2020年11月9日月曜日

おかゆライスを作ってみる


明日病院に行くことが決定し、食事制限が発生しました。
私が今日食べられるものは、
ごはん、パン、素うどん、具なしスープ、卵、焼き魚、赤身肉。
とりあえず朝ごはんには美味しいTKGを食べ、
昼は抜き、
夜はどうしようかな、と考えていたら、懐かしい画像がよぎりましてね

おかゆライスを食べるなら今日しかないのではないか?

というわけで、今日のご飯はおかゆライスです。
一応説明しておくと、おかゆライスとは、ゆうきまさみの漫画「究極超人あ~る」に登場する食べ物で
ご飯しか食べられないアンドロイドR・田中一郎が、カレーライスの隣で作っていた食べ物です。

よーし、つくるぞ。
と、思ったものの、おかゆは自作しないので、作り方なんかもう覚えてないです。
米を水で煮ればいんでしょう?でも分量があやふやなので一応ちゃんと調べてから作成したんですが
それでもだいぶ粘度高めになりました。


ご飯の味がします。
当然か。
ご飯onご飯なので決して不味くはないのですが、これなら私はオールお粥あるいはオールご飯のほうがいいかな。

ちなみにおかゆライスって明治あたりに食べられていたものらしいですね?
https://togetter.com/li/1252466

1人前だけ作ったつもりのおかゆが、水分をおおいに吸ってあまりにも増えすぎたので、おかわりでTKGならぬ卵かけおかゆを食べたのですが
めちゃくちゃ美味しかったです。
加熱したらただのおじやですが、生卵onおかゆもなかなか。
もう完全に流動食の域ですけど、美味しいです。

2020年11月8日日曜日

高級食パンを食べる リトルマーメイド「契食パン」

昨日、問診だけで一葉さんが吹っ飛んだショックで昼食を食べ損ね
食パンだけを買って帰ってきたわけですが
その食パンがこちら。
リトルマーメイドの「契」食パンです。


せっせとシールを集めているのでリトルマーメイドはそこそこ通ってるんですが
この食パンとは始めて出会いました。
ホームページの商品紹介にも見当たらず。
新食品なのかというと、そこまで新しくもないみたい。

たまたま焼き立てに立ち会えたので、焼き立てを買ってきましたが
冷めたほうがパンの甘さが引き立っている気がします。
そこからトーストするととてもいい香り!
ふわふわなので、フレンチトーストとか、バターたっぷり塗ったトーストとか
外側をカリッとさせるのが美味しい気がします。
今回はマーマレードでいただきます。

一応高級食パン路線のようですが
リトルマーメイドは通常食パンも美味しいので
それと比較して特別美味しいかというと……どうかな?

決して契が美味しくないわけではなく、通常食パンが十分美味しいので。
個人的にはもっちりが食べたい時は通常、ふんわりが食べたい時は契かな?

2020年11月7日土曜日

人間ドックで病院送りにされるアラフォーがいるらしい 問診編

今年の人間ドックはA判定返り咲きだ!などと思っていましたが、今年も要精密検査を食らってしまいました。
去年とは違い今年は病院送りです。
一度底辺に落ちたら這い上がれないってこういう事なのね…っていうか年々メンテナンスが大変になってくるのね。
これが加齢。

検査内容もいちいち書くか?一応病気ってセンシティブな話なわけだし?
と、思ったんですけど
検査がかなり大変そうで、特にトピックスのないぼっちにとっては
悲しいことに今年一番のビッグイベントになりそうなんですよね。
たぶん書くと思います。病院送りの原因についてはその時お察しください。

で、今日はその問診に行ってまいりました。
先生が嫌な人だったら初診料なんかドブに捨ててでも病院を変えてやるぞ!
という強めの意思を持って向かった気がするんですが
会計時に請求された金額を聞いて細い悲鳴が出ましてね。
高い。
医療費高いよ!

いやいや逆に考えるんだ。
先延ばしにするともっとかかる。
今、この金額をかけておけば人生トータルで安くすむんだ。
明日何が起こるか分からないけどきっとそう、そうでも思わないとやっていけない。
涙が出そう。

そんな感じで切なく歩いてたら、道を一本間違えましてね
行きたかった方向とは45度くらいズレてしまいまして
事前に調べてきたご飯屋さんに行けなくなってしまいました。
別のご飯探そうかな、と思ったんですが
先程の支払いで飛んでいった一葉さんのことを思うと、
これ以上の出費も辛かったので
食パンを買って帰ってきました。

こちらの食パンについては後日。

さてさて実検査はどうなることやら。

2020年11月6日金曜日

10年遅れのタジン鍋を使うよ


ついこの間買ってきたタジン鍋、活用していこう!
ということで、早速鍋を作ってみました。
ちょっとググってみると、普通の鍋みたいに使っているケースが多いようなので
真似をして豚コマ鍋を。

テンション上がる見た目ですね。
ちなみに肉は表面だけで、内側はもやしの詐欺鍋です。

結論から言うと、私が買ってきたタジン鍋はお皿部分がとても浅くてですね
とてもじゃないけど、料理ジャンル「鍋もの」の調理には向いていないようです。
美味しくいただきましたけど、吹きこぼれて大変だった。




しかし本場のタジン鍋もお皿部分がそこそこ浅いらしいので
それじゃあ本場の料理なら行けるのかも?
ただ本場のレシピは文字が読めないし、Google先生翻訳も英語以外は微妙だし
英語レシピをなんとか探す感じですかね。


2020年11月5日木曜日

シチューがおいしい季節になりました

 すっかり気温も下がってしまい、シチューを美味しくいただける季節になりました。

本日の196カ国料理は、コンゴ共和国の「ビーフ&ビーンズシチュー」です。
牛肉と白いんげん豆のトマトシチュー。

いつもは味の感想を書くために、食べたすぐ後に感想を書くのですが

これに関しては感想を書くのをすっかり忘れていましてね
何日前に作ったっけな?
美味しかった。という記憶しか残っていないです。
材料を考えると美味しくないわけないですからね。

アフリカくらい距離が離れていると、日本には無い特別な食材を使って特別な料理をしているのでは…などと思ってしまいますが
トマトスープは全世界的な食べ物なんですね。

豆と肉を変えても美味しそう。

2020年11月4日水曜日

再びのKindle unlimitedで時間が足りない

待ってたぜぇ!この瞬間をよぉ!

…と、言いたいんですが、最近時間が足りないです。
春先はわりかし暇とか言ってたのに、会社が本気で在宅勤務に取り組み始めた結果、私の仕事が激増しましてね。
くつろぐ暇もなく仕事してるとそれだけで「ああ忙しい」って思うから不思議なものです。

ゲームではピクミン3が発売されるし、ゼルダ無双は控えているし
映画はついに「ザ・クラウン」のシーズン4配信が間近らしいし
最近1話を見始めた「クイーンズ・ギャンビット」も今の所かなり楽しい。

本読んでる暇、ある?
という感じなんですけどね。
しかし年末年始狙いのこのセール。活用しないわけには行きません。
99円だし、1冊も読めなかったとしても、惜しくはない!

980円の時は絶対に利用しない貧乏人スタイル。

あっ、そういえばシグマフォースの続き読まないと。
あと将棋の本が多々あるようなので、この年末で棋力向上も目指したいところ。
いつも展望だけはいっちょまえに盛りだくさんなのよね。
それらを消化していく能力が私に足りない。せつない。


2020年11月3日火曜日

ブログ引っ越しの話

ブログ引っ越しました。

スマホだと広告多くね…?と思ったので。
無料で使わせていただいて、広告の文句を言うなって話ですが、PCに比べてスマホ版のレイアウトがちょっと残念だったというか…
スマホで見た時に広告がなかなか表示されなくて、記事にも到達しにくくて、ちょっとストレスだったんですよね。


傷は浅いうちにと思って、移行でございます。
最近はもうSNSが主流で、どこもブログは下火傾向みたいなのですが
私は長文をぐだぐだと書きたいんですよ。140文字じゃ足りませんよ。
その中で、わりと長期間残りそうで、かつ広告少な目のはどこかと考えて
Googleにしました。
Googleが一番あっさりサービス切りそうではありますが。でもレイアウトが良かった。

なお、移行にあたり若干文字化けが発生しているようです。
見つけたものは修正しているのですが、漏れがあったら申し訳ありません。
また、コメントは移行出来なかったので、前のブログにコメントを頂いた皆様、大変申し訳ありません。
ブログランキングにも参加しているのですが、自動でpingを送信してくれないようなので、反映はタイムラグが出そうです。
というか現在記事が表示されないので、そもそも送信できないのかも。


良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

旨辛サルサを作って食べるよ