ジップロック様の効果もあり、カビが生えておりません……ほとんど!
ちょっとだけ生えた。
これは取り除いて食べることにします。
まずはそのまま味見を。

ほんのり感じる小豆の風味と香り、そしてあの独特の繊維質。それらは確かに小豆なのに、味が味噌。
味噌からほんのり小豆の風味がする。そんな感じ。
炒め物にして食べてみたところ、小豆っぽさは減り、味噌っぽさが際立ちました。
ただ、あの小豆の繊維質は感じた。あんこで慣れ親しんだあの繊維質…
なお、大豆はそんなに繊維質は感じないのですが、若干大豆の方が食物繊維が多いらしい。
お味噌汁にするとかなりおいしいです。
繊維質ぽさがなくなるし、小豆の香りがいっぱいに感じられます。
これは味噌汁だけで消費するのもありかもしれない。
ふろふき大根にもしてみる。

今まで積極的に作ってこなかったのですが、ふろふき大根っておいしいですね。
先日の油味噌もトッピングしていただきましたが
めちゃくちゃおいしいですね。
この冬、我が家にふろふき大根ブーム到来!とかになりそうな勢いです。
小豆の香りが存分に感じられるので、小豆味噌の自作は今後もありですね。なるほど、味噌は香りがある豆で作ると良いのか…。
小豆味噌が残っているので、来年は味噌の仕込みの予定は無しかな。
代わりに塩麹に手を出してみようと思っております。
0 件のコメント:
コメントを投稿