3月9日木曜日

ちょい足しの達人を食べる話

先日スーパーで面白いものを見つけました。
ちょい足しの達人 シビ辛麻辣大豆ミート

ここだけなら普通なんですが、メーカーがなんと日清食品。

日清の瓶入り調味料、珍しくないです?
あと、この手の商品で大豆ミートなのも……はっ!日清!

そういうことか!ですよ。そういうことですよ。買うでしょ。これは。
使い道としては、豆腐に添えたり、TKGに添えたり、味噌ラーメンに添えたりするらしいです。

坦々まぜそばを作ってみた。


……この大豆ミート、めちゃくちゃおいしいですわ!
さすが謎肉の日清。
本家の肉より少し柔らかいのですが、その柔らかさによりタレがよく吸収されており、タレと謎肉の境界が曖昧になっている感じがして、旨味がガツンときますね。

辛さは、花椒のスパイシーさがしっかりあり、痺れる感覚はあるものの、唐辛子的な辛さはほぼ無しかな。

ところで、私は大豆ミートを食べると「中華1番」の最初のエピソードを思い出します。
漫画内の大豆ミートはサクサクとした食感だったと記憶しており、ちょい足しの達人の食感とは違いそうですが、
仕組みは同じだと思うので、いつの日か麻婆豆腐味も食べてみたいですね。
ちょい足しの達人で作るのは、味が濃すぎてちょっと無理そうなので。



そう思いながら、お豆腐と一緒に。
これもめちゃくちゃおいしい。
これはリピ確商品ですね。また買ってこよう。



2023年3月7日火曜日

AIオススメのダイエットレシピを作ろうとした…が

最近すごいAIが登場したらしいじゃないですか。
色々使ってみて、せっかくだからブログのネタでもひとつ。と思いまして
ダイエットレシピを考えてもらおうと思いました。

AIさん、私お正月に1kg増えたんですよ。それを減らすための献立は何が良いか教えてもらえますか?
そう聞いて教えてもらったのがこちら。

ちょっと画像大きめにしてみましたが読みにくくてすみません。


野菜中心、タンパク質多めの食事を提案されましたが
夕食のこれ、これなに。


茶碗蒟蒻。

というわけで、茶碗蒟蒻のレシピを聞いてみた。
chatGPT「茶碗蒟蒻とは、日本の伝統的な味付けのお蕎麦料理のことです」
お蕎麦料理なんだ!?
どこの地方かは知らないけどこんな料理あるんだなぁ…なんて思ったんですけどね。
レシピが





お蕎麦に漬物やにんにくに加え味噌汁を入れて全粒粉トーストを乗せる。

…明らかにフェイクですね。
一応ググってみましたが「茶碗蒟蒻」なる料理はおそらく無く
仮にあったとしても蕎麦の上にトーストを乗せる料理では無いかと思います。そんな伝統料理があってたまるか。

味付けが多少心許なくても、提案された料理は作ってみようと思っていましたが
これはさすがにちょっとオフザケが過ぎるような…怒られそうなのでやめておきます。

なお、β版のほうにレシピクリエイターというメニューがあるんですが
こっちはこっちでオニオンソテーしか紹介してくれません。
chatGPTさんはプログラミングとかさせたら優秀極まりないんですが
これは相当食に興味のないプログラマーが開発してますね(偏見)

食に強いAIの登場はいつになることやら…



2023年3月6日月曜日

冬の薬膳レシピ くるみの丁香杜仲煮

杜仲茶のブームは3回あったらしいです。タピオカ並みの人気ですね。
1回目は1970年。このときのブームついては私は存じ上げず…
2回目は1995年前後、痩せる!と話題になったような記憶があります。
そして3回目は2006年、このブームも私は存じ上げないんですよね…一体どんなフィーバーがあったのかしら。

この杜仲茶、ググってみたら、腸活だのデトックスだと謳われておりますが、
薬膳の効能的には、温性の助陽類で体を温めるお茶とのこと。
本当かどうか知りませんが、足腰の痛みにも良いことになっております。
足と、腰の痛みに!
もちろん速攻で買ってきましたとも。

で、今回はその杜仲茶をクローブと一緒に煮出して黒糖に加え
くるみに煮からめたお菓子を作ります。
若干、半端に余っているカシューナッツも加えて作ってみるなど。

料理は炒めるだけなので簡単にできました。


お茶を10分も煮出し、クローブを3つも投入しているので、
もしかしたら薬っぽい風味になるかと思いましたが、そこまで風味が出るものでもなく、
食後にほんのり杜仲茶の香りを感じる程度でした。
クローブはもっと香りがきついと思っていましたが、今回はホールのまま砕きもしなかったので、ちょうど良くなったのかな?
個人的にはくるみよりカシューナッツの方が好みの仕上がりでした。

これ、杜仲茶ではなく、ほうじ茶でもいけそうですね。
なんなら、白砂糖とアールグレイとか、コーヒーとかでもかなり美味いのでは…
薬膳どこいったって感じですけど、おいしいのでは!?

くるみはパン作りでも使うので、よく買ってくるんですが、
使い切るのにてこずって、風味が落ちてしまうことが割とあるので
使い道はどんどん増やしていきたいところ。
また作ろうと思います。

2023年3月4日土曜日

スポーツ靴下を買いに行く話

靴下は、安ものを使い潰して何度も買うのが良いか、それともちょっと高額なものを買ってしばらく持たせるのが良いか。果たして正解はどっちなんでしょうか。
もちろん日頃どの程度の負荷をかけるかにもよりますが、
個人的には若干、安物を使い潰すほうがよさそうなのでは?と思っております。

なぜなら、金額にかかわらず一定の割合で必ず初期不良は存在しており、なんか私はそういうの引きそうな気がするのがひとつ。
そして順当な消耗だけが靴下をダメにする要因とは限らないわけで
どこかに引っ掛けるとか、色がつくとか、そういったトラブルは金額の高低にかかわらず発生するんですよ。
何ならマーフィーの法則が適用されて、高いものほどは発生率が高くなるんですよ。ああ恐ろしい。

そんなことをグダグダ考えているわけですが、
実際高いものを買って確認したのかというと、全くそんな事は無いので
今回はちょっと、それなりにちゃんとした靴下を買ってみようと思いました。
高いといっても高級ブランドではなく、ウォーキング用ソックスが候補だったのですが
売っていなかったので、トレッキング靴下を買ってきました。



…ちょっとね、どこのメーカーのものを買ってきたのかは、まだ伏せておきますね。
万が一すぐ壊れたりほつれたりしたら、ほら。
ムキーってなってるかもしれませんから。
信用してませんので、まだ。
その時は私の怨嗟を聞いて「ククク…アホな奴め」と思いながら美味しくご飯を食べてください。

本日ついでに、竜王戦の写真展示コーナーに立ち寄ってきました。
到着時、結構混雑していて、
竜王戦めちゃくちゃ人気だな!と思ったのですが
なんかワークショップ待ちの方々だったらしく、次々と呼ばれて居なくなりまして
係の人がぽつんと残された私とリストを見比べながら「あれ?この人なに?」みたいな顔をしていて申し訳なかったです。

いや、私はワークショップじゃないですよ。という体を装いつつ撮影してきた写真。

本来なら一緒に並んで写真撮るスポットらしいです。


2023年3月3日金曜日

昆虫食とお気持ち表明についての話

珍しく時事ネタ?について思ったことを。
最近、昆虫食が話題らしいじゃないですか。
私は珍しい食べ物は好きなほうで、コオロギも「いつか食べるんだろうな、今じゃないけど」と思っていましたが、
件のニュース映像を見て、食べたい気持ちが3歩くらい後退したところです。
パウダーだけなら抵抗感は変わらなかったと思いますが、加工前を見てしまうと…
食品会社があの映像を出したのはすごいなぁと驚いております。

コチニールだって散々食べているのでは?との指摘はごもっともですが、
パッケージにイガラムシの絵が描いてあったり、加工前のイガラムシの写真がどこかに掲載されていたら、私は掲載していない方のコチニールを選ぶと思います。同じものであっても。
食事中にトイレの話をしないのと同じで、普段都合よくいろいろ忘れて食事をしているので、「見せない」は案外重要なんですよ。

一方で、食べない、忌避する理由は、自分の中でちゃんと深掘りしておく必要があるだと思っております。
自分の意見を補強するために、社会的正義を理由にするのは強いんですけど…
具体的に言うと、健康面・寄生虫・補助金などなどの問題がある。だから食べない。という路線ですね。
〇〇だから食べない、と言う条件をつけてしまうと、
今後「実はコオロギ健康によかった」みたいな話が出てきたら、じゃあ食べるんですよね?となるわけで。
それでもやっぱり食べたくない時、残された道は「そのエビデンスは誤りだ、嘘だ」と言うしかなくなるわけですよ。

なので、本当に自分が引っかかっている事は何か?という己との対話は1回は必要かと。
というわけで考えてみたのですが、
節ばった足と触覚、それらの見た目が無理。と結論が出ました。
アリかミツバチサイズで足の節が認識しづらいものはいけそうな気がします。

このような理由は「お気持ち表明」と揶揄されるわけですが、
そんなこと言われたって、絶対的な理由はそこだしな。としか言えませんので、堂々とお気持ちを表明していく所存。

食べたい人だけが食べるものだと言う話も見かけるようになりましたが、
それなら「将来の食糧難に備えて」と言う枕詞をとって、食べたい人だけのものである旨をしっかり明記した方が良いのではと思っております。
なんとなく、将来選択の余地が狭まるイメージを抱いてしまうんですよね。枕詞に圧迫感があるというか。
牛乳を廃棄しなくなってから言ってくださいという意見には全面賛成です。
まぁこれも食提供側の社会的正義な言い訳ですよね。

2023年3月2日木曜日

豆腐の皮を麺として食べてみる話

業スーに限らず、業務用スーパーに行くとテンションが上がり、余計なものを買ってしまいがちなので、あまり近寄らないようにしております。
際限なく食べ物買ってしまいそうですよ。私。
でもその禁を破り、欲しいものができたので、行って参りました。
買ってきたものは、こちら、豆腐皮です。



まさか豆腐に皮があるなんて…!と言いたくなりますが
豆腐を薄く引き伸ばしたものを皮と呼んでいるとのこと。
炒め物にして食べるようですよ。
もう〜、こんな便利なタンパク質があるなら、もっと早く教えてよ〜。

ジェネリックパスタとして利用されることが多いようで、あらかじめ麺のように細切りされたタイプも売っているようなのですが、私が行ったときにはなかったので、シートタイプを切って使います。
前に料理教室でもらってきたねぎ塩チューブ、使いどころに悩んでいたのですが、ここですね。
ねぎ塩焼きそば風にしてみました。



食べてみたのですが、写真を見て思い描いていたものより10倍くらい油揚げに近い食感でした。
あれ?これで合ってるのかな?もう少し水分があるものかと思っておりました。
形こそ麺ですが、水分がだいぶ足りないので啜るのは無理。
もう少しソースに水分多めのものが良いかしら?

ということで、ナポリタンにもしてみる。


こちらの方が若干食べやすいものの、油揚げっぽさは変わらず。
水分を含んで柔らかくなる様子はなさそう。

決してまずくなく、麺としての運用も不可ではなさそうですが、
もう少し、もう少し水分があれば…という気持ちが拭えません。
少し大きめに切ってチンゲン菜と炒めてみましたが、そっちのほうがおいしかったので、私はジェネリック部としては運用しないかも。



良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ