今関東に4店舗でしょうか、まだまだ行列は絶えないらしく、お店には行けておりません。
が、そんな中、なんとファミマから資さんうどん監修のうどんが登場。
これはもう買うしかないでしょう。
というわけで、ファミマの資さんうどんです。

肉ごぼ天うどん。
甘く煮付けた豚肉と、ごぼ天が2本はいっております。

中フタにうどんと肉とごぼ天が乗っており、底にスープが入っております。
これ全部まとめて一括レンチンするらしい。
別添のつゆとかじゃないんだ。楽ちん。
で、完成したのがこちら。

まず、しっかりと出汁の効いたつゆがたいへん美味しいです。これつゆだけでだいぶ美味しい。
九州のうどんは四国のうどんより柔らかめと聞いておりましたが、硬さはどうかしら…まあ私が今食べられる”四国のうどん”も、冷凍うどんがメインなので
比較対象として不十分ですね。
とりあえずうどんはどれも美味しいです。
ごぼ天はさすがにふにゃふにゃになっておりますが、個人的にはこの限界までつゆを吸った天ぷらの衣も好きなのでオッケーですね。
きっと店舗ではもうすこしサクッとしてるんだろうなぁ…と想像。
肉は思ったよりしっかり甘辛い味付けになっていました。これ単品でご飯のおかずにできるくらいに。
これはどうやって食べるのが良いんでしょうね?
事前につゆに馴染ませる?途中で味のアクセントにする?うどんと一緒に?
色々悩ましいですね。
一般的なうどん店のかけうどん+天ぷら1個くらいのお値段とほぼ変わらないので
ほんのりお値段高いかな…本当に、ほんのり。という気がしますが
味は負けていないので個人的には満足です。
肝心のおはぎが食べられてないので、店舗に行くことは諦めておりませんが。
答え合わせとおはぎ食べに行きたくなりますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿