2021年2月14日日曜日

カレールゥの代わりにチョコが入ったような料理

せんせーい。食イベントには乗っかると言っておきながら、去年の2月14日にチョコレートを食べなかった人が居まーす!
でも待ってください、実はちゃんと用意してまして
ザッハトルテ!作ってたんですよ。
見せられる出来ではなかったので封印しただけで。

でも今年は大丈夫。
企画のわりと初期から「これは2月14日ネタ」と思ってこの日を待っておりましたとも。

鶏肉のチョコレート煮、チリ味!
おうちで作れる世界のレシピ堂々の1ページ目に登場し、日本にはない素材の組み合わせでインパクトを与えてくれる、メキシコの「モレ・ポブラーノ」です。
だいたい、「カレールゥの代わりにチョコレートを入れたもの」だそうです。

この日のためにリンツのチョコをスタンバイしておきました。


なおレシピには鶏肉に振る塩以外の塩表記が無かったのですが、入れたほうが断然美味しかったので勝手に塩を振ってます。

これはチョコレートとは思えない美味しさ。
使ったのがカカオ分多めのチョコだったので、カカオのビター感のほうが全面に出てきています。
ただ、カカオ分70%でギリギリって感じかな。カカオ70未満は甘さでアウトだろうなと思う。
解け残りがあると悲惨なのでしっかり溶かすのが吉。
でも香りはカカオ分関係なくチョコレートなので、食べ続けると脳がバグってくる気がします。
リンツなら78%はあまりバニラの香りしないみたいなので、そっちの方が良かったのかも。

味が濃厚なのでひとくちひとくちがずっしりしていて食べごたえ十分。
これは、ちょっと濃い味食べたいって時に全然有りだな。
普通に美味しい。いや普通以上の美味しさ。
これまた作ろう〜。美味しいわ。

2021年2月13日土曜日

まるでケーキのようなサンドイッチを作る

まるでケーキみたいなサンドイッチが作れるそうじゃないですか。
それを見かけた時から一度作ってみようと思っておりました。

スモーガストルタというらしいです。
サンドイッチを重ねて、外側をデコレーションしたサンドイッチになります。


この写真では、卵、アボカド、鮭とクリームチーズ、後日登場する196か国レシピの豆ペーストを使っています。
外側のデコレーションは水切りヨーグルトに塩を加えたもの。
トッピングはスモークサーモンと、パセリを散らしています。


素材がたくさん重なったサンドイッチは難しいですね。
豆ペーストは単体ではややしょっぱめ、
鮭&チーズは若干レモンを加えたのですが
アボカドがそれらすべてを包み込んで無かった事にしている感が強く
最終的にやや物足りない味わいに。
なんか別のソースを加えたほうが良かったか…
いや、味がバラバラになってないだけマシなのか。
アボカド、強いな。

面白かったけれど、自分で作って自分で食べるものとしては
手間とか色々大変だから
しばらく作らないかなぁ。

2021年2月12日金曜日

辛辛魚の季節

去年、色々な辛いものを食べました。
そのたびに思ったんですよ。
ああ、激辛チャレンジ始める前に食べた辛辛魚は美味しかったなぁ。
って。
去年、「次買うかどうかわからない」と言っていた私ですが、冬が近づくにつれて発売を待ちわびるようになりました。

というわけで、辛辛魚ラーメン発売したらしいです。
2種類あるじゃないですか!チルドも出てるじゃないですか。
2つとも買ってきてしまいました。

まずは賞味期限的にチルドのほうから。
食べる前にかならずレンジで温める必要がある商品です。

結構な太麺で、スープにはマッシュポテトが入っているらしくトロトロしています。
記憶の中のカップ麺より辛さは少ないかな。
水も用意してましたが、途中まで全然水なしでいけますね。後からじわじわ辛さが来ますが、卵も入ってるし大丈夫なラインかと。

そしてカップ麺の辛辛魚。
相変わらず辛い旨い。
でも去年より食べやすい気がするのは、数々の激辛チャレンジで辛さ耐性が上がったんじゃないかと、思いたい。
それでも食べながら涙出るくらいは辛いですけどね。

辛さはインスタントのほうが強く、チルドは少し甘さがある気がします。
辛辛魚マスターの間ではカップ麺のほうが人気みたいですが、私はチルド麺のほうが好きかもしれない。
スープが粉っぽかったのは気になるけれど、チルドはさすがに麺が美味しかった。
あのもっちもち麺はインスタントでは出せないから…

ただ私、肝心の本家辛辛魚を存じ上げないので、あくまで個人的な好みということで。

2021年2月11日木曜日

サフラン波乱

人は平均して1日10分、日換算だと人生のうち153日も探しものをするらしいじゃないですか。
私は多分人より多いのではないかと。
またか、また無くしたのかお前と。
そうなんです。

サフランという頭のおかしい値段設定の超高級スパイスがありましてね。
S&Bでは0.4gで570円、GABANでは1gの価格が1200円程度と
私のような貧乏人は迂闊に手を出せない値段設定になっております。
イスラム横丁に行ったときに、このサフラン買ってきたんですよ。
196カ国レシピで使う予定があったので。

まあお察しかと思いますが、このサフランがまるごと無くなりましてね。
どこにしまったんだ私…本当にどこにしまったんだ…

いつもの場所におけば良いという話もあるものの、
そもそも我が家にサフランがやってくる事なんて無いので、「定位置」などは無く、
パセリとかオレガノをしまっているエリアに入れており
でも少し前に「ここに置いたら分からなくなるじゃん!」と思って別の場所に移動させて一安心。
などと思った記憶があるのですが、どこに置いたか記憶が…
なぜそのままパセリエリアに置いておかなかったのか……

もう嫌この手の話。
今後はAlexaにどこにしまったか覚えてもらわないといけないな。
メンテできるか心配だけど…

まさか捨てているはずはないので、サフランはそのうち出てくるはずだけど
いつ出てくるかわからないので買い直しかなぁ…
探す時間ほんとうにもったいないわ。

2021年2月10日水曜日

私のくしが可哀想な話

長いひも状のものを無造作に置いておくと何故か絡まる現象、昔のイヤフォンとかでよくありましたね。なんかね、私、私の髪の毛、
髪の毛がダマになるんですけど。
切ない話ですね。

家にいる時は適当に結っていて、外に出る時はそれなりに結っていたのですが
家から出なくなるとそのサイクルが無くなり、長時間同じ髪形でいるためか
解けないほどのダマがいくつかできまして
時々毛先を切る羽目になってます。

その影響でくしが…

バッキバキに折れましたね。
こんなの私でも見たこと無いよ!


プラスチック製で柔らかめのブラシにすれば折れはしないんだろうけど
その場合、静電気がひどくてですね、実験に失敗して爆発したマッドサイエンティストのアレみたいになるんですよ。
髪の悩みは尽きないですね。
まあ、このクシはダイソーの品なので
同じのをもう一つ買ってきました。


可哀想に…我が家にやってきたクシよ。
己の運命が見えて若干震えているようにも見える。
頑張って大事に使ってみるけど
折れたらごめんね。
髪の毛が悪いので。

2021年2月9日火曜日

ドライフルーツがジャムになった、アヲハタの新商品が魅力的

プラムとプルーンが同じものであると知ったのはここ数年の事だったりします。
一説によると、乾燥していればプルーンで、生だとプラムらしいですが
私は一度、生プルーン買ったことあるんですよ。
皮が紫色で、若干縦長の、いかにも乾燥前のプルーンですって顔した果物を。
でも言われてみれば紫色だっただけで、食感とか味とかたしかにプラムでしたね。

で、その乾燥したほうのプルーンがジャムになったという
アヲハタさんの新商品を買ってきました。
イチジク&ドライプルーン


新商品と言いつつ出たの少し前なうえにもう終売が見えてるんですけどね
頼みの西友に売ってなくて探し回って時間かかってしまいましたよ。

プルーンのジャムって探せばあるんですけど、そこまでメジャーじゃないですよね。
これこそヨーグルトに煮込み料理に大活躍だと思うので、もっとメジャーになればいいのに、何か理由があるのでしょうか。

中身はイチジクの種が見える…種だよねこれ?


とりあえずヨーグルトでいただきます。

乾燥したプルーンはもちろん、ミックスされているイチジクも酸味はあまり無い果物なので、こっくりとした甘さのあるジャムです。
和菓子とかに合いそう。

2021年2月8日月曜日

濃厚おいしいほうれん草の生クリーム煮

結論、ほうれん草は旨い。
尿結石のリスクと隣り合わせになりながらも食べる理由がわかりました。美味しいもの。
そういえば最近は、尿結石を防ぐために、むしろカルシウムとほうれん草を合わせて摂取したほうがいいらしいですね?参考:https://enjinkai.com/faq/2008/07/post-13.php
※正確な情報はお医者様にご確認ください

つまり、ほうれん草のミルク煮は合理的であると。
そんなわけで本日の196か国料理は、レソトのスピナッチェです。


結構煮込んでほうれん草がとろとろになっているので
おかゆのような感覚でするするいけます。
体調が悪い時に濃厚な生クリーム煮はどうなのかという点がありますが、私は全然いけると思うので胃の調子が悪い時とかに作ろうかな。
胃の調子が悪い時に生クリーム煮。
まあ、胃の調子が悪い時なんて無いので、その日が来るかは解りませんが。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ