2025年1月25日土曜日

たま麩を買いに行く、ついでにどら焼きも買うだけ

以前にSNSで見かけてから、たま麩を食べたいと思っておりました。
椀の上に乗った丸々としたフォルム、餅のような見事な伸び、
めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか。

秋葉原の「ちゃばら」で買えるらしいです。
…なんか、どこかのスーパーでも見かけて「秋葉原じゃなくても売ってるんだ」と思った記憶が無きにしもあらずなのですが
久々に「ちゃばら」に行きたかったので行ってきました。

本日買ってきたのはこちら


お目当てのたま麩
ハバネロかんずり
そしてかす巻きです。

かす巻き!ここで出会えるとは!
以前より、あんこをカステラで包んだ罪深い食べ物があるとは聞いており、長崎アンテナショップなどで探していたのですが見つからず(多分見落としている)
最近では探してもいませんでしたが、そうなってから出会えることもあるんですね。

なお他にもトド肉のカレーなんかもあって迷ったのですが
それはまた「ちゃばら」に来る用事のために残しておくことにして、今回は見送り。

早速たま麩を食べてみたのですが……私が作るとなんか……違うものになった気がする…
すっかり萎んでしまったし、思ったほど伸びない…何かコツがあるのでしょうか。



でも味はとっても美味しいです。

なお、秋葉原駅から歩数を稼ぐために歩いていたら、焼き立てどら焼きのお店に遭遇したので購入してきました。
このお店、前にネットで見たことあったんですよね。開店後すぐ売り切れると聞いていたのですが行列が落ち着いたのか普通に買えました。
なお、前に並んでいた人が「温かいですか?」と聞いていたのですが、冷ましてから売っているようで、
それ「焼き立て」と聞いて期待するのとちょっと違うと思ったのですが、でも包装するのに温かいと水滴付いちゃうから仕方ないか…



どら焼きは店舗によって系統があり、皮はふんわり・しっとり・弾力ありと3種類はあると思っておりますが
こちらのお店は弾力があってもちもちした食感。
あんこはみずみずしくて柔らかいので、皮の弾力を邪魔しなくて食べやすいですね。
上野のうさぎや・池袋のすずめやに近い系統かも。
私このどら焼き、好きですねーーーーー

次にちゃばらに行った時、また買いに行きたいかも。






0 件のコメント:

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ