2024年9月28日土曜日

ナマステインディア2024に行ってきた

ナマステインディアの季節がやってまいりました。毎年行くんですが、いや、毎年行くからこそ、食品以外で買うものはそんなに無いんですけど
今年は買うぞ、スパイスグラインダーを!



出店しているお店も内容も毎年だいたい同じで、何なら会場マップが今日の0時ごろまで去年から更新されなかったらしいのですが
今年初めて見かけたミタイのお店があるような…?去年もあったかな?
記憶にないなら私の中では初出店。チェックしなければなりません。

ミックスミタイ、確保です。


ラドゥー2種、ベサンバルフィ、カジュカトリが入っております。
インド版、上生菓子セットという感じのものです。

できればビリヤニもテイクアウトしたい。と思い購入してきましたが
持ち帰っている途中でセットのカレーがどこかに消えてしまったものがこちら。



サモサも買ってきましたが、これも持ち帰りの途中で事件現場みたいな状態に…


イベントですから、基本的にその場で食べる想定ですよね…持ち帰りは可能だけれども想定外でしょうか。
でも今年もテーブルが全然無くて。あの場で食べるの無理だと思うんですよね。
まあ美味しいので良しということで。

そしてスパイスグラインダーもちゃんと購入してきました。
ステンレスのものが欲しかったのですが、無かったので真鍮製に。


よーしこれで……これでついに……!!

………………何するんだっけ?

おとなりは1本100円というお値段につられて買ってきたチャツネ。
タマリンドチャツネは頑張ればタマリンド代わりに使えないかなと思って購入。
コリアンダー&ミントチャツネは何に使うのかさっぱり分かりませんがなんとなく購入。
それこそサモサを自作するなどで使いますかね。











2024年9月27日金曜日

レシピを作ってみる話

先日小物を縫う機会があり、ミシンが無いのでせっせと手縫いをしておりました。改めて自分が縫ったものを見てみると、結構うまいんですよ…とはいえ、小学生時代の私比べですが。

小学生の頃、家庭科で縫い方の授業があり、波縫い、まつり縫いなどを教えられた時
真っ直ぐ均等に縫えない私に先生が「なんでこんなに下手なの!?」とキレるほどでして
あれ以降、私は真っ直ぐ縫う事もできない裁縫下手なのだと思っていたのですが
大人になったというだけで、なんか上手になってるんですよね。
裁縫なんか全然やってないのに…まさかたまに靴下を繕うだけで上達するとも思えないし…

まあ小学生の頃は色々できなくて当然で、大人になると色々能力が向上してできるようになるのかもしれない。

小学生の頃から上手で褒められている勢も当然いたわけで
じゃああの子たちは今プロ級の腕前あるいはプロに…?と、思いを馳せたりしてました。


で、このたび私、ちょっとしたレシピキャンペーンに応募してみる事になりまして
いつも他人のレシピをなぞるだけでしたが
今度は自分でレシピを考える事になりました。

世の中には、めちゃくちゃ凝った料理をめちゃくちゃ上手に作れるのになぜかプロではない勢がたくさんおりまして
写真撮影も上手だし、まあこの手のキャンペーンはそういった方々が総ナメしていくものです。
きっと、小学生の頃から料理が上手だった人たちなんだろうなぁと、ぼんやりと家庭科の授業の事を思い出したわけです。

そんなところに低レベルが参戦してどうするという感じなのですが
私レベルでも参加しているぞという事を周囲に示せるというメリットが……!

というのよりも、経験値は積んでおこうと思いまして。
やっぱりこういう機会があると、テーマ食材をどう活用すれば良いか?とか、自分なりに考えるものなんですよね。
そういうのも楽しいです。

大人になって多少上達していると良いのですけれどね。

2024年9月26日木曜日

旨辛レシピ 箸休め編

旨辛レシピでは、主食になりそうなしっかりしたものから、ちょっとつまめるものまで
色々入っているのがありがたいです。
というわけで作った2品
箸休めと言えるかな?軽いものです。

なお、結局食べ物が出て来るなら箸は休まらないのでは?と
屁理屈の塊のような中学生時代にずっと思っておりまして
今回ついにその理由を調べたところ
汁物を出して、箸を綺麗にするという意味があるとか。

私が箸を持つ手を休めるのではなく
箸視点での「休み」だったのか…

現在では汁物に限らず、口直しの小鉢なども「箸休め」に含めるようですね。
それで言うと今回の2品は全然箸休めじゃないのでは感もありますが
副菜というかおつまみというか、そんなポジションで。


①夏野菜の味噌漬け


8月中に投稿しないと…と、思いながら1か月くらい経過してしまいました。
作成および消費は8月です。

みょうが、パプリカ、きゅうりの唐辛子味噌漬けです。
全部美味しいですが特にきゅうりは特に絶品なので、きゅうりのみで作っても良いくらいですね。


②旨辛ポテト


こちらはフライドポテトに唐辛子とカレー粉、鶏ガラスープ粉末をまぶしたもの。
もっと辛いかと思っておりましたがピり辛程度で大変美味しいです。

何度か書いているかもしれませんが、私、お酒は飲めないものの、どういう食品がおつまみに向いているかは知っていると思いますので
これはおつまみ向きなんじゃないでしょうか。
オニオンソルトやガーリックソルトがあるとよりいっそう美味しくなる気がします。

今まで食べていたいろんな料理を辛くできるんですね。
面白いですね




2024年9月24日火曜日

やるか……オートファジーダイエット

市場が秋になり、いもくりかぼちゃが躍るこの季節に私はオートファジーでございます。
オートファジーダイエットとは。
1日のうち16時間、何も食べずに過ごすダイエット法です。

空腹が16時間続く事で細胞がなんたらかんたらと言われておりますが
16時間食事NGで1日のスケジュールを組むと、まず1食落とす事になるので
細胞とか関係なく痩せそうではあります。

会社勤めの場合、選べるスタイルはおそらく2種類。
 1.20時までに夕食を終え、朝食を抜き、昼食は12時~13時で摂るスタイル
 2.5時以降に朝食、12時~13時に昼食を食べ、、夕食を抜くスタイル

多くの人にとって楽なのは朝食抜きのほうかと思いますが、私は無理です。絶対無理。
なので、
朝食6時、夕食抜きのパターンで実施したいと思います。

これを、月・水・金のみ実施。
16時間断食中でも、お茶は飲みます。牛乳や砂糖の入った飲料はNG。
期間はとりあえず1か月。

普通に考えたら1食落ちるので痩せなきゃおかしいですが
「明日食べられないから少し多めに食べておこう」などの心理が働き無意味になる可能性も高し。
あと、秋のお菓子を諦める予定はありませんので普通に栗どらやきとか食べるつもりです。
お菓子を一切食べられない縛りにするなら何もオートファジーを選ばなくても良いわけですので、ある程度はね。

ちなみに、「やるか」と書いてますがもう始めておりますので
先日のおはぎはダイエット中に食べてます。
結果は半月後…と少しあとくらいでしょうか。さて、どうなる!?

2024年9月23日月曜日

おはぎを買いに行く話

毎年2回、念仏のように唱えている言葉「暑さ寒さも彼岸まで」
今年は大丈夫なのかな?と心配になっております。
私、暑いのは別に苦手じゃないので良いんですが、この言葉に裏切られると、冬場の希望を失う恐れがあるので、できれば気温は落ちていただきたいものです。

というわけで儀式を。彼岸の儀式を行わなければなりません。
秋のおはぎは久々に手作りしようかなと思ったのですが
直前に、ちょっと変わった面白いおはぎを見つけてしまったのでこれにしました。

鎌倉五郎本店の鎌倉おはぎもちー羊羹流しー



なんと、おはぎが水ようかんで包まれているじゃありませんか。
さながら和菓子界のハンバーグドリアですよ。



今日はだいぶ気温も落ち着いているようですが、今まで暑かったので
おはぎよりももう少しさらっとしたものが食べたい。でもおはぎも食べたい。
そんなワガママなご希望にジャストフィットではないでしょうか。

外側は水分多めの水ようかんなので、つるっといただけます。
水ようかんはこしあんで喉越しが良い。
中に入っているおはぎはつぶあん…と言ってもあんこの粒の残りはかなり細かい状態ですね。

つぶあんとこしあん、どちらが好きかという話題が時々ありますが
つぶあんを、こしあんで挟んで食べると美味い。
という、出して良いのか悪いのか分からない答えを得てしまいました。
挟んで食べると本当に美味い。

近いものは、羽二重餅を羊羹より少し柔らかい餡で包んだ叶匠壽庵の代表作「あも」でしょうか。
鎌倉五郎本店は以前にもスティックタイプのおはぎを出していたお店なので
毎回趣向を凝らしていて楽しいですね。あとうさぎが可愛いです。

2024年9月19日木曜日

私もクリームボックスが食べたい

福島県名物の菓子パン、クリームボックスがセブンイレブンで発売されたと聞いて買ってきました。



ああーーーーーーー油分のかたまりーーーーーーーーー


クリームボックスは、食パンに牛乳・生クリームを合わせたクリームをぬって焼いた菓子パンです。
郡山の名物だとか。
たまにご当地パンフェスやってますが、一度も遭遇したことが無い…はず。見逃しているかも。

それがついにコンビニで買える時代に!…と感動したのですが
2017年に既にファミマで売られていたらしいです。
知らんかった。

なおコンビニ商品、だいぶ美味しくなったとはいえ、パンに関してはまだだと思っていましたが
パンもなかなか美味しくなりましたね。
もう少しパサついてるイメージでしたが、しっとりふわふわのパン生地に、とろりとしたクリームがかかっていてとても美味しいです。
クリームは個人的には生クリームと練乳を足して2で割ったような感じ、あるいは不二家ミルキーがジャムになったらこんな感じだろうなと思う味わいです。
ミルクフランスの中身のような油分はあまり感じられず、純粋にミルクのみ。
結構しっかり甘くて、濃いめの紅茶かブラックコーヒーがお供に欲しくなりますね。

フルーツが入ったアレンジもあるようですが、酸味が加わると絶対美味しいやつだと思います。そっちも食べたい。

ググってみると、「塗る」クリームボックスはいくつか出ているようなので
どこかで出会えたら買ってみたいものです。

2024年9月17日火曜日

ダイエット本100冊分をまとめて読む

「太った原因は人それぞれなら、痩せる方法だってひとそれぞれなのでは?」

…言われてみればそんな気がしてくるから不思議です。
結果としてすべて、摂取カロリー<消費カロリーに行きつくとはいえ、そこへのたどり着き方は多種多様なのは確か。
巷に溢れるダイエット方法には、私に合うものと、合わないものが存在するのだ。

そういう頼もしげな内容から始まるこちらの本を読みました。
『「やせる本」100冊のダイエットのコツを1冊にまとめてみた。』

今のところBMI22はキープできているものの、キープ状態は私にとって常にダイエットみたいなものですよ。
私、そんなに食べてないけど太るんですよ!(ダイエットの常套句)ちょっと食べ物の話しかしてないだけだし、ちょとチョコミントたくさん食べてるだけなんですけどねぇ!?!?そんなに食べてない食べてない食べて……

…という私の腑抜けた幻想は100冊分の書籍によって粉砕されております。
特に衝撃的だったのが下記でして

「食品の成分表示に書かれているカロリーは±20%の誤差が許容されています」

……20%!?えっ……20%!?!?

夏の牛乳と冬の牛乳は味も違うしそりゃ誤差はあるとは思ってましたが、その幅20%はちょっと振れすぎじゃないですか?
せっせとカロリー表示を見て、1日1600kcalに抑えたと思ったら、実は1920kcal摂取していた!…という事が、理論上はあり得るわけで。
「そんなに食べてないのに太る」がまかり通ってしまうのでは…?

これに加えて、食事誘発性熱の発生条件も結構複雑のようなので(人によって誤差も大きそうだし)
カロリーを正確に把握するのは結構難しいように思われます。

これらへの対処として「カロリー計算をちゃんとする」と書かれており、無茶を言うなと思ったとか、思わないとか。
なおもう一つの対処法として、「正確に把握できないカロリーに対処しよう」ともありましたのでご安心ください。

この本がお勧めしているダイエット法は3つ。
1.低脂質(ローファット)
2.超低糖質(ケトジェニック)
3.16時間断食(オートファジー)

生活習慣や食の好みによって合う方法を選ぶのが良いですよ。とのこと。
例えば外食が多いなら低脂質は難しいから超低糖質を選択したほうがいい。など。
ダイエット本は、特定の分野のみ特化して解説するパターンが多い気がするので、選べるというだけで斬新な気がしますね。

これらの情報を元に無事に痩せられたら、次は維持とリバウンド防止。
むしろダイエットの本番はこっちのような気がするんですよね。
体重が減っている時期は減る事自体が楽しくモチベーションも維持できますが
体重が減らなくなり代わり映えしなくなった時、いかにしてモチベーションを維持するか。

あと太ったのは太る生活をしていたから太ったのであって
痩せた体重をキープするには、今までの太る生活を何かしら変えないと維持できないんですよね。

この辺になってくると、規則正しい生活、上質な睡眠、加工食品やめろ、ストレスフリー、運動…という話が並び
分かってる分かってる、それができれば痩せてるんですよ。
と、諦めつつ読んでおりました。

それでも少しでも、様々な生活パターンに合わせて色々な提案をしていただけるのは有り難いものです。
全部取り入れられる人はそもそも太らないと思うので
できるところだけ取り入れて少しでも体重減らそうねという感じでしょうか。

私のように、メタボな食の好みを持ち、遺伝子にメタボが刻まれ、生活習慣もメタボな人は
時々こういった本を読んで生活を見直し、モチベを維持していく必要があるなと思うなど。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ