本物のヤカメンもやっぱり気になるじゃないですか。
というわけで、調べて作ってみました。
ヤカメン、とは。
なんと、パスタ麺で作る醤油ベーススープのラーメン的なもの。らしいです。
パスタ!?
…まあ?醤油味ベースのパスタ…いわゆる和風パスタは山ほどレシピがあり、抵抗なく受け入れられているわけですし、スープパスタも一時期流行ったわけですが
ブイヨン醤油味の汁に浸かっているパスタ。となると抵抗が湧いてくるから不思議です。
抵抗っていうか、中華麺で食わせろ、というか。
噂では重曹が入った水でパスタをゆでると中華麺のようになるらしいですが
ここで中華麺にしてしまったらただの醤油ラーメンであってニューオーリンズではないので、パスタで作ります。
具はみじん切りにした玉ねぎとセロリ、トッピングにゆで卵とお肉。
そしてタバスコをお好み量ふりかけて
こちらです。

味は……うーん、何と表現して良いのやら。
レシピでは「ビーフブイヨンエキス」を使えとの指示でしたが、思い当たる商品が無かったのでマギーブイヨンを使っています。
そのマギーブイヨン+醤油が珍しい気がする。
セロリの風味も加わってスープは醤油味ながら洋風テイストですね。
慣れない味わいなものの不味くはないです。
日本人、醤油味だったらある程度何でも行ける説を提唱できそうな気がします。
で、思いのほかスープが洋風なのでパスタ麺でもまあ行けるというか。
これが本当に牛骨からとったシンプルなスープだったらこんなに洋風にはならないと思うので
マギーブイヨンにだいぶ引っ張られている気がしますが
今回はそれが良かったように思います。
日本だと醤油ラーメンが非常に食べやすいので、どうしてもヤカメンじゃないと…というシチュエーションは無い気がしますので
良い経験になりました。という感じでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿