このチョコレート全盛期に、なんと、あんこがテーマの催事が開かれていると聞き
日本橋まで行ってきました。
チョコレートフェアも同時開催されており、かつバレンタイン前だからなのか、
それともバレンタインであふれる中唯一のあんこだからなのか、会場は大盛況。
今回こそ五勝手屋ロールが食べたいな。
なんて思っていた私ですが、凄まじい行列の前に今回もあえなく退散となりました。
普通に五勝手屋のものを買うだけでも1時間以上並ぶ必要があるんじゃないかしら…もう店舗出してよ、東京に。
もうひとつ気になっていたものは無事に確保。
福井県の冬水ようかん。ミルク味です。

以前にも書きましたが、水分が多い水ようかんは冷蔵庫がない時代には冬の食べ物。
福井県では今も冬に食べるようですね。
早速食べてみたところ、一般的な水ようかんよりさらに柔らかく、みずみずしいです。
口の中で溶けてく。
最初だけ寒天の存在を感じますが、口当たりとしてはモンブランみたい。というのが私の感想です。
甘さも結構控えめで、あんこの風味が少ない分、ミルク風味が際立っております。
おお…おおお…美味しい!
前に、寒さに打ち震えながら水ようかんを食べたのか?と疑問視しましたが
これは食べますね、寒いから何だというのでしょうね。
そして速攻、都内の福井県アンテナショップをググったところ、2月は水ようかんチャンスがあるようなので早速買いに行きたいと思います。
ついでにデパ地下にも寄ってみたところ、遭遇してしまったのがこちら
維新號さんのレーズンまんとう。

まんとうに、レーズン入ってるって!ラムレーズンですって!
「これって、中にあんことか入ってるんですか?」と店員さんに聞いてみたところ
「入っていません、ですが…」と言われました。
ですが?
「…ですが、バターをつけて食べたりすると良いかもしれません」
なん……だと……!!
というわけで購入し、早速バターをつけて食べましたがめちゃくちゃ美味しいです。
ラムレーズンのほんのりした甘みだけでも十分美味しいですし、クリームチーズでも一緒に行けそう。
こんな…こんな罪な食べ物が発売されてしまって良いのか…
また買おう。
今日は美味しいものに2個も出会ってしまったわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿