今、インド映画が2本も公開されております。
インド映画の上映なんて1日1回がほとんどなのに、1日3回くらい上映されてるんですよ
そのうち1本が「ハヌ・マン」
インド神話に登場する猿神、ハヌマーンの力を宿すスーパーヒーロー。
全体的にアメリカのヒーロー映画リスペクトとなっており、タイトルが「ハヌマーン」ではなく「ハヌ・マン」になっているのも、スーパーヒーローによくある「〇〇マン」を意識しているためだとか。
ハヌマーンの事をよく知らなくても、インド映画の歌で神話を語ってくれるので問題なし、前知識無しでも見終わった頃にはハヌマーン知識がついております。
私、アメリカのヒーロー映画はあまり見たことが無いのですが
「シャザム!」だけはなぜか見た事があったので助かりました。
もともとヒーローに憧れていた少年がヴィランに……これは…「シャザム!」!
登場人物が「最高!」と叫ぶときにも「シャザム!」とルビがふられており、オマージュというかリスペクトを感じますね。
もっとヒーロー映画を見ていれば他にもパロディ要素やオマージュ要素を見つけられたのかもしれません。
なお主人公はコソ泥のハヌマントゥ。
主人公がコソ泥で、ヴィランがヒーローに憧れる男。
私がヴィランなら神様に文句のひとつも言いたくなる人選ですけどね。
映画のストーリー的にはコソ泥設定も生かされており、ヴィランのヒーローへの執着も濃いのであまり違和感は無いでしょうか。
ハヌマーン神の力は常時使えるわけではなく、ある条件が整うと一定時間スーパーパワーを発揮できるという「条件付きスーパーヒーロー」なので、いかにその条件を整えるかという駆け引きの時も器用さなどを発揮していて楽しい部分です。
そして何と言ってもハヌマントゥの姉がカッコいい。
可愛い正論系ヒロインミーナクシーが居るのですが、私の中でこの映画のヒロインは完全に姉さんです。
物語開始時点のハヌマントゥがダメ人間であると分かるのも、成長を感じるのも、ヒーローであってもなくても愛してくれるのも、全部姉さんとの関りあってこそなんですよ。
ミーナクシーが霞んでしまうじゃないの。
…と、言いたいところですが、ハヌマントゥや村が変わるきっかけを作るのはいつもミーナクシーのほうなので
やっぱり二人とも必要だなぁ、ヒロイン2名体制は強いな。などと思っております。
それにしても、日本で有名になった俳優が登場するわけでもなく、ラージャマウリ監督でもない作品なのに
けっこう力を入れて上映してるんですよね。
どうしてなのかしら?と思ったら、続編にラーム・チャラン(RRRのラーマ役)が登場する可能性があるらしいとか。
なるほどー。まぁどこまで信憑性があるかは分かりませんが、今から楽しみが増えましたね。
2024年10月7日月曜日
2024年10月5日土曜日
本場ミラノからやってきたフォカッチャを食べるよ
デパ地下を歩いていたところ、「おいしいフォカッチャがあります」という呼び込みをしておりまして、思わず足を止めて買ってきてしまいました。なんでも、ミラノから期間限定で来ているお店らしいです。
本場ミラノのレシピで仕上げたとのことなので、フォカッチャ2種、お買い上げしてきました。
直焼きフォカッチャと、トマト&オリーブフォカッチャです。
写真で伝わるかどうかわかりませんが、この直焼きフォカッチャ、部分的にとても薄くなっております。
さながらナンですね。あのインドカレー屋さんで出てくる、部分的に厚くて部分的に薄い、あのナン。
ところにより、食べるとパリパリと音がするほどのクリスピーさなので、ナンより薄いのかもしれません。
この薄さで上にトッピングがあると、ピザと区別がつかない気がする。
調べてみると、フォカッチャはイタリア全土で食べられている平パンの総称なのでバリエーションも大変多いようです。
私が好きだと言ったフォカッチャ…表面にオリーブオイルが塗られ、高さのある平パンは「フォカッチャ・ジェノベーゼ」であり、ジェノバのフォカッチャとのこと。
狭義のフォカッチャと言えばこのジェノバ版らしい。
他にも、トマトとオリーブが乗った惣菜フォカッチャ、フォカッチャ・バレーゼ
イースト菌発酵を行わないカルキオラ
コショウがたっぷり入ったストラッツァータ(とても美味しそう)
さらにはどう見てもパネトーネにしか見えないベネチアのフォカッチャ
砂糖が入りすっかりケーキになっているフォカッチャ・デ・スーザ
などなど!
……フォカッチャめちゃくちゃ種類あるじゃないですか……
私が知っているのはほんの一握りだった……
正式名称は不明ながら、クリスピータイプももちろん存在している模様。
フォカッチャ概要のほうが長くなってしまいましたが、こちらのフォカッチャ、石窯の香りがしてとても美味しいです。
高級な食品って香りで差がでる気がします。良い香り。
クリスピーな部分はけっこうしっかり硬めなので
個人的にはやはりジェノバ版?のフカフカしたのが好きですが
これはこれで美味しい…イタリア版ナンとして美味しい…
上にチーズが乗っているともっと美味しい気がする。そうなるともうピザですけどね。
もっと色々なフォカッチャが食べたくなりますねー
本場ミラノのレシピで仕上げたとのことなので、フォカッチャ2種、お買い上げしてきました。
直焼きフォカッチャと、トマト&オリーブフォカッチャです。
写真で伝わるかどうかわかりませんが、この直焼きフォカッチャ、部分的にとても薄くなっております。
さながらナンですね。あのインドカレー屋さんで出てくる、部分的に厚くて部分的に薄い、あのナン。
ところにより、食べるとパリパリと音がするほどのクリスピーさなので、ナンより薄いのかもしれません。
この薄さで上にトッピングがあると、ピザと区別がつかない気がする。
調べてみると、フォカッチャはイタリア全土で食べられている平パンの総称なのでバリエーションも大変多いようです。
私が好きだと言ったフォカッチャ…表面にオリーブオイルが塗られ、高さのある平パンは「フォカッチャ・ジェノベーゼ」であり、ジェノバのフォカッチャとのこと。
狭義のフォカッチャと言えばこのジェノバ版らしい。
他にも、トマトとオリーブが乗った惣菜フォカッチャ、フォカッチャ・バレーゼ
イースト菌発酵を行わないカルキオラ
コショウがたっぷり入ったストラッツァータ(とても美味しそう)
さらにはどう見てもパネトーネにしか見えないベネチアのフォカッチャ
砂糖が入りすっかりケーキになっているフォカッチャ・デ・スーザ
などなど!
……フォカッチャめちゃくちゃ種類あるじゃないですか……
私が知っているのはほんの一握りだった……
正式名称は不明ながら、クリスピータイプももちろん存在している模様。
フォカッチャ概要のほうが長くなってしまいましたが、こちらのフォカッチャ、石窯の香りがしてとても美味しいです。
高級な食品って香りで差がでる気がします。良い香り。
クリスピーな部分はけっこうしっかり硬めなので
個人的にはやはりジェノバ版?のフカフカしたのが好きですが
これはこれで美味しい…イタリア版ナンとして美味しい…
上にチーズが乗っているともっと美味しい気がする。そうなるともうピザですけどね。
もっと色々なフォカッチャが食べたくなりますねー
2024年10月3日木曜日
シャヒハリームを食べるよ
パキスタン食材店で缶詰のカレーを買ってきました。
以前に196カ国レシピで作った「カラヒィ・ゴシュト」の缶詰が売られており、答え合わせをしなければならない……と、思って買ってきたつもりでしたが
家に帰って見てみたら、「シャヒハリーム」って書いてあったんですよ。
あれーーーー?
まあ美味しそうだからいいか。
シャヒハリームは、中東〜中央アジアのシチュー「ハリーム」の一種で
ひよこ豆と穀類、お肉が入ったもののようです。
かなり長時間煮込み、さらに具材を砕いて作られるということで
完成したシチューは具材ごとペースト状になっております。
そう、シチューなんですよね。カレーとシチューの境目はなにかと言われると困るのですが
お供に添えるのはパンのほうが良いようです。
ご飯にかけてしまったのでこんな感じに。
見た目ぇ……
お肉は若干、繊維っぽさを感じるときがありますが、ひよこ豆などは完全にスープの一部になっています。
味付けは一瞬、なかなか薄めに感じました。
栄養豊富そうだし、ペースト状になっている食べやすさといい、胃腸が弱っている時などに良いのかな?
……と、考えたそばからやってくる強い辛味。
ダメだ!胃腸が弱っている時にこの辛さはダメだ!
これ、巷の大辛カレーよりも辛いですよ。
日本なら「※非常に辛さの強い商品ですので〜」って注意書きが付いていてもおかしくないレベルの辛さしてます。
それなのに、食べた瞬間は全くと言って良いほど辛く無いのは不思議ですね。
以前に196カ国レシピで作った「カラヒィ・ゴシュト」の缶詰が売られており、答え合わせをしなければならない……と、思って買ってきたつもりでしたが
家に帰って見てみたら、「シャヒハリーム」って書いてあったんですよ。
あれーーーー?
まあ美味しそうだからいいか。
シャヒハリームは、中東〜中央アジアのシチュー「ハリーム」の一種で
ひよこ豆と穀類、お肉が入ったもののようです。
かなり長時間煮込み、さらに具材を砕いて作られるということで
完成したシチューは具材ごとペースト状になっております。
そう、シチューなんですよね。カレーとシチューの境目はなにかと言われると困るのですが
お供に添えるのはパンのほうが良いようです。
ご飯にかけてしまったのでこんな感じに。
見た目ぇ……
お肉は若干、繊維っぽさを感じるときがありますが、ひよこ豆などは完全にスープの一部になっています。
味付けは一瞬、なかなか薄めに感じました。
栄養豊富そうだし、ペースト状になっている食べやすさといい、胃腸が弱っている時などに良いのかな?
……と、考えたそばからやってくる強い辛味。
ダメだ!胃腸が弱っている時にこの辛さはダメだ!
これ、巷の大辛カレーよりも辛いですよ。
日本なら「※非常に辛さの強い商品ですので〜」って注意書きが付いていてもおかしくないレベルの辛さしてます。
それなのに、食べた瞬間は全くと言って良いほど辛く無いのは不思議ですね。
2024年10月1日火曜日
ぬって焼いたらクイニーアマンを食べるよ
カルディのぬって焼いたら〇〇シリーズに新商品が登場しました。
ぬって焼いたらクイニーアマン。
これねぇ、巧いなぁと思ったんですよ。
クイニーアマンはブリオッシュ生地の表面がカラメル状になった砂糖でコーティングされたパンです。
作成の工程は少し複雑なものの、使う素材はシンプルなので
砂糖のパリパリ感とバターの風味があれば良いので、「ぬって焼いたら」シリーズには最適だなと。
焼く前は少し塩気があるように感じますが、焼くとしっかり甘く感じますね。
テイストとしては「パリパリするキャラメル味」が近い気がします。
しっかり焼くと少しねっとりした食感になるのもまたキャラメルっぽさを感じるところかもしれません。
うーん、美味しい。
砂糖とバターをパンに塗って美味しくないわけがない。
なおクイニーアマン、日本では1998年にブームになったようです。
最近はパン屋で遭遇する事も少なくなったので、若い方はもしかしたら知らないのかも…と思ったり。
ブリティッシュベイクオフにも登場しておりましたが、その時にベイカーたちがクイニーアマンを知らないそぶりでした。
Wikipedia情報によると、日本で局地的に流行した様子。
その後2010年ごろ米国に伝わり、2014年からはインドネシアのスターバックスで提供されるなど
局地的な流行がぽつぽつとあるようです。
日本のクイニーアマンは平たく焼かれるのに対し、ブリベイのクイニーアマンは日本で見るものとはだいぶ違う見た目ですね。
これねぇ、巧いなぁと思ったんですよ。
クイニーアマンはブリオッシュ生地の表面がカラメル状になった砂糖でコーティングされたパンです。
作成の工程は少し複雑なものの、使う素材はシンプルなので
砂糖のパリパリ感とバターの風味があれば良いので、「ぬって焼いたら」シリーズには最適だなと。
焼く前は少し塩気があるように感じますが、焼くとしっかり甘く感じますね。
テイストとしては「パリパリするキャラメル味」が近い気がします。
しっかり焼くと少しねっとりした食感になるのもまたキャラメルっぽさを感じるところかもしれません。
うーん、美味しい。
砂糖とバターをパンに塗って美味しくないわけがない。
なおクイニーアマン、日本では1998年にブームになったようです。
最近はパン屋で遭遇する事も少なくなったので、若い方はもしかしたら知らないのかも…と思ったり。
ブリティッシュベイクオフにも登場しておりましたが、その時にベイカーたちがクイニーアマンを知らないそぶりでした。
Wikipedia情報によると、日本で局地的に流行した様子。
その後2010年ごろ米国に伝わり、2014年からはインドネシアのスターバックスで提供されるなど
局地的な流行がぽつぽつとあるようです。
日本のクイニーアマンは平たく焼かれるのに対し、ブリベイのクイニーアマンは日本で見るものとはだいぶ違う見た目ですね。
写真はBBCのレシピサイトより
他に、ホールケーキのような大きな円形に焼き、切り分けるタイプもあるようです。
差異が出ているのは面白いですね。それぞれの地元で流行する形状に進化しているのかしら…
最近本当にパン屋さんで見かけなくなりましたが、久々に食べたくなってしまいました。
他に、ホールケーキのような大きな円形に焼き、切り分けるタイプもあるようです。
差異が出ているのは面白いですね。それぞれの地元で流行する形状に進化しているのかしら…
最近本当にパン屋さんで見かけなくなりましたが、久々に食べたくなってしまいました。
2024年9月28日土曜日
ナマステインディア2024に行ってきた
ナマステインディアの季節がやってまいりました。毎年行くんですが、いや、毎年行くからこそ、食品以外で買うものはそんなに無いんですけど
今年は買うぞ、スパイスグラインダーを!
出店しているお店も内容も毎年だいたい同じで、何なら会場マップが今日の0時ごろまで去年から更新されなかったらしいのですが
今年初めて見かけたミタイのお店があるような…?去年もあったかな?
記憶にないなら私の中では初出店。チェックしなければなりません。
ミックスミタイ、確保です。
ラドゥー2種、ベサンバルフィ、カジュカトリが入っております。
インド版、上生菓子セットという感じのものです。
できればビリヤニもテイクアウトしたい。と思い購入してきましたが
持ち帰っている途中でセットのカレーがどこかに消えてしまったものがこちら。
サモサも買ってきましたが、これも持ち帰りの途中で事件現場みたいな状態に…
イベントですから、基本的にその場で食べる想定ですよね…持ち帰りは可能だけれども想定外でしょうか。
でも今年もテーブルが全然無くて。あの場で食べるの無理だと思うんですよね。
まあ美味しいので良しということで。
そしてスパイスグラインダーもちゃんと購入してきました。
ステンレスのものが欲しかったのですが、無かったので真鍮製に。
よーしこれで……これでついに……!!
………………何するんだっけ?
おとなりは1本100円というお値段につられて買ってきたチャツネ。
タマリンドチャツネは頑張ればタマリンド代わりに使えないかなと思って購入。
コリアンダー&ミントチャツネは何に使うのかさっぱり分かりませんがなんとなく購入。
それこそサモサを自作するなどで使いますかね。
今年は買うぞ、スパイスグラインダーを!
出店しているお店も内容も毎年だいたい同じで、何なら会場マップが今日の0時ごろまで去年から更新されなかったらしいのですが
今年初めて見かけたミタイのお店があるような…?去年もあったかな?
記憶にないなら私の中では初出店。チェックしなければなりません。
ミックスミタイ、確保です。
ラドゥー2種、ベサンバルフィ、カジュカトリが入っております。
インド版、上生菓子セットという感じのものです。
できればビリヤニもテイクアウトしたい。と思い購入してきましたが
持ち帰っている途中でセットのカレーがどこかに消えてしまったものがこちら。
サモサも買ってきましたが、これも持ち帰りの途中で事件現場みたいな状態に…
イベントですから、基本的にその場で食べる想定ですよね…持ち帰りは可能だけれども想定外でしょうか。
でも今年もテーブルが全然無くて。あの場で食べるの無理だと思うんですよね。
まあ美味しいので良しということで。
そしてスパイスグラインダーもちゃんと購入してきました。
ステンレスのものが欲しかったのですが、無かったので真鍮製に。
よーしこれで……これでついに……!!
………………何するんだっけ?
おとなりは1本100円というお値段につられて買ってきたチャツネ。
タマリンドチャツネは頑張ればタマリンド代わりに使えないかなと思って購入。
コリアンダー&ミントチャツネは何に使うのかさっぱり分かりませんがなんとなく購入。
それこそサモサを自作するなどで使いますかね。
2024年9月27日金曜日
レシピを作ってみる話
先日小物を縫う機会があり、ミシンが無いのでせっせと手縫いをしておりました。改めて自分が縫ったものを見てみると、結構うまいんですよ…とはいえ、小学生時代の私比べですが。
小学生の頃、家庭科で縫い方の授業があり、波縫い、まつり縫いなどを教えられた時
真っ直ぐ均等に縫えない私に先生が「なんでこんなに下手なの!?」とキレるほどでして
あれ以降、私は真っ直ぐ縫う事もできない裁縫下手なのだと思っていたのですが
大人になったというだけで、なんか上手になってるんですよね。
裁縫なんか全然やってないのに…まさかたまに靴下を繕うだけで上達するとも思えないし…
まあ小学生の頃は色々できなくて当然で、大人になると色々能力が向上してできるようになるのかもしれない。
小学生の頃から上手で褒められている勢も当然いたわけで
じゃああの子たちは今プロ級の腕前あるいはプロに…?と、思いを馳せたりしてました。
で、このたび私、ちょっとしたレシピキャンペーンに応募してみる事になりまして
いつも他人のレシピをなぞるだけでしたが
今度は自分でレシピを考える事になりました。
世の中には、めちゃくちゃ凝った料理をめちゃくちゃ上手に作れるのになぜかプロではない勢がたくさんおりまして
写真撮影も上手だし、まあこの手のキャンペーンはそういった方々が総ナメしていくものです。
きっと、小学生の頃から料理が上手だった人たちなんだろうなぁと、ぼんやりと家庭科の授業の事を思い出したわけです。
そんなところに低レベルが参戦してどうするという感じなのですが
私レベルでも参加しているぞという事を周囲に示せるというメリットが……!
というのよりも、経験値は積んでおこうと思いまして。
やっぱりこういう機会があると、テーマ食材をどう活用すれば良いか?とか、自分なりに考えるものなんですよね。
そういうのも楽しいです。
大人になって多少上達していると良いのですけれどね。
小学生の頃、家庭科で縫い方の授業があり、波縫い、まつり縫いなどを教えられた時
真っ直ぐ均等に縫えない私に先生が「なんでこんなに下手なの!?」とキレるほどでして
あれ以降、私は真っ直ぐ縫う事もできない裁縫下手なのだと思っていたのですが
大人になったというだけで、なんか上手になってるんですよね。
裁縫なんか全然やってないのに…まさかたまに靴下を繕うだけで上達するとも思えないし…
まあ小学生の頃は色々できなくて当然で、大人になると色々能力が向上してできるようになるのかもしれない。
小学生の頃から上手で褒められている勢も当然いたわけで
じゃああの子たちは今プロ級の腕前あるいはプロに…?と、思いを馳せたりしてました。
で、このたび私、ちょっとしたレシピキャンペーンに応募してみる事になりまして
いつも他人のレシピをなぞるだけでしたが
今度は自分でレシピを考える事になりました。
世の中には、めちゃくちゃ凝った料理をめちゃくちゃ上手に作れるのになぜかプロではない勢がたくさんおりまして
写真撮影も上手だし、まあこの手のキャンペーンはそういった方々が総ナメしていくものです。
きっと、小学生の頃から料理が上手だった人たちなんだろうなぁと、ぼんやりと家庭科の授業の事を思い出したわけです。
そんなところに低レベルが参戦してどうするという感じなのですが
私レベルでも参加しているぞという事を周囲に示せるというメリットが……!
というのよりも、経験値は積んでおこうと思いまして。
やっぱりこういう機会があると、テーマ食材をどう活用すれば良いか?とか、自分なりに考えるものなんですよね。
そういうのも楽しいです。
大人になって多少上達していると良いのですけれどね。
2024年9月26日木曜日
旨辛レシピ 箸休め編
旨辛レシピでは、主食になりそうなしっかりしたものから、ちょっとつまめるものまで
色々入っているのがありがたいです。
というわけで作った2品
箸休めと言えるかな?軽いものです。
なお、結局食べ物が出て来るなら箸は休まらないのでは?と
屁理屈の塊のような中学生時代にずっと思っておりまして
今回ついにその理由を調べたところ
汁物を出して、箸を綺麗にするという意味があるとか。
私が箸を持つ手を休めるのではなく
箸視点での「休み」だったのか…
現在では汁物に限らず、口直しの小鉢なども「箸休め」に含めるようですね。
それで言うと今回の2品は全然箸休めじゃないのでは感もありますが
副菜というかおつまみというか、そんなポジションで。
①夏野菜の味噌漬け
8月中に投稿しないと…と、思いながら1か月くらい経過してしまいました。
作成および消費は8月です。
みょうが、パプリカ、きゅうりの唐辛子味噌漬けです。
全部美味しいですが特にきゅうりは特に絶品なので、きゅうりのみで作っても良いくらいですね。
②旨辛ポテト
こちらはフライドポテトに唐辛子とカレー粉、鶏ガラスープ粉末をまぶしたもの。
もっと辛いかと思っておりましたがピり辛程度で大変美味しいです。
何度か書いているかもしれませんが、私、お酒は飲めないものの、どういう食品がおつまみに向いているかは知っていると思いますので
これはおつまみ向きなんじゃないでしょうか。
オニオンソルトやガーリックソルトがあるとよりいっそう美味しくなる気がします。
今まで食べていたいろんな料理を辛くできるんですね。
面白いですね
色々入っているのがありがたいです。
というわけで作った2品
箸休めと言えるかな?軽いものです。
なお、結局食べ物が出て来るなら箸は休まらないのでは?と
屁理屈の塊のような中学生時代にずっと思っておりまして
今回ついにその理由を調べたところ
汁物を出して、箸を綺麗にするという意味があるとか。
私が箸を持つ手を休めるのではなく
箸視点での「休み」だったのか…
現在では汁物に限らず、口直しの小鉢なども「箸休め」に含めるようですね。
それで言うと今回の2品は全然箸休めじゃないのでは感もありますが
副菜というかおつまみというか、そんなポジションで。
①夏野菜の味噌漬け
8月中に投稿しないと…と、思いながら1か月くらい経過してしまいました。
作成および消費は8月です。
みょうが、パプリカ、きゅうりの唐辛子味噌漬けです。
全部美味しいですが特にきゅうりは特に絶品なので、きゅうりのみで作っても良いくらいですね。
②旨辛ポテト
こちらはフライドポテトに唐辛子とカレー粉、鶏ガラスープ粉末をまぶしたもの。
もっと辛いかと思っておりましたがピり辛程度で大変美味しいです。
何度か書いているかもしれませんが、私、お酒は飲めないものの、どういう食品がおつまみに向いているかは知っていると思いますので
これはおつまみ向きなんじゃないでしょうか。
オニオンソルトやガーリックソルトがあるとよりいっそう美味しくなる気がします。
今まで食べていたいろんな料理を辛くできるんですね。
面白いですね
登録:
投稿 (Atom)