2022年9月30日金曜日

シンプル旨い鶏スープ

前に南米マーケットで買ってきたキャッサバ、登場がけっこう遅くなってしまいました。キャッサバは前にも買ったことがあります。
味も食感もほぼじゃがいもなので安心していただけますね。
かなりじゃがいもと似ているのに、低GI食品だと記載がありました。
その数値は55。
これ低いの?と思ってじゃがいものGI値を調べてみたら、ゆでじゃがいものGI値49って出てきました。
油で揚げると高GIになるようですが、それを言うならキャッサバもそうなんじゃないかな…

…見なかったことにしよう。

本日はそんなキャッサバと手羽元を煮込んだスープ
パナマのサンコーチョなんですが
これめちゃくちゃおいしいのです。


鶏の出汁、そしてパクチーの風味、シンプルなのに驚くべき旨味。
私はもっと生活にコリアンダーを取り入れるべきだと思いましたね。

私、後で発表できるようにおいしかったレシピはおいしかった順にメモってるんですが
これはかなり過去のレシピの数々をぶち抜いて上位にランクインしそうです。
パクチー、美味いっ!

水耕栽培が失敗していなければ、今頃パクチー三昧だったんだけどなぁ…惜しいなぁ…

2022年9月29日木曜日

いちじくにリベンジする話

先日台風の日に買いそびれたいちじくを買ってきました。
ついでに、いちじくの隣にあったプルーンも買ってきました。
生プルーンはあまり出逢えないので、見かけるとつい買ってしまいます。


普段はドライフルーツのプルーンばかり見ておりますが、改めて眺めると、ドライフルーツのプルーン5粒の本来の姿がこのボリュームなんですよね…
そりゃカロリーも高いわ、としみじみ思います。

早速煮込んでいきますよ。
生プルーンの実は黄色いのに、煮込むと赤くなるんですよね。謎です。
以前に作ったかりんと同じ仕組みなのかな?
そう思って調べてみたものの、関連付けるような話があるわけでもなく
さらに言うならかりんが赤くなる仕組みもはっきりと分かっているわけではないらしく
謎が増えただけで終わってしまいました。
なんでだろう〜なんでだろう〜



プルーンはジャムに、いちじくはコンポートにします。
まだまだ残っているマディラワインを消費する勢いで使っていきますよ。
我が家にあるのがまだきび砂糖なので、若干色が黒く仕上がりましたが、元々赤っぽくなるからキウイの時ほど気にならないですね。

ヨーグルトに乗せたりして使います。



…………う

うまっ………!!!!
私が今まで作ったジャム史上一番美味しい。やばい。
色は若干暗めになるけど、プルーンにきび砂糖、いいですね!
むしろ市販のプルーンジャムより美味しい。という自画自賛。

やっぱり果物煮るのは楽しいですね。
でも最近またジャムが溜まってきているので、しばらくお預けになりそうです。

2022年9月28日水曜日

牡蠣バターを使って色々作るよ

私は激怒した。
必ず、かの商品の使いみちを考えなければならぬと決意した。
また変なことを言い出して、一体何かと言いますと、
最近、カルディで美味しそうな物を買いまして。
こちら。
牡蠣バターです。



牡蠣バター。

もう絶対おいしいやつ。文字だけでご飯3杯くらいいけそうです。
勢いで買ったのち、さてどうやって食べようかなと軽くググってみたら
「牡蠣バターをアレンジしてみました」というサイトがたくさん出てきて上機嫌だったんですが
サイトを見てみたら
「パンに乗せました」「TKGにしました」「パンに乗せました」「パンに乗せました」「パンに乗せました」

………パンに乗せるしかない、とでも言うのか!?!?
というかそれでアレンジを名乗るな…いや名乗ってもいいけど検索上位に持ってくる事なくない?Googleさんさぁ…

パンしか無いわけないでしょう。何かあるでしょう。
というわけで、色々考えてみました。

①パスタ


パスタの隠し味にいれてみました。
写真はトマトパスタ。トマトパスタでも美味しいのですが、トマトの味のほうが勝ってしまうのでミルク系パスタのほうが合ってたかも。ミルク系はかなり美味しい。

②シチュー


シチューの隠し味に。これめちゃくちゃ美味しかったです。
基本的に牛乳と合わせるのに向いてる感じですかね。
シチューで行けたということはグラタンでも行けるはず。

③オムレツのソースとして


若干の牛乳で溶いた牡蠣バターをソースとして。
これはね、もうね。旨いね。めちゃくちゃ美味しいですね。正解はこれですね。
何よりオムレツが綺麗にできたので私は大満足です。

若干の牛乳で溶いてソースにする方式だと色んな事ができそうなので、野菜にかけたりフライにかけたり用途は無限大なのでは。

④ポテトサラダ、卵サラダの隠し味に
案外ポテサラとは合わない気がしました。ポテサラの酸味が邪魔なので蒸しじゃがいもに合わせるほうが良さそう。
卵サラダはいいですね。牡蠣バターは卵と合わせるのいい感じですね。
写真はなし

私で思いつくのはこのくらいでしょうか…
きっともっと「そんなアイデアが!?」と思うような使いみちがあるはず。
和食とか、中華とかさ。
経験値が足りないので私にはこれが限界ですが。
とりあえず若干牛乳で溶いてソース状にする使い方がかなり汎用性が高く、案外あっさり使い切りました。

おかわりも考えましたが、あまりバター感を感じなかったので、アヲハタさんの牡蠣ペーストとどう使い分けるか迷う感じですね。

2022年9月27日火曜日

私ってば招かれざる客?

先日、映画鑑賞のついでに散歩していた時のこと。
映画まで時間もあるし久々にロフトでも見ていこうかと思い立ち寄ったところ、なんかいい感じの帽子が売られていまして、思わず足を止めて魅入ってしまいました。
その売り場には試着用の鏡とか無くて、でも代わりに…ではなくひとつ売れた後だったんだろうけど
帽子をかぶっていない展示用のマネキンが売り場にありまして
これ幸いとそのマネキンに帽子を被せてみたら、店員さんが飛んできまして
私の隣にピッタリ付けて、「いらっしゃいませ〜」と言いながら商品の整頓を始めたんですよ。

おお、これは
万引き犯だと思われてるやつ。

なんかねぇ、最近多いんですよ。この扱い。
先日もランチョンマットを探してAfternoonTeaに立ち寄ってみたら同じ事されました。
その時はランチョンマット売り場が分からずウロウロしてたし怪しかったかも?という心当たりがあったのですが
今回は、さすがに、ちょっと帽子手に取っただけじゃないですか。

やましい事なんて無いんだし商品の整頓し続けてもらおうと放置する事にして、
改めてマネキンがかぶった帽子を見てみたら、想像していたより空条承太郎っぽくて
色の問題かな?と思って別の色を手に取ってマネキンにかぶせてみても、やっぱり承太郎っぽくて。
そしてその間ずっと隣で「いらっしゃいませ〜」って言われ続けてゴソゴソ商品の整頓されてて、他の帽子も見たいのに店員さんにガードされている状態。

これだけ分かるようにやってるのに、メンタル強い万引き犯だわね!
とか、思われてるのかなぁ。
わかったわかった、立ち去りますよ。
と、売り場に背を向けたところ、背後にぴったり気配がありましてね。どうやらつけてきてるみたいなんですよ。しばらくつけられました。

…私が何したというのか。

さすがに、ロフトなんか二度と行くかばーかばーか。みたいな気持ちにはなりましたね。
なお、そのロフトには初めて入ったので以前の行動がどうのということは無いと思います。

いやでも、多分逆なんだろうなぁ
ロフトから、お前なんか二度と来るなばーかばーか。と言われてるって事なんでしょうね。
クソダサぼっちアラフォーが利用する店だと思われては困ると、ましてや商品を手に取るなど犯罪級だと、そういうメッセージなのかもしれません。

今後は利用しにくくなるなぁ、と思ってますが
そういう事を考え始めるとどんどん利用できる店が少なくなって
最終的に実店舗は西友とイトーヨーカドーでしか買い物できなくなるかもしれないので
あまり考えないほうが良いんだろうなぁ…と思っておりますが
年々、世間からの排除感が厳しくなってきているなぁと感じます。
こういう事にならないように、マシな格好をして…などと申しておりますが
上手く行ってないって事ですもんね。
長年培ってきた陰キャの空気が滲み出ているんでしょうか。
どうすりゃいいのか。それとも努力ではどうにもできない問題なのだろうか?

つらいですねー。

2022年9月26日月曜日

ポレンタは甘くてもいける

以前レシピ企画で揚げドーナツを作りましたが
196カ国レシピ本上では朝食カテゴリだったんですよね。
今回のは。今回のはもう疑いようもないほどにデザートですよ。

ドミニカ共和国から、コーンプリンでございます。
プリンなのに卵も使わないし、ゼラチン、アガー、寒天等も使わないんですよ。
じゃぁ何で固めているかと言うと、
コーンミールを使っています。

つまり甘いポレンタ。

シナモンをかけると良いとの事だったのでふりかけたのですが、景気よくやりすぎて表面ティラミスみたいになりました。
何の写真なのかわからんでしょこれ。

コーンミールが黄色いので、プリンらしく黄色く仕上がっております…見えていませんが。
でも食感はもちろんプリンとは全然違いますね。
なんだろう…こしあん?
私はどうもコーンミールを調理すると必要以上に水を吸わせてしまうようなので、もっと緩めに仕上げればカスタードクリームのようになるのかもしれません。
こしあん風テストでも、味はとってもおいしいです。
コーンミールそこまでコーンの風味きつくないですし
ココナツ味の甘いデザートとして美味しくいただきます。

これはコーンミール消費レシピとしてもすごく良さそう。

2022年9月25日日曜日

スーパー30 アーナンド先生の教室

「努力は必ず報われる」と思える事は恵まれた環境と能力のおかげ
という祝辞が数年前に話題になりましたっけ。他にも色々あったようですが、私この部分に関しては同意しております。
その後訪れたコロナ禍で否応なしに一定の環境を制限されたりしたわけで、まさに自分の努力ではどうにもならない事情とはこういう事だよなと、氷河期時代で自己責任自己責任言われていた私は思うわけです。

格差社会の本場、というと怒られそうですが
未だ根強くカーストが残っているインドにおいて、貧困のために就学を諦めざるをえなかったアーナンド・クマール。
彼が同じく貧困層のために無償の私塾を開く実話ベースの映画がこちら。
スーパー30 アーナンド先生の教室。



だいぶ良かったです。
一部、インド映画の金字塔と言われる「炎」という映画を知っている事前提の歌が入るので、それを知らない私は意味を理解することができませんでしたが
それを差し引いても良かった。
若干、退職届も出さないならそりゃ怒るわと思う場面もあるけれども、映画の展開は変わらないだろうからそこは演出の都合ということで…まあ。

ところで我々にはなぜ教育が必要なんでしょうね。
思考力とか知的好奇心がとか、色々ありますけど
身も蓋もない言い方をすると、安定した収入を得て他人からそれなりに扱ってもらうためというのが大きい気がしております。
阿部寛は言いました。バカとブスこそ東大へ行けと。
社会的に立場が弱い人が努力で身につけられる鎧、それが学歴であるわけで、
特に家の格差が固定になりがちなインドでは、日本よりも重要な事なのかもしれない。

一方で、同じくインド映画の名作「きっと、うまくいく」では学歴社会を批判して、こちらも名作と言われております。
主張は反対なのかな?と思いましたが、しがらみに囚われず、やりたい道に進めるようにという点で2作品の主張は同じなのだと。
あわせて読みたいならぬ、あわせて見て欲しい映画ですね。

来月も熱いインド映画の公開があるし、楽しみですよ。

2022年9月23日金曜日

今年のおはぎを食べるよ

年に2回のおはぎデー……じゃなかった。お彼岸ですよ。
顔も覚えていない先祖をなんとなく敬い、ありがたくおはぎをいただきましょう。
さて今回はどこでおはぎを調達しようかな、と悩み、早稲田の名店に行く事にしました。

北海道おはぎ よしかわさんのおはぎです。


右から時計回りに、きなこ、ほうじ茶、つぶあんです。

珍しいことにきなこの中にあんこが入っていないタイプ。
きなこ自体結構甘いのかな?と思ったのですが、特に甘いわけでもないようで
甘いもの好きじゃないけどおはぎの雰囲気を感じたいという時には良さそうな気がします。

こちらのお店では、中のおもちにもち麦、黒米が選べるようになっており、
きなこはもち麦タイプをチョイスしました。
もち麦は白米よりも食物繊維が豊富だと聞き一度買ってきた事がありますが
白米と混ぜると私の舌では白米と全く区別がつかず
今回ももち麦を選んだものの、白米と何が違うのかよく分かっておりません。
自己満足のために選んでおります。

今年の秋のおはぎも美味しかったわ!

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ