2020年4月14日火曜日

きんにくぱん

こんなビジュアルずるいでしょう。買うわ。
20200414 - 1.jpg
とっても可愛いうさぎさんとクマさんのパンだよー。
ちょっと筋肉ムキムキしてるけど。

一体どの辺が筋肉なのかというと、プロテイン的なものが入っているようです。
20200414 - 2.jpg
この乳タンパクがそうなのかな?
他に小麦タンパクも入ってますね。

味はあんぱんとたまごパンの2種類で、あんぱんのタンパク質は10.1g、たまごパンは9.8g
卵よりあんぱんのほうがタンパク質多いんだ。意外。

なお一般的なあんぱんのタンパク質は100あたり8gとのこと。
きんにくぱんの内容量は確認し忘れたんですが、まあ若干タンパク質多めなのかな、きっと。

味は普通の美味しいパンでした。
驚きのパッケージから繰り出される普通に美味しいパン!
皮も薄めでパンはしっとりしてて、本当に普通に美味しい。
あんは甘さ控えめ、私はもう少し甘いほうが好きだけど

パンよりもパッケージが気に入ったので、別の味が出たらまた買いそう。

2020年4月13日月曜日

Netflix悪魔城ドラキュラシーズン3後半の感想を言いたいだけ

注:Netflix悪魔城ドラキュラのネタバレを含みます。

原作ゲームファンならニヤリとしたシーズン1から考えると
隔世の感があるシーズン3。遠くまで来たものだとしみじみさえしてしまいます。
私はわりと原作厨の片鱗がありまして、なので二次創作もあまり好きではないです。
ソニックの子供時代が映画で初めて明かされる。
ということに反発するファン心理に凄く同意しちゃうんですよね。
だって原典に独自解釈を加えてるんですよ。
言ってしまえば新興宗教みたいなものですよ。許しがたい。

かといって「正史」とか言い出すのも面倒なので
あくまで映画の設定上ではそうだということね。
と、「水晶聖闘士扱い」として自分を納得させております。


悪魔城ドラキュラに関しては原作ラブ!というほどの思い入れは無いものの、
それでもキャラクターの性的嗜好はなんとなく重要な気がしてまして
アルカードさん、同性愛的な描写って原作であったっけ?

いや待て、それは私が標準=異性愛だと思っているからであって
特に言及されていない場合はどっちでもOK!を標準にしておけば
お相手が同性でも「そうか今作は同性なのか」で済む話なのか。………なのか???
シーズン3冒頭では「ぼっちで寂しい」みたいな空気で、おそらく寂しさから客人を受け入れ、色んな意味で仲良くしてたのに裏切られることになり
アルカードさんは闇落ちの気配。
両性愛に加え、この先どんな設定が加わるのか予想がつきません。

一方ヘクターはお手本のようなハニートラップにかかってました。
ヘクター………何回裏切られれば学習するの………

それにしてもレノーアが無邪気な笑顔で「ペットにしてあげた」って言うの
吸血鬼にとって人間ってそんな扱いなんだなって改めて分かりますね
人間目線だとサイコパス感があってたいへん良い。
20200412 - 1.jpg
対等だと思ってると痛い目見るぞ、ヘクター。

アルカードさんとヘクター、二人が色々楽しんでいる間、アイザックは着実に目標に向かっていて、偉いとしか言いようがない。
応援したくなる人ってこういう人だよね!

しかしアイザックも、時に人と出会い意見を改める事もあるのに、ヘクターとの違いは一体何なんだろう?
ヘクターは明らかに流されているんですが、人間の数を減らすという主張がブレてはいないはずで、カーミラ側についたのも、元々はドラキュラがヘクターに嘘をついていたのが原因だし、
アイザックは一途ではあるけれど、言いようによってはドラキュラの手足で、自分の意見=ドラキュラの意見なので自分の意思が無いとも言える?

なのにアイザックから漂う信頼感。
部下にするなら絶対にアイザック。上司にしたいのもアイザック。

アイザックはヘクターの命を狙っているらしく、カーミラと手を組む事はなさげ、
アイザックとベルモンドが仲間になることもなさげ、
ベルモンドとカーミラは将来的におそらく対決、
三つ巴の勢力+今の所蚊帳の外だけど不穏なアルカードさんといった感じで、シーズン4がどうなるか全く見えないですね。
配信は来年か2年後か…生きてるうちに終わるだろうか。

2020年4月12日日曜日

2011年からのパンデミック予言映画「コンテイジョン」を見た

ここ最近、アニメや映画の感想が増えています。
今回はコロナが流行り始めた時にパンデミック映画として名前が上がっていた「コンテイジョン」を見ました。
20200412.jpg
見終わって、まず公開当時についた評価コメントを見に行ったんですが
「地味」「エンタメ性がない」といったものが目立ってました。
そう、確かにエンタメ性はないんですよね。
マット・デイモンがウィルスから娘を守るために危機一髪!でもないし
マット・デイモンがウィルスを利用して稼ぐ製薬会社の闇に立ち向かう!でもない。
淡々と、パンデミックが訪れた人々の暮らしが描かれてるんですが
結構今の状況に近いものが。

ウィルスが生物兵器では?と疑われ
○○が特効薬だ!と吹聴する人が現れ、
病気になってもいないのに「俺は病気だ」と言い出し、特効薬が効いたから治ったと言い
薬局にはその特効薬を買い求める人が溢れ、
売り切れるや否や暴徒と化し
街から人が消え、
州境は封鎖されて移動できなくなり
WHOは製薬会社とズブズブだ!と非難されるも、実際は非難してる側がズブズブだったり
これはコロナウィルスの映画化か?と思うような感じが。

なお作中ではワクチンが完成しております。
が、誰が最初にそのワクチンを手にするのか?という所でまたしても揉めるんですよ。
ここはまだコロナ未体験ゾーンですね。
疾病予防センターの偉い人とその家族は優先的にワクチンを投薬されるんですが
ちょっとした不正を見逃す変わりに、別の人にワクチンを横流ししてワクチンを打ったと嘘をついたり…
なるほどこれが未来か。という感じですね。

アジアでは、香港はワクチン入手の「最後尾に並ぶことになる」という懸念を抱えた一派が、ウィルスの研究者を誘拐してワクチンを要求することに。
こういう誘拐事件や強奪も今後あるのかしら…そうならないことを祈るばかりですが。

でも香港がワクチン入手の「最後尾」は、今の感覚だとちょっと違和感ありますかね。
テドロスさんなら最前列にしてくれますよきっと。


2020年4月11日土曜日

ホットクロスバンズを作って食べる

イースターには1日早いけどホットクロスバンズを焼くよ。
今日の朝ごはんも兼ねてるから。
……と、思ったのに、待てど暮らせどパン生地が膨らまないのよ。
すっかりお昼になってしまいました。

パン教室だと綺麗に焼けるんですけど、家だとうまく作れません。
室温が低いのもあるんだろうけど、
パンって冷蔵庫や冷凍庫でも発酵しますから、乾燥に気をつけつつ時間をかければ嫌でも膨らむはずなんですけどね。
おうちで上手にパンを焼けるようになりたい。

でも去年のブログを見返したら、去年よりはマシなものができてました。
20200411 - 1.jpg
今年は十字もちゃんとできたし、ツヤツヤにする余裕すらありましたよ。
むしろ今まで作ったホットクロスバンズのなかでもっともマシなものができたのではないかと!

もっと練習したほうがいいんだろうけど、
練習するならホットクロスバンズよりもっと日常的な、それこそ食パンとか、バターロールとか、フォカッチャとか、カンパーニュとか、
朝ごはんになりつつ作りたいものがたくさんあるので
ホットクロスバンズの練習はいつになることやら。

来年はよりマシなものが作れるようになってるのかしら。

2020年4月10日金曜日

こうなったら意地でも楽しく暮らすのよ

おうち生活にはだいぶ適正があるはずの私ですが、
そんな私でも最近ちょっとテンション下がり気味な感じで
世の中の皆様のご苦労やいかに、と、勝手にお察ししているところです。

こうなると、メンタルを健やかに保つために
今こそ、全力で、力いっぱい現実逃避とかして楽しく生きてやるんだぞコノヤロウ。
みたいな反骨精神のような何かに火が灯りまして
何を思ったのか突然アイロンビーズなど引っ張り出してきました。

昔これで色々作ろうと思ってたんだけど
結局日々時間が無いので作ってなかったんですよね。
というわけで、ポケモンのコースターを作ってみるなど。
20200410 - 1.jpg
ポケモンビーズセットのものをコースターに変更してます

いざ作ってみると30分くらいでできてしまいましてね。
そんなに時間かからなかたなぁ、これならいつでも作れるな、コロナ後も作ろうかな。
の3点セットでしみじみ思いまして
でも多分作らないんでしょうね。
在宅勤務になって改めて思うけど、在宅のほうが明らかに、勤務後の気力ゲージの残りが違いますからね。
通勤で疲れるのもあるんだろうけど、出社って疲れるのね。

他にもせっかくなので色々作ってみようと思います。
残った気力は全力で楽しむ方向に降っていかねば
あとは何しようかなー。

2020年4月9日木曜日

在宅勤務で2kg減るアラフォーの話

在宅勤務を開始した途端、なぜか体重が落ち
2kgくらい減りました。
20200409 - 1.jpg
お正月の時に「3kg痩せます」と言ったのがここで達成。

達成したけど
なんで体重落ちてるのかは全く不明です。

そんなワケないじゃん。と思われそうですけど
お菓子食べても怒られないため、ポップコーンをもさもさ食べながら仕事してるんですよ。
食事量はそこまで変わってないと思うし
ぜんぜん動いてないし。

少なくとも朝晩Fit Boxingをやりこんでいた時期のほうがカロリー消費してたはずなのに
ポップコーン食べてなんていなかったのに
全然わからない。私は雰囲気でダイエットをやっている。
また体重計壊れたんじゃないか。

結構急激に減ってるので、すぐ戻りそう

2020年4月8日水曜日

明治チョコミントコーンを食べる

昨日の買い出しの帰りに確保しておいた、明治チョコミントコーン。
いやあ、、この状況で新作チョコミントが食べられるとは、ありがたみ増しますわー。
20200408 - 1.jpg

今回のチョコミントはコーンタイプで、チョコチップが中に入っているわけではないんですが
アイス部分についているチョコレートが予想以上に厚みがあってパリパリ食感を与えてくれます。
アイス部分のチョコを食べきったら、今度はコーンがサクサクしているので
チョコチップが無くても食感的には満足。

なお、チョコレートソースが入っている、と記載がありますが
パッケージ画像よりかなり下部、コーンの部分にいます。

ミントアイスはミント感強めでスースーします。
気のせいか、少しだけ苦く感じるような…冷たさから来てる錯覚かしら?


久しぶりにアイス欲が満たされて幸せ。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

ドーナツを買いにいくだけ