2024年11月19日火曜日

ベーグルに失敗するので原因を究明してみた

ムラヨシマサユキさんレシピに則ってベーグルを焼いているのですが、表面がボッコボコになる失敗が続いておりました。

おかしい。私、昔はベーグルをまあまあ焼けていたはずなのに。
一体なぜ失敗するようになってしまったのか。

まぁ…よく考えずにパン作ってたからだよなぁ…と、自己解決するんですが
ではどうすればベーグルが焼けるようになるか?
これが問題です。だってこの答えが解っていれば問題なく焼けてるはずですからね。

答えが解らないときはトライ&エラーを繰り返すしかない。
というわけで、ベーグルを色々作ってみるなど。



①ベターホームのレシピ
料理教室で成功事例あり、ライ麦が入る。
加水率  58%
茹で温度 記載なし(沸騰しない程度で茹で実施)
茹で時間 片面15秒

結果:焼けた


発酵時間が各30分と短く、メモ書きで「2次発酵は控えめに」との記載あり。

②富澤商店のレシピ 基本のベーグル
加水率56%
茹で温度 沸騰した後弱める、ぐつぐつ煮ない
茹で時間 片面30秒

結果:焼けた


発酵は1回のみ。こちらも問題なく焼けました

③ムラヨシマサユキさんのレシピ きょうの料理バージョン ふわもちベーグル
加水率55%
茹で温度 沸騰させない程度の火加減
茹で時間 片面1分30秒

結果:焼けた


こちらも発酵は1回のみ。茹で時間は片面1分30秒とかなり長めで心配しましたが特に問題なし。


以上3回作ってエラーは出なかったものの
作ってみて、どれも発酵時間短くない?という事に気が付きました。
失敗した時はレシピを読み間違えたのかな?と確認してみましたが
やはり1次発酵40~50分、2次発酵同じく40~50分としっかり記載されておりました。

今まで一時発酵の時は35度くらいのお湯を保冷バッグに入れ、そこにボウルを入れる、
二次発酵はオーブンの発酵機能を利用していたのですが
それらを止め、こねる時に加える水も冷水にして、発酵時間を各40分、かつ11月の室温で再挑戦した結果

焼けた!


なおレシピの加水率は60%
茹で温度 記載なし
    (静かに揺れるくらいの「火加減」の指示あり、沸騰しない程度の弱火で茹でてみた)
茹で時間 片面30秒

原因:おそらく発酵のしすぎ


私、自作パンはあらゆるものが足りないと思っていたんですよ。捏ねも、発酵も。
凝ってる人は発酵器を買っているし、それが無い場合は発泡スチロール等で自作したりするので
一次発酵も二次発酵も、しっかり温度をキープする必要があるんだと思っておりましたが
あまりやりすぎても良くないのが分かったのは収穫でした。

茹で温度や茹で時間の長さは、多少ブレても大丈夫そう。
表面がボコボコする場合は発酵具合をまず疑ったほうが良さげに感じました。

ベーグルは茹でる工程が入る関係上、成型~発酵後、生地を一旦オーブンシートから剥がす必要が生じるのですが
加水率が多いと剥がしにくいので
「シンプルでおいしいおうちパン」のレシピは簡単・初心者向けそうに見えて
結構難しいのかも。という気がしております。
初心者は、面倒でも手順と計量はバキバキに決まってるほうが、余白が少なくて失敗しないと思います。


さて無事にベーグルが焼けた事ですし、これからベーグル編に入って……行くはずなのですが
ちょっと最近ベーグルを焼きすぎたので、少し別のパンを挟みたいと思います。




2024年11月18日月曜日

コフタカレーを作るよ

子供の頃、ミートボールのCMが大好きで、毎日あれを食べたいと思いながら過ごしておりました。
なぜかCMに出て来る食べ物は買ってもらえなかったので、イシイのミートボールも大人になってからリベンジしましたっけ、そういえば。
そんなミートボールは世界共通のごちそうのようで、インドカレーにも「コフタカレー」と呼ばれる、ミートボール入りのカレーがあります。

コフタがミートボールのこと。
ミートボール発祥の地はおそらくトルコと言われており、トルコではキョフテと呼ばれています。
196ヵ国レシピで作りましたね。今振り返るとハンバーグ扱いをしているようですが。

いつかコフタカレーを作ってみたいと思っていたところ
最近発売されたカレーのアレンジレシピとしてちょうど紹介されておりまして、これはチャンスとばかりに作成です。
S&B食品クラフトカレーで作るコフタカレーです。



ちなみにこのクラフトカレー、かなり評判が良いようです。
初っ端からアレンジレシピを作っているので感想を言うのも憚られますが
スパイスがぎゅっと効いており、ガチインドではないものの欧風と呼ぶにはスパイシーな、そんなポジションのカレーですね。
ナンでも美味しくいただけるはずですが、これは絶対ご飯が良いですね。
特に今回、具がミートボールなのでご飯がいいですね。

ミートボールはひとくち大くらいの大きさ。埋もれていてあまり見えませんが。
ミートボールの中にもカレールゥが入っているので、これ自体がスパイシーです。


今回、何も考えずに合いびき肉を使ったのですが、
インドで牛豚の合いびき肉を使うわけがなく、本場は一体何肉なんだ?と調べてみたところ
そもそも菜食が多いため、じゃがいもで作られる事が多いようです。
肉ですらなかった!
じゃがいもの中にナッツやチーズ詰めたりするらしいですよ。やだそれ食べたい。

ノンベジの場合は鶏肉か羊肉が多い様子。
ラム肉、良いですねぇ。
スパイスマシマシクラフトカレーならラム肉にも合いそうなので、コフタじゃなくても普通にラムカレーとして食べてみたいかも。

2024年11月16日土曜日

丸の内のマリオコラボを見に行くだけ

ハロウィンが終わると世の中クリスマスですよ。
私、ぼっちですがクリスマス大好きなのでイルミネーションを見てはウキウキしております。というか、年末は日照時間が短いので明かりが恋しいんですよ。
今年は温かいので持ちこたえてる気がしますが。

で、今年、丸の内でスーパーマリオのコラボが始まったらしいです。
私が子供の頃、ファミコンの地位はそれはそれは低いものでしたが
ついに丸の内を制覇するに至ったとは…
丸の内のいくつかのビルに、マリオのツリーやオブジェが登場しているらしいので、見に行ってきました。


こちらはスーパーマリオのオブジェ。
オブジェの隣にはポップアップストアもあります。
見学用のベルトパーテーションが用意されていたものの、行列を形成するほどではなく、普通に見ることができました。
17時以降はライトアップがあるようなので行列ができるのかもしれません。
お子様連れがとにかく多くて、おばさん一人で写真撮ってるの、私だけでしたね。


こちらはオアゾのヨッシー。
ネットでもヨッシーの写真ばかり見かけるんですよ。多分オアゾが一番駅近でアクセスが良いからかも。
新丸ビルもアクセス良いのですが、ピーチ姫のオブジェは3階まで登らないと見れないらしいし…

丸ビルの飲食店ではコラボメニューが登場しているようなのですが
丸の内のコラボ、おしゃれなんですよ。
概念メニューって言うんですか?キノコ、スター、赤&緑が配置されたおしゃれなメニューになってて、
キャラの顔がプリントされた大豆シートが付いてるとか、キャラの顔のデコレーションされてるとか、私、そういう「わかりやすさ」が無いとコラボだと認識できないかもしれない。
まあ丸の内のレストランには入れないので杞憂ですけどね!

機会があれば夜間帯にも行ってみたいものです。

2024年11月15日金曜日

旨辛鶏そぼろは予想外のオレンジ色

旨辛レシピ100の面白いところは、色々なレシピを直接辛くするだけでなく
辛い中間素材を用意して、その中間素材を使ったレシピを色々紹介してくれるところです。
今回は辛い中間素材、鶏そぼろを作りますよ。

作り方はかんたん、普通に鶏そぼろを作る過程で唐辛子を加えるだけ。
というわけで作ってみたのですが
思ったより鮮やかなオレンジ色になってちょっと驚いております。


赤色を付けるスパイスといえばパプリカが定番ですが、一味唐辛子でもこんなに鮮やかなオレンジになるのか…と、予想外の新発見がありましたね。
あまりのオレンジさに人工肉とかヤバいもの入ってる肉とか言われたらちょっと信じるかもしれない。

豆苗と一緒に炒めて一品完成。


緑とオレンジ…色合い的にも食欲をそそります。

そして鶏そぼろ、けっこう辛いです。美味しい。
冷凍保存がしやすいのも嬉しいですね。
またしてもいろんなものが辛くなってしまう…ヤバいですわ。




2024年11月14日木曜日

私もディグダが食べたい

クリスマス前の恒例になりました、ミスド×ポケモンコラボドーナツ。
今年は過去一原作再現度の高いディグダが登場ということで話題になっているようですね。
ガラルとパルデア御三家がグッズ化されないので私はここ数年食べていなかったようですが
ディグダは気になったのでお買い上げ。



写真で見た時はどういう構成なのか不明でしたが
ディグダはちょっと縦長のポン・デ・リング生地をキャラメルチョコでコーティングしたもの。中にホイップクリームが入っていてエクレアのようです。
鼻はチョコレートですね、小さいマーブルチョコ。
ディグダの周囲もポン・デ・リングで、ホワイトチョコと、土を模したチョコレートがかかっております。

これは期間限定なのが勿体ないですね。
味も美味しいし、なによりポケモンの再現度が歴代でもトップクラスと言えるんじゃないかと。
ポン・デ・リングにディグダ本体が付いてくるのでボリュームがあるのも嬉しいですね。


ところで皆様、ミスドの定番ドーナツ何がお好きですか。
私はゴールデンチョコレートです。
ハニーチュロも捨てがたい。
で、公式メニューを見てたら、ゴールデンチョコレートの写真に「温」って書いてあるんですよ。
温めて食べても美味い…だと…!?

ディグダと一緒に買わねば!……と、思っていたのですが売り切れ、
じゃあハニーチュロも温めて食べちゃう。と、思ったらこっちも売り切れ。
ならばココナツチョコレートだと思ったのですがやはり売り切れ
確か今、期間限定でポン・デ・リングのキャラメル味が出ているはずと探したのですがこちらも売り切れ。

こうなると、途端に投げやりな気持ちになってしまうんですよね。
今回はディグダひとつのみ購入となりましたが
今思えばモンスターボールドーナツとか買ってくればよかった。
まあ、また来年。

2024年11月12日火曜日

スパイスカレー本が無料配布されるですって?

電子書籍限定で、「日本生まれのインド人、メタ・バラッツのスパイスカレーユニバース」が無料配布されたと聞き、さっそく入手いたしました。
メタ・バラッツ氏は一体何者なのかというと、鎌倉にあるスパイス屋さんの店長で、ネットでは「インターネットオブスパイス」というコンテンツでスパイス販売とレシピ公開を行っているかたです。

インターネットオブスパイス、私もお世話になっております。
本場インドの料理…というより、日本の食材を使って季節に合ったスパイスレシピを編み出している系統なので、私はてっきり日本人がレシピを作っているのかと思っておりました。

そんなレシピ本を無料で…ええ…良いんですか……
Webで公開しているレシピをまとめただけなのかな?なんて思っていたのですが、それだって本にするのは大変じゃないですか
ものすごい大盤振る舞い。本を読んでスパイスを買おう。

おそらく表紙の416が掲載レシピ数。
一応、肉カレー・魚カレー・豆と野菜カレー・ライス・アチャールや副菜系・ドリンク・その他にカテゴライズされておりますが
レシピ数がとにかく多いので、サブカテゴリ欲しい。あるいは何かルールがあれば…と思ってしまいます。こんな嬉しすぎる悲鳴があるとは。

なお、一部レシピには手順内に「ホールスパイスをローストしてミルサーにかける」工程が含まれております。
この間買ってきたスパイスマッシャーでなんとかなりませんか…

この本を見て、カレーって自由なんだなと思いました。
料理全般が自由なんだと思います。たくさんの食材にたくさんの味付け、どう組み合わせるかは自分次第。
一方で、その無限の組み合わせにも当たり外れがあるわけで
私程度のスキルでは自由過ぎて何やっていいのか分からない、全く説明のないオープンワールドゲーム状態になるので
先人が作った道を歩けるのはありがたいものだという気持ちでこのレシピ本を眺めております。

2024年11月11日月曜日

将棋の日in渋谷に行ってきた

11月17日は将棋の日。
少し早いですが土日でイベントが開催されており、わたくし、公開収録イベントに見事当選しましたので
行ってまいりました。
会場内撮影禁止なので帰宅後パンフレット写真にて失礼。



登場棋士は藤井聡太竜王・名人、羽生善治九段をはじめ、渡辺明九段、木村一基九段、山崎隆之八段、高見泰地七段などなど、総勢20名というから豪華です。

開演前に諸注意事項と拍手の練習がありましたが、そこに登場したスタッフがかなりおしゃべり上手でして
拍手の練習という名目で場を暖めて帰っていかれました。
さすが渋谷区人材が豊富…!

イベントは2部構成で、1部がリレー将棋
イベントなので会話OK、途中でインタビューが挟まるなどバラエティ色濃いめの内容でした。
2部は藤井七冠vs佐藤天彦九段のエキシビションマッチ。
この対局に会場参加型の次の一手当てクイズが盛り込まれており、会場の正解者が最後の1名になるまで何度も対局者が封じ手を行います。
2部は解説が渡辺九段と木村九段という豪華メンバーで、話が面白いのなんの。
次の一手はプロ棋士や関係者が挙げた2つの候補とそれ以外の手の3種から選ぶのですが、
渡辺九段から
「正直その他の手は無いです」
というぶっちゃけが入ったり、次の1手を挙げた本人が別の人の候補手に投票している!などの驚きもあり
終始笑いが止まらぬイベントになっておりました。

色々ファンサしていただきありがとうございますという気持ちです。
ファンサの凄さと言えばガチ勢向けのイベントはいくつか用意されているのですが
前日ホテルに泊まり、ホテルランチを棋士と食べ、エスコートされて対局を観覧…と、規模もお値段もヘビー級のものだったりするので
将棋の日くらいの拘束時間、距離感のイベントは非常にありがたいです。

来年は加古川での開催らしいのですが、こんなに楽しいなら行きたいかも…

なお、このイベントは12月29日(確か)にEテレで放送予定とのことです。

良ければクリックお願いします

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ