以前、すごいトマト缶に出会った話を少ししましたが、その後、何を作ってもやっぱりバツグンにおいしかったので、改めてご紹介。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) December 23, 2024
eatime の、「そのまま食べてもおいしいホールトマト」です。
先に悪い話をします。… https://t.co/W6YFC1yOjf pic.twitter.com/W9ZLqeOtAH
料理人が本気で推すならそりゃ食べてみたいですよ。
というわけで、隙あらばマルエツを徘徊し、トマト缶を買ってきました。

お値段1缶350円くらいした。2缶買ったら700円…おおう…
マルエツの中でも選ばれしマルエツにしか置いていないらしく、プチではほぼ見かけず、徒歩で行けなくはない距離のマルエツにも無く
リバーフロントの財閥系タワマン住民のために誘致されたであろうマルエツにて発見しました。さすが財閥系タワマン用マルエツ。
ただ、トマト缶売り場とは別に「パスタ特集コーナー」があり、そこに置いてあったので、他店で見逃していた可能性はありそうかも。
中は小さいトマトがいくつか入っているタイプ。

ちょっと味見をしてみたところ、めちゃくちゃ美味しい。甘い!
フレッシュトマトの甘さだこれ。
これは期待が高まります。
できるだけトマト缶そのものの味を楽しめるものを作ろうと思い
トマトソースに加工し、トマトソースパスタとしていただきます。
Peckのパスタ使っちゃう。
できたのがこちら

食べてみたところ………あ、これは……缶詰の味になった……
私の料理スキルが無さすぎましたね。
昔は神童だったのに、大人になって凡人になったという言葉が思い浮かぶくらいに個性が失われてしまった気がします。
あのフレッシュさ、甘さは一体どこへ……
めちゃくちゃ一般トマト缶味じゃないですか。
なお、後日作成した旨辛レシピメニューのほうは結構美味しくなりましたので
本当にパスタの調理をミスっただけで、缶詰に罪はありません。
いかに素材が良くても料理スキルが大したことないと大したことないものが完成するって事ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿