2022年4月23日土曜日

ハトシと草餅の話

特に用事が無い日は基本的に外に出たくないんですよ。
結局外に出たところで、食べ物を買うくらいしか目的も無いのだし
家にこもっていたほうがいいのではないか?脂肪的な意味で。

でもポケモンGOがうつ症状を緩和するというニュースが本日も出たようで。
何年か前にも出てましたね。
そもそも散歩がよく効くという話もあるので、やっぱり外にでるべきなのではないか。

と、2時間くらい悩んだあと、しぶしぶ外出してきました。
暖かくなると外出しやすくなると思ってたけど、最近気がのらないなぁ。
でも今はよもぎのシーズンですから、
草餅を買いに行きましょうね。


というわけで、散歩の道中はばっさりカットして
志”満んの草餅でございます。


こちらの草餅、白蜜で食べるんですよ。最初に出会った時は衝撃でした。
草餅といえば中にあんこが入っているものだと思っていて、その時もあんこが入っているものだと思って購入し、
そのわりには真ん中へこんでるよな?と思っていたらあんこ入ってなくて
このくぼみに、白蜜を注げるんですよ。

そして付属のきなこをふりかけて食べると
めちゃくちゃ美味しいんですよ。
そしてあんこ入りの餅もセットで付いてきています。
このお得感よ。

そしてプラプラ歩いていたらですね、見慣れない「ハトシ」なる食べ物が売られていたんですよ。

ハトシ、とは。

聞くと、長崎の郷土料理で、魚のすりみをパンで包んで揚げたものらしいです。
あー。よく似た何かを昔食べたことがあります私。
とりあえずお買い上げ。

写真右側の春巻きのようなものがハトシ。(左はさつま揚げ的なもの)

よく似た何かに比べると、パンの水分油分があまり無くて、結構しっかりした食べごたえのように感じました。美味しい。
この間のライスペーパー揚げ春巻きチャージョーに近いものを感じます。
ぐぐってみると、中国や東南アジアにも類似のものがあるらしいとか。
タイのエビトーストも親戚でしょうか。

知らないものまだまだたくさんあるものですね。
かなり億劫だったけど、外出で得られるものがあって何よりです。

食べ物ばっかりですが。

2022年4月22日金曜日

おいしいけれど二度と作らないであろうパエリア

私がスーパーに行くと大抵イカが売っていない。
非常に小さな悩み、かつ地味ーーに困る悩みでもあります。
まぁ冷静に考えたらイカ1杯だけって、売れないだろうなぁ。
1杯分で良いなら冷凍イカでも買って帰りなさいと、スーパーがおっしゃっているんですよ。
うすうす答えはわかっているけど認めたくないので見えないふりをし続けようかと思います。

でもエビは普通に売っていてもいいんじゃないと思うんですが
エビもなかなか売っていないことがあるんですよね。
こっちは私がスーパーに行く頃には売り切れている可能性が高いですが。

今回はそんなイカとエビを遠出して手に入れまして
スペインのパエリアを作りますよ。

材料の入手が大変でしたが、それでもテンペよりはマシだったかな。
「パエリアって難しそうに見えるけど簡単でしょう?」
と、どこかで見かけましたけど
なかなか大変ですよ。材料を揃えるのが。
ぼっちが作るご飯としてはハードル高いですね。

でもまぁパエリアのテンション上がることといったら。
見た目華やかだし香りも良いし、ウキウキしてしまいますね。
ぼっちだってたまには作りたいですよね。
土日に気合入れて作るレシピみたいな感じで。
私は二度と作らないと思いますが。

2022年4月21日木曜日

あこがれのムケッカ

漫画などで見かけてあこがれになった料理、ありますか。
私はいくつもあります。
ぐりとぐらのカステラなんか最たるものですが
魚介をココナツミルクで煮込んだブラジルの料理、ムケッカを知ったときには猛烈に食べたいと思いましてね。

先日パエリアを作ったときの材料が余っているので、
これはもうチャンスだと。
作ってみました。ムケッカ。

……とはいえ、パプリカは使い切っちゃったし
パクチーは切らしているので
ちょっと足りないムケッカです。

代わりにブロッコリーを入れています。
こういうアレンジは失敗の事ですが今回はレシピ再現じゃないし良しということで。

そんな、欠けているムケッカもどきですが、もどきで充分おいしいです。
ブラジルの196カ国レシピでムケッカが落ちているのはどういうことなんでしょうね。
というか、なんだったっけね?196カ国レシピのブラジルの料理
と思ってレシピを見返してみたら、フェジョアーダでした。

あー…フェジョアーダなら仕方ないな。うん。

2022年4月20日水曜日

ケンタッキーペッパーレモンチキンを食べるよ

唐揚げにレモンをかけるのは、何やら高度な社会性が求められる行為のようです。
私のような社会性に乏しい人間はこの話題について口出しすることができないのですが
肉にレモン味がついているのは、大体おいしい。というのは承知しています。

そんなわけで、今回のケンタッキーの新作、すごく楽しみでした。
ペッパーレモンチキンです。

奥のはオリジナルチキン。

これは期待以上の美味しさでした。
お肉にレモン、後からかけると、どうしても味にムラができて
酸っぱい部分とレモンがかかっていない部分ができてしまうんですよ。
私はあれがとても残念で、かといってまんべんなくレモン汁をかければ酸っぱい上にびしょびしょになるし
最適解はこれでしょう。
事前にレモン風味をまとわせてから調理するんですよ。

ケンタッキーがさっぱり食べられてしまいます。危険です。
危険すぎるので期間限定でよかった。
でもおかわりしたい。

2022年4月19日火曜日

パスタソースで肉を焼く話

S&B食品から出ているご当地パスタソース、スーパーでフェアをやっていたので買ってきました。


今回買ったのは、瀬戸内レモン&オリーブと青森のスタミナ源たれの2種。
山わさびも迷ったし、後からググったらかんずりもあったらしいじゃないですか。
次はその2種を確保したいですね。フェアが終わっていない事を祈るばかり。

で、パスタソースってあまりアレンジして使ったことがなくて
たらこパスタの素をじゃがいもに混ぜてサラダにするくらいでしょうか。それもあんまり作らないんですけど
このパスタソースは、裏にアレンジ方法が書いてまして
瀬戸内レモン&オリーブで肉を焼くとおいしいよ!との事でした。

そっちなんだ。
源タレじゃないんだ。

パスタソースで肉とか、一瞬もったいない気がしたんですが
同じくS&Bから出ているシーズニング各種も100円ちょいで2回分と考えると
実質シーズニングだなと。

そんなわけで、裏のレシピを参考に焼いてみました。

もも肉が胸肉になったりしています。

味が薄すぎず、強すぎず、丁度いいですね。
これ本当にパスタ用なんだろうか。お肉用じゃなくて?
と思うくらいには美味しい。

なおこの裏レシピ、同じ瀬戸内レモンでも数種類あるらしく、公式サイトで確認できる商品画像ではお肉のレシピは載っておりませんでした。
しかもS&B公式サイトでレシピ検索できないんですよね。もったいない。
もしかしたら源タレを使った肉レシピもあるのかもしれない。レシピが欲しくばソースを買えということか…うむむ。

強刺激福袋のおかげでおかわりしたい商品もたくさんできましたし
そろそろ通販を視野に入れて、なんだったら送料無料になるまでパスタソースを買いまくっても良いのかもしれない。

2022年4月18日月曜日

1つ鍋の料理ジョロフライス

これビックファミリークッキングで見て、食べたいと思っていたやつだ!
いつか食べたいとは思っていたけれど、ここで遭遇するとは。
というわけで、本日の196カ国レシピはシエラレオネから、ジョロフライスです。


手羽元を丸ごと入れて炊いたご飯です。
ググってみたら、手羽元だけじゃなくて、手羽中、手羽先を入れているケースもあり
Wikipediaでは牛肉でもOKと書かれていたので
まぁお肉入り炊き込みご飯と言う感じなのでしょうか。イスラム圏なので豚以外で。
レシピ本には「陸のパエリア」との記載がありました。
そして私この後材料を使い回して実際にパエリア作ってるんですよ。
確かに陸のパエリアですわ。納得しちゃった。

Wikipediaを拝見する限り、現地では「鍋1つで作れる料理」と言うジャンルがあるらしいです。
日本で言うところの「フライパン1つでおかず」みたいな感じでしょうか。
すごく魅力的に聞こえるので、実情をもっと知りたいですね。
機会があれば調べてみよう。シエラレオネ料理。

2022年4月16日土曜日

叔父の記憶はどうなっているのか

四十九日でまた会いたくもない叔父に会ってきました。
朝早くから来て、親戚一同が帰ったのに6時間くらいずーーーーっと居座って酒を飲みながら自分の過去について繰り返しながら語っていました。
忌むべき「いわゆるオジサンムーブ」のテンプレじゃないですか。

で、前回葬式で死後の父と一方的に友好宣言をした叔父が
四十九日では自己愛ポエムを撒き散らし私を苛立たせていたのですが
そのポエムの中に
「もっと早く病状を教えてくれれば、俺が病院に行けと言えれば兄貴は助かっていた」
というのがありましてね。

それを聞いて私、思いましたね。





冷血とか人の心が無いとか言われても別に良いいです。これ以外無かった。

いやね、この兄弟仲良くなかったんですよ。
父が体調不良になり、叔父に連絡したところ叔父はその電話に出ず、
やむを得ず手紙を書いたところ死後まで未開封のまま放置されたくらいには不仲でして。
もっと早く「教えてくれれば」?
何しれっと他人のせいにしてるんだこの人。
つい最近まで電話に出ず知ることを拒否していた張本人という自覚は無いようで。

なお、叔父だけが酷かったわけではなく父もキレ散らかし叔父を不快にさせたようなので、そこはお互い様のようですが
そんな人がムカつく弟に病院に行けと言われて素直に行くだろうか?
絶対行かないしむしろ逆効果だよ。

自分のアドバイスに不仲の兄が無条件に従うと思ってる叔父の認知どうなってるの。
仲良くやってた事になってるんだろうか。
記憶改ざんしすぎでは。

ちなみに叔父は祖母と離れて住んでおり、祖母が要介護になった後手助けらしいことは何もしなかったのに、
死んだ後で「もっとなんとか出来たはずだ」と言い父をキレさせ、それが不仲の大きめの要因になっているので
まあなんというか、その「後出しなんとかできた病」いい加減にせえよ叔父って感じですね。
何かできるタイミングでは何もやらないのに。
向き合う必要が無くなってから都合のいいポエムを吐いて陶酔するのね。

やはりこの叔父、嫌いである。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ