2020年12月5日土曜日

布マスクの性能を見せてもらおうか

 見せてもらおうか、布マスクの性能とやらを。
というわけで、先週買ってきた布マスクを使いますよ。
今週は用事も無いし、出歩くのもどうかという感じの状況なので、
生鮮食品の買い物にだけ行ってきました。

布マスクね

めちゃくちゃメガネ曇るじゃないですか。

誰ですか、曇らないって言ってた人は。
やっぱり人を信じてはいけないのだ。人を信じるからこんなことに…くっ。

き……今日は気温が低いうえに雨降ってたから…
私の鼻が低いとか、顔がでかいとか、顔に肉が付きすぎているせいかもしれないし…
と、脳内弁護してみたけど、これは曇るやつですね。
おそらくサイレントヒルの世界くらい曇ってます。
あるいはペルソナ4のマヨナカテレビくらい曇ってます。どっちも行ったことないけど。

不織布マスクを使う時は、マスク上部を少しだけ内側に折ってたんですよ。
そうするとメガネが曇りにくいハックらしく、実際結構効果があったんですね。
立体型マスクだと内側に織り込めないですからね。

なお通気性は大変良く、息苦しさは全くないです。
多分、ほんとうに今日寒くて湿度が高かったから曇ったのであって、冬以外だと曇らないんじゃないかな。
冬場は鼻の部分をガーゼとかで補強できればかなりよくなる…なるのか?なるはず。
ちょっと両面テープとガーゼ買ってきて加工してみますかね。


2020年12月4日金曜日

台湾風カステラを作るよ

最近ちょっと流行ってる気がする台湾風カステラ。
普通はスクエア型で作るのですが、丸型で作れるレシピがありましたので作ってみました。


作り方はだいたいシフォンケーキですね。
逆さまにして冷やす過程がなかったので、わりと縮んでしまいまして
そのためか、シフォンケーキより弾力のある食感になりました。
表面はちょっとコゲた…

日本のカステラほど卵感はなく、
シフォンケーキよりみっしりした感じ。
生クリームをトッピングするアレンジもあるみたいなのですが
甘さや風味が優しめなので、小豆と食べたい気がします。
温かい状態からの小豆&アイスとか最高じゃないだろうか。

必要素材も少ないのでまた今度作ってみようかな。

2020年12月3日木曜日

大きな餃子あるいはピロシキのようなパン

本日の196カ国レシピはアルゼンチンのエンパナーダ。
アルゼンチン料理とのことですが、アメリカ大陸ならわりとどこでもあるみたいで、さらにスペインやポルトガルでも食べられているとか。
ひき肉を小麦粉生地で包んで焼いたものになります。


これ、生地にイースト菌が入ってたらピロシキですね。
原型の料理はインドに伝わってサモサになったらしいし
生地から卵を抜いてサイズを小さくすれば餃子だし
この手の料理は世界中にあるのだなとしみじみ。

結構生地が固くて、イースト菌がないということは焼いたらカチコチになるだろうし
大丈夫なのかな?と不安だったのですが
生地がサクサクしててめちゃくちゃ美味しいです。これは美味い。

ちなみに、レシピ名は「卵入り揚げ餃子」とのことでしたが
この本のレシピはオーブン調理の焼き料理になります。
地域によっては揚げ調理もするらしい。
中身も様々で、じゃがいも&チーズとか(美味しそう)豆とか、果物を入れてデザートとし作ることもあるみたい。

これは応用の効くレシピをGETしましたわ。

2020年12月2日水曜日

警察の訪問を受けるアラフォーがいるらしい

ある日家に突然警察が来て、昨日のアリバイとか聞き込みをされたらどうしよう。
とか、考えたことはありますか。
私はあります。
なにがしでインタビューとかされたら、「そんな事をする人には見えなかった」と「あの人ならやると思ってました」のどっちを言おうか、とか。
よく考えたらそんな質問されるような面識のある人はいませんでしたけどね。

で先日、在宅勤務を開始して朝のルーチンをやっている忙しい時間に
インターフォンが鳴ったんですよ。
宅配の類が届く予定はなかったはず、一体ナニモノだ?と思ってモニターを見たらですね
あの警察のあの帽子が見えましてね

すわ警察っ!一体なにごと!?
いざ本物がやってくると、昨日のアリバイとかそんな考えはぶっ飛びまして
お返事するのが精一杯でした。
やましいことは全く無いはずなのに走る緊張感。
ほんとうにやましいことは一切ないんですがなぜか焦る。
否定するたび怪しく聞こえるんですがやましいことは一切(以下略

なんでも、住民登録されている人がちゃんと居住しているのかチェックしているという建前(※猜疑心の塊の現れ)らしく
「はっかさんですよね?」と確認されました。
あらやだ個人情報どこまで握られてるのかしら…いや握られたところでやましいところは何もないので、善良な市民なので大丈夫なんですが!
しかし私この家に住み始めて結構経つんですよ。
でも今まで一度も警察の訪問って受けた事ないんですね。
もしかしたら今までも何度も平日に来ていて、ずっと空振りしていたのかもしれない。
それ大丈夫?怪しまれてなかった?

あるいは、いよいよ孤独死チェック巡回リストに入ったか。
さすがにご近所全戸回っているとは思えないので、何らかの巡回リスト入りしたのかしらね。
きっとそうね、怪しまれてるから訪問されたとか、そういうのじゃなくて
孤独死チェックリスト入りよね。

「何かあったらここの交番に来てくださいね」
と、なぜか家から遠い交番を紹介され、警察官は去っていきました。
こうやって巡回していただけるとは、ありがたやありがたや。
でもなんで遠い交番なんですかね?
行政の区分はよくわかりませんね。

2020年12月1日火曜日

今年もアドベントの話

ついに12月がやってきてしまいました。
12月といえば、そう、クリスマスですよ。奇をてらわず素直にクリスマスです。
私レベルのぼっちになると、クリスマスは一人で超楽しいです。
これは強がりとかではなく、通っていた幼稚園がキリスト教系で
クリスマスは、それはもう楽しい浮かれイベントでして
その時の記憶をいまだに引きずっているので、クリスマス=楽しいというのが刷り込まれてる感じなんですよね。

あと、12月の疾走感というか、騒がしさというか、そんな雰囲気も微妙に好きなんですよね。

で、その幼稚園では12月になるとろうそくが登場しまして
1週間に1本ずつろうそくが灯っていくんですよ。
それだけで何故か楽しくてですね。
あれはアドベントキャンドルと言うのだと大人になってから知りました。
そんなわけで今年もアドベントです。

今年のアドベントもリンツのチョコレートです。
12月は毎日チョコが食べられて嬉しいなー。
アラフォーになってもこんなことで喜んでるのかと。
ええ、そうなんです。
人生なんでも喜んだほうがお得ですよ。チョコ食べられて嬉しいなー。

ところで、年始の福袋戦線はどこもだいたい店舗販売中止になりましてね。
リンツも抽選制なんですよ。
福袋抽選への申込みは完了していて、イブに結果が発表されます。
なんか、へこむイブになりそうな予感がひしひしとするんですよね。おお恐ろしい。

2020年11月30日月曜日

唐辛子入り揚げバナナの味とは?

バナナを揚げるってあまりやらないです。
一味が入っているとなればなおさら。
今回の196カ国料理は、ガーナのカクロ。一味唐辛子入り揚げバナナになります。

バナナは潰して卵、たまねぎ、生姜などを混ぜるんですよ
一体どういう味になるのやら。
ちなみにこの間のバナナ甘食の残り、正確に言うとバナナ甘食がここで揚げたバナナの残りです。


揚がったものの見た目は完全にから揚げですね。
から揚げとして出てきたら私は区別付けられないです。

味は、これ美味しい。
バナナだから美味しいのは当たり前なんですけどね、
小麦粉が入っているのでちょっとふわふわした食感になるので
バナナでさつま揚げを作ったようなイメージ。
食べるとちょっとぴりっとした辛味が来ますが、「辛い」と感じるほどでもなく
ほどよい感じです。

とはいえ基本はバナナなので、メインのおかずではなく
副菜でちょっとつまんだり、おやつにしたい感じですかね。

2020年11月29日日曜日

そろそろ布マスクが欲しい話

今年の1月、マスクとこんなに長い付き合いになるなんて想像もしていませんでした。
なんとなく私の中で、プリーツのある不織布マスクこそマスクだ。
という謎のイメージがあり、今までずっと不織布マスクを使っていたんですが
歩いていると結構息苦しくなる場面も多いんですよね。
あと、ここまで日常的につけることになるなら
もうちょっと気に入ったもの欲しいね。
ということで、少し前から布マスクを探しておりました。

本音を言うとマリオの鼻&ヒゲの布マスクとか
キティさんのマスクみたいな、どーんと、ばーんと大きなモチーフが付いているのを付けたいのですが
さすがにアラフォーおばさん、そこは我慢のしどころです。

で、本日メガネ修理に行ってきまして、その帰り道
近くに布マスク売ってないかな?とググったところ
たまたま今いる駅のデパートでちょうどポップアップショップが出ていましてね

ちょっと覗いてきたんですが、マスク界隈凄いことになってますね。
マスクにつけるアクセサリーとか、マスクにアロマオイルを垂らす用のシートとか、オシャレマスクケースとかたくさん出てました。
あとデザイナーコラボのマスクとか。

いいねぇ。でもデザイナーズコラボは色合いも派手なものが多くて着用の勇気がないかもしれない。
と思って無難なマスクを見てたら店員さんがすっと近寄って来まして、
こう囁いたんですよ

「お客さま、このマスク、メガネ曇りません」

と。


………え。

ほんとうですか!?!?!?!?
って店員さん見たら手元のマスクと同じマスクしてメガネかけてるんですよ。
信憑性高い!

この瞬間、店員さんは「この客釣れた!」と思ったでしょうね。
ええ、釣れました。一本釣りですとも。
大きなデザイン?マリオの鼻?
そんなものはどうでもいいのよ。
マスクで大事なのは機能性ですよねー。曇らないんですって、信じられる?
マスクが曇らないということは、通気性が優れていると思われるので
息苦しさ面も同時に解決する可能性が高いわけですよ。

私が求めていたマスクはこれなのでは?

というわけで、さくっとお買い上げしてきました。
これで私も布マスクデビュー。来週から。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ