しかもちょっと風変わり。
赤城乳業の、自分で砕く!!チョコミント セルフチョコレートクラッシュ!です。

この商品の発売を知った時からものすごく疑問だったんですよ。
どうやって砕くのか?と。
おしゃれスイーツみたいに、スプーンの腹でコンコンやる?
いやいや、チョコレートとはいえ相手は冷凍されている状態ですよ。
チョコモナカジャンボのチョコをスプーンの腹でくだけますか?無理では?
もっと殺傷能力の高い台所用品が必要か?あるいは叩いて使う保冷剤みたいにパンチでも喰らわすのか?
その謎が今解けるわけです。一体どうなっているのでしょう。
答えは……

カップを、揉む!
カップ内側を囲むように薄い板状のチョコレートが敷き詰められており、揉むことでそれが砕ける仕組みになっているようです。
中身はこんな感じで、ミントアイス部分にチョコはすでに入っており、自分で砕く部分は追加のチョコという感じですかね。

改めて商品画像を見ると確かにアイスをぐるりと囲むようにチョコがあった。
揉んでも、チョコがアイスの中に入ってくるわけではないので、混ぜ込みたい時はご自分でという感じでしょうか。
赤城乳業のアイスは空気の含有率が多いのか柔らかくてふわふわしているので、その赤城の柔らかさならではの商品ではないでしょうか。
結構しっかりミント感もあって美味しいです。
自分でチョコを砕くと何が良いのかは……ちょっと分からないかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿