2024年8月6日火曜日

ハウス スリランカカリー チキン 激辛を食べるよ

夏の辛いカレーシリーズ、今回はハウス食品の激辛スリランカカレーです。
福岡の名店「ツナパハ」さん監修とのこと


このカレー、めちゃくちゃ美味しかったです。

スリランカのカレーはサラサラしたものが多いのですが、これもそのひとつ。
ココナツミルクが入っており、ややタイカレー寄りの風味になっているものの、ルゥ自体はさらりとしております。


私の拙い味覚力では表現できないのですが、とにかく美味い。
ココナツミルクのまろやかさはあるもののこってり感は無く、カレーの旨味とスパイシーな風味がよく合っていて
今まで食べてきたレトルトの中で一番かも…いや一番は言い過ぎか?
でも間違いなく1位グループには入るかな。

なお辛さレベルは堂々の10となっておりますが、何も心配いらない辛さです。
ハウスさんはずいぶん辛さに気を使っていらっしゃるのね。と思うほどには辛くない。
その代わりに通販専用の「幸せの激辛」シリーズが用意されているので
辛いのが食べたければそっちを利用してね。という事でしょうか。




2024年8月5日月曜日

微妙なラインの発熱の話

木曜日、帰宅途中に膝と股関節が痛くなり、倦怠感が強くなりました。
まず熱中症を疑って、帰宅してエアコンをつけたところ
寒くて。とにかく寒くて。

熱中症って寒くなったっけ?違うのでは?
風邪ひいて発熱するやつなのでは?

というわけで、記録的な猛暑だというのにエアコンを切り、毛布をかぶって震えておりました。
そのうちガンガンと頭痛もするし、足の痛みが腰まで来るし
関節痛を伴う発熱なんて、結構高熱なのでは?それはもう、38度とか、39度とか。
と思って熱を測ってみたところ

36.9度。

皆様的に、発熱って何度からですか。
法律で定められている「発熱」は37.5度で、37度は平熱の範疇ですよとテルモさんも言ってます。

つまりド平熱!
…私は普段の体温が低いので、いつもに比べたらちょっと発熱している!…と思いたい。
というかこんなに寒気がするならこれから体温上がるんじゃないか?
と予想し、これは予防だからと言い訳を並べてアイスを食べて横になりました。
が、頭痛で眠れず。

夜中に「これ絶対体温上がったわー」と思って再度測ってみると

36.7度。

ド平熱!
アイス効いてちょっと下がってる。

なお、鼻水、せき、くしゃみ、喉の痛みなどの風邪っぽい症状は全く無くて
翌日には寒気も消え、土曜日には不調らしき症状は治りました。

後日書きますが、今、歯の治療中でして
治療後、歯周辺と顔かなり腫れたんですよね。そう木曜日ですよ腫れたのは。
熱中症でも風邪でもコロナでもなく、もしかして原因はこっちの可能性が…?という疑いが消えなくて。

歯の治療で発熱まですることある??親知らず抜いたわけでもないのに。
と、思ってググってみたところ、根管治療では「ある」らしいので
次回、病院で相談してみようかと思います。

2024年8月1日木曜日

ミックスナッツで作る鶏肉のナッツ炒め

旨辛レシピの素晴らしいところは、辛くて美味しいだけでなく
使う食材と調味料が極めて一般的なものになっている点を推したいです。
中華レシピも多くあるのに、甜面醤とかXO醤を買う必要が無いんですよ。

レシピ本の中では中本オーナーが厳しそうな顔をして登場してますが
ご家庭で作りやすいようにと、ものすごく綿密に練られた空気をレシピ本からは感じます。
厳しいお顔の裏には配慮が詰まっている。

というわけで、鶏肉のミックスナッツ炒めです。



今気づいたけど色が茶色一色ですね。
隠れていて見えませんが、ピーマンやたまねぎなど、野菜もしっかり入っています。


旨辛ラー油が加わっており、ピリ辛の仕上がり。
砂糖やみりんは入っていないのに、ほんのり甘く感じるのは玉ねぎのおかげでしょうか。ピリ辛でありつつも、全体的にまろやかな味わいとなっております。

カシューナッツのみが入る事が多い料理かと思いますが
今回はミックスナッツ使用なのでアーモンドも加わっております。
珍しいのでは?と思ったのですが、レシピとしては結構ある様子。
ブロッコリーを加えたものは健康レシピとしても紹介されておりました。
確かに健康に良さそう。
カシューナッツより硬めの食感も、アクセントとなって美味しいです。

これは何度もリピートできそうなレシピですね。
また作りたいです。

2024年7月30日火曜日

和えるだけのドライカレーを作るよ

パウチに入った液体タイプのドライカレーの素を買ってきました。

北海道のスープカレー有名店「GARAKU」さんの商品とのことです。
ぶどう果汁使用とかめちゃくちゃ気になりますよ。
何度も言いますがワタクシ、カレーの付け合わせはレーズン派でございますので
絶対好きだと思う。

裏面のレシピを見ると、炒める必要すらなく
白米と混ぜるだけで完成するようです。

とはいえ具無しはちょっと寂しい。
お好みの具材と炒めてもいいよとのことですので
たまねぎ、パプリカで炒めてみました。



食べてみたところ、ものすごくカツオでした。
カレーと聞いていたはずなのに、想像以上のカツオ味。
思わず原材料を見てしまいましたが、カツオ関連が2種類も入ってる。なんという圧倒的かつお。

ドライカレーより、スープとして飲んだほうが美味しそうだな。かつお出汁が効いてて……

……と、思ったんですよね。
スープカレー店のカレーをわざわざドライカレーにして、出てくる感想がこれとは。
いやでもドライカレーの素として売られているわけだし…?

間を取ってリゾットだとより美味しかったのかもしれません。
今思えばカレーうどんにすればよかった。

なお、期待していたぶどうエキスは圧倒的かつおの前にそこまで現れておらず
「ぶどう入ってるんでしょ?」と身構える必要は全く無いです。

2024年7月29日月曜日

グラノラは太るが腸に効く

シリアルをご飯にできない人です。
1食分40gとか50gですよ。
足りるか?足りるわけがない!

今でも時々オールブランは食べていますが、食事の代わりというよりおやつ枠ですよ。だからメタボ(以下略
そんなわけで、グラノーラが流行った時も、さらに進化してニューオータニ監修とか美味しそうなものが出た時も
見なかった事にして通り過ぎていたグラノーラなのですが
最近、とっても魅力的なものが発売されまして
ついに誘惑に負けて買ってきました。

南国しろくまグラノーラでございます。


おやつだと割り切って買えば、バウムクーヘンよりはヘルシーかもしれない。

そんなわけで最近グラノーラをつまんでいたところ
なんか調子が良いんですよ。腸活の。
オールブランもかなり効き目ありますが、シリアルって腸活方面に強いのかしら。

おかげさまで今年の人間ドックは苦労することがありませんでした。
腸活では。
……体重はね、増えましたね。
美味しいから食べ過ぎちゃうんですよね。
その点、通称「食べる畳」のオールブランはやはり優秀なのかもしれません。
こっちは入荷が安定しないのがネックなので


まあとりあえず人間ドック恒例のカツ丼をとしろくまを食べてから今後については考えましょう。


太ったと言ったそばからカツ丼とかき氷を食う。これぞメタボの思考。



今年はカレーバイキングに行こうかとも思ったのですが、かき氷が食べたかったのでやっぱりカツ丼に。
コロナ以降、めっきり外食しなくなりましたが
また時々食べに行こうかなと思いました。カツ丼うまい。





2024年7月27日土曜日

渋谷で迷子になりまくってきた

猛暑だし、週末に無理して歩かなくてもいいんじゃない?
と思う今日このごろ。
ただ今週は歩かなければならないので、猛暑のなか歩いてきました。

今週、カルディのベーカリーがオープンしたらしいんですよ。
一部のニュースで「初の」と紹介されており、まんまと踊らされた私
「初ならちょっと顔だけ出してみるかぁ。でも絶対混んでるだろうな。行列だったら諦めよう」
と思ってせっせと向かいました。

渋谷駅はここ数年で再開発が進み、激変しております。
あちこちに新しいビルが増えすぎてさっぱりわからないんですよ。
もとより私が知っていた渋谷は、マークシティから東急東横店まで、渋谷駅からヒューマントラストシネマまでの2箇所ですよ。

しかしこういうのは何度か迷子になり、身体で覚えなければ今後もずっと分からないままでしょう。
今日はいい機会だと思う事にして、精一杯迷子になってきました。
本日の徒歩数は1万8千歩ですが、うち8千歩を渋谷駅周辺で費やしております。

眼の前に目的地があるのに直進できず、歩道橋を登ったり大きく迂回しなければ到着できなかったりするんですよ。
怖い街ですよほんと。

そんなこんなで迷いまくって到着したカルディです。
ベーカリーは初ではなく、都内に既に何店舗かあるらしく
そのためか全然混んでおりませんでした。
写真はコーヒーカレーパンと、渋谷駅限定のバブカ(1/4サイズ)。



カルディの商品を使ったパン…たとえばハリッサバサンドとか?あったら楽しいだろうなと思ったのですが
クロワッサンやバゲットなど、オーソドックスなパンが多かったです。
バブカは「コーヒーに合いますよ」とおすすめされたので、カルディのコーヒーとペアリングする前提のメニューでしょうか。
そういえばコーヒー屋さんですもんね…すみません食材ばかり買っており…

コーヒーカレーパンは字面を見ると驚きますが、改めて考えるとカレーの隠し味にコーヒーは珍しくないので合うのでしょう。
どうやら生地にコーヒーが練り込まれているようです。

少し甘めでスパイシーなカレーとコーヒー生地がよく合う、とても美味しいパンでした。

一緒に写っているのは、渋谷に行ったらついでに立ち寄ろうと思っていたハチふるの、きりたんぽおしるこ。


昔、ハチ公ショップという名前のお店が存在していたはずなのですが、その後継店…なのでしょうかね?
ハチ公のぬいぐるみがぎゅうぎゅうに置かれているとてもかわいいお店です。
一体お迎えしたい…。

渋谷の開発はさらに続いているようなので、まだまだ迷ってしまうと思いますが
目的地に簡単にはたどり着けないので、時間に余裕を持って出かけるべしというのがわかっただけでもまぁ。
いつかまた挑戦しましょう。あんまり行きたくない場所だけど。





2024年7月26日金曜日

しょうがのスイートピクルスを漬けてみた

新生姜が手に入ったので、気になっていたレシピ「しょうがのスイートピクルス」を漬けてみました。

ちょっと甘めのしょうがの酢漬けってつまりガリでしょう?…という認識を覆す、力強いブロックしょうがです。



普段はすりおろしたり、薄くスライスして少量を食べている食材ですよ?
ひと口大のこのサイズを、行けというのか。
ちなみにしょうがの1日の摂取量目安は10gらしいので、1日1片が限界なのかもしれません。

なおレシピでは別に新生姜で作れとは書かれておりませんので
ひね生姜で作る事が前提なのかもしれません。
私がビビッて新生姜にしました。

ピクルス液は白ワインビネガーがベースになっており、ガリよりちょっとだけ塩気があるのですが
完成品の圧倒的生姜味の前にはささやかな誤差です。
味はしょうが。とにかくしょうが。
呼吸をしたくてもすべてしょうがになってしまい、しょうがの辛味がダイレクトに喉にきます。
確かに味はおいしく、柔らかくて食べやすいけれども。しょうがの辛味による攻撃性がなかなか高く、しょうがに殺菌される側になった気分が味わえます。


新生姜のほうが辛味が強かったっけ?という錯覚に陥って一度ググったのですが、やはりひね生姜のほうが辛いらしいので
正規のレシピでは一体どうなってしまうのでしょう。

メリットと言えば、あまり一度に量を食べられないので食べ過ぎない事と
食物繊維は多そうという事でしょうか。
次作るなら、スライスして作ろうかと思います。

というか……もしかして刻んで食べるのが正解だった?

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ