2024年4月18日木曜日

ピノ クリーミーチョコミントを食べるよ

今年のチョコミント、始まる。
第一弾は森永ピノからでした。


4年ぶりのチョコミントフレーバーらしいです……えっ、4年?
前の発売から年数経ちすぎでは……
ついこの間発売されたゲームが4周年、みたいな恐ろしさを感じましたよ。

前バージョンのピノチョコミントは、ミントタブレットをイメージしたかのようなカリっと食感が特徴的でしたが
今回は一転してクリーミー路線。
そう、ミントってミルクと合うんですよね。
カレーでも思うんですが、むしろこってりとか、クリーミーとかがミントの本領発揮なのかもしれません。



はたしてお味は……

クリーミーと聞いて、勝手に、まったりした味わいなのでは?と思っていたのですが
ちゃんとしっかりスースー感がありました。
アイスクリームは滑らかで、外側のチョココーティングはパリパリで
これは理想に近いチョコミントですよ。大変美味しいです。

チョコミント不毛の冬場を経て発売されたチョコミントアイスがピノクリーミーミントで
私、とっても嬉しいです。
これはおかわりしたいですねー。


2024年4月16日火曜日

旨辛回鍋肉を作るよ

旨辛ダレを作る時、長ネギを1/2本使うのですが
残った1/2本のネギで作れるのがこの旨辛回鍋肉です。レシピがうまく回るようにできてる…!



この回鍋肉はテンメンジャンを使わず、旨辛ダレとみそを使用。
余分な調味料が要らないのもポイント高いですね。
しかしテンメンジャン無しで回鍋肉作れるんですか?…と思ったら
テンメンジャンなし回鍋肉のレシピは結構存在している模様。
むしろテンメンジャンを消費するために回鍋肉を作っていたので知らなかったわ…!

そしてしっかり美味しいです。テンメンジャンが無くてもこの味出せるんだ…
卵を漬けた時はそんなに甘いとは思わなかったのですが
回鍋肉を作ると、旨辛ダレが甘い事に気が付かされますね。
……かき混ぜ不足だったか?いやひっくり返して作ったしそんな事は……(不安)

辛さはこれまた控えめ。甘さを感じる味付けなので、個人的にはもう少し辛くても良いかな。
次作る事があれば追い一味をしようかと思います。

2024年4月15日月曜日

ピカチュウケーキを食べて喜ぶアラフォーがいるらしい

銀座コージーコーナーでは、時々ポケモンとコラボしたケーキを出しております。
私が知る限り、ミニケーキがたくさんはいったアソートで出されている事が多かったのですが
このたび!なんと!お一人様用ポケモンケーキが登場したようです。

というわけで、買ってきました。
ピカチュウチョコバナナケーキです。


コージーコーナーの店先で「ピカチュウください!」などと言ってきましたよ。
あと、もっと争奪戦になているかと思いましたが余裕で買えました。

お値段690円(税抜)と少しお高く、ポケモンコラボ費用が追加されているのかと思ったのですが
これ、他のケーキよりも一回りくらい大きいような?
箱から出した時にずっしりとした重さを感じました。

外側の黄色がバナナクリーム、中にチョコクリームが入っているようです。


バナナクリームは案外さっぱりとしていて、チョコも重たくなく、
チョコとバナナという甘さのある組み合わせですが口当たりは軽く感じます。
クリームも軽くてベタベタしないので、するする食べれてしまいますね。危険危険。
いやぁ、美味しいですわぁ。

長ければ来月末まで売られているようなので
チョコミントケーキが発売されるタイミングでおかわりを目論んでおります。



2024年4月13日土曜日

親子丼を食べるだけの話

今日はピクミン…いえ、諸事情により、たくさん歩かないといけません。
とはいえ、特に用事も無いしなぁ…と思っていたので
ひたすら歩いて親子丼を買って食べるだけの日でございます。

就職後、始めて連れて行かれた客先が人形町方面でした。
その時、上司が行列を指さして「玉ひで」と言ったのです。
しばらく忘れていたのですが、なぜかふと思い出しまして。
しかも玉ひで現在改装中で、テイクアウト専門店(ただしテイクアウトしたものをその場で食べる事も可能)になっており
全然並んでないんですよ。
今がチャンスですよ。

というわけで、人形町の名店、玉ひでの親子丼です。


付属の用紙によると、親子丼発祥の店らしいです。


鶏すきを卵で閉じたのが親子丼の起源とのこと。

この親子丼、卵の層が厚い……卵こんなに厚くていいんですか?何個使ってるんですか?というくらい。
いつも我が家の貧乏親子丼ばかり食べているので差が……ね……
卵はお店で食べるとよりとろとろなのが写真からも伺えます。ここはテイクアウトはちょっと悲しみかも。
お肉は柔らかいし、ごはんも柔らかいし、私好みですねぇ。

なお本日の徒歩は約12.4km。
親子丼はそこそこボリュームがあったので、この徒歩ではおそらくペイできてないですね。
まあ、美味しかったので良し。







2024年4月12日金曜日

異色?パクチーとミントのチキンカレーを食べるよ

インドカレー作りで参考にさせていただいている「チキンカレーultimate21+の攻略法」に変わり種カレーがひとつ載っております。
それがパクチーとミントのカレー、チキンコリアンダーマサラです。

本に、「マニア垂涎」というコメントが添えられてるんですよ。
そもそもこの本、1冊まるごとチキンカレーの本なので、どちらかとえばマニアックなほうだと思うんです。
その本にさらに「マニア向け」、しかも垂涎とか書かれているとは
そうとう沼の深いところにはまって、普通のカレーじゃもう満足できなくなった人向けの空気が漂っている気がします。

レシピを見ると、普段は飾り程度にしか使わないパクチーを、カレーがパクチーで緑色になるくらい入れている、ほぼパクチーカレーとなっております。
最初はパスする予定だったのですが、申し合わせたようにパクチーとミントが余ったので
作ってしまいました。

というわけで、チキンコリアンダーマサラです。




この緑、ほぼパクチー。

一体どんな味がするのかと恐れながら口にしたのですが
思ったよりずっと普通。
確かに最初パクチーの風味は来るものの、案外早くパクチーが去り、カレーの風味で上書きされます。
ミントはほんのり、時々思い出したようにスッとする感じ。
ココナツミルク&カシューナッツのこってり系なので、時々やってくるミントが良い感じに爽やかなアクセントになっています。

垂涎と聞いて、私の中でカレーオタクが狂喜乱舞している姿が浮かんでおりましたが
私の想像は少し行き過ぎだったなと…
パクチー苦手な人にはお勧めしませんが、カレーの風味も入るので、パクチー好きな方にとっては物足りないのではないかと思います。

2024年4月9日火曜日

台湾拉麺の素肉まんを蒸かすよ

先日購入したエバラのピリ辛福袋の中に、業務用500mlの台湾拉麺の素が入っておりました。
タレ500mlって、業務用って、何杯食べれるんでしょうか。
さてどうやって使って行こうか…と思った時、真っ先に思い浮かんだのが
台湾ミンチ肉まんです。
というわけで、肉まんを蒸かしていきますよ。

私、肉まんは大好きなのですがあまり手作りしないです。
買ったほうが具だくさんで美味しいというのもありますし
手作り肉まんって、餡が肉団子状に固まっててしまうというか…
コンビニとかメーカーの肉まんって、もうちょっと中身ほぐれてるじゃないですか。
あのあまり固まってないのが好きでして。
固まってても、肉まんは美味しいんですけどね。むしろ本格中華は固まってるイメージ。

そこにきて、台湾ミンチ…つまり加熱後の肉を使えば
ほどよく固まらない餡ができるのではないでしょうか?
というわけで、台湾ミンチを生成し、片栗粉でとろみをつけたものを作りました。
これを包んで蒸かしたものがこちら




うむ。




うむ。

予想通りに作成できた感じです。
お焼きでも良かったな。表面カリカリにして、チーズ入れたりするとまた違う美味しさになりそう。
餃子の下味に使ってもよさげかもしれない。

もちろん本来の、汁物としての用途も忘れておりませんし
500mlも…と思いましたが、使い道に困る事は無いのかもしれません。

2024年4月8日月曜日

旨辛ダレのおでんを作る

旨辛レシピの中で、これは気温が上がらないうちに作らないとな。と思った旨辛おでんを作ります。
レシピ本全部作るなら1年以上はかかるはずですし、次の冬まで待っても良かったのですが
作るぞと思った時が作り時。

ところでレシピには「牛すじ串」が必要と言われているのですが
私、牛すじ串なるものを売っているところに遭遇したことがありません。
見つからない場合、単に牛すじ肉を串刺しにすればいいのかしら?
そう思って牛すじ串を探したのですが、串はおろか牛すじ肉すら見つかりませんでした。
今日もスーパーの品ぞろえが頼りないです。

そんなわけで牛すじ無しです。せつない。


おでんはCookpotちゃんに調理してもらいました。

旨辛ダレに和風だしを加えることであら不思議、おでんスープに早変わり。
辛さはピリ辛くらいで、そんなに辛くないかも。
おでんは熱々を食べるのが美味しいので、あまり辛いとしんどいですからね、このくらいで良いかも。

しかしこのレシピ、合わせ調味料を作って、そのタレを使ったレシピを紹介するだけでなく
さらに調味料を加える事でレシピの幅が広がるのを教えてくれるの、ちょっと凄いんじゃないでしょうか。
今までこんなレシピあった?
…と、記憶を遡り、「チキンカレーultimate21+の攻略法」のベーススパイスもそうだったなと思い出しました。
わりと最近の記憶だったわ。
むしろ最近のトレンドなのかもしれない。
これだと「また同じタレの味ばかり」にもならないので合わせ調味料も作りやすいですね。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ