2019年9月13日金曜日

9月は月見だまんじゅう食べるぞ

十五夜か、よし、まんじゅうを食べよう。
と、酒が飲める音頭のごとき理由を見つけ、隙あらばお菓子を食べてます。
今日は天気がイマイチなので月が見えないんですが
おまんじゅうに月があるからセーフ。
20190913 - 1.jpg
ほーら中秋の名月。

うさぎは赤と白があり、白は栗餡、赤はこしあん、月は黄身しぐれになっています。
仕事が終わったあとに甘いもの食べれるの、
このために働いてるすらあります。


外側の入れ物が結構しっかりしているので、お彼岸のときに再利用できないかしらと考え中。


2019年9月12日木曜日

さつまいもんの話

近所のスーパーに大量に置かれていたので買ってきました。
さつまいもん。
20190912 - 1.jpg

新商品かと思ったら、結構前から発売されている商品で
リニューアルがあった模様。
近所のスーパーやコンビニに扱いが無い商品は、私にとっては売られていないに等しいという事をしみじみ感じました。

でも、さつまいもってスナック菓子としてはちょっと微妙なポジションかもしれませんね。
時々無性に「スナック菓子が食べたい」と思って思い浮かべるのはじゃがいもかとうもろこしのやつだし
「どうしてもさつまいものパリパリしたお菓子が食べたい!」
って思う機会あんまりないですからね。芋けんぴで代用効くし。

これはお手軽だしもっと売っていればいいのに。
…と思ったんですが
カロリーがなかなかに強力でした。

うっ、会社のお姉さんの顔がちらつく…

2019年9月11日水曜日

新しいiPad発表きたー

新しいiPhoneの発表がありましたね。

最近のiPhoneは「写真がすごい」ばかりが売りになっていて
「グラがすごい」ばかりを売りにしているPS4みたいな感じになってきてる気がします。

SNS映えとかでいい写真を撮るのが使命になってきているんですかね?
ごちゃごちゃした多機能が付くよりマシなのかもしれないけど
カメラ性能とかそこそこでいいから処理が早くて安定していて、お値段を抑えたやつが欲しいです。

あと背面にカメラが複数ついてない奴がいいです。
ネットでボトムズとか言われてるの。納得というかなんというか。
Appleのデザインがダサくなったらメリットが無いような……

でも3からiPhoneを使っているので
購入したアプリとか全て捨ててAndroidっていうのも面倒なんですよねー

まあ、今使っているのはバッテリーの減りが早くなってきたとはいえ
アプリの動作が遅く感じる事も無く、まだまだ現役で使えるので、
買い替えするにしても2年後くらいかな。
次バージョンだと5Gも対応してそうだし、12待ちかな。
でもパープルはいい色。

それよりiPadですよ!たびたび欲しいと書いてきたiPad!
新しいiPad miniが出るということは
前のiPad miniが安くなるんじゃないでしょうか!?

急いでないけどそっちは期待ですね。


2019年9月10日火曜日

通勤靴は何色だーっ!!

私、青が好きなんです。
放っておくと持ち物が大体青になってしまいます。
ジーンズの上に着る服が青しかない!
とか
紺のスカートの上に着る服が青しかない!しかもバッグも紺!
とかいう状況になります。

台風が過ぎて、前に買っておいたストック通勤靴を箱から出したんですが
なんと紺色でした。
20190910 - 1.jpg
いつ買ったのか覚えてないけど、いい加減にしろ、私。


そして早速靴擦れしています。
今までの靴擦れとはちょっと違って、かかと付近の側面に水ぶくれができています。
靴擦れって、靴が足に合わないからなるものだとなんとなく思っていたんですが、
単に新しくて靴自体が固いというだけでもなるのね。

でも、つま先痛くないし新しい靴はいい感じです。
あと色がいいですね、やっぱり紺とか青って素敵。
また青を買ってしまいそう。

2019年9月9日月曜日

台風が来た日の話

昨日の22時くらいには、東京一体に大雨警報が出てたかな?
全然大したことないな。と思って就寝したんですが、数時間後

風の音、ものっすごくうるさい。

30分くらい頑張った気がしますが、ついに観念して3時に起床しました。
なんか、Alexaのアラーム音が聞こえる気がするの。
空耳なんですけどね。
暴風雨に混ざってホワンホワン言ってる気がしてならないんですよ。
そんな感じで3時間しか寝てません。

眠いなーと思いながらテーブルに移動したら
テーブルが何故か濡れてて。
なんで?どこの水?と思ったら
24時間換気のあの通風孔が吹っ飛んでました。

これは初かも。
そりゃJRも運休するわ。

会社に着いたら部長ともう1名しか出社していませんでした。
出社状況だけを鑑みたら、私が東京に来てから最大の影響じゃないかしら。
隣の課長さんは臨機応変に「在宅勤務に切り替え」と連絡。
一方で、うちの課員は駅のホームで人波に揉まれ苦戦している様子。
ここは出社済みの私が口うるさく言わねばなるまい。
という使命感に駆られ、

在宅勤務でいいのでは?

と、言ってみたけど課長にガン無視されました。

あー、課長頑張って電車乗ってるんだろうなー。
駅の入場制限似並び、ホームに並び、満員電車ですし詰めになって踏まれて揉まれて苦労して出社してるんだろうなー。
部下よ同じ苦しみを味わえ。という声にならない怨嗟の呻き、ちゃんと聞こえてますよ課長。大丈夫。

しばらく後、別の課長が部長に在宅勤務の許可取ってくれました。
遅くなったけど、許可取らないよりマシってことで。
なお出社済み組みは普通に仕事です。

今日は嫌な打ち合わせが1件入っていたので、台風で出勤困難になってないかなーとそっと願っていたのですが
そんな事は無かった。

あとネット見てたらまだまだコロッケが人気らしくて
私もコロッケ食べたくなったので台風は過ぎ去ったけどつい買ってきてしまいました。
20190909 - 1.jpg
油!油おいしい!

2019年9月7日土曜日

映画を見る前に盛大に迷子になってきた

インド映画が嫌いな人とは多分仲良くなれないだろうな。と思ってます。
受け付けない人は居るだろうなってのもなんとなく分かる。
ただ、インドは世界最大の映画の国ですから、
いわゆるコテコテの「ザ・インド映画」以外にも、社会問題やらアートやらを取り扱った色々な奴が多いんですよ。
日本で公開されるのが、わりとザ・インド映画!なだけで。
だって楽しいですよね、歌って踊って、ちょっと大げさで、色々な要素が山盛りになってる娯楽の極み映画。
インド映画好きを自称する人は、歌と踊り、常識にとらわれない展開なんかが好きなんじゃないかと思う訳ですよ。
というか私がそういうの好きなんですよ。

と同時に、
インド映画の、時に大雑把な展開が許容できない人は多分無理だな。
と思うわけです。
まあ私と仲良くなろうろ思う人などいないので、そんな心配は無用なんですけどね。


映画館に行くために、品川から大森まで歩きました。
スタート地点は品川ではなかったのですが、そもそも品川まで行くのが大変で
今日は盛大に迷子になってました。

GoogleMapsの案内に沿って歩くも、明らかにマンションの敷地内みたいな所にたどり着き、
この先は公園と駐車場しかなく、
あとから確認したらその駐車場から抜けられたみたいなんですが、抜けた先が工事中のため道が無いと思って引き返したり
その道中でいい感じの川があったので1枚撮影。
20190907 - 1 (1).jpg

なんとか品川にたどり着いて腹ごしらえ。
2週間くらい前から食べたかった魚がようやく食べられました。
20190907 - 1.jpg
途中から出汁を入れるタイプ。
ジェネリックつじ半ですかね。
つじ半よりボリュームは控えめでした。
20190907 - 2.jpg

それから大森を目指すも、またしても迷う。
Google先生からは直進と言われているのに、どう見てもT字路なんですがなんなのこれ状態。
まさか、下!?この道路の下に直進用道路があるの!?!?
品川そういうとこあるよね。
じゃあ下にはどうやって行けばいいの?とウロウロしてみたら道は見つけたけどどこからどう見ても車道専用で
やっぱり上に戻って迂回路を探したりと
これまた盛大に迷子になってました。
くっ、ゼンリンだったら迷わなかったかもしれないのに!


しかもね。
すごい見覚えがあるんですよこの道。
去年も大森行く時に、通ったよね?ここ。
2回目の道で迷子になるとは…切ない。


未来の道路ってだいたい立体道路として描かれてるケースが多くて、
多分本当に未来ってそうなるんだろうなと思うんですが
私は将来その立体道路で散々迷う切ない老人になるんだろうなぁ…って、今日思いました。

映画には無事間に合いました。
早めに出ててよかった。

2019年9月6日金曜日

三越英国展に行ってきた話

各国フェアの中でも個人的には大本命なんですが
改めて、メタボ注意報が出ている今、
そして先日ジャムを見直した今、
買う物ないかも。
と思っております。

昔はショートブレッド買い込んでましたけど、さすがにセーブが必要だろうし。
スコーンは自作のほうが美味しいです。
でも行く。
英国展を外すわけにはいかない。

英国展の写真撮ってきたと思ったんですが何かの手違いで消したようです…


早速見つけたジャムブースに行くと、店員さんから「マーマレードですか?」と声をかけられる。
こんな質問をする店員さんが他に見られる場所はあるだろうか?
いいや、英国展だけ。
「はい、マーマレードです!」
とお答えして早速マーマレードお買い上げ。

普通のマーマレードと、かなり甘めのルビーマーマレード。
ルビーは甘すぎて全然マーマレードっぽさが無いんですが、別物として美味しいです。
パンに塗ったらどう変わるかが楽しみですね。

それともう一つ、グースベリーのジャムを買ってきました。
日本だと入手が難しいんですよね。
前はIKEAで買えたんですが最近みかけないし。美味しいので残念です。


そしてレモンとライムのマーマレード。
レモンマーマレードもライムマーマレードを食べたことがあるんですが、どちらもオレンジより苦味が強くて口の中がきゅっと渋くなる感じが強いんですよね。
特にライムは苦手だなと思っていたのですが、
試食させていただいたところこれは美味しかった!
さすがミセスブリッジズ。
他にも、トマト味のマスタードとか美味しそうなものがいっぱいあったのですが我慢…ただ英国展でしか買えないらしく、
ああー買っておけばよかったなーと心底後悔してます。
20190906 - 1.jpg

戦利品。

今年はTeaPigsとかフォートナム&メイソンが無かったので、ちょっと物足りなかったかも。
さあジャム食べるぞー

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ