2020年5月24日日曜日

アクションゲームの時代が変わったな…って思った話

死にゲーのはしりと言えばみんな大好き「スペランカー」ではないかと思うわけですが
「スペランカー」は良ゲーだったかというと、正直に申し上げてそんな事はなく、
むしろどちらかというと愛すべきクソゲーにカテゴライズされていたと記憶しております。

「死にゲー」という言葉が一般的になったのは、私の感覚だと「I WANNA BE THE GUY」が登場してから。
あれも良ゲーというより、怖いも知らずの実況者が挑む、愛すべきクソゲーの類だと思ってまして。

死にゲーなのに良作だと言われるようになってきたのって、Dark Soulsあたりから?

そんなわけでいっせいトライアルのCelesteをプレイしているわけですが
まー難しい難しい。
20200524.png

私の考えるアクションって、ロックマンやマリオが基準になっていて、
敵を倒したり攻撃を避けたりするものと、ステージギミック(主に大砲やマグマ的なもの)に対応するものがバランス良く配置されているものって思ってたんですけど
Celesteはステージギミック全振りで、ボス戦のときだけ敵は出てくるけど
ほとんど棘を避けるゲームなんですよ。
空中ダッシュを駆使しないと進めないんですけど、
ちょっとダッシュの方向を間違えると即死、ジャンプの踏み込みが浅ければ即死、ノーミスで通り抜けなければ足場が無くなって即死。
みたいなギミックがてんこ盛りでして

これは……楽しいのかな?
と思わず考えてしまいます。
楽しいか楽しくないかだと楽しいんですけど
緻密な操作が要求されて少しでもずれると即死なのはシビア過ぎて、結構なストレスなんですよね。
緻密なボタン入力が要求されるのは音ゲーもそうだけど、音ゲーだってはずしたら即死ではないでしょう。

そういえば音ゲーも最近は先鋭化しすぎてついて行けなくなってたから
アクションゲームもそういう方向に行くのかもしれない。

そんなに楽しくないならやめれば?って話なんですけど
ゲーム内で主人公のマデリンちゃんが、登山するまで諦めない、自分との約束を破らない。と言っているので
私も悔しすぎて思わず登頂してしまいました。
ああ楽しかった、二度とやりたくない。
でも私がクリアしたのって難易度3つあるうちの一番かんたんなやつなんですよ。
もう絶対この先のアクションにはついて行けない。
いやしかしここで挫けていては立派なゲームおばあちゃんになれないし、適度に頑張ろう。


2020年5月23日土曜日

アニメBNA後半感想

20200405 - 1.jpg
ネトフリだと一度に見れるけど一瞬で終わってしまうので嬉しいやら悲しいやら。
というわけで、BNAが完結してしまいました。
24話くらいまでやるのかと思ってたけど、12話で終わってしまいました。

正直な感想として、12話じゃ短かったなって。
主張したいことは、差別はダメよって話と、その差別の一歩手前であるステレオタイプな偏見やレッテル貼りはよくないよって事なんだけど
物語の尺が足りなくて、ダイレクト説教みたいになってるところがちょっと気になってしまったかも。

あとせっかく子安武人まで起用しているのにボリスが深堀りできてないの惜しいとか
せめて2クールだったら…

いやでも全体的に、ケモノ好きとしては大変楽しめました。

犬飼いたいなぁ…

2020年5月22日金曜日

休眠しそうなお金を発掘する話

money_bag_yen.png
ソニーバンクから何やら通知が来てまして
どうやら、最終ログインから10年が経過しようとしていたらしいです。
そう、昔ポストペットの可愛いデザインに釣られてソニーバンクに口座を作ったんですが
廃止されちゃったのよね、ポストペットデザイン。
それなら別にソニーバンクじゃなくていいかなって。

もうはした金しか残ってないはずだし、そのまま休眠させてもいいんだけど
まあ久々にログインしてみるかー。
と、ログインしてみたらですね

思いもよらない金額が表示されてまして

全く記憶にない「投資信託」とか計上されてましてね。
私、投資信託買ってたんですかー!?
いやー外貨預金は買った記憶あるけど、投資信託は全く記憶になかった。
まあ投資信託に預けるお金としては極めて少額だったものの、休眠させるには惜しいくらいなので
コロナ禍の今…と思ったけど、解約してしまいました。
10年ログインしない銀行に預けてたらまた忘れる。

思いがけないお金が出てきたので
このお金で何かお取り寄せでもしようかしらね。と思案中。
今色々なところの在庫処分SOSがあるけど
鹿児島は無いのよね。
探せば多少は出てくるものの
黒牛霜降りステーキとか、黒豚しゃぶしゃぶセットとかで
私が欲しいものとはちょっとずれてる感じ。

ジャム買おうかなー

2020年5月21日木曜日

秘密の質問に困る話

覚えていないくらい昔にみずほダイレクトに申し込んだんですが
だいぶ前からカードが無くなってまして
別の銀行のオンラインバンキングが使えるので不自由してなかったのですが
みずほのほうもオンラインバンキングが必要になったので再手続きを行いました。

銀行のシステムはセキュリティが強固なのはまあ仕方ないとして
この秘密の質問、いつも困るんですよ。
みずほから提示されたのはこんな感じなんですけど
20200521 - 1.jpg
底辺人生を辿ってきた私には答えられないものばかりでして……高校のクソ教師の名前?
気に入らない生徒を廊下で見かけたら「お前を絶対に落第させてやる!」と喚きだす数学のコンノは覚えてるけど、私の数学担当はバイク乗車中に停車中の車のドアが突然開いて大怪我をしたほうの……
あー、名前なんだっけ。
というかクソ教師をパスワードにしたくないし。

スポーツは嫌いだし、サヤちゃんからは「あなたとは幼馴染みじゃないから」とお断りされてますし、
車持ってないし
最も好きな○○ってわりとうつろう物だと思うんですよね。

ソニーバンクなら質問ごと自分で決められるので、
最もはまったMMORPGは?
とか
パトレイバーの登場人物で一番好きなキャラは?
とか設定できるのになー

2020年5月20日水曜日

天然酵母パンで作ったなれはて

食パン4回も作って飽きたから次はパン・ド・カンパーニュを作ろう。
発酵かご無いけどざるで代用できるんだって!!


……と、意気込んで作ったらパン生地がざるにくっついて正体不明になったパン。
20200520 - 1.jpg

何を作ったんだ………

でも切身にすればそれなりにそれなり
20200520 - 2.jpg

2020年5月19日火曜日

お腹が減っていると無性に寂しい気分になる

カロリーオフおかずってあるじゃないですか。
代表的なのがこんにゃく、
私、さしみこんにゃくは大好物なので夏場はよく食べるんですけど
低カロリー食品って、やっぱり「持たない」んですよね。
わりとすぐお腹減っちゃうんですよ。
低カロリーってそういうものなんですけどね。

昨日も私、貧乏人の味方もやし様をスープにして夜ご飯としたのですが
2時間くらいでお腹減ってきまして。

食い意地はってるだけあって、私、空腹ってものすごく悲しい気分になるんです。
ひもじいってこういう事なんだなって痛感するというか
もう泣きたくなるくらい切ない。
新卒の時から色々頑張って、パワハラさんや爆音ひとりごとさんを始めいろんなクソ野郎と仕事をして
一応お給料が出ているはずなのに
それなのにこんなに食べ物に困っているなんて
私は一体何のために働いているのかと。

どうして私はご飯も満足に食べられないの!?(※デブなせいです)

そんな感じになってくるので思わずこうして日記を書いて気を紛らわせているわけですが
書けば書くほど、やはり太っていない人とは思想が根本的に違うよなぁとしみじみ思うわけです。
他の人、多少空腹でもそんなに悲しくならないでしょう?
私のこの体質も、後天的に取得した心当たりがないし
やはり私は遺伝子に刻まれた宿命のデブなのではないかと思うわけですよ。

うーん、明日の朝ごはん何を食べよう。
それを考えてしのごう。

2020年5月18日月曜日

楽園の終わり


会社から、在宅勤務終了日が告知されてしまいました。
コロナの収束は喜びですけど、それを置いておくとして、在宅勤務の終わりが悲しくて悲しくて仕方ない。

自由になる時間が全然違いますよね、やっぱり。
通勤があっても、電車の中で読書や映画を消化できるじゃん、と思えば良いものの
それでも通勤にけっこうな時間が割かれてるんですよね。

部長はわりと在宅継続に前向きではあるものの、「月数回くらいは在宅」くらいの感覚。
それでも有り難いと思わなければいけないか……

まあ今の職場も来年あたり業績悪化でリストラされてる可能性があるので
出社できる場所があるだけ有り難いと思わないといけない日が来るのかも……うっ、そう考えると泣きそう。


良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

旨辛サルサを作って食べるよ