奈良時代くらいの話らしいですけどね。
昔の人は一体なんでこの寒い季節にわざわざ外で花をを眺めようと思ったのでしょうか。
時代は変わっても人間の本質はさほど変わらないのであれば
奈良時代の人も「お布団から出たくない」とか思いながら家でぬくぬくしようと思いつつも、そんなことをしていたら腰が痛くなる、と言う葛藤を抱え
自らを鼓舞するように梅を見に行ったのかもしれない。
「風流ですね」などと言いながら……
という妄想で自らを鼓舞して梅を見に行ってきました。
もうそろそろ梅も終わりの気分でいたんですが
むしろ全然咲いてない感じ。
昔の人は一体なんでこの寒い季節にわざわざ外で花をを眺めようと思ったのでしょうか。
時代は変わっても人間の本質はさほど変わらないのであれば
奈良時代の人も「お布団から出たくない」とか思いながら家でぬくぬくしようと思いつつも、そんなことをしていたら腰が痛くなる、と言う葛藤を抱え
自らを鼓舞するように梅を見に行ったのかもしれない。
「風流ですね」などと言いながら……
という妄想で自らを鼓舞して梅を見に行ってきました。
もうそろそろ梅も終わりの気分でいたんですが
むしろ全然咲いてない感じ。
去年の日記を見ると来週あたりは見頃のようなので
この1週間で咲くのか、それとも今年はちょっと遅かったりするのかな?
花がまだ咲いてなくても香りは充満していました。
梅鑑賞の醍醐味はこの香りだと思っております。
今は家にチョコが沢山あるのでお菓子は買わず
ただひたすら散歩のみで終わる一日でした。
まあたまにはこんな日もあっていいよね。
この1週間で咲くのか、それとも今年はちょっと遅かったりするのかな?
花がまだ咲いてなくても香りは充満していました。
梅鑑賞の醍醐味はこの香りだと思っております。
今は家にチョコが沢山あるのでお菓子は買わず
ただひたすら散歩のみで終わる一日でした。
まあたまにはこんな日もあっていいよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿