2024年6月7日金曜日

旨辛トマト酸辣湯麺を作って食べるよ

先日作成した天津飯もそうですが、日本生まれの中華料理って多いじゃないですか。意外性が大きいために逆に有名なエビチリとかね。
本日作る酸辣湯麺も、和製中華と聞いて驚きました。
酸辣湯って私が子供の頃はあまり見かけないメニューだった気がするので
わりと最近、中国から文化輸入されたものかと思ったのに……と、思ったら
酸辣湯は中国発祥。
そこに麺を加えた酸辣湯麺は日本発祥らしいです。
芙蓉蛋→天津飯と同じルートということですね。

ちなみに私、酸辣湯が好きではありませんでした。
酸っぱいものが嫌でしたので。
それも最近コツコツお酢を飲んで克服されたのか、
この酸辣湯麺、めちゃくちゃ美味しかったんですよ。


しかもこれで1人前あたりのお酢の量、大さじ2.5杯。
しかもしかも、食べたあと、ものすごく体がポッカポカなんですよ。

良いね!酸辣湯!
今回の具はトマト、長ネギ、しいたけ、ささみ、ハムでしたが
定番のメニューは豆腐やきのこが入るらしく、カロリー的にも良さげ。
朝に飲むスープとして今度定番化していこうと思いました。

なお辛さは、そこまで辛くない感じ。
ただスープはこのくらいの辛さで良い気がします。液体は喉に直撃しやすいので、辛いとむせちゃうかも。

旨辛ラー油はあとちょっとだけ残っておりますが、ちゃんとした料理に使えるほどは残っていないと思うので
これにて一旦終了。
次は旨辛ダレでも旨辛ラー油でもない、唐辛子のメニューに入りたいと思います。

0 件のコメント:

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ