2021年5月1日土曜日

インド料理沼への道 ポリヤルシーズニング

いつもお世話になっているS&B食品さんのシーズニングに、インド料理スパイスが登場したんですよ。
そんなの欲しいに決まってるじゃないですか。欲しすぎます。

でも近所のスーパーは言わずもがな、ちょっと遠い西友にすら扱いが無く、
あのイオン東雲にすら売っていなかったので
Amazonパントリーで買いました。
こちら。ポリヤル。



材料はピーマン2個とじゃがいも1個。
じゃがいもはレンチンしてから加えるので、調理時間5分くらいです。
超おてがる!



そして旨い!
ピーマンとクミンって合うのね。
ポリヤルといえばココナツが入っているものが多いですが、このシーズニングはココナツ風味はなく、ひたすらクミンですね。
辛味は無し。
結構クミン風味が強めだし、入手しにくいので
頑張れば自作ジェネリックシーズニングが作れるかもしれない。と、思わなくもない。

2021年4月30日金曜日

チョコ味オールブランが美味しい

前に探していたチョコ味のオールブラン、
イオン東雲で購入出来たわけですが
思った通りの美味しい味で大変気に入っております。



私これ、単品で延々食べていられますね。牛乳なくていけます。
とはいえオールブランなので、万人におすすめはできないのですが
味に関しては畳や干し草からは離れて
ちょっとボソボソしたチョコ味のプリッツくらいには昇格しているので
大ヒット商品になって近所のスーパー…せめて西友で扱われるようになればいいなぁと思って宣伝しておきます。

現状、私の行動範囲では買えないので、初めてAmazonの定期おトク便頼もうかなと思ってますが
この間改めて食べたオリジナル版もだいぶ気に入ってまして
どっち食べればいいかなーという、どうでもいい悩みを抱えております。

2021年4月29日木曜日

ジーンズ、破損する

外出の時に使ういつものジーンズの股下が破損しました。
ググってみたらこれは「デブ穴」と呼ぶらしいという悲しい現実を知ってしまいました。
デブ穴開いたわよ〜

しかも、よりによって
緊急事態宣言で店が色々閉まっている今このタイミングで。
予備のジーンズなんて持ってないわよー。

ステイホームしていれば良い。とは言うものの
食料品の買い出しには行かねばならず
スーパーに履いて行くものが無いという、なかなか切羽詰まった状態かもしれない。
スーツか?会社用スーツ着て行くのか?

これは日常生活を送る上で必要な衣類であり、早急に買い物が必要ですよ。
と、思ったんですけどね
私、ジーンズ売り場はユニクロしか知らず、
そのユニクロ店舗も半分くらい休業してて
さらに本日29日はどうぶつの森コラボの発売日じゃないですか。

もしかして、限られた開店店舗、大混雑では?


………………よし
私はデブ穴を見なかった。
来週、発見するような気がする。

まさかGW初日にこんなブログ書く事になるとは思いませんでしたわよ。

2021年4月28日水曜日

マシな顔になりたい

資格更新のために、証明写真を撮ってきました。

私、証明写真を撮るたびに思い出すことがありまして、
今の会社に入社して間もない頃、理由は思い出せませんが証明写真を会社に持っていき、
それを見た先輩に
「おおー盛ってるね!」
と驚かれたことがあるんですよね。

当時はまだ証明写真に美肌ナントカ機能とか実装されていない時期ですし
特段化粧などもしていなかったので、全く「盛ってる」の心当たりがなく
普通に「えっ?」と驚いてしまいました。

まあね、そりゃ写真撮るとなれば表情も引き締めますし
ましてや証明写真なんて長期間残るものですから
キリッとした顔のひとつもしますよ。

だが待ってほしい。
その程度で「盛っている」と言われるに値するだろうか。
もっとアイライナーを入れ、マスカラをたっぷりつけ、つけまつけて目力アップしてるならまあ「盛りました」と言えますが
目元、なんもメイクしてないですからね。

それで「盛っている」のであれば普段の私はどれだけ酷いんだろう。
証明写真を見ながら一連の出来事を思い出し、今でもヘコんでおります。

その一件から数年後、再び証明写真を撮る必要が生じた時に
ちゃんとした写真屋さんで撮ってもらうと良いよとアドバイスをいただき
意を決して写真屋さんに行ったことがあります。
が、写真屋さんでよく聞くフレーズ「アゴを引いて」を連発されまして
噂によるとあれもコツがあるらしいのですが、当時はそんな事も知らず
顔の位置をあれこれ変えても「アゴ引いて!視線下げて!」と言われまくりまして
言われるがまま顔の位置や視線を調整した結果
喧嘩売っとんのか?
と、思われるくらいアブナイ目つきの攻撃的な証明写真が出来た事があります。

あれは履歴書に貼ったら一発アウトなやつでしたね。
二度と写真屋さんでは撮らない。
と、泣きながら証明写真機に向かいました。

でもあれ、他人からは私がああ見えていたんだろうな…私ヤベー奴じゃないですか。
そう考えると、あの時先輩が「盛っている」と言っていたのも
「いつもと比べて目つきが怪しくないし攻撃性もないしガン飛ばしてないね」をまとめて「盛っている」だったのかもしれない。

私が見ている私の証明写真は、いつもより劣る気でいるんですが
他人が見たら証明写真の方がずっと「盛れて」いるらしいですから
他人がいつも見ている実物の私はどうなのかというと……あー、考えたくないですね。

まともな顔になりたい。
しかし今回話したことってメイクや整形でどうにかなる話には思えないので
何をどうすればマシになるのか分からないですね。

2021年4月27日火曜日

とんかつ用の肉でシチューを作る

196カ国レシピのシチューは水分少なめのものが多いんでしょうか。
このレシピは、私の成果物だけが失敗しているのではなく
サンプル写真からして煮物というより炒めものっぽく見えます。

本日は、マダガスカルのロマザバです。


とんかつ用の豚肉を大きめに切ってトマトで煮た、水分少なめシチューです。
とんかつ用肉を煮込み料理に使うのは初で、
バラ肉とは違い、あっさりした味わいに仕上がってます。
これは水分多いとあっさり感が強くて微妙だったかもしれない。
半分炒めもの状態になっていて、トマト味がしっかり絡むからとんかつ用でも合うのか。
うーん、奥が深い。

まあ私はバラ肉で全然いいんですけどね。

2021年4月26日月曜日

胸肉チップスを全力でおすすめしたい

なかやまきんに君のYoutube動画で筋肉おやつが紹介されていたんですが
それを見て私本当に驚いたんですよ。
素材は鶏むね肉のみなんですけど、噛んだ時の音!
カリッカリじゃないですか。
動画見ながら口開けてよだれ案件ですよ。

何あのカリカリ音!
わ、わ、私も、肉をカリカリしたい!!!

というわけで、慌てて鶏むね肉を買ってきました。
レシピや作り方は動画をご参照くださいなんですが
素材も少なく工程がとにかく簡単。
胸肉を薄く切って伸ばす。

動画ではハンマーを使っておりましたが、我が家にはハンマーが無いので、ジャム瓶で叩きます。
案外こういう時に使えるんですよね、ジャム瓶。
転がすだけでも伸びます。

こんな感じかしら


塩振ってレンチンして
出来上がりました。

パワー!


チップスだ。
チップスですよこれ。
完全に肉の食感じゃないです。
干し肉、ジャーキーとも全然違う。むしろ硬あげポテトではないでしょうか。
低糖質のジェネリックポテチですよ。

きつね色にならなかった部分に肉の食感が残るので、できれば綺麗にきつね色にしたいですかね。
そのために、出来るだけ均一に薄く伸ばせるといい感じですかね。
これ、商品化されたら大ヒットしそうな気がしますよ。
少なくとも私の中では既に大ヒットです。
また作ろう。

動画はこちらから

2021年4月25日日曜日

基礎代謝を上げるための一人作戦会議

基礎代謝が80歳並みと判定された私ですこんばんわ。
本日は、基礎代謝をいかに上げるか、調べた結果、愚痴のひとつ……いや2つほど言いたくなった事を愚痴りながら、基礎代謝アップの基本方針を述べて行くだけです。

人体の仕組みはまだ未解明の部分も多いとはいえ
「○○が効果あります」と主張するからにはその根拠も一緒に述べて頂きたいと思う性質なんですが
色々調べたところ、言うだけ言って、根拠述べてるところ少ないんですよね。

しかもどのサイト、どの本を読んでも判で押したように同じ事しか書いてないし。
コピペテンプレなのか、現時点での定説だからなのか、私は信じていいのか悪いのか。
判断できないですよ。だって根拠書いてないもん。

しかし、概ね方針としては
 ・筋トレ
 ・温泉
 ・温活

でよさげな感じかしら。
なーんだ、だいたい今までやってきた事の延長でいいじゃない。



…………じゃないだろう私よ。
今までの行動の結果が基礎代謝1100でしょう。
足りないか、間違えているんですよ。

とりあえず筋トレは継続。
温泉は緊急事態宣言解除後、様子を見つつ入る。
あとは温活ね、温活はやってなかったね。
今まで以上に辛いものを食べ、生姜を食べ、タンパク質を食べ、腹巻きを買い、ストレッチもする。
盛りだくさんですね、大丈夫かしら。
ちょっとどこまでできるかは不明ですが、できるだけその方針で。

これってどのくらいの期間で効果出るものなんだろう?
数ヶ月はかけるつもりですが……
真夏に計測すると違った結果になりそうな気もするから
秋かな、再計測は半年後くらいですかね。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ