煮物って体によさげだし薬膳料理の風格がありますわ。なんて思いながら作っておりました。
れんこんとにんじん、厚揚げの煮物です。
最近気温も下がりましたし、根菜をとって体を温めるんですね!
……と、思いきや、残暑の熱を取る料理。
れんこんは冷性の食材で、体を冷やす作用があるとか。
れんこんとにんじん、厚揚げの煮物です。
最近気温も下がりましたし、根菜をとって体を温めるんですね!
……と、思いきや、残暑の熱を取る料理。
れんこんは冷性の食材で、体を冷やす作用があるとか。
ウェザーニュースによると、根菜だからといって体を温めてくれるとは限らず、大根やごぼうははっきり冷性食材に分類されております。
https://weathernews.jp/s/topics/202202/030145/
体を冷やす食材似≒水分多目の食材だとすると、大根が冷性なのは納得できるかな。
れんこんとごぼうは少し意外。
そうかー、根菜とはいえ、実は体を冷やす食材だったのかーと思ったら
野菜の元締めJAは「根菜で体を温めよう」「冷え性解消に大根」と正反対の主張。
https://life.ja-group.jp/food/premama/note20
どっちなんだい。
健康界隈はこういう事多いよね。
こうなると私のような素人には証明などできようも無いわけで
どこか偉い機関が被験者に大根を食べさせて体温を測定するような実験してくれる事を祈るのみです。
薬膳料理を食べてちょっと思ったことでもあるんですが
出てくる料理、特別な素材を使っているわけでもなく、至って普通の料理ですよね。
医食同源とは聞くし、何かに効く食材なんて山程あるわけですが
もちろん薬ほど効き目が強いわけでもなく
結局のところ、食べて「なんか体が温まった/冷えた気がする」と自ら思う事が大事なのかもしれない。
都合のいい時に都合のいいほうを信じればいいじゃないというスタンス。
よし、今日の薬膳も、よくわからないけど冷えたり温まったりした気がするわ!効果バツグン!
0 件のコメント:
コメントを投稿