2024年6月21日金曜日

ヤケクソのようにどら焼きを買ってくる話

会社に年休取得推進施策がありまして、年間で5日くらい休みなさいと言われております。
6月は祝日も無いので、今日は休もうと告知していたのですが

休みを取ったところでやる事が無いなと。
しかもお天気は雨模様。
でも休みなので買い物くらいには行かないと勿体ない気がする。
1万歩はノルマ。

色々悩んだ結果、平日のみ営業しているお菓子屋さんに行き、どら焼きを買うことにしました。

それ、わざわざ有休取ってやることか?と、皆様思われるかもしれません。
私もそう思う。

しかも20分ほど歩いたところで、それまで小雨だったのが結構な勢いの雨になってきまして
ますます私は何をやっているんだ感が強くなりましてね。
こうなったら思う存分どら焼きを買おう。ということで
立ち寄ったのが日本橋三越「夏のあんこ博覧会」



以前に開催されていたあんこ博覧会に比べると小規模な気がしましたが
わらび餅、あんみつ、水ようかんなど、夏を感じる商品が多くラインナップされておりました。

平日のみ営業のお菓子屋さんで買ったどらやきも含めて、戦利品はこちら。


どら焼き何個買ってくるのかと。

手前右のものが平日のみ営業「桃六」さんのどら焼きと梅入りどら焼き。
栗入りもあったのですが、梅入りは珍しいので梅をお買い上げ

右上はどら焼き専門店 丹坊さんより
焦がしバター入りの白あんとつぶあんの2層構造「琥珀」
ピーナツバターとつぶあんの「落花生」
もう絶対美味しいやつ。
誰なんでしょうね、あんこにバターの組み合わせに気づいてしまった人は。
けしからん実にけしからん。

左上と左下は香川県寳月堂のどら焼きとほうじ茶スコーン。
香川県といえば和三盆で、きれいな三盆糖も売られていたのですが
今日はどら焼きデーなのでどら焼きを。

これらを買って帰るまでに、防水のはずのレインブーツになぜか水が溢れ、ジーンズは呆れるくらい濡れ
どら焼きが入った紙袋は雨にやられて破損し、道にどら焼きをぶちまけました。

有休を取ってやることだったのだろうか。(n回目)

どら焼きがおいしいので、ヨシ。


0 件のコメント:

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

みじん切り器を買ってきた